X



トップページ育児
1002コメント314KB
ε貧乏*育児ε75
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 18:45:55.65ID:W0rMxcO7
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602138059/
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 00:38:50.71ID:MEvZnkk5
私前歯は表面が白で裏が銀の歯よ
昔から虫歯だらけで奥歯はガッツリ銀歯
昔は大して気にならなかったけど今となっては後悔してる
マスク様々だわ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 06:46:22.48ID:1215ZFAV
600の半分ちょいだったら300ちょいって事だから全然自慢にはならない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 07:12:43.51ID:1H9TQDz4
>>901
だらけってことは幼少期の歯磨き習慣や、親が使った箸で食べ物口に運んで貰って虫歯菌貰ったとかじゃないの?知らんけど
基本的に親の責任だと思ってるわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 10:33:27.92ID:af7HHW5j
>>907
600で就学援助対象になる地域あるんだね
うちのところは扶養世帯人数が6人で568万以下だわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 10:35:24.67ID:af7HHW5j
扶養人数が6人で568万以下だと対象ってことね
父母子の3人であれば404万以下が対象
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 11:18:12.54ID:uA3yt0xv
単発バイトは年収500以上みたいな制限なんなんだろ
パートとは別に少しだけ稼ぎたいのに
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 11:43:00.81ID:ON/dbO74
>>911
10年くらい前に変わったよね
表向きは単発バイトや単発派遣で転職→失業→転職が繰り返されるのを阻止したいかららしいけど、それ以下なら単発ではなくたくさん働けって事なのかなと思った
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:50:21.14ID:XrEaxdRP
副業としてなら可みたいにしてほしいわ
田舎でフルタイムパートでも13万くらいしか行かないし
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:39:31.59ID:1l5w0eC2
夫の年収手取りじゃなくて税込600で1馬力なら普通に貧乏じゃね?
まあ嫁も働けよって感じだけど
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:55:46.74ID:pPC+IBeK
過去にはこのスレで900万一人っ子で貧乏とか1500万一人っ子でも貧乏とか色々あった気がする
ちなみにうちは450万だよw
それで二人目どうするか悩んでるわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:07:01.49ID:zJEc9mxj
370で子2人の我が家ですら就学援助受けられないよ〜地域差大きいんだね
うちの地域は非課税か1人親世帯のみ…非課税に近いくせに非課税じゃないんだよな〜
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:08:16.81ID:clfyHGWP
このスレだと浪費家と低所得を分けられないから仕方ないね
600万↑で最低限の暮らしをしてるつもりなんだよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:10:46.52ID:P2gRwFZZ
>>921
同じです
給付型奨学金も審査通らないから大学の学費は貸与型かバイトよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:16:05.80ID:clfyHGWP
>>924
年収に関わらず>1に沿ってればいいはずだよ

年収1億だけど貯金できない、衣食住レジャーに金をかけられない(月に行けない等)って人もok
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:39:18.81ID:hXGfts1A
>>918
わかる
中学生二人ですでにつらいので子供が私立高校入ったら極貧落ちだ
車は軽、食材は業務スーパーでなんとか生きてる
コロナの前はよく子供が海外旅行土産貰ってきて肩身が狭かった
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:42:20.46ID:lHsIgAL5
>>927
うちは下の子が正に公立落ちて私立行ってるよ
600万だとうちの県は補助金も最低額だから年間百万学費で出ていく
おまけに上の子は高3だから予備校代と受験費用が出ていくという
極貧通り越して借金持ちよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:43:09.36ID:xKPFqMCI
今年から非課税なんだけど就学援助と保育料無料になって本当助かった 緊急小口資金がなんとか通ればいいなあと思ってる
身体さえ壊さなきゃ食べていけそう
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:58:13.59ID:P2gRwFZZ
都会はなんで私立が良い扱いなんかねえ?
こっちは田舎なんで私立行く子は公立受からなかったバカってイメージだわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 21:44:31.13ID:1H9TQDz4
>>931
自分も田舎だけど
いじめとかDQNよけに東京の人は私立行くんじゃないの?
愛知だけど中学から金城通ってる子は純金って呼ばれてるわw
こっちでは金持ちが行く子ってイメージ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 22:00:26.30ID:hYW30bVG
>>932
東北のガチど田舎だけど私立は金持ちが行くわけでもなくてスポーツ推薦か公立落ちた子が行くところだから別にいじめやDQN避けにもならないし、偏差値も低いしでただただ金がかかるだけなんだよなぁ
県庁所在地にある私立とかだとまた違うかもだけどw
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 07:28:17.56ID:WIsIMkPL
私立も公立も二極化してない? 
どちらも底辺校には馬鹿と貧乏しかいない。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 07:43:46.26ID:c7a+izAS
>>934
地域で差が大きいよね
こっちでは公立だとそこそこ頭と素行がいいイメージ
私立だとお金持ち普通より頭いいか普通より頭悪い上に素行もアレってイメージかな
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 07:52:26.06ID:GfVyZAen
地方だと貧しくて頭の弱い子はどこに通うの?私立は難しいよね?
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 08:21:53.08ID:CleId/TB
>>938
中学校は?
そういう子と優秀な子が公立中学校で混ざると優秀な子に悪影響にならない?
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 09:13:46.90ID:sb+t5Xzl
東京は東大合格率が全てになるのと、
国立が地方で言う公立トップの地位に居るから国私公の順になる
私立行くのは国立落ちたやつ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 09:44:32.98ID:LYxFEXEM
>>940
公立だよ
別に騒いで授業妨害するわけじゃないから悪影響とかなかったよ
インテリ眼鏡陰キャもDQNも同じ小学校出身だと中学でも仲良くしてたわ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 13:54:21.92ID:JQZDtAjk
学校の水着買わないと
水着はあまり大きめ買うのよくないだろうけどすぐ大きくなるからなー
とりあえず出費が痛いわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 16:47:19.84ID:/6JqD831
子の歯医者終わるの待合室で待ってたら知り合いのお母さんと出会った
お会計でお金払ってたけど世帯収入高いのか…とちょっとショックだったw
もしかしたら保険適用外の施術があったのかもしれないけどね…

