X



トップページ育児
1002コメント284KB

絡みスレ419

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 00:11:49.72ID:QZ3mn0DG
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ418
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612943397/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 15:04:56.03ID:5p6fNlEe
>>1おつ

>>2
道路族擁護じゃないけど、袋小路のファミリー向け住宅なんかに住んだら
そうなりそうなもんだって想像できなかったのかな
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 15:15:59.45ID:5p6fNlEe
モヤ 凌辱ママ
普段エロ漫画ばっかり読んでるのが露見してしまったのねw
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 15:21:43.56ID:VGvFXvG7
>>1

離乳食
スレチじゃないんだけど今日は胸の痛む書き込みが複数あって読んでしまったこっちがしんどいわ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 15:57:43.47ID:s0XNE9F4
質問414
お出掛けに期待しすぎ
他の時期に産んだ人は楽しんでるのに自分はコロナ禍だから楽しめないのが残念と思う気持ちはわかるけどコロナ禍じゃなくてもそうそうカラオケや県外に行けないよ
ていうか質問スレじゃなくてチラ裏でよかったと思う
気持ちをぶつけたいだけで回答欲しがってないでしょ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:13:11.14ID:IpjSz6OQ
>>8
質問?親切スレじゃなくて?
質問者よりコロナ禍中心の東京在住でも気にせず出歩いてる回答者にもやっとしたわ
人に言うかどうか別としてって思うならここにも書き込むなと言いたい
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:17:35.93ID:wbQxVSnt
>>1おつです

