X



トップページ育児
1002コメント314KB
ε貧乏*育児ε75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 18:45:55.65ID:W0rMxcO7
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602138059/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 18:47:17.49ID:W0rMxcO7
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。

「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 13:03:12.30ID:+44V0OVq
久しぶりに別のスーパー行ったら子供の朝食用のスティックチーズがいきつけスーパーより100円安かったわ
子供のふりかけは20円安かったかな
カレーの王子様は逆に10円高かったわ

10円20円なら誤差の範囲内だけど、さすがに100円も安いのはびっくりしたわ
10回買ったら1000円になるわ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 13:04:42.06ID:+44V0OVq
あーあと、ゴミ袋もいきつけドラストより50円安かったわ
最近の貧乏ネタ投下 以上よ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 13:20:59.59ID:gYCw+HY5
私もスーパーネタだけど、駅回りに安い、普通、高いスーパーがあって梯子して買い物するんだけど、高いスーパーがいつも1番混んでて皆お金もってるんだなぁ〜と凹む
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 19:07:39.32ID:jbBHpJF6
安いスーパーで買いたいけど、チャリで30分かかるから行く時間が取れず近所の割高スーパーになってしまう
仕事終わって延長保育にならない時間ギリでお迎え行って帰宅したら19時だし、スーパー行く時間もないし、ホント疲れる
休日は1週間分の掃除とか、洗濯とか家事してたら終わるし、休みたいよー
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 19:11:14.05ID:xH0LfShj
息子がやりたくてやってるサッカークラブが4月から料金が改定になった!年会費現在800円のところが5000円になり月額3500円が4900円になる
もともと安いからと入れたのにこれじゃあ続けれない…
辞めるしかないけど息子が納得してくれるといいな
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 20:31:26.82ID:rTw7n+9P
>>7
そこまで大幅に上げられちゃうときついね…
自分が子供の頃は習い事の月謝何千円って聞いても全然大金だと思ってなかったから子供に理解させるの難しそう
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 20:39:48.13ID:SkE4HKv/
会費が上がるのはしょうがないか〜って思うけどかかるのは会費だけじゃないもんね靴とか
きついね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 21:50:37.86ID:Lacm5rKD
>>6
電気代はかかるけど、夜お風呂入ったらすぐ洗濯して干して除湿機かけて寝てる
洗濯に時間取られなくなって気が楽になったよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 21:58:24.49ID:jbBHpJF6
>>11
平日はそんな感じでお風呂の時に洗濯してそのまま乾燥で朝乾いてるか、朝出かける時洗濯乾燥で夜帰ったら乾いてるけど、
休日にシーツ交換の洗濯とかしてる。

朝ごはん作ってシーツ交換洗濯、買い物、昼ごはん、お昼寝中に晩ご飯作り、起きたら公園、晩ご飯、風呂、寝かす、洗い物ほか1週間分の掃除、寝るの25時半。起きるの6時。

ヘロヘロだわ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 22:20:41.38ID:jI4W3mdv
自分がだらすぎるから眩しい
シーツとか毎週変えないし食事は休日は極力作りたくないから一週間分の買い物ついでにお惣菜のコロッケやメンチとか安いの買ったり
もしくは金曜日にカレーやシチューや煮物のどれかを大量に作っておいてそれ食べたりして
朝はパンとか納豆ご飯とかだし昼は焼きそばとかラーメンとかレトルトソースのパスタとか簡単な麺類
掃除は掃除機かけるだけ時々トイレも位だから多分トータル二時間位しか長くても家事してないと思う
子供も幼児の頃と違って外遊びしなくても大丈夫になってきたのも大きい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 01:59:09.37ID:4QMarPKi
>>13
私もダラだよ!!
平日は掃除とか一切できないし帰宅後ご飯作って風呂寝かしつけで22時半だし、その後洗い物だけして0時に寝る

