X



トップページ育児
1002コメント318KB

女子校について語りたい保護者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:51:29.54ID:P9T1pr1n
桜蔭やJGなど女子校について語りたい人集まれー
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 09:18:41.73ID:qtHBoRH/
同族零細って言ってもピンキリだからなぁ…
外から見たらしょぼく見えても実際はかなり稼いでて給料もいいところだってたくさんあるし
というか他人がどこに就職したっていいじゃない
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 09:32:49.58ID:/EhscYjQ
そもそももうご縁が決まっていてのただの社会勉強かもしれないしな…同族企業っていうなら
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 10:38:52.22ID:+JOap5a3
>>92
それって毒親寄りの思考に感じる
子の人生は子のものと割り切れずそういう期待してるなら中学受験などは絶対にさせない方がいいよ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 12:51:48.99ID:+xcF8+MK
偽善者じみた意見が多いけど、10年も有名女子校通わせた挙句、出口が中小で制服着た一般事務では、普通の親子なら平常心が保てないはず。
周りは口に出さないだけで、みんな疑問に思うでしょう。誰もが言ってくれないことを教えてあげるのも真の思い遣りだと思います。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 12:53:25.08ID:TTEqWH69
世間への見栄や誇示のために有名女子校通わせてるんだって思いながらそのお宅を見てたんだね
気持ち悪っ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 13:08:30.13ID:C19KfCPV
外野に何て思われようがいいけど親には自分の選んだ進路を信じて応援してほしいと思うものではないかな
それが健全な親子関係かと
きれいごとかもしれないけど
私の親が92とか98みたいな思考だけど結局自分の見栄のために私立行かせたんだなーって思って心からの信頼は置いていない
親から見て娘は女子校の方が向いてるかもって判断して導いてあげるのはとても良いことだけど、それを後々自分で色々考えて進路を選んだときに持ち出して「あんなにしてやったのに」っていうのは一気に子に喪失感を与えるよ
あくまで子の人生は子のものだよ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 13:20:57.96ID:XO+m9AaQ
>>98
> 誰もが言ってくれないことを教えてあげるのも真の思い遣りだと思います。

余計なお世話すぎる
あまりにでしゃばり
あまりに傲慢
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 13:22:36.41ID:qtHBoRH/
でも実際>>98みたいに世間体とか親の見栄のためだけに子供の人生利用するのが当たり前って感覚の親もいるんだよね
>>100さんはある意味サバイバーだわ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 19:07:43.39ID:G0Rrg8iM
>>98
そもそも今、女子大って、そんなに就職は良くないよ。
本人もあんまりキャリア志向が薄くて
就活もしたくないから縁故・バリバリ働く気が無いから一般職希望だったら
最もベストなパターンだと思う。
縁故なら先輩いじめも無いし、今の時代は正社員になれるだけ恵まれてるんだよ。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 20:29:11.33ID:mWjez49b
 綺麗事言ってる人が多いのに驚き。
上場企業と中小企業では、教育も同僚の質も給与もブラック度も大違い。中小企業に入れる為に一流私立中に進学させる親がどこにいるのですか?逆にそんな悲惨な結果は予想だにしていなかったはず。