2〜3歳806
その他のレス含めて上の子は発達あやしいんじゃないか
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:36:42.90ID:UDrR0AgV
>>8
じゃあこの時期に子供作ったり産まなきゃ良かったじゃん
って思ったわ
でも>>9には凄い同意
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:46:12.23ID:7MEOR0R+
>>6
まだ産んでなくても書いていい板ではあるけど、それでも空気読まず書き込んでる人ってちょっと変な人ばかりだよね
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 17:21:25.45ID:CKuwcqWF
モヤ337
面倒くさ過ぎる
あんなことでいつまでもぐじぐじしてメンタルヤバそう
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 17:33:59.49ID:uvKSGM3f
>>7
わかる
674とか、わかっててもついイラッとしちゃうレベルじゃなくて赤ちゃんはそういうもんだとわかろうとしてないところが胸糞
680みたいな嫌味言われる筋合いないわ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 17:35:28.10ID:4PNB5gLb
親切433
う〜ん、文から漂う頭弱い感
なんでそこまでして出かけたいのか
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 18:11:27.79ID:R+T69ix6
ママ友になりたくない119
やんわり距離を置かれてたのに子どもがやんちゃ過ぎて本気で嫌がられてるのを合わないって言ってるようにしか見えないわ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 18:30:22.82ID:FLZWygtg
カレ裏の顔面残念な娘
そういう中身で見てくれる人ばかりじゃないから親は悩むんだろうにね
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 19:37:26.78ID:JBTR8m1q
離乳食685
旦那がどうこうより生のひき肉が離乳食食べる子どもの手の届くとこにあるのが謎
今日の離乳食スレ変なのいっぱい沸いたな
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 20:52:23.98ID:Vd1EVrlD
>>20
まずキッチンに入れるような状況だったことに驚いたわ
ガードで仕切ってなかったのかね
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 20:58:43.80ID:GpTV+dK5
台所に自由に入れるのもおかしいし台所に生のひき肉が出しっぱなしってほんとどんな状況なんだろうね
買い物袋に入れたまま床に置いてたとか?
旦那とか関係なくだらしない家なんだろうな
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 22:05:43.82ID:wF9vgp+t
離乳食スレの挽肉の話題ちょうど自分も昨日子の目の前で挽肉ひっくり返したばかりだったから自分が叩かれてるようだわ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 22:11:33.37ID:foR9VqM1
>>22
いじってただけで食べていないといいけどね。すぐにグラム量れば食べたとしても微量だとか安心出来ただろうに。調理中なら難しいけど。買い物袋から漁ったならコロナも気になる。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 23:25:47.87ID:lvQxRYzK
モヤ360
あれ本当はどこに書き込みたかったんだろう
状況が謎すぎて怖いw
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 23:26:38.07ID:FAvYmS6O
>>27
横だけど、私は腰きつい時にダイニングに座って作業することあるからまぁ分からなくはない
ゆで卵剥いたりパン生地こねたり魚の骨抜きしたり
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 23:57:32.67ID:BzD7tIgF
>>28
オカルトかと思ったw
毛布ではなく、線香を手向けてあげて…とマジレスしてみるか(嘘
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:09:13.56ID:2AB5D2Xa
このご時世だから外から覗いて帰っていくということなんだろうか
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:26:16.53ID:YgTX0ujT
>>27
家キッチン狭くてリビングに冷蔵庫あるんだ 開けてすぐひっくり返した感じ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:44:36.98ID:rENNRS1+
産褥期539
晩酌に付き合わせる夫がクズと叩いてほしいのか産後なのに頑張ってる私すごいって言いたいのか
大変そうだけどそもそも心と身体について語ってないしそれで不調をきたしてないならチラシにでも行けばいいのでは
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 06:49:56.73ID:ikIcaHX7
>>28
まさかとは思いますが、この義母とは想像上の存在ではないでしょうか
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 08:44:20.94ID:tABoL7Um
>>39
雑なショートカットとか貶してるけど普通にショートカットなだけだろうにね
服の好みは自由だし大人が髪やメイクをちゃんとするのは普通のこと
子供に親と同じような格好させなくても清潔で動きやすいならシンプルでも問題ないわな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 09:21:56.83ID:V2xhabWh
>>39
ショートカットにユニセックスな服装は、娘の好みかもしれないのにね
親がこってこて過ぎることへの反発だったりしてw
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 09:37:44.60ID:Aqi2sd21
少し前は親ボサボサで子の髪型凝ってる親にモヤモヤしてる人もいたしなんでも言いたがる人はいるんだな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 10:48:16.78ID:ERRJyTuJ
赤ちゃんはかわいそうだけど、わざわざしんどいスレで追い討ちをかけてる人はなんなの?
自分たちこそ何か抱えてるかもって思うべき
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 11:00:02.24ID:WKv2BFJu
じっく302は虐待されてる子どもを心配してるんじゃなくて、同僚をとにかく嫌ってるようにしか見えない
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 11:57:57.10ID:Rc+rSl+H
しまじろうスレ
年中でしまじろうのワークについていけないってびっくりする。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 13:37:20.06ID:UBSlL4t9
>>45
あれ常駐してるキチで荒らしだよ
だから大丈夫ってわけではないけど
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 16:45:21.76ID:Mg8UYLk2
>>47
子どもの保護が必要かどうかよりも、同僚を叩いてもらって自分がスッとしたいのが1番の目的だろうね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 18:51:59.31ID:OYRAOMgy
ユニクロ
男の子に日常的に白レギンスはかせたい親ってもしかして女の子が欲しかったのかな
何にせよ可愛くないし気持ち悪いわ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 19:15:14.56ID:J/vyy0p+
戦争になんてならないよ
男児親でも白は有り得ないと思うから
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 19:43:34.69ID:qBMSEIm1
1歳の今しか履けないと思って白のデニムレギンス履かせてるわ
