X



トップページ育児
1002コメント396KB

ランドセル選び総合65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 08:18:17.99ID:tCMz6rY+
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568531919/
ランドセル選び総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582188745/
ランドセル選び総合57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584423693/
ランドセル選び総合58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586612152/
ランドセル選び総合59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588834304/
ランドセル選び総合60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590537327/
ランドセル選び総合61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592484824/
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/


※前スレ
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:16:03.18ID:dZtRwDH6
中学年になると身体は成長していくけど、教科が増えて荷物は増える。上の子小3だけどクラリーノのランドセルでもめちゃくちゃ重いよ。書道セットや絵具セットなど手持ちの荷物もあるしね。
重いのはやっぱり負担になるよね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:18:04.90ID:3KQ7VPBN
うちはあの神田屋の取っ手気に入った派だわ
大人の腕に通せるから、低学年でなんだかんだ大人が持たされるときに便利
取っ手だけ800円くらいで別に購入できて交換できるっていうのも好印象
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:21:13.91ID:H6tcvl2p
個人的に
@A4フラットファイルが入るか
A持ち手付き
B人工革
C立ち上がり背カン
D両側ナスカン  までが必須で
E軽さ、デザイン
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:23:00.40ID:sNWXLIcx
>>169
うちは小柄女子だからやっぱり軽さを重視してるよ
1000g〜1200gくらいで、大マチ12cm以上中マチに筆箱入るくらいの大きさ、立ち上がり、取ってありで探してる
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:26:59.33ID:IrMDewSx
上の娘の時はあまり体力ない大人しめの子だったから軽さと容量と色、デザインで決めた
今回息子は色デザインは黒のスタンダード希望でやんちゃなのでとにかく剛性が高いやつ探してる

強さ重視ならセイバンか神田屋かなと思ってるんだけどやっぱり容量ももうちょっと欲しいとか
タフロックと牛革どっちが丈夫なんだろうとか色々揺れてて全然まとまらない
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:27:15.59ID:sNWXLIcx
あと横幅が23.5cmも条件だ
過去スレみたら23cmくらいだとお道具箱とかはいらなかったりで、あと数ミリ大きければっていいのにってみたから
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:31:43.97ID:2ymY6PK9
道具箱は手提げに入れればよくないか?
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:38:42.62ID:H6tcvl2p
>>176
学校から持ち帰るときは紙袋だけど、
持っていく始業式はランドセル空なので入ると楽そうです。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:50:56.47ID:lNzEcT4+
神田屋の取れる取っ手に手に持っていくものをつなげておく(忘れ物防止のために)という人を見かけて、なるほどそれは便利そうと思った(取っ手のとこじゃなくても同じやり方はできそうだけど)
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:08:06.01ID:04JabLCA
>>175
道具箱も今は23センチ以下のもございますのでご心配ならさらいでください
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:18:05.04ID:gKVMveCi
神田屋が俄然気になり出したのにサイトメンテ中か…
母に聞いたら自分が使ってたのもカルちゃんだったらしい
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:26:12.75ID:PCWSvZbV
自分がカルちゃんランドセルで特に不満はなかったから神田屋で良いかって気になってる
うちの親が言うには当時一番軽いのを選んだらしい
保育園にあったカタログの中の比較だろうけどね
昔はよくCMしてたよね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:41:52.18ID:3KQ7VPBN
>>172
重さを許容できるなら村瀬のボルカ辺りは条件ピッタリじゃない?
大マチ縦12.5、横23.5あるしデザインもシンプルで誰にでも似合う


神田屋、今年の牛革からシボタイプになるって昨日インスタライブで言ってた
タフロックネオも出るし昨年見に行ったときとだいぶ表地の印象変わりそう
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:42:59.57ID:kBPhWq26
ランドセルがやっと届いたー!と思ったら
興奮して背負って早速壁にぶつけたり
かぶせ開いたまま一発芸みたいなのやってはしゃいで金具同士ガッチガチ当たってたりしてて
壊れないか傷つきやしないかとヒヤヒヤして数分でゲンナリ
2万くらいの型落ちのほうが心のダメージ少なかっただろうな
子供に持たせるには高すぎる買い物だ・・・
0184sage
垢版 |
2021/02/25(木) 12:04:59.50ID:9gUsPjNS
>>183
うちもやりそうだw 価格だけ見れば、今の時期在庫一掃セールでめちゃめちゃ安いから、その中で気に入ったものを買えたらいいのかもね。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:19:44.44ID:9tD54Lny
コノサキが第一希望なんですが持ってる方見に行かれた方いらっしゃいますか
飛行機必須の距離で実物がみれないので、強度やカタログと色合いが同じかなど教えて頂きたいです
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:26:57.38ID:ol5gghk5
>>185
http://ransel.net/shop/
はれてるかな。 コノサキ作ってる榮伸がもう1つブランド持ってて、そちらが全国のカバン屋に商品置いてるみたいだから見に行ってみては?
そういう自分もそれ見て判断しようと思ってる
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:32:27.19ID:9tD54Lny
>>186
ありがとうございます
近くにはないけど、東京よりは行けるかもなので夫と相談してみます
榮伸で作られてるなら他のものでも作りとか耐久性は一緒と思っていいのかな
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 14:13:12.32ID:ZzjWOBOR
池田屋ららちゃんモギのクラリーノを実際にためしてみた
見た目はモギが圧倒的に上質感あり
肩はららちゃんのマジかるベルトがダントツで楽そうだった