休日もお昼は買ってきたお惣菜で済ますよー。
昼寝中に一緒に寝落ちしてしまったら、こどもの体力削ぐための夕方公園に行けないから夜全然寝なくて絶望する事多々ある

2歳、最近昼寝がしないから疲れるー
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 19:13:35.16ID:2IvlSMcD
はー
結婚はして良かったんだけど独身の時みたいに気軽にスタバいったり、400円くらいのスーパーのスイーツ気軽に買ったりしたいわ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 22:51:43.23ID:NQX8VTZD
>>12
旦那さんいないのかな?
単身赴任や母子家庭なら仕方ないけど、一緒に住んでるなら協力してもらったほうがいいよ
うちは土日は夫が料理も片付けも全部やるから私は一切台所に立たないわ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 09:26:42.84ID:cmOiIH7C
子供が野菜を食べないからせめてもと野菜ジュース買ってるのに、旦那がガブ飲みするからすぐ無くなる
ジュース代もバカにならないし大量に買ってくるのも重いから、大人は麦茶飲んで欲しいわ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:19:07.60ID:mDv3BP9H
>>17
疲れてるからじゃなくてあんたの旦那が何もしないから嫉妬して自慢に感じたのよ
休みの日料理も洗い物も全部〜とはいかないけど、うちのもたまにやってくれるから自慢に感じなかったわよ
てか貧乏で家事しない旦那って一緒にいる価値あるのそれ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 17:15:14.85ID:3weTiT5u
>>21
死別なのに貧乏なの?
遺族年金出るしパートすれば良いくらいじゃないの?
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 17:33:02.88ID:mDv3BP9H
>>21
ちょっと言い過ぎたわごめんなさいね
じゃあ旦那の話を聞くだけで自慢に聞こえるからシャットアウトした方がいいわよ
精神衛生上よくないわ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 23:17:44.31ID:vOu9S9Fp
>>21 それは辛いわ
ただでさえ育児大変なのに
悲しむ暇もないよねお疲れ様
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 09:40:48.25ID:ThCeqbWY
>>21
うちも死別だから気持ちわかるよ

>>22
なんでそんな攻撃的なの?
死別の人が皆遺族年金たっぷり貰える訳じゃないのに
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 13:11:59.19ID:VLVpJ4yI
うちも母が死別だから貧乏だったよ
でもお腹減って過ごしたことはなかったから感謝したい
休めないから本当にしんどいと思うけど何か気休めや楽しみを見つけたらそれを大事にしてね
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 03:11:52.52ID:V6JUstho
子供の頃に親父がクズで離婚してるのに殆ど帰って来ないしギャンブルやら何やらで借金まみれだったんだけどどうしても忘れられないトラウマがある

ノートとか鉛筆を使い切って新しい物を買う代金を親に貰いに行くと一瞬困った顔をされたり時には露骨に嫌な顔をされた
文房具を消費するとまたその顔を見なければならないからやる気のない子のふりをしてノートを取らなくなった
勉強しなければ先生には嫌な顔をされるが他人だから精神的ダメージは軽く済んだ

だから子供がノートを使い切って新しいのを買う代金を求めてきてもその時財布に100円とかしか無くても絶対にノートを使い切った事を褒めてやってくれ


あと当時は古紙を現金で買い取る業者があってある日切羽詰まった親父が教科書やノートを他の新聞紙とか雑誌とか色々な紙類と一緒くたに縛って売りに出て行った
いくらで売れたのかは判らないが帰ってきた親父が手にしてたのはフラワー薄力粉500グラム(当時100円くらい)だった
それはあくまで古紙としての価値なんだが当時は一生懸命勉強した時間が殆ど無価値と突き付けられたように感じショックだった

だからもし学用品等を売る時は絶対パレないようにするかちゃんと説明して売却額は君が努力した時間の価値ではないと理解して貰わないといけない
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 08:53:14.71ID:0xl2UnCN
昔ならいざ知らず現代の日本でそこまで貧乏な家ってあるの?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 12:56:33.59ID:a+mB4WzO
>>28
貴重な話をありがとう大変だったね。書き込みの文章で見る限り心がきれいに育っているのがすごいと思った。
貧しさはかなり人の心をひねくれさせるよね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 19:20:14.24ID:wlebVd84
母親はずっと専業で父親は定年してるんだけど、このコロナ禍で残業代やボーナスカットされてる会社員がいるって知らないのか、
我が家の貧乏ぶりに呆れてたわ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 07:39:34.93ID:MQMpp+X9
産前後に痩せたけど授乳終わってからどんどん太って、でも容姿とかもはやどうでも良いから放置してた訳だけど
卒園入学式1か月前にしてまさかの七五三で買ったアンサンブルのセレモニースーツがキツい
ここで意識高い金持ちはジム、意識低い金持ちはスーツ新調なんだろうけど
貧乏デブは自力でダイエット一択
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:18.18ID:cW2asbvy
ショッピングモールで2000円以上買い物(パート用の靴を買った)したら、飲食店で使える200円引き券がもらえたのよ
スタバ、31、ビアードパパいろいろ迷ったけど
ピアードパパでちょうど200円の商品があったからそれにした

