>>443
この間サピックスのイベントの案内が来ていたのだけれど、そのイベントで話す先生の本の紹介が出てたのよ

>鷗友学園と言えば女子校のなかでは極めて珍しく、理系志望者の多さで知られています。吉野先生は「女の子は理系が苦手」という考えは単なる思い込みであると主張します。
>一般的に女子と男子には抽象的な概念の発達段階の差があり、女子は「言語→理数」、男子は「理数→言語」の順番で発達します。
>しかし、男女平等の下にその差を配慮しないカリキュラムによって「女の子は理系が苦手」という誤解が生じてしまうのです。
>鷗友学園ではこの差を考慮したカリキュラムによって、文理選択はほぼ半々、理系の物理と生物の選択では約75%が物理を選択するなど、みごとにその誤解を解消しているのです。
https://y-sapix.net/n/nc2123c1571ad

楽天でセールやってるからこの本買ってみようかと思う
ただ、女子校の先生だし、その分は差っ引いて見ないといけないと思うけど