次の秋冬は汚れるの確実だから買わないけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:27:20.30ID:3Th3BUkp
嫌い281
ナチュラルに子供に介護を押し付けてる思考でワロタ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:29:06.05ID:8TB6JpkK
>>64
いつも言われることだけど直接介護しないにしても保証人になったり諸々手続きに駆り出されるんだよ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:36:14.72ID:r26Ibc15
介護の話になると>>65みたいなこと言い出す人必ず現れるけど、この場合の介護とは簡単な雑用の事ではなくお風呂や下の世話の事なんだよなぁ
話が噛み合わないから黙ってて欲しい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:40:33.60ID:dTCv9Peb
高齢出産だと子供が若くて体力あるうちに看取れるからそれはそれでアリな気がする
親80子40より親80子60の方がキツそう
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:40:53.63ID:qdGVJd72
>>66
いや施設に預けても大変って話でしょ
281だってそのつもりで書いてるんじゃないかと思うけど
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:48:43.37ID:3Th3BUkp
>>65
そんな手続きを苦労と言うなら子育てなんて出来ないね
施設に丸投げだけどなにも苦労してないよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:57:31.65ID:Kgp7sw7o
パート先にアラフィフの人が多かったけど、親の病院の付き添いしたり、1人暮らしの親の様子を見にちょくちょく帰省したり、デイとか役所とのやりとりとかがあって結構大変そうだったよ
年取って頑固になったりボケちゃって困るとかの愚痴もあった
ただ子供はもう大きいし、同年代も同じような境遇の人が多いから「私たちもそういうトシだもんね」と受け入れている感じではあった
子育て真っ最中のアラサーくらいでそれが来たら辛いだろうなと正直思った
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:02:15.80ID:3Th3BUkp
>>70
そんなことないよ
3歳0歳持ちで親が事故で完全介護必要になって施設にお願いしてるけどほぼ電話だし他のことはケアマネさんにお願いしてるからやることない
施設もケアマネさんがいくつか候補出してくれたしパンフレット見て旦那が休みの日に見学行ったくらい
面会も今は出来ないけど月2で行ってたよ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:13:35.54ID:Po5xgUhg
>>72
やっぱり大変そうだわ
要支援とか介護度低いと施設になかなか入れないと聞くもんね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:33:32.82ID:LYYgRAUP
今は行ってないけどって言うほど前も行ってないじゃん
もともと楽なだけだよ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:35:32.99ID:klRpiLwm
確かにコロナ禍になって楽にはなったわ
毎週末行ってたから
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:36:28.63ID:zZ2aYj8v
面会月2でいいってそもそもあたりだわ
地域によるのかもしれないけど
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:37:09.77ID:KTQMqbmF
丸投げさせてくれる施設ばかりじゃないのよ
選べない状況もあるし
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:39:38.95ID:UqfPJN65
育児中に介護するのも大変だろうけど老老介護になっても大変そうだな
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 22:59:11.89ID:vYO9BVXK
祖母が要介護1(=軽い)で自宅介護してるけどそれでも十分大変だわ…
半分以上外注できた要介護4の祖父の方が楽だった
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 23:47:17.51ID:evPSVQdE
>>72の段階が大変だと思う
完全にボケて施設に入ったら書類書くくらいしかやることない
施設に入るまでもない状態が大変だよ
自分の祖母が現在その段階だけど親は様子見やら掃除やら家電の買い換えにも付き添ったり大変そうだよ
これを小さい子供抱えてやるのは辛い
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:14:57.68ID:MDyFlU17
高齢親は人生経験積んでからの子育てになるけど
子供の方は育児に親の協力が得られなかったりまだ若く資産も人生経験もないうちに親の面倒みたり見送ったりしなくちゃならないんだからデメリットはあるよね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:31:59.92ID:BiQj+3oT
早いうちに自立型とかに入った方がいいのかしらと思えてくるわね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:36:12.22ID:th+8/n5q
>>90
育児の協力って若い親でも働いてたり離れて暮らしてたら出来なくない?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:39:39.99ID:9fUqVclj
>>92
横だけど正社員で働いてる実母は1か月休み取って産後手助けしてくれた
休み取って手伝う場合も結構あるのでは?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:50:51.21ID:sSNfb60a
>>93
自分の産休でもないのに1ヶ月も休めるの凄いけどそこまでしてもらうの悪いわ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 00:56:27.72ID:z4AmgiYS
>>92
事前に両親の休みの都合つけて預けたりってことはあるかも
一時保育激戦なので通院だったり何かしら用事がある時に夫の都合が悪かったら両親にお願いしてる
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 01:00:46.68ID:W/d1E6q+
>>73
完全介護で施設に丸投げできるならそりゃ楽でしょうよ
そこまでたどり着くまでに普通はめちゃくちゃ疲弊するんだよ
事故でいきなりその状態になったのなら気の毒ではあるけどある意味普通の老人介護を未経験なんだから偉そうに上から物言わないほうがいいよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 01:04:01.44ID:N0wnxiZr
うちの部署の私の母親年代の方(パート、正社員や役職付など様々)は、娘さんの出産後1ヶ月は休み取ったりしてる人多かったよ
中にはコロナ禍前だと離れた娘さんのところに2ヶ月泊まり込みって人もいた
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 01:14:37.44ID:z9Q7TeeE
うちの母もフルタイムで働いてるけど、母の職場は子どもの出産のために長期休暇をとるのが当たり前みたいで1ヶ月休みとってくれた
むしろある種のステータスなのか日程調整の連絡するとめちゃくちゃウキウキしてそうだったなぁ
今後はそういうのも増えてくるんじゃないのかね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 01:21:05.81ID:P3VgLjCC
でも今後は高齢出産増えてて孫産まれる頃には定年してる事の方が多そうだよね
あと実母を頼るよりも男性が育休とったり家事代行等の外注するのも当たり前になりそう
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 01:49:30.57ID:LHQLkCeG
>>96
完全に同意
身体は元気で認知症が緩やかに進行する老人介護は本当に疲弊する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況