X



トップページ育児
1002コメント358KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド447

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 22:52:09.00ID:KVUwJW/h
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド446
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611669670/
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 18:08:21.15ID:y6ZqainJ
寝返りするようになったら壁はどうしてますか?
ぶつかる前に赤ちゃんを移動?
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 18:22:36.96ID:2ScQInjb
7ヶ月
アンパンマンのぬいぐるみに
ナイナイバーと言っていた…
いないいないばぁ!と言った!
怪文書並みの耳になっている…
疲れてるのかしら
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:14:53.09ID:y6ZqainJ
>>677
そっかなにか置くのは逆に危険だね
思ったよりがんがん移動しててとまどってる寝返り遅い方がいいよって言われたのがわかった
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:15:58.32ID:N8oiaZeM
6ヶ月
歯が!!歯が生えてる!!!
いやまだ生え揃ってはないんだけど、歯茎からちょっっとだけ出てきてる!
歯茎の形もいつの間にか「中に歯があります!!」って形になってるし、ほんと乳児になってくなあ…
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:22:30.97ID:6gBO30WU
>>661
うちは7ヶ月入ってやっと寝返りしたよー
そして数日後に寝返り返りをしてたけど、したのは多分その一度きり
うつ伏せが気に入ってるだけかなと思ってる
ちなみにズリバイお座りは気配もないままもうすぐ8ヶ月だよ
友達の7ヶ月の子はつかまり立ちとかしてるけど個性ということで気にしないようにしてる
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:36:13.30ID:8il6zQ0c
うちなんて寝返り習得8ヶ月よ
心配で毎日憂鬱だったけどズリバイお座りつかまり立ちを
9ヶ月になっていきなり全部習得したからあの心配は何だったのかと思ってるw
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:36:30.36ID:0vVyialZ
機嫌がいいときも悪い時も
キィエエェエエエェエ!!!と奇声をあげてる
裏声で絶叫するもんだからこちらの鼓膜がブルブル震えてる
全然関係ないサンシャイン池崎まで嫌いになりそう
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:54:59.39ID:5Ocwqd9D
3日ぶりに●が出たら臭いのなんの
まだ離乳食を始めていないのに
しかしこの酸味の効いた臭さもそのうちなくなってしまうのね
寂しい
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:56:39.72ID:eWt/XAgg
もうすぐ9ヶ月なんだけどまだ自分の意志で寝返り返りをしない
この前児童館でコロコロ寝返りと寝返り返りを組み合わせて移動している子を初めて見て可愛かった
寝返りしてうつ伏せで戻れなくて泣いちゃう、とかいうのもないし
ずりばいで後ろにいっちゃって泣いちゃうもなかった
もう見れない仕草とかいっぱいあるんだろうなって思う
ずりばいはバタフライみたいにバタバタするし、お座りもつかまり立ちからの正座しかできないけどこれはこれで可愛い
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 21:25:44.28ID:xkkw6pBO
>>674
以前調べた事があるんだけど、1人座りは寝た体勢から自分でお座りする事って書いてあったよ
7ヶ月健診の時に1人座りの項目にカッコ書きで、親が座らせて手を付かずに1分?安定して座れるかってあったから、母子手帳の方は自治体で違ったりするかも
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 21:53:28.92ID:5J9lkRxt
>>674
うちの6ヶ月健診では、医者が子を座らせて、ちょっとでもひとりで座ってられてたら合格って感じだったよ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 21:54:36.42ID:YL5Iqe3F
>>682
8ヶ月になったばかりで寝返り返りしかできなくてずっと心配してたけど少し救われた
ズリバイ全くしないしお座りも不安定
寝返りすると大変だよってよく言われるけど、早く寝返りが見たい
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 22:16:47.02ID:Qlc5YQ5m
SNSとか見てても思うんだけどみんな子の成長を急ぎすぎじゃない?早く出来たら凄い!って風潮が強くなりすぎてる気がする。
寝返りとかズリバイもそうだけどコップ飲みや掴み食べとか早く出来たらSNSで報告するからそれを見てうちはまだだ・・・って不安になる人も増えててなんだかなぁと思ってしまう。
みんなそれぞれ子の成長スピードに合わせてゆっくり育児を堪能しようよと勝手にお節介願ってるわ。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 22:28:58.22ID:sfTSyulg
1人目だと色々不安になるものよ
うちは2人目で9ヶ月、寝返りと寝返り返りでコロコロしてるだけでまだ楽だなぁと思ってる
早すぎる発達は親が大変だよ
成長はゆっくりでいい
いつかはみんな歩くようになるんだから
