X



トップページ育児
1002コメント326KB
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 00:17:51.01ID:o+U1MJ+8
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611099357/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592216241/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595464277/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599797959/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603670137/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607445008/

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572963938/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580610792/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605664813/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 19:56:28.16ID:Fn0/tYpS
>>699
そりゃそうでしょう
これからの受験生にアピールするための会なんだから
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 23:42:13.06ID:qG7DiBJ4
入試報告会の情報共有お願いします。
千葉、埼玉の傾向を。、
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 23:46:47.05ID:XROM/fls
聞いた限り首都圏は前評判ほど偏差値の変動はなかったらしいよ
広尾小石川もY55超と騒がれてたけどY50前後で落ち着いた
今後上がるのは確実だろうけどね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 01:20:29.47ID:05KQ8kV4
報告会、今からでも申し込めるよ
今からだと最短で3/19からの視聴みたいけど
「四谷大塚 入試報告会」とかで検索すると申し込みページが出てきます
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 01:25:37.61ID:ePqNPQmH
変化なしなら一安心かな
まあ倍率の偏りが出たとはいえ
上から順に決まっていくのは例年通りだもんね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 08:36:08.96ID:Vii9H5WI
まあねえ
要は全体の中での順位順にふりわけられ、同じ学校を受けた中での結局そこでも順位だものね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 10:29:15.22ID:z491FMaQ
実践女子はいい学校なのに偏差値低めで入りやすそうと思っていたのにな
人気出てきてるのね…
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 10:31:38.26ID:zHOjR2Kp
女子は精神年齢高いから中受に向いてるし
高校での選択幅が狭すぎるし
ちょっといいなと思う学校は高校募集やってないから
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 10:31:44.89ID:qM1rS2q1
実践が下降し続けてたときにはなんてことなの!素敵な学校なのに!と思ったけどいざ人気出たと聞くと我が子のときまでどうか偏差値は上がらないで…と思ってしまう
手のひらクルクル
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 10:47:08.28ID:nYWsyL6j
実践は自宅からだとすこしかかるから志望校には入れてなかったけどもう少し近かったら絶対受験してたと思う
和洋九段も多少上がったのかな
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 12:02:51.85ID:TaDswO6E
更に言えば、我が子が入るときまでは手が届く所までどんどん下がってくれて
入った後はどんどん上がって欲しいw
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 12:46:32.75ID:poHrQB19
>>712
幼い女子も環境選ばないとあっという間に流される
特に高学年なのに女子の輪に入れず男子とばかり遊んでいるような子
自分から女子は合わないわって距離置いてる子なら良いけど
前者は公立含め共学校行くと思春期で確実に浮いた存在になる
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 13:08:52.84ID:VwS7iXQi
うちの志望校以外の学校がどんどん注目浴びて、みんなそっちに行って欲しいw
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 13:20:07.46ID:Dy8kmMOn
でもさ、ちょっと良いなと思っていた学校が、どんどん人気がおちて
倍率1倍ちょいのほとんど全入コースになってるのをみると、かなり受験するのためらうよ。
これだけセレクションが機能していないとさすがに入ってからが心配になる。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 15:11:44.79ID:q1PE0AYn
アメフト騒動で日大付属の人気落ちたかな…って思ってたら、今年とか倍率爆上がりだったもんなあ。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 15:35:26.18ID:pZUCwipx
実践は駅からもう少し近ければなと思う。
もう20年以上前に通っていたけど夏は地獄だった。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 15:58:34.89ID:JVQLAJCn
日大関係はどこも大人気だったね
どのくらい上がったか気になってる
結果偏差値がネットに載るのは4月になるのかな
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 16:00:44.46ID:gBGTJoat
中学受験時自分が落ちた第一志望校(当時YN60くらい)が
今やほぼ中受では全入状態になり
YN40程度の娘の受験校として塾に勧められた
見に行くと未だに素敵な学校なんだよね…
でも憧れの学校にこんなぐうたらで勉強しない我が娘が行ってしまうとしたら悔しいw
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 16:41:36.82ID:o2/0+WM1
>>716
うち上の子の学校がそんな感じになって高入生との差がものすごいことになってしまい(高入の偏差値が爆上げ)
この先うちの凡才くんはどうなっちゃうんだろうって思ってるところ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 18:58:58.64ID:pZUCwipx
跡見は全入じゃないよ。
ソースはうちの長女。
今年落ちた。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 19:20:28.44ID:VwS7iXQi
どんなに低偏差値校でも全入はないよね。
学校側でここは出来て欲しいと思う所が取れなきゃ無理だよ。
低偏差値校は得にね。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 19:33:12.68ID:H/wwzW1O
跡見は去年あたりから持ち直してない?
もともとも全入ってほどじゃかったけど
最初娘の候補に入れてたけど今は外してる
コロナ前に何度か行ったんだけどすごく感じいい学校だったから残念だけど
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 19:50:01.20ID:VwS7iXQi
>>730
メディアでは跡見実践あとどこだっけ?もう一つの女子校が復活の兆しみたいな記事みるけど、
最新の四谷偏差値は今までとかわらない。跡見の2/1偏差値40のまま。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 20:01:11.10ID:Dreb0TOf
跡見もそんなに入りやすくなったんだね
ちなみに自分が言ったのは他の非都内首都圏女子校だ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 20:34:28.07ID:8IZR8ydo
>>732
山脇だねー
上の子が今年1科目で受けたらまさかの残念でビックリ
下の子の時は多分候補にもならなそう
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 20:36:00.60ID:H/wwzW1O
>>731
志望校は授業内容やカリキュラム重視で選んでて、志望順位的にはもともと低かった
単純に入りにくくなったから外した
第1志望なら頑張ったかもしれないけど
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 22:06:12.27ID:Dy8kmMOn
>>729