 そりゃ、例えば芸能芸術とか自分の夢を実現する為に敢えて選んだ道ならまだしも、中小零細なんて大企業の完全な劣化版ですよ。言い訳は出来ないよ…
現実を見るべき。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 21:31:49.43ID:vh4VJhnx
>>104
だからさ、あなたがどう思おうがいいのよ
是非ご自分やお子さんたちはそうならないようにしてあげて
他の家庭のことまで口出すことではないの
あなたがそういう思考だと言うことはわかったから
いろんな考えの人がいるのよ、世の中には
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 22:04:59.39ID:jwtSwxED
現実を見るべき、って具体的にどうして欲しいのよ
恥ずかしがって隠れてて欲しいの?下向いて歩いて欲しいの?土下座して欲しいの?その会社辞めて欲しいの?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:51:14.96ID:2I7DZxIS
本音と建前の世界ね。一流校から零細では、多くの人が本心では憐れむのが本音だし、それは面と向かって言うものでないのが建前。それだけの話でしょ。
勝ち組と、負け組と言ってもよい、ヒエラルキーが存在するのが、悲しいかなこの世の中なんだから…
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 11:55:17.49ID:PJPQURxZ
>>107
だよね
本人は勉強できないから付属の大学進んで
親にもコネがないから中小の制服事務員になる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 11:57:34.38ID:PJPQURxZ
まあでも今どきコネで大企業パン職なんてないか
むしろ中小のがコネ効くね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 13:28:30.64ID:FMnFea7O
>>103
私の時代は給料の高い会社に行けるランキングでよく女子大あったんだよね
どうせ一般職だから記事にあるような平均給料はもらえないんだけど
今その手の記事に女子大全然出ない
中高女子校で大学は共学っていうのが今のスタンダードだなと思う
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 15:29:53.80ID:JoMH35Qw
女子大から大手一般職で入社
婚活市場で売れ残り
一般職から総合職へ転換
女性活躍の波に乗せられ女性管理職へ

今のアラフィフは勝ち組かもね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 16:42:22.04ID:6ZGpbqtQ
今は総合職、エリア総合職、一般職に分ける
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 20:49:47.96ID:n594dmZ+
>>113
今一般職なんて存在するの?
40代の私の新卒時でさえ殆ど見かけなくなってたけど
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 23:19:05.68ID:xOMhgCux
>>114
エリア職というのは聞いた事がある。
(要は一般職と同じっぽい)

一般職はどこも派遣に切り替えてるよね。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 23:19:48.46ID:wqs2YFHC
エリア職は転勤のない総合職だよ
一般職って事務職メインじゃない?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:04:48.74ID:jrBb4BGg
地方の人なのかな?
そこまで近所の目を気にしながら生きなきゃいけないって地獄だね
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:20:03.03ID:zwuqi/qT
近所の子がどこにお勤めかなんてわからないけど
斜め前の子が早稲田理工まで行ったことは知ってるけどお勤め先まで知らんし
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 06:56:50.02ID:mA4zqEsv
男子の中身は中3くらいから変わらない
つまり高1男子と大1男子とおじさんの中身は同じ