我が子の診断では矯正するなら検査にまず金がかかると言われた
歯科検診で引っかかるくらいの症状なら保険適用にしてくれたらいいのに…解せぬ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 09:46:50.77ID:ELwhqOIS
うちは立て続けにお金が出ていったから分割にしてもらったわ
分割できるって知らなかったから助かった
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 13:05:57.61ID:hxOaZ0Jn
>>946
歯科検診で歯並びひっかかるの?
学校の検診だと虫歯の有無しか見ないと思った
矯正は基本的に検査も自費だよね
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:28:52.82ID:tn2Zm0Yj
>>951
引っかかるよ
自分も子供の頃紙もらったし今回子どもも貰ってきた
至急とかではなく要観察?かかりつけがいるなら相談してねみたいな黄色い紙
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 11:00:50.45ID:m1IrksDv
検査だけで三万ちょいした気がするわ口元だけじゃなくて手首のレントゲンとったりしてたなぁ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 13:40:38.91ID:he1NmkY7
>>953
うちの子強制した医院は手首なんてなかったなあ
矯正専門のクリニックですか?
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 13:45:41.98ID:Pc3CIiG6
パートの面接申し込もうと思うんだけど、電話とかサイトからメールで応募する時って予め子供がいるのって伝えたほうがいいのかな?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 14:10:49.46ID:m1IrksDv
>>954矯正に力入れてる小児歯科って感じ5歳くらいの時に検査したよ、うちの子背が高いのと親が反対咬合で手術経験ありだから早めに調べたの
手首の骨ぐあいでどのくらい成長するかとか調べたようなこと言ってたわ 
背が高いと顎が出るって…確かにジャイアント白田とか顎でてるもんね…
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 14:20:35.65ID:ZZpu2wRq
>>955
電話した時に聞かれたら答えればいいし聞かれなかったら面接で言えばいいと思うよ
子供の預け先や急病の時の対応とかどうするか答えを用意しとけばいいでしょ
自分が働きやすいか選びに行くくらいの気持ちで面接したらいいよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 15:55:18.75ID:uTa1L2Xf
>>955
自分から子持ちと言う人=子持ちを優遇しろと厚かましい人
というふうに企業には映るらしいよ
だから、面接で聞かれたらで良い
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 16:23:25.37ID:Pc3CIiG6
>>957
>>958
御二方ともありがとうございます
聞かれたら答えることにします。早く働けるといいな
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 10:25:28.45ID:Zsg1lWAG
子供が私立に進学したいと言い出した
てっきり地元の公立行くと思ってたから寝耳に水だけど
校風とか卒業後の進路とかが凄くいい学校なので行かせてあげたい
極貧転落かも…
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 14:09:47.91ID:dfUiFHTl
学校用の水着買いに行ったらついでに洋服や傘も買うことになってビビる額になったわ
娘はずっと二人いる姪のお下がりで過ごしてたから滅多にない「これ欲しい」に応じてしまった
自分が母子家庭育ちで欲しい服を買ってとも言えなかったのを思い出しちゃって…自分のために買ってるのかもしれない
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 15:55:39.28ID:NkoQitBG
私もプール用品買いに行ってきたよ
サンダル買ったりタオル買ったりで季節の変わり目はほんとにお金かかる
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 16:08:14.61ID:Uwb0NTHq
プールやるところもあるんだね
緊急事態もまんぼうも出てない地域なのかな
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 17:21:01.76ID:NkoQitBG
紛らわしい言い方でごめん。プールは無いけど園庭で水遊びするから必要な物買ってきたのよ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 23:34:31.70ID:jzMo5oLD
生活費を旦那が手渡しでくれるんだけど4日に給料入ってるのに郵便局行く時間がないから7日か8日の夜になると言われた
昨夜にもらえるつもりでいたから予定が狂った
こんなギリギリの生活もうやだ
旦那も自分の財布がスカスカだとコンビニのATMで一緒に引き出してくるから今は余裕があるんだろうな
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 00:38:21.15ID:L9jlLzPg
増税前にオムツのLサイズ4パックくらい買い溜めしたけど、使う前にトイトレが完了しそうだわ
どうしようか
4パック2000円くらいでメルカリにでも出すかね
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 07:34:53.35ID:G60eQ5su
>>970
取っておくと災害時に子供用に使えるってみて私は取っておくことにしたよ
4パック2000円なら買いたいからメルカリにだしたら教えてwww
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 10:34:39.98ID:RhWf5bYk
>>970
ジモティーで出品したら送料手数料タダだよ
家バレ怖いなら駅や公園で旦那付き添いで行けばよろし
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 11:37:00.23ID:GwDTSzdf
え、これから消費税上がるの?
Lサイズでオムツ完了うらやま、うちは長らくビッグ使ってるわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 14:05:18.20ID:OBqaOwb+
友人はオムツ代もったいないとSサイズでトイトレ完了させて、余ったオムツは生理二日目と産後のジョギング尿漏れグッズで使ってるってさ。
スタイルよくて何を着ても似合うから貧乏には見えない。羨ましい。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 18:28:26.25ID:Km+YkVkF
いやさすがに履いてないでしょw
パンツタイプならサイド破くかしてナプキン風に使ったと思ったけど違うのかな
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 18:50:42.05ID:H7oSjEcn
私も産後初めて生理来た時はパンツタイプのオムツの横破って使ったわー
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 20:43:36.41ID:YebctWRw
産院で内診後の出血しそうな時ナプキンの代用でオムツ渡されて使ったからまぁ横破れば使えるよね
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 22:00:52.47ID:L9jlLzPg
>>975
2019年の夏頃かな、に買った奴だよ
未開封だけど中身大丈夫だろうか