日程後期(2・4とか5など)に試験日を組めば、全落ち回避の人間が殺到するから
よほどひどい学校じゃない限り全入にはならない。

ただ、2・1や2の日程がほぼ全入ってところ(ほんとに全員合格とか、1,2名程度不合格とか)は探せばあるよ。
もちろん私立だから最低限の足切り(算数で基本的な計算問題ができてないとだめ)とかはあるだろうけど。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 22:27:14.84ID:o2/0+WM1
もうなんかそういう学校を探して小学生生活を楽しく充実させてあげようかと思い始めた
全入レベルでも心の教育が素敵な学校って女子はチラホラ聞くけど男子は探しきれてないや
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 22:33:03.94ID:Kjvh6l3v
>>733
千葉県民は和洋国府台を思い浮かべたけど元からそこまで高くはないかな
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 22:39:22.38ID:TaDswO6E
男子の場合、スレタイだとほぼ共学一択だよね
女子校はあるのに
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 23:13:01.36ID:iDBufLQw
スレタイでも男子校あるよ
獨協や佼成や日大豊山や聖学院とかも
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 23:14:40.29ID:zHOjR2Kp
私立武蔵は答えのない問題を出すから偏差値50未満でも余裕で受かる
芸術系に近い入試だし
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 23:34:38.40ID:zvTtpoCl
>>743
跡見って見たら2月1日でも去年1.9 倍、今年2倍くらいだから全入は無理じゃね?
しかも後半になるにつれて倍率上がってきてるし。
複数回受験の優遇処置とかあるなら別だけど。

都内の某中学は第3回とか4回目の試験日の朝に学校側が「直前アドバイス講座」ってのを1時間やってくれる。
過去問使って「この辺勉強しておいてねー」みたいな感じで教えてくれるらしい。
まあそれでも落ちる子は落ちちゃうみたいだが…
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 23:58:15.29ID:VwS7iXQi
偏差値30台の学校なら、こんなとこでますよ〜くらいの入試直前講座とかあるよね。
入試練習のための講座とかちょこちょこあったりする。
女子校でもあるよ。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 00:04:06.89ID:W9/SoHe7
数年前スレタイ上限くらいの学校で偶然倍率低い日程があって
偏差値にして20近く差がある子が合格
その後勉強で大苦戦と聞いたことがあるから
どこまでチャレンジさせていいものか悩んでしまう
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 00:26:15.60ID:Gpoov2M/
>>738