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 22:29:28.39ID:1VVvw0kf
>>689
お座りは別にいいんだけど
早く一人で遊べるようになったりハイハイでもして追いかけてきてくれと思うわ
プーメリー他鉄板系に全く興味持たないままひたすら抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ抱っこしろ
抱っこしないと泣くし寝返りだけ早々にできたから泣かせて放置もできない
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 23:03:52.36ID:tv5F4YPT
6ヶ月の乳児ですが1ヶ月前から体全体の湿疹がひどく皮膚科に行ってるのですが
どんどん塗る薬が強くなっていき不安です
部分別に塗る薬も違い薬を塗り分けかつこまめに塗らないといけないのでノイローゼになりそうです
皮膚科にはアトピーかどうかは分からないけどその可能性が高いと言われています
湿疹はこんなに厄介だとは思わなかったけどいつか報われる日がくるのだろうか
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 23:49:57.34ID:5J9lkRxt
>>696
ありがとうございます
ベビーシッターいる間は自分も家にいないといけないですか?
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 23:58:04.03ID:QBGPKxj3
>>694
一度アレルギー対応してる小児科行ってみたら?
うちも湿疹ひどくて皮膚科に行ったけど改善せず、小児科に行ったらアトピー診断されてそこで処方されたステロイド塗ってたらすぐ良くなったよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 00:01:53.06ID:nXRGYDsJ
>>694
うちも乾燥からの湿疹で皮膚科に通ってるよ
毎日地味に保湿大変だよねお疲れ様
上の子も同じく0歳から皮膚科通ってててアトピーかなぁなんて悩んだこともあったど、5歳の今は保湿すらしてないくらい肌キレイになった
もし不安に思うことや困ってることがあるなら、お医者さんに何でも聞いてみるといいと思うよ
聞けるようなお医者さんじゃなければ思い切って別の皮膚科に行ってみたら
もしかしたらざっくりした処方になるかもしれないし
病院ってかなり相性あるしね
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 00:06:32.39ID:wcleBT+M
>>697
そんなん利用する会社とかシッターによるでしょ 
ここで聞くよりとっとと問い合わせたら
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 00:21:40.89ID:yvGLneZK
>>697
なんで小出しに質問してくの?
てかそれをそのままシッターの会社全社に送ればいいのに
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 00:55:01.99ID:Mdl3ilpA
10か月
掴まり立ち始めてから1か月。シナぷしゅが始まると、テレビ前に置いたベビーフェンスにしがみついて見るようになって、毎回笑ってしまう。
未だにうまくしゃがんで座れないから、座りたくなったら泣いて呼ぶか、手を離して尻か顔面からドーンだわ。危ないから早くできるようになってほしい。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 05:05:24.94ID:OUwIPX65
ムーニーのパンツMサイズはつかまり立ちとおすわりがあるけど違いは大きさ?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 09:08:05.23ID:xmrmbNuF
もうすぐ6ヶ月の娘、いつも右向きで寝てるからか右耳だけちょっと立ち耳になってしまっている
最近はなるべく耳が内側に潰れないようにしたり左を向かせたりしてるのだけど、これってやっぱ左右差できちゃうのかな?
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 10:40:58.51ID:nXRGYDsJ
おんぶで朝寝させてるとほんといつまでも寝てる
今日はもう2時間半経過
おかけで家事やゲームが捗るけど今10ヶ月で約10キロ、何歳までこのスタイルでいけるかな
そして10ヶ月になったからいよいよ3回食にしないとだー激しくめんどくさい
お出かけとかしにくくなりそうだなぁ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 11:13:08.49ID:F2/D5fW+
今πあげながら「おいしいー?」って言ったら完璧なタイミングで「んふ」って言いながらコクってして、最高に可愛かった…
意思疎通できるようになったらマジで親バカになりそう
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 11:24:30.41ID:fcv21bTp
>>707
ふふ可愛いね
こないだ目があって満遍の笑みでヴァーーーカ!って言われたよ。まだ5ヶ月だしそう聞こえただけなんだけどさ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 11:53:04.98ID:ojn5RTBa
>>675
パックスベビーのボディクリーム保湿力すごくておすすめなんだけど
保湿面は問題なさそう?
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 12:48:35.83ID:MGFFPdBc
>>709
保湿は薬と一緒に処方されたヘパリン類似物質を使ってて頻繁に拭う口の周り以外は問題なさそうです
パックスベビーのは評判良いですよね
肌がきれいになったらそちらに切り替えるのも良さそうです
乳児湿疹スレがあるようなのでこれ以上はそちらで聞いたり調べたりしたいと思います
レス下さった方々ありがとうございます
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 13:09:21.85ID:kS4aEVsO