子はかぶせ裏デザインやかぶせのステッチデザインにこだわりがあるみたいなのであとは神田屋とコノサキのオーダー展開が楽しみです
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 14:17:19.53ID:H6tcvl2p
>>182
村瀬見てみたら全部そろってる!ラベンダー可愛い!
候補に入れますありがとうございます。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:21:35.83ID:260dacXS
>>190
横だけど、>>172の条件だったら結構いろいろあると思う
@からCは対応してない方が少数派
両側ナスカンでちょっと絞られる感じかな?
量販系はほぼ合致するし、羅羅屋やコノサキのオーダーも条件には合うよ

うちも似たような条件だけど、両側ナスカンより大マチの大きさと軽さ優先
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:30:13.86ID:mqqKA2OZ
ぶつけて傷つけたりするのは背負い慣れてない最初だけだよ。
ちょっとたてばランドセルと子供はもう一体化してる。
こんなんで6年保つのかって思ってたうちの子ももう卒業。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:54:19.48ID:3KQ7VPBN
>>190
おー良かった
提示の条件に合うとこはちょいちょいあるけど、うちの場合はそれプラス360°反射板とか安全ナスカンが欲しかったから村瀬はその辺全クリしててバランスいいと思う

今日帰りの小学生見てたら男女問わずちょいちょい潰れたランドセル持ってる子がいた
今すごく頭悩ませてるけど子供にとったらただの道具だし大切にはしないよね…
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:57:23.06ID:cBiFxYOp
やっと黒川ホームページ更新された!
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 16:42:04.55ID:WEXvjcph
黒川イイね、最高
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 16:48:19.47ID:0J0TMmpM
村瀬ってフィットちゃん搭載なのかな?
うちの子、天使のはね・かるすぽ・ふわりぃ・フィットちゃん・ララちゃん等背負わせてフィットちゃんが一番いいとのこと。
調べたらフィットちゃん搭載している中に村瀬が含まれてたけどカタログ見ても立ち上がり背カンとだけ。
立ち上がり背カンとフィットちゃんの背カンの違いってあるのだろうか?それとも背当てのバランスなのかな〜
子は110aの痩せ型
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 17:00:34.86ID:HqJrJF33
資料取り寄せたりして色々見に行くつもりだけどどこまで口出していいか悩むなぁ
親はオシャレなやつがいいけど子供はセイバンのモデルロイヤルドラグーンがかっこいいって言ってるし
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:24:23.80ID:eNt5zv8S
黒川ビッグライト、どうやって軽量化してるんだろ
今見れないけど社長の動画で解説してるのかな…

スムースはワイドでシボはワイドプラスに住み分けされたわけかな
20gの差だったら全部ワイドにすればいいのにと思ってしまったけど
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:25:04.43ID:eNt5zv8S
間違った
正: ワイドプラスに
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:33:43.34ID:z6vPrDPF
>>202
素材を替えたんじゃなかったかな
内側を人工皮革にしたとかそんな感じだった気がする
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 19:06:48.88ID:vwJUvyX4
黒川、展示会でもメールでも質問したけど、ワイドよりもワイドプラスをお勧めされた
ビッグライトとワイドプラスで悩むけどすっきりした見た目が良いからキューブのワイドプラスが良いかな
メールの感じ悪さが気になるけど物は良いから我慢か
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 19:40:12.08ID:dGQOs0c6
セイバンは直営店の展示会行くメリットありますか?
近くのイオンやヨーカ堂で事足りるかな?セイバンは第3候補くらいです
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:17:47.18ID:9AjTUPWk
>>200
そうなんだ!ありがとう。
村瀬の貸出利用してみようかな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:41:04.93ID:hQSC41Re
>>206
感じ悪いの同意。
あのメール、誰が作ってるんだろうね。商売なんだから、言い回しとか注意しろよって思う。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:55:43.40ID:4cWHAgoD
男児黒ランドセルの方ステッチは何色で探してますか?
普通に黒?
ゴールド希望だけどくどいかなぁと思ったり
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:16:03.13ID:NvhtKwlX
>>206
ごめん感じ悪いってどんな感じなの?
言葉遣いとか?書ける範囲でいいから教えてほしい
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:34:32.24ID:vwJUvyX4
>>211
>>209の言うとおり言い回し、言い方がもっとソフトな言い方あるでしょって感じた
上から目線というか
展示会行ったときは感じ良くていろいろ教えてくれたんだけどな
問い合わせ多くてイライラしてるのかなw
でもたぶん黒川に決める
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:58:25.52ID:1Z/RXYwq
>>124
セイバンとフィットちゃんなら大マチかなり頑丈に作ってるからここから選べば