独身時代なら絶対スタバにしてたわ…
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:59.84ID:cW2asbvy
あと、アカチャンホンポで買い物したら4月30日まで使えるオムツ200円引きクーポン貰えた
値引きして980円以下になるなら使うわ
980円で売ってるドラストあるから
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 19:56:27.31ID:kGG/AxaY
私もそのクーポン貰ったけど200円引きでも他の薬局より高いから結局買わずに捨ててしまったわ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 20:33:57.31ID:/XdZF5Xd
>>36
Amazonでクーポン&まとめ買い3点とかやってるときのほうが安いよ
200円引きじゃ大したことない
お得情報スレ張り付いてたら安く買えるよ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:33.67ID:74/o9elJ
今月お金なくて封印した貯金箱を開けるしかないかと思ったら
クレカのポイントで交換した商品券4万円見つかった!
これでなんとか生きられる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 12:43:06.88ID:bThlre95
もうすぐ3歳だけど子供の髪って何歳ぐらいまでセルフカットでいけるかな〜
子供の美容院って意外と高いからなかなか連れて行く気になれない
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 13:07:47.21ID:IA64ec6D
>>42
髪質と性別によるかも
女の子なら七五三まで伸ばしっぱなしって子多くない?
うちは天パ系だったから4歳くらいから美容室連れて行ってた
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 14:50:44.68ID:geL2gXLd
ちょうど2年前に買った我が子の80のズボンが今ぴちぴち(当時は折り曲げてた)
今年の秋はもう履けないなー、新しいの買わないと
春服は一瞬で終わるから買わない、夏服は去年の着られるかなー?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 15:15:25.36ID:iWOTHZa9
うちはバリカンで男女とも切ってる
女の子の方派毛先整えるだけなのでバリカンでもいい感じ
男の子はチートだけど、半年に一回実家の母(美容師)に頼んでそれをバリカンで伸びてきた所ちょいちょい手入れしてる
バリカンあると自分のセルフカットの質も上がるので結構おすすめ
最初坊主しかできないのかなと思ってたけれどそんな事ないのでもう元が取れてお釣りが出るくらいに重宝してる
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 16:42:43.41ID:bThlre95
女の子なんだけど髪結ぶの嫌がるならずっと短く切ってるんだよね。
女の子でもバリカン使えるのか!
旦那のバリカンが家にあるから使い方マスターしたいわ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 18:50:22.11ID:tvePecY8
>>45ママ友もそれで上手にカットしてた!千円カットでツーブロック風にしてもらって伸びてきたところを自分でバリカンでかるの
ベースが綺麗だからおしゃれなんだよね
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 09:00:06.76ID:pngQSodW
千円カット連れてきたいな
2歳半、まだ椅子に座って静かにしてるってのは難しそう
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 09:45:46.10ID:Njs4gCKL
電気代3869円だったわ
今年も暖冬傾向でよかった
先月よりだいぶ下がったわ
ガスと合わせて1万以下で済んだ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:51:20.27ID:kpvg2hoH
>>47
ツーブロ伸びたらバリカンで刈るのがお洒落でコスパ最強だよね
中学になるとツーブロ禁止っていう意味わからない校則のせいで2ヶ月に一度は美容院行かなきゃならない
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:07:36.86ID:AoFK2uiV
うちはクソやっすい重量鉄骨アパートだけど、サンルームがあって昼間に熱を勝手に溜めて夜暖かいw


