X



トップページ育児
1002コメント338KB

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:50.45ID:nBOW0ytU
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561179823/
※前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610551546/
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:09:55.03ID:zTBBxD0u
>>983
刷り込みは確かにあるかも
私は年子は大変って聞かされてたから、逆に年子は避けた
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 12:17:49.60ID:vSLAGFHG
うちは上の子が早生まれだから1年8ヶ月差の2学年差年子だわ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 12:25:51.89ID:NQBh8x67
>>985
スレたてありがとう

スレ下限の頃に2人目を4学年差で出産した
キャパが狭い自分でも2人育児を何とかこなせてるからこれで良かったと思う反面、お下がりしようと取ってた服は痛んでたりデザインが少し古く感じたりで買い換えが多かったから経済的には痛いと思ったな
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 19:12:26.12ID:fDE9YAVX
子供のいる2人親世帯
平均子供数2.1人
税引前総支給平均734万円
下から10%300万円、下から25%380万円、中央値665万円、上から25%900万円、上から10%1150万円
専業主婦27%、パートアルバイト36%、派遣契約社員14%、正社員24%
祖父母からの支援がある割合57%
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 19:25:38.07ID:IJq3KIeF
うち夫婦共に30歳スレ上限
子供3人年子で両実家から援助ありだわ
援助なければ子供1人か2人にしてたと思う
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 19:29:21.73ID:zTBBxD0u
>>992
祖父母の援助って言うのも何処まで入れるかによるよね
誕生日や入学などの御祝いに貰うお金も3,000円でも100万円でも援助にはかわりないし
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 20:01:11.32ID:yoS8xPYO
>>996
同じく子供3人アラフォー上限、子供の手が離れれば復帰したい専業
家一軒くらいの援助だったので若ければ4人目作ってたな
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 20:11:38.18ID:ZhhxvXyl
援助の有無大きいよね…我が家はなし
むしろこちらからしなければならない可能性すらある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 10時間 27分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況