確かに売らずに災害時に使うのもいいね
ジモティーの情報と送料教えてくれた人ありがとう

SもMも大量に買ったんだけど、数100円の節税にしかなってない気がする
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 23:16:14.51ID:Km+YkVkF
>>984
全然大丈夫でしょ
うちなんて一昨年オムツとれた上の子の開封済みビッグサイズをテープで止めて下の子に使おうと置いてるよw
別に使えると思ってるんだけどもしかして開封済みってヤバい?
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/07(月) 07:56:45.86ID:gdZ3KtS0
>>986
あ!テープで留めてって言うのは開封済みのオムツパックをガムテープで封して押し入れにしまってるって事なのよ〜
ビッグサイズをサイズ調整して下の子に使うのは確かに勿体ないw
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/07(月) 08:20:03.88ID:zUzNQWIz
私もテープでサイズ調整して使うと読んでもったいな!と思ったわw
密封しとけば大丈夫そう
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/07(月) 11:28:01.20ID:a+WMt9zO
ビッグのパンツ出先の突然の生理で履いたけど数歩歩いたら片方破けたわw
おむつは1枚20円前後の時しか買わないようにしてるけど最安値はどれぐらいで買えるのかな?
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/07(月) 13:28:49.44ID:5+/I/bin
>>989
履けるの!?細いのね
私は最初から両サイド破ってナプキンみたいに使った
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/07(月) 17:26:28.19ID:vSzz3Dfu
>>989
近所で新生児、S、Mが978円(税抜き)で売ってる店あるよ
Lやビッグサイズはもう少し高かったはずだけど

この店見つける前は、セールで980円で販売してる時にまとめ買いしてた
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/07(月) 20:35:35.04ID:7jl5dYu0
Amazonの50%オフの時に買いだめかな
この前グーンで1枚11円だった
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/07(月) 21:02:03.38ID:ptUqxyF9
>>964
うちは緊急事態宣言出てる地域だけど学校でプールやるってお便りきたよ
市区町村で判断してるのかと
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 08:05:55.71ID:BDMyrdxJ
子供がトイレ入った後、自分もすぐトイレ行って水道代1回分節約してる
コロナ前はスーパー行く前にトイレ行きたくなってもスーパー着いて、スーパーのトイレ使ってた
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 08:25:57.96ID:jk1T5WxG
トイレ1回の水道代は1円程度(10リットルタイプの場合)
大1回、小4回だとして1日で5円、月150円、年間1800円程度だよ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 10:16:14.77ID:d2zPFLdQ
車を買おうという流れになりつつある
最初は頭金をかなり貯めてから、もう少し世帯年収上がってからって考えたんだけど、そのうちに子供が大きくなって家族で車で出かけるなんてこともなくなりそうだからと
そして車を買う代わりに一人っ子でいいかという感じにもなってる
車は最悪の場合手放せるからって
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 10:23:24.40ID:oT/BsIUH
庭プールで喜んでくれる間はお金掛からなくていいよね
夏期講習20万つら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況