23区です
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:48:40.93ID:Njs4gCKL
>>52
正解
さすがに雪降った日は昼間もつけたけど
アパートだから戸建てみたいに寒くないし、子が未就学でみんな同じ部屋で寝るからエアコン一台稼働でまだ済んでる
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:49:06.87ID:ZeajnsbT
確かに鉄骨マンションから木造戸建てに引っ越したら糞寒くて光熱費跳ね上がったわ
それでも電気ガス合算でMAX2万円くらいだけど
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:19:38.00ID:nLfn8Gny
うちなんか木造戸建て+プロパンガスだから電気代二万とガス代一万五千円の上に灯油代もかかるんだよ
いつまで住めるかわからない古い家だけどローン完済済みで家賃いらないから住んでるけど宝くじが当たったら都市ガスの所に引っ越したい
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 00:14:00.31ID:l6TJJFIa
アパート内で多分うちが一番年上なのにみんな良い車乗ってて虚しくなるよ
せめて普通車に乗りたい
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 00:27:15.83ID:oJQQxYC2
戸建て本当寒いし電気代かかるよね
月々のローンはアパート時代の家賃と大差ないのに光熱費爆上がりでお金ない
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 02:11:41.48ID:F/DeSnD3
築50年近くの狭い集合住宅から新築戸建てに引っ越したら光熱費減ったよ
リビングエアコン24時間つけっぱなし
集合住宅の頃はエアコンとファンヒーターを六畳で稼働してても寒かったし都市ガスなのに冬はガス代一万余裕でかかってた
断然戸建てが暖かい
戸建てというか築年数によると思うわ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 07:18:02.98ID:K8d8pVV/
>>60
同じくw
なんでうちは車ないの?って子供に言われるわ
ママさんたちと車の話になると見栄はって、私ペーパードライバーだからって言って車ないとは言わずぼかしてる
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 07:23:40.11ID:JxPSyFti
>>59
うちもうちも
高断熱の新築戸建てにしたらめちゃくちゃ暖かい
全く我慢しないで寒いと感じたらすぐエアコンつけてるけど真冬でも電気代1万円かからない
ペアガラスだから窓際も寒くないし全く結露しないしアパート暮らしとは快適さが全然違う
築年数と構造が肝だよね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 08:04:48.85ID:269Jb5pE
戸建ては高断熱高気密が重要なんだなと思う
もちろん我が家は建売なので低クオリティの断熱と気密で冬は寒く夏は暑いw
ガス乾燥機と食洗機もあって、今年の冬は夫がテレワークでセラミックファンヒーター使ってたことで
ガス8000円
電気2万2千円が最高値だった
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 08:24:02.23ID:I5IwdQ3E
>>61
(経済的理由よりもガチで夫婦揃ってペーパーだからが理由なうちの立場は)
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:07:24.07ID:zr9x73zR
うちも独身時代電車通勤だったからペーパーだよ
空間認識能力低いし(運転席は車体の右側だし)、事故怖い
人様死なせたら責任取れない
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:08:44.94ID:zxKu+rbF
幼稚園の保育用品代のお知らせ来たけど3万だった
結構高いなぁ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:38:27.38ID:PJd0xQAk
>>63
うちも新築建売で普通に寒いw
ペットがいてエアコン24時間付けっぱなしとヒーターとかも使うから冬は本当に電気代恐ろしい
これでせめて都市ガスならいいのにプロパンガス…
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:50:30.72ID:WQ4/dQGG
うちもそのくらいだったよ、普通に夏冬の制服とかお道具箱的なものとかその他もろもろトータル五万くらいだったけど安い方だと思うわ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:44:09.31ID:YbddU7Nl
小学校で上の子のおさがり有っても26000円、中学は制服代と用品代で10万
これ以外にも文房具代や靴下の色が指定だからそれも買わなきゃだし
この時期出費多くて泣ける
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:02:21.14ID:PHQnRu2H
うちは用品代2万の制服2万、これで入園したらすぐに夏服販売で1万かな
実費でちょいちょい集金あるし、無償化とはなんぞや…
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:04:35.45ID:UojsOBg+
幼稚園て高いんね
制服きてる子たち可愛いけど値段は可愛くないねぇ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:52:29.87ID:T5L/zz3p
>>67
戸建てなら都市ガスに連絡してプロパンを都市ガスに変えたいって言ってみたら?
賃貸とかマンションだと勝手に変えられないけど戸建てなら変えられるんじゃあ?
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:59:07.20ID:RmQCvFzU
>>73
横配管工事が必要よ
10メートル堀戻し込みで30万とか言われたわ
近くまで配管来てるなら良いけど、都市ガス自体ないところもあるから厳しいと思うわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:26:01.68ID:ktavMY21
>>63
うちも安い建売だから寒い
室温は18度あるけど床が冷たいんだわ…
家に私だけの時は暖房類切ってるから幼稚園のお迎えまでに布団に入ってるw