>>698
>>699
レスありがとう今の皮膚科は割と話を聞いてくれるのでもう少しそこで様子みたいと思います
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 13:40:05.45ID:KdPZmjUV
5ヶ月目前、食べ物への興味が凄くなってきた
さっき子のそばでパン食べてたら口パクパクさせて手を伸ばしてくれくれの動きしてた
そのまま完食したら拳しゃぶりながら大泣き
時期的にもぼちぼち離乳食始まる頃だしいざ食べ出すとどんな反応するのか楽しみになってきた
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 15:34:54.89ID:RlhSv1h1
6ヶ月児気管支炎こじらせて今日から入院になってしまった
本人は元気なのがなによりだけど私がしばらく付き添い
上の子と朝別れたまま帰れなくなってしまったわ
まだ動かないからそんなに困らないけどなんせ暇…
遊びもネタ尽きたし今は珍しくて子もキョロキョロおとなしいけど明日からが辛いな
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:18.70ID:RjcTrAeN
>>716
小児科病棟ならプレイルーム的なのないかな?
結構いろんな年齢向けのオモチャや絵本が置いてあるところ多いよ
早く良くなるといいね、お大事に
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:11.21ID:F9NOmQax
離乳食始めたけど考えること沢山でめちゃくちゃ疲れる…
産む前も産んだ後も世の中の母親ってすごいなと思ってたけどここに来てまたそう思い始めた
みんなすごいわ…
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 17:49:32.27ID:heD203GG
>>718
うちも今日から始めた
たった一口に四苦八苦してしまって先が思いやられる
お互い頑張ろうね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 18:37:08.61ID:bpdrxqBY
考えるのだるいから365日の献立載ってる本そのまま真似してる
+卵とピーナツチェックは別途進めたけど
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 18:59:12.22ID:hpmuFHuc
うちも献立載ってる本にしたけど早々に離脱しそうだわ
こんな手間のかかるの作ってられない
初めての食材をあげるタイミングを参考にするだけになりそう
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 18:59:25.95ID:0ZmTC0SU
上の子と食事中に10か月の子がわーわー騒がしいからおんぶしたら寝てしまって30分経つわ…
鼻水出てるししんどいのかな
これ夜寝ないコースかなと思いつつ、今がすごい家事がはかどるし上は平和にテレビ見てるしで起こせないでいる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 19:02:30.36ID:0ZmTC0SU
>>718
とりあえず中期まではBF駆使しつつスレタイ児のために別途作る感じかな
食べても食べなくても練習だからオッケー
後期になると軟飯や粥だけ作りおきしておかずは取り分けでほぼいける
離乳食スレも大分助けられた
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 20:10:38.82ID:Blmc0X5I
つかまり立ちを覚えて以来おむつをおとなしく替えさせてくれない
かと言って立ったまま替えられるほどつかまり立ちが安定してるわけじゃないから
●の後のおむつ替えは激闘だわ
まだお尻汚れてるのに座ろうとするからめちゃくちゃ焦るw
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 20:32:06.79ID:v6/cRBvp
離乳食訳わからなくなるよね
まだ6ヶ月で初期の一回食だから何とかなってるけど3回食になったらどうなるんだろう
よく分からなすぎて本3冊も買っちゃったら書いてあることがそれぞれ微妙に違くて余計に分からなくなったw
でもけっこうパクパク食べてくれるから悩みがいもあるかなw
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 21:03:44.63ID:Mdl3ilpA
10か月で3回食だけどなんとかなるよ。結局決まったメニューのローテになるw
こないだ保育園から給食のメニュー渡されて、試してない食材を急ぎチェックしてるとこ。献立考えるのたいへん…
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 21:09:27.24ID:mpDzH/yG
そうそう、ローテになっちゃう
三回食ともなるとそれでもいいやと割り切れるようになってくるから逆に楽だよね
朝からあれこれ考える余裕ないからパンと野菜スープとヨーグルトとフルーツで固定にしちゃってる
昼夜も白米固定でおかずがローテするだけだわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 21:36:07.56ID:VsbAYpf4
3回食ローテなのウチだけじゃなくてよかった
なんなら野菜の種類もローテだわ
お昼はベビーフードとオートミール固定
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 22:22:02.51ID:gowgosiO
今10ヶ月で上の前歯3本、下の前歯2本生えてるけど全然歯磨きさせてくれない。
仰向けにした瞬間に寝返ってしまう。
みなさんのところは歯磨きさせてくれますか?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 22:28:13.19ID:kkD7o8tL
うちも朝は固定メニューだし昼夕もほぼローテだし毎日絶対どこかで茹でにんじんが出てくる
自分で作ると本当に同じものばかりになっちゃうからBFやおやきのもとなんかにかなりバリエーション広げてもらってるな…企業さんには足向けて寝れない…