今年の塾の入試報告会を見ればわかるけど、
男子は既に、(想定)受験人口>総定員になってる。
つまりどうやっても物理的に必ず全落ちが発生するようになってる

女子はまだ総定員の方が多いから、わりかし全入に近いところも見つかりやすいかも
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 06:24:02.64ID:xw7Zcvh7
>>741
23区だとあと京華と日本学園くらいかな。
まあ、なくはないけど、女子よりはだいぶ少ないね。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 06:37:47.23ID:e7J+rXLN
>>743
いや、それは絶対ない。
ソースはうちの長女…
首都圏模試の平均偏差値は43でした。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 07:33:03.14ID:fXufFHYT
>>750
首都圏の総合合格率は男子約86%、女子は約106%という記事があった。
男子の1/7はどこにも合格できないとのこと。
男子は下から2割くらいにいると、全落ちもしくは受かっても実質選択の余地はない学校かもね。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 08:28:57.03ID:hTCpfD0Q
>>753
偏差値60overで上位15パーセントということは、偏差値40で下位15パーセントだよね。
60以上も40以下もどちらも同じ人数いるのに、かたや選び放題、かたや全落ちか…。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 08:34:57.08ID:Ym5fqlbg
男子の方がチャレンジするご家庭多い気がするからか持ち偏差値に関わらず全滅の話はちらほら聞くよ
女子は60↑の子でも40前後の学校も検討してたりする
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 08:43:44.61ID:fXufFHYT
記事は受験者数対定員の話で、男子は86%分の席しかない、ということのようです。
(どこまでリアルな数字か分かりませんが)
チャレンジが多くて全滅パターンはどの偏差値帯にもいるでしょうね。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 09:37:34.65ID:rh1cDHvi
>>755
他の人も書いてるがそういうチャレンジとか〜以下の学校に行くなら公立中じゃなくて物理的な定員で全落ちって話だから

今のひとは信じられないかもしれないが昔は4大も定員が少なかったのでどの大学にも受からず高卒とか夜間みたいな層がいたのと同じ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 10:26:18.49ID:exIxry7g
>>750は中学受験者数>募集定員の話で
>>753は結果の話じゃないの?
>>753の数字はチャレンジとか各家庭の意向が関係してる話だよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 10:37:17.64ID:URek4VQN
受験者数だけ見れば、え?あの子が?と思うような男子も
ダメ元で受かればラッキーで公立一貫校受けるからね
男子は偏差値50以下なら高校受験でと頭の切り替え早いし
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 10:50:33.11ID:z70UKnmW
Y合格80%50前半なら40後半あれば合格出来る
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 11:02:25.10ID:hTCpfD0Q
>>758
>>750は中学受験者数>募集定員の話で
>>753は結果の話じゃないの?
>>753の数字はチャレンジとか各家庭の意向が関係してる話だよ

>>753も定員の話のようです。
東洋経済の「中学受験「男子7人に1人全滅」時代に臨む気構え」という記事で、
「首都圏模試センターの推計によれば、2020年、首都圏の小学6年生のうち私立・国立・公立の中学を受験した児童の数は4万9400人です。
それに対して総定員数は4万7442人です。ということは、総合格率は約96%です。」
で、96パーの内訳として男子86、女子106パーとなってる。
2020年度の話だけど。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 11:59:50.21ID:ZLM0nXeG
低いところいくくらいだったら全落上等な人と、どこでもいいから行かしたいけど全落の人が両方いるけど、後者はどれくらいの割合なんだろうかね。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 12:28:11.42ID:ZPejDkle
>>763
ボトムはこのコロナ禍でかなり増えたと記事になってたから元々後者は少なそうだよね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 13:56:25.20ID:KpZVgd0u
>>755
男子はどうしても大学受験の進学実績を気にする人が多いから少しでも偏差値高い学校に出来れば入れたいって家庭が多数派だからね
失敗しちゃう家庭も出てくる
女子は家庭によっては進学実績よりも環境買いを本気で優先する所も少なくないからね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 14:04:31.31ID:L98vZq/S
うちの塾、同じ建物に個別もあるんだけど一貫校から高校受験する子の通塾が増えてるって
講師は女子も大学の実績重視で、校風見ずにねじ込む家庭が増えてきてると言ってた
でも穏やかで入りやすい女子校は減らないで欲しいなぁ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 14:42:51.83ID:jiqcfSxG
1996 渋谷女子→渋谷教育学園渋谷、東大33、早大103、慶大96
2007 順心女子→広尾学園、東大3、早大66、慶大45
2015 戸板→三田国際学園、???
2015 日本橋女学館→開智日本橋学園、東大1、早大13、慶大6
2019 武蔵野女子学院→武蔵野大中高
2020 小野学園女子→品川翔英
2021 聖徳大学付属→光英VERITAS(ヴェリタス)
2021 村田女子→広尾学園小石川
2022 星美学園→サレジアン国際学園
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 15:51:24.86ID:EWwZ+fwO
>>769
村田女子商業って広尾学園に身売りしたん?
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 16:13:16.20ID:2BEgDe3d
>>769
こういうの見てると情操教育は二の次で実績重視の親が増えたんだなぁと思うわ
宗教校の共学化ラッシュで最後の砦が崩れた感がある
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 16:28:52.19ID:FVqH+hdq
どこもかしこも実績重視に転向してくのが残念よ
今の小学生が就職する頃には世の中ガラッと変わってると思うから学歴だけじゃ幸せになれないと思ってるよ
って言うと低偏差値児親の負け惜しみって言われちゃうし私も子供ができる子なら御三家とか狙うけどさw