毎年こたつ買おうかなと悩むんだけど春に入学でお金無いからまた来年悩もう…
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 13:52:57.18ID:fkm0SbQk
昨日の公立高校入試でうちの子大爆死したらしい
私立高校に行かせることになるかも
年百万なんて払えないよ
教育ローンの申し込みしなきゃ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 16:42:13.35ID:fkm0SbQk
>>78
対象だけど、初年度は授業料以外も払うもの多いし授業料自体も県内でもダントツに高いところだから百万はかかるっぽい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 17:17:12.56ID:QXiMJHUH
>>79
なぜ100万の現金も用意できずローン組まなきゃならないような状況でそんなダントツに高いとこ受けさせるのか…
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 17:22:31.13ID:fkm0SbQk
>>80
そう言われると思ってた
記念受験でまさか受かると思わなかったんだ…
公立行けると思ってたし
まさか爆死するとは
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 17:41:12.36ID:fkm0SbQk
>>82
あるけど、レベルの低いところばかりだからそれは流石にかわいそう
ローンで済むならそれで行こうかと
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 17:52:07.19ID:ktavMY21
>>82
定員割れしてないと二次募集ないんじゃなかった?

通学できる場所で、確実に受かる偏差値で、倍率もそう高くない公立高校探すのってけっこう難しいかも…
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 18:00:57.54ID:8A67A7Ue
貧乏人のみんなの揚げ物の油の処理もしくは節約方法教えて
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 18:09:07.98ID:uiHsNOi2
>>85
揚げ物しないよ
サラダオイルも買わないよ
痩せるし、オススメ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 18:47:42.54ID:NoYlftk2
>>85
オイルポット使ってる
揚げ物はコロッケ、メンチカツ、ドーナツ、チュロスとか
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 18:59:22.55ID:NoYlftk2
>>89
うん、再利用
鉄フライパンを使ってるからその時の油慣らしにも使ったりしてるよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 22:07:21.10ID:Q3NvIBXi
4月に一人息子が小1になるので、仕事辞めて専業になります。旦那の年収高くないし、悩んだんですがかわいい時期の子供もうみられないと思うと。。急に貧乏になった経験のある方、節約方法と気持ちの持ち方教えて下さい。?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 22:11:08.47ID:myb9DbMp
>>92
家でフリマアプリでもやれば良いの
ついでに子供にも手伝わせて
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 00:00:49.88ID:TaDD/6bR
>>92
私も子供が小学校に上がるタイミングで仕事辞めて、少し独学で勉強してから投信始めたけどなかなか良いよ
2年前に200万で世界株一本で始めて、今月6万〜12万ぐらい利益出てる
去年の3月と4月はコロナの影響でさすがに利益出せなかったけど、長期で見てれば大丈夫
家から一歩も出ずに済むからもうパートとか探す気起きない
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 09:32:50.66ID:hN6tMC/9
>>92
子ども三人で色々あって専業してる
いざとなったら働く覚悟w
節約は私だけ風呂水再利用とか残り物食べたりカード払いにしてポイント貯めて支払いに充てたりネットでお得情報探したり
夫の給与と手当以内に何がなんでも出費を押さえてる
あと、独身時代の貯蓄をかれこれ14年くらいコツコツ株、為替に投資して世の中についていけるようにしてる
これが私の趣味かな
最近は配当優待メインにシフトして年50〜80くらいトータルで1200弱+、基本再投資(家購入の頭金の一部を出したくらい)
最近の株高で資産減って損だし覚えたwくらいの超下手くそ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:31:24.83ID:pIp3rQOD
子供2人私立で塾代やらなんやらで銀行から借金しまくってる。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況