高校か大学のどちらか一方だけ共学に行けば、男子についてわかる
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 08:12:21.82ID:+XOoVsfC
>>120
中小企業勤務の女性は、家から制服で出勤するから、周囲に情け無い姿を見られてすぐバレるのでは?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 08:23:59.96ID:kPtt7aeN
地方の車出勤の話しじゃない?
電車通勤ならやらないでしょう。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 08:30:02.52ID:6aLZaR/y
地方は個々人が車通勤できるんだね、制服で通勤しちゃうのかあ、いいな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 10:24:43.49ID:zwuqi/qT
地方の名門女子校に10年間通って地方の零細企業に勤めているって不憫よねという話で合ってる?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 11:03:00.62ID:+XOoVsfC
>>127
その通りで正しい理解かと。
相当なレアケースだから、近所・知人の間でも話題になりそうですね
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 11:18:19.71ID:32qmbQGj
>>129
そもそも地方だと大企業自体が少ないんだけどね。
本人も転勤が無い&就活しなくていい&実家だから薄給でもOKで満足してそう。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 11:21:52.35ID:6aLZaR/y
地方なら受験熱もそれほどじゃないだろうし、大事に育てたお嬢さんが親元に残って嫁入りまでお勤めしている感じで貶される事でもなさそう。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 11:25:02.27ID:zwuqi/qT
勝手に頭の中で都内だとしていたんだけど
地方での話だとほのぼのしてるなぁという感じかな
本人とご家庭がそれで良しとしているなら周りがどうこう言ってもね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 12:57:24.02ID:82LFcjRj
友達の結婚式で、「結婚するまで親元で清らかに育てられ」とかスピーチしてるオッサンいたから、田舎だとそういう価値観ありそう
都心の大企業より地元で実家からお勤めするのが良いという風潮なら、名門女子中高大から中小企業というのは一貫した教育方針と言える
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 13:36:12.40ID:wPaAseYP
なんとか娘を名門女子校に入れた、いや自分で選んで入学したわ。保護者もけっこうサバサバしててなんとかやっていけそう。
一般家庭でもやっていけそうな学校でよかった
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 14:31:46.26ID:TWXXew9z
下からある伝統女子校でも中学校からは割と普通の一般家庭入ってくるからセレブ感薄まる
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 22:09:50.58ID:dxIBQ9I8
92読み返したけど都心か地方かもわからないし
ご近所さんか親戚か子供の同級生かもわからない
うっかりすると自分の勤務先の同族零細に入ってきた新入社員で
経歴聞いて何でここに?ってなったのかもしれない
書いてあること以上には何もわかんないけどなあ…ID変わってたらなんとも言えないけど
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 22:17:02.57ID:dxIBQ9I8
>>136
私の親はそれでも一応って小学校からあるところは避けて選んでた
実際小学校組から見たら壁はあるのかね、中入組はサラリーマンの子ばっかりで別荘もないし話合わなーい!とか(妄想)
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 22:27:00.74ID:zwuqi/qT
>>138
幼稚園からある伝統女子校に小学校から通ってるけれど最初は肩身狭かったかな
娘からははなんで幼稚園から入れてくれなかったんだと言われたけれど、あたたかく受け入れてもらった
うちは別荘あるけど幼稚園からの方々は別荘持たないみたい
上げ膳据え膳がいいから別荘ではなくリゾートホテル
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 08:20:38.59ID:oEQqgcbS
名門女子校ってそんなにハードル高くないよ。
父親の年齢が爺さん並みの愛人の子もいるし、母が高卒短卒の元水商売とかモデルアイドル崩れも一定数いる。
父親が他所にも家庭を持ったり女遊びばかりで夫婦仲が悪いなどすごく乱れた家庭が多くてね。
ティータイムは旦那の浮気話やらで盛り上がる。
実は大手サラリーマン家庭が1番まともだったりするから自信持って入学していいよ。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 13:54:06.09ID:byGsD8/F
娘は受験勉強を始めた頃「共学がいい」と言っていました でも小学校時代の娘を見ているとうまくクラスの女子の輪に入れていない気がしたので、母の私が女子校も勧めてみました 結果、偏差値的には持ち偏差値ちょうどくらいの共学校と、持ち偏差値-10くらいの女子校に合格をいただき、娘の希望で女子校に通っています 女子の輪に入れていないのに女子校をなぜ勧めたかというと、1クラス40人くらいだとして、共学だったら約20人の中から気の合う女子を探さなければならないけど、女子校ならチャンスは倍 さらに部活でもチャンスは多くなるから あとは女子校の説明会で「勉強面での女子の成長のスピードと男子のそれは違うから、女子に合わせた教育を行います」といわれて「なるほどな」って思ったのが大きいかな あとは自分が女子高楽しかったから 結果的に勉強面はそれほど苦労はせず、気の合う友達もクラスにも部活にも見つけて楽しく通ってるようです
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 20:53:31.92ID:+Do/1Yrl
>>137
地方なら、中受率も低いから名のあるミッション系一貫校は、都会よりブランド性が高いです。
普通なら悪くても地銀か信金には引っ掛かるハズだから、零細行きとはワケアリと思われても仕方ないかも? 確かに、内部の人が一番不思議がりそうですねw
普通の神経なら、双方とも気まずいよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 21:06:55.15ID:x/AQlzux
>>143
このネタだけで進行するのは反対ですが、私立女子校もこの様な、いたたまれない落とし穴がある事を、話題の一つとして論じるのは良いのでは?
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 21:52:13.01ID:EjmYa1SU
別に出口が期待はずれだったとして、いるかいないか分からない悪意のご近所さんを気にする必要あるかな?人格形成の大事な時期に良い環境を買った、ってだけでも十分だよ。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 21:53:30.43ID:0n+ROgku
そういうゲスくて浅ましいご近所さんみたいな人種と関わらずに生きていけるコミュニティを得ただけでも価値あるよねw
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 07:26:22.44ID:FA5HWy11
進学した大学の話ならともかく、就職先なんてそのときの景気が大きく影響するんだし、ここで論じる必要ないでしょ
醜い私怨の書き込み気持ち悪いよ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 07:43:18.40ID:DGb62hq/
>>149
進学の最終出口は就職でしょ?
それが進学の目的として大部分を占有するはずだから、スレ違いとは言えない。
だいいち、就職の話が私怨ってどんな発想なの?
その思考回路の方が気色悪いわ…
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 15:48:21.15ID:aveLGM8o
>>149
中小企業もアットホームな雰囲気だったり
新人でもどんどん仕事を任せてくれたり
良い所はたくさんあるもんね。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 18:55:34.38ID:FA5HWy11
>>150
就職の結果がその時の景気に大きく左右されるんだし、お嬢様大学から中小に行ったなんてn=1のケースを長々と議論する意味あるの?
だいたい学校名も出てないし全く参考になる要素無いんだけど
そこの家が気に入らないから中小だ中小だと貶めたいだけでしょ?
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 19:09:30.43ID:Is5dO2Td
女子中に行かせて
中2くらいで学校どう?友達できた?女子校で良かった?
と聞き、ダメそうなら高受も手