私高学歴だけど友達が何人も自殺してるんだわ
幸せって何だっけ?って考えなきゃね
自戒も込めて
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 16:50:59.48ID:vtqW8tUp
女子聖と聖学院も交流し始めたりしてるし、いずれ共学化しそうだね。
そうなると京華もなりそうかな。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 16:51:43.98ID:OXlvFrPh
>>774
私も、超進学校だったけど、数人、、、。
塾いらずの学校って危険だと思う。
息子には自由な校風の学校を選ばせた。楽しそうで羨ましい。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 16:59:37.22ID:OXlvFrPh
高校退学の子も中学退学の子もいました。拒食症になった子も。

今は進学実績落ちてます。先生も辛そうだったな。

774さんに共感したので、書き込みました。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 17:08:26.47ID:GnuerHlt
卒業した大学で人生決まるんだし
実績求めるのは仕方ないと思う
裕福な人はインターや玉川のような
余裕のある学校行けば良いわけだしね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 17:15:54.66ID:ONy0QfGg
>>775
京華も数年後に今の男子校・商業高の敷地内に女子校の校舎が新設されるみたいよ
別学みたいな感じになるのかしらねぇ…
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 17:20:27.17ID:EWwZ+fwO
>>780
商業高校と女子校の場所を入れ替えるってこと?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 17:40:00.32ID:ONy0QfGg
>>781

ttps://www.keika.ac.jp/bokin/

老朽化した一部の校舎を建て直して、3校を一箇所に集めるみたいよ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 18:41:00.34ID:p9pfZ5Zi
共学化した方が人数集まりそうな女子校はまだまだあるよね。
1学年50人程度の学校とかさ。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 18:44:19.66ID:EWwZ+fwO
>>782
商業高校やめないとレベルアップはないやろね
学校見学に行ったら商業高校と同じ敷地にあって、やーめた、ってなる親は結構いそうな気がする
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 19:04:46.42ID:trlkyYFq
麹町は立地もいいし人気出そうだよね
大学準附属みたいな立ち位置になったから暫くないかな
でもどこも共学になるとスレタイの女子が露頭に迷ってしまうね
繊細な子ってスレタイこそ多いだろうから
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 19:35:16.73ID:z99T0maB
新小5女子
Wの組分けの結果酷くてほんとがっくり
前回は55以上あったけど今回は算数43
しかも本人が8割はいけてると思う!と言ってて出来てないことにも気づけてない
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 19:42:52.38ID:rygWvEI9
本人の手応えと結果が噛み合わないのスレタイ児あるあるだよね…
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 19:44:24.26ID:lDr0cSyQ
今の成績から上がるよりも今の成績をキープできれば御の字ってことを知ったよ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 19:52:24.79ID:yNa2wwPp
でもさあ
下手げに金持ってる家庭で育つと楽しむための勉強はともかくがむしゃらに勉強する意味ってよくわかんないよね
アルバイトとかもする意味わかんないし
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 20:12:49.85ID:vtqW8tUp
京華は校舎が暗く古すぎて外したけど新しくなったら今より人気は出そう。
のんびりしてて印象は良かったよ。

商業高校って最近は昔のようなイメージじゃないみたいね。うちの娘はまずついていけないだろうと思う。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 22:30:41.60ID:p9pfZ5Zi
少子化のこと考えて、低偏差値別学は女子校で3校くらいあれば十分な気がする。
あとは共学化しちゃってもいいと思う。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 22:58:58.73ID:h41QaR42
おっとり女子・男子を異性のいない学校で変に色気づくことなく過ごさせたい
という需要はありそう
異性にかまけず受験勉強にいそしまなければならないような進学校でなければ
お年頃なんだから自然と興味は男女交際になっちゃう
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 06:35:05.85ID:3kqIAKBy
>>794
頭が良くて自己肯定感の低い人が危ないと思うわ
教育虐待されて難関受かってるようなタイプ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 07:19:10.55ID:XPXlY63u
自殺は貧困が圧倒的多数
高学歴に自殺なんてごく少数だよ
このスレの住人やばいね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 08:54:23.50ID:Fw4/Q2/A
中受する家庭なら年収1千万くらいないと、入学してからもいろいろ厳しいよね。
兄弟で中受する家庭もいっぱいいるしさ。
ギリギリで中受やってる家庭は子ども追い詰めがちになりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況