そろそろ10ヶ月になる娘がなかなかベビーカーに慣れてくれない
A型のきっちり締め付けられる感じが嫌なのかと思ってB型も買ったけどやっぱり嫌がる
もうそろそろ抱っこでおでかけはしんどい体重になってきたよ〜
同じくらいの月齢の子がベビーカーですやすや寝てるのを見ると羨ましすぎて産後薄い頭がさらに禿げそうになる
慣れさせるには機嫌の良い時に少しずつ乗せるくらいしか方法がないのかな…
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 00:25:29.91ID:TUrOcC5X
>>730
子供用歯ブラシをガジガジさせてるスキに隙間から歯ブラシをいれて磨いてる
いまのうちに仰向けで仕上げ磨きをする練習をしといた方が後々楽なんだろうなと思いつつ
いつやっても嫌がるのでとりあえずこの方法でお茶を濁してる
市の歯科相談で「太ももで子の頭をホールドして無理矢理にでも磨いたほうがいい今の時期のことは後々トラウマにならないから大丈夫
虫歯になって歯医者で治療することになったほうがトラウマものでしょ?」って言われたけど
うちの子は無理矢理やらされたことは結構覚えてるからそんなことしたら歯磨き嫌いになっちゃうんじゃないかと思ってなかなか踏み切れず…
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 07:17:18.41ID:8gMt51Tr
股でガッチリホールドして磨いてる
一人目のとき歯磨き甘くて虫歯の手前(白くなるやつ)になってしまって本当に後悔したから
泣いても喚いてもしてあげればよかった、泣かれたら面倒と思ってちゃんとしなくて結果虫歯だなんて
虫歯は虐待だとまで言われてるのに自分の楽さをとっていい加減にしてしまって
そりゃ、飲食してるんだからちゃんとしないと虫歯にならないわけないよね
赤ちゃんだから大丈夫なんて思った自分が馬鹿だった
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 07:18:19.38ID:8gMt51Tr
あと、大きくなって喋れるようになってわかったけど市販のこども歯ブラシは痛いらしい
それが嫌で泣いてたんだって
ciってやつの歯科専売のやつにしたら泣かなくなったよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 09:30:45.78ID:hr1QwIlr
5ヶ月になった子、昨日からおしゃべりが増えた
1人ではんにゃらほんにゃら言ってるけど突然『…heaven』ってヴの発音良く言って笑った
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 09:44:20.12ID:N7UjvoFH
>>735
うちも歯科でciの歯ブラシ知ってからずっと使ってる!
親も子供も使いやすいよね
スレタイの下の子も歯が生えてきたら使う
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 10:24:00.98ID:j6d9etmB
今朝、隣の布団で寝てた子がむくっと起き上がって、のっしのっしと近づいてきたと思ったら、「いひー」と笑いながらほっぺた同士をぴたっとくっつけてきた
幸せな目覚めでした
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 10:49:53.94ID:iz0YKV6O
みなさんありがとうございます