ただ選択肢は公立しかないが
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 19:13:41.48ID:Neg20nRm
>>153
ただの私怨だよね
よくこんな浅ましくて恥ずかしい私怨を日付変わっても垂れ流せるもんだわ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 20:20:53.48ID:hSndYsKc
>>155
単なる私怨をまるで役立つ情報みたいに書き立てて、醜いったらないよね
その家にずっと嫉妬してました!って言ってるかのように見えるわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 20:38:22.00ID:DGb62hq/
>>152
う〜ん、建前だと思うなぁ。
大手と中小の両方内定貰ったら、九分九厘大手に行く訳だから、それは自分を納得させる為の言い訳なんでしょうね。

あと、私は誰の肩も持たないけど、羨望・嫉妬からの私怨が普通だから、一部上場に行った人への怨みなら分かるけど、申し訳ないけど中小に行った人にはそんな感情は持たないと思います。
てか、普通に女子校からの就職四方山話じゃないの?
淡々と客観的に色んなスタンスから話していけば良いのではないのですか。どうして、この話題にだけみんな喧嘩腰になるのか分からないわ。。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 20:44:30.84ID:76+2XVi0
よく分からないけど、就活の話をしたらイキナリ私怨とか怖い言葉を出す人達、頭のネジが外れてると思いますw
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 20:47:23.67ID:phn4vgNO
病気か障害の類かな
ちょっとまともじゃないし、通報した方がいいのかしら
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 20:55:18.86ID:76+2XVi0
根拠も無く私怨とか、メチャクチャな名誉侵害発言をしてこのスレの破壊工作する方々に対しては、場合によっては通報も止むを得ないですね。
こんなのは、地域によっても実情が全く違い、一つの物差しで議論できる話じゃないのに。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 20:57:47.71ID:phn4vgNO
せっかく良スレだったのになぁ
よそのお嬢さんの進路に粘着して誹謗中傷するようなゴミクズになったら人間おしまいだわ
吊った方がマシ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:06:25.19ID:76+2XVi0
>>163
本当に非人道的な酷い発言ですね。
どこに「粘着」や「誹謗中傷」の要素があったの?
同一か複数かも判別できない発言のなかで…
最後の行に至っては人間として最低ですね。
それ相応の覚悟をされての発言なんでしょうね。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:09:11.83ID:Neg20nRm
>>164
で、あなたはこれをあと何レス何日続けたら満足なの?
そのご近所の娘さんが「名門女子校出身なのに惨めな就職になりました、恥ずかしいです」とあなたに言うまで?
もうそのレスが自白じゃん
病気だよ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:12:41.01ID:76+2XVi0
>>165
私は今日初めて発言したんですが…
自分と異なる意見は全て同一意見と思う時点で、
あなたは病気ですよ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:15:43.39ID:phn4vgNO
どんな惨めな人生送ったらこうなるんだろう…
生まれつきなら気の毒だけど
他人の進学先や就職にそこまで囚われる人生なんかさっさと終わらせればいいのに
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:18:46.40ID:0YxRpcOl
>>166
多分、就職に失敗した敗残兵みたいな人が、コンプレックスの裏返しで発言してるのかもよ。相手にしない方が良いです。。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:27:48.76ID:phn4vgNO
>>170
お、でてきた
自分のことでしょ?
ID変えたところで自演はすぐバレるよ
ご愁傷様
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:30:54.12ID:phn4vgNO
何日もこんなこと続けるなんて、どうか小梨病人の妄言であってほしいよ
平常心保ててないのはあんただよw