>>732
甘いジェル、気になってました!!
ちなみにどこのものを使ってますか??


>>733

うちも同じでトラウマになるのを避けたくて、ちゃんと歯磨き出来ずにいて・・・
市の歯科相談でそんなこと言われるんですね。
ネットでは歯磨きが嫌いにならないように、嫌がったらやめましょうって書いてることが多かったので目から鱗です!



>>734
あ〜やっぱり無理にでもするべきですよね、反省です。確かに赤ちゃんだからまだ大丈夫かも・・・って自分が楽な方に思ってました。


>>735
>>737

歯ブラシもどこのやつがいいのか悩んでたので、有益な情報ありがたいです!!
いろんな種類があるみたいなんですが、
どの型を使ってますか??
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 11:28:17.59ID:ka2jbZlD
10か月半ばでハイハイとつたい歩き大好きな子がいるんだけど、家での過ごし方に困ってる
やりたい放題とかおもちゃはあるけど飽き気味
オーボールを投げ合うのは好きみたい

皆さんどんな遊びをしてますか?
読み聞かせは本は奪われてかじられるので本以外ならありがたいです
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 11:41:06.08ID:lFjqdOmR
>>742
9ヶ月 
コップタワー倒し
手押し車
カスタネット・タンバリン
を楽しんでるよ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 11:44:14.20ID:B6d4Nren
>>742
同じ10ヶ月で同じように悩んでた
家じゃもうどうしようもなくて子育て広場行ったり散歩したりでどうにかしてる
家事する時はもっぱらテレビ・・・
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:13:46.50ID:5Je9TFrB
うちも10ヶ月
これくらいなら家の中だけじゃ物足りなくなってくるよね
玩具もあるけど日用品の方が食いつきいいからいろいろ渡してるよ
未開封のマステとか洗った発泡トレーとか
1番気に入ってるのは使わなくなったサイフにいらないポイントカードを入れたやつ
今日も熱心にいじってたわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:17:03.55ID:4zIPKVsX
哺乳瓶拒否になってしまったけど大丈夫かなぁと思いつつ離乳食開始
初日は普通にパクパク食べ、2日目からはスプーン奪う勢いで食べててビックリ
試行錯誤しても全くミルク飲んでくれなくて疲れきっていたから、離乳食は食べてくれて本当に嬉しい
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:18:59.90ID:Ua1t6zmn
>>742
明日から9ヶ月だけど、
親もハイハイで追いかけっこ・一本橋こちょこちょ・子を飛行機に見立てて室内ツアー(上昇!右旋回!ここは洗面所です!とか言いながら家の中を周る、2〜3週した頃には親はゼーハー息切れしてる)・チラシをビリビリ破く・仰向けになってスネに乗せてシーソー・家事の間はTVでYouTube頼りだわ

>>746横だけど、使わない財布にポイントカードいいね!
最近会計のとき財布に興味津々だからやってみよう〜
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:32:44.93ID:ka2jbZlD
>>743,744,746,748
レスありがとう
私は家事の時はしなぷしゅ見せるかおんぶしてる
カスタネット、タンバリン、日用品、おいかけっこや室内ツアーいいなぁ
よだれ多くて口に入れまくるけど上記ならできそう

二人目なんだけど、上の送迎とスレタイ児の朝寝昼寝、離乳食の時間を考えると支援センターに行きづらいんだよね
コロナで飲食禁止だし送迎がてら毎日1時間は散歩してるので遊びに困ってた
一人目の時も同じ時期に行き詰まって支援センター常連だった
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:32:48.98ID:/jMzWqap
そういや上の子の市の歯科健診でキャラクターの歯ブラシは毛がかたいって言われたなぁ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 13:00:44.74ID:iv8mGRC7
なんか今日異様に寝るんだけど
7時に目覚めて11時くらいまで二度寝、11時からおんぶしながら家事してたらまた眠って1時間経過
いい天気だし散歩しようと思ったのにな
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 14:32:43.19ID:duO2RU+I
シナぷしゅのぬいぐるみ買えなかった…子の為に欲しかったな
最近寝るの下手くそになってきて辛い 4ヶ月くらいからゆるくねんトレしてサイクルできてたのに7ヶ月になったら夜も頻繁に起きるし朝寝もすぐ起きるし昼寝も近くにいないと寝れないし最近は抱っこでも寝れなくなってきた 歯が生え始まったせいもあるのかな しんどい
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 16:05:42.82ID:s4PZoP6M
>>718だけど一連の流れ参考になったありがとう
今後のために献立本とBF見てこようかな
そして3回食になれば少し楽になるという希望が持てた
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 16:05:55.22ID:y/bK1YXR
6ヶ月
人見知りってどんな感じなのかな
泣いたりしなくてもちょっとテンション下がって無表情になってるも人見知り?
コロナであまり人と合わせてないから分からないなー
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 17:43:43.80ID:HPM8FRjE
6〜7ヶ月検診を好きな時に小児科で受ける自治体なんだけど、いつ受けようか悩んでる
半年ちょうどの身長体重知りたい気もするものの2月の頭に4ヶ月検診受けたばかり
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 19:00:19.32ID:uzW2JbGn
>>757
発達のスクリーニング検査の観点からは遅めのほうがいいよ
早いとまだできなくても、半分くらいの子はできないですから大丈夫ですよーってスルーされる
発達面で気になることがなければ好きな時期でどうぞ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 19:29:27.97ID:l8vf0FCE
身長はメジャーで測って体重は家にスケールある
このご時世行く回数減らしたいから予防接種と同じ時がいい
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 19:33:28.16ID:BFSaXheL
予防接種と同時に受けられるの羨ましい
うちは予防接種だけ専用の時間帯で健診は別らしく同時は無理らしい…
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 19:51:43.78ID:l8vf0FCE
うちは予防接種専用の時間の終わりにして検診を1番早い時間にしてセットにしてくれる
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 20:21:26.30ID:s4PZoP6M
生まれた産院で1ヶ月健診したあと7ヶ月健診の予約取ってもらったけど
予防接種で通ってる小児科でも予防接種と同時に健診できると言われてめっちゃ悩んでる
出生前直後1ヶ月までのデータが揃ってる産院に行くか、予防接種と同時という利便さときちんとした小児科であるという利点をとるか
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 20:25:37.55ID:cvpwn8CM
>>764
1ヶ月までのデータってたとえばなに?
身長体重なら自分でもわかるよね?
検査の諸々も結果自分で持ってるよね?
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 20:26:34.91ID:5Qdz2L0N
検診自体は大したことやらないけど、検診にちゃんとくる親かどうか離乳食始まってるかとかを自治体がチェックするためだよ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 21:09:17.46ID:76JLFkcI
珍しく夕寝したからか、いつも20時就寝なのに寝る気配がない
来月から保育園だし、良い機会だし就寝時間ずらして起床時間調整しよう
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 21:18:15.00ID:MBhC+K+b
今日ちょうど7ヶ月健診受けてきたタイムリーな流れ
7ヶ月と10日ぐらいで予防接種と一緒に受けたよ

身長体重とかとハンカチテストと腰座ってるか見られて
離乳食どうですかーみたいな感じ

予防接種と一緒だと親は一度に済んでいいけど
子は次から次へと試練の連続…w
かわいそうだけどがんばった

人見知りの項目が7ヶ月検診のページにあるけど、うちもどの程度?でマルできるのか悩んでる
上の子は分かりやすく激しくて人が覗き込んできた時点でギャン泣いてたけど
7ヶ月の下の子は、私が抱いてれば知らないオジサンにもニコニコ
私の受診のために行った病院で看護婦さんに抱かれても、ガン見はしてるけど泣きはせず
5分以上経ってようやく泣き出す感じ

上で出てたけどこれでもう人見知りでいいのかな?
今日病院で聞ければよかったのに大泣きで聞きそびれた…
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 21:36:07.44ID:rD8tVKjP
>>753
受注生産で予約受付してるよ、ご存知だったらごめんなさい
予約しようと思ったけど発送される6月に1歳3ヶ月になってるからまだ食いついてくれるか分からなくて悩んでるww
あとウエットシートのフタも欲しい
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 21:53:20.48ID:XPSfKJhr
赤ちゃんって犬みたいな性格かと思ってたけど、うちはネコタイプだわ
こっちからちょっかい掛けてもひとり遊びして無視されるw
今日ひとり遊び中に洗面所に行ったらギャン泣き
必死に廊下をずり這いしてたわごめんw
0772757
垢版 |
2021/03/11(木) 23:21:29.00ID:HPM8FRjE
みなさん6〜7ヶ月検診の話ありがとう
腰座りとかは流石にまだまだだから、7ヶ月くらいに受けようと思ったよ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 00:36:12.76ID:C1WN5iic
10か月でズリバイ歴4か月、やっとハイハイした。でも急いでる時は高速ズリバイ。掴まり立ちするし筋力あるはずだから、絶対やる気無かっただけだ(笑)
ゆっくり丁寧にハイハイしてるのかわいい。高速ハイハイまだかな。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 01:23:47.16ID:BIyJPppf
今まで抱っこでミルク飲んでたのに腕から逃走して自分で哺乳瓶飲んでる11ヶ月
もうベテランの赤ちゃんなだなぁって感慨深い
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 01:57:57.54ID:8S+VO7DH
>>766
いや産院にそういう風に言われたんだよね
って言っても大したことはやらないのかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況