92 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/02/18(木) 08:01:52.52 ID:+xcF8+MK
著名なミッション系女子校に中高大と10年通って、就職は同族零細会社に入った人がいる。従業員30人くらいの。親は大後悔だろうな、なまじ公立なら恥ずかしくなかったろうに。
てか、何でそんな就職を認めたのか…

98 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/02/18(木) 12:51:48.99 ID:+xcF8+MK
偽善者じみた意見が多いけど、10年も有名女子校通わせた挙句、出口が中小で制服着た一般事務では、普通の親子なら平常心が保てないはず。
周りは口に出さないだけで、みんな疑問に思うでしょう。誰もが言ってくれないことを教えてあげるのも真の思い遣りだと思います。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 21:45:14.37ID:iQ3tdstP
>>172
何でそこまで執着して、特定の意見を攻撃する?
粘着もここまで来ると本当に怖い
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 22:05:50.55ID:iQ3tdstP
ID:phn4vgNO

粘着だけならまだしも、「吊るす・人生終わらす」発言はもうダメです。
通報。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 22:06:16.12ID:aveLGM8o
スレチだし無視しよ。

都内とか関西だと進学系の女子校があって羨ましい。
地方だとどうしても嫁入り学校の名残みたいな所しか無いんだよね。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:33:11.17ID:NBFQffAp
>>176
首都圏も進学系は入試での学力ハードルが高い。
男子校とまともに進学対抗できるのは桜蔭しかないけどね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:59:43.41ID:kZnE9k49
実際に女子校に入れたら、逆に女子力だだ下がりで嫁にいけるのか不安だわ。
でものびのび楽しんで学校通ってるから、良かった。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 11:19:47.10ID:L/1tONC5
>>181
ないないw
たとえばどこ?
あの大妻ですらもうそんな学校じゃなくなってるのにw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 11:22:08.12ID:OvZxdti3
校長が昭和時代からの長期政権敷いてるなら可能性はある
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 11:28:13.77ID:L/1tONC5
>>185
ごめん

女子校いいのになぁ
ジェンダーロールから解放されるしすごく逞しくなるよ
大学行って、共学育ちの子達の対男と対女の態度の差にびっくりした
就職したら周囲が男女とも別学育ちばかりですごく楽w
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 11:35:00.82ID:IpxzhP9c
>>181
それは事実だと思う、少数派とは言え。だからこそ、このスレでも就職の話題になると過剰反応する人がいるのでは?
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:18.27ID:bJKLCNu7
>>183
大妻ってかなり前から進学校のイメージ
今どこも進学を前面に出さないと生き残れない感じだね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 12:02:50.93ID:L/1tONC5
>>188
それでも大妻は最後まで良妻賢母を掲げた方だよ
今はもうそんな学校ないよね
少なくともYの偏差値表に載ってる学校は
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 12:56:03.93ID:bJKLCNu7
>>189
進学校化に出遅れたんだね、今もなりきれてない感じだけど自分は好感ある。
進学第一に考えると物足りないけど、部活も活発、女子教育も堅持で進学「も」って方向性で見るとよく頑張ってるなあと。進学一辺倒じゃないという点ではノビノビかもw
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 08:42:11.81ID:tHIdorhv
>>140
ほんと?うちサラリーマン家庭だからその話聞いてちょっと安心した。
でもやっぱり小学校から大量に中学へ来る学校は避ける予定だけど。
KOとか雙葉とか白百合とかはお金持ちの子が多そうで子供が劣等感持ちそうで心配。まあ学力的にも行けないとは思うけどさ。。
他にもお金持ちのお嬢様が多いところってありますか?
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 09:13:45.95ID:jOYiD2rB
星美学園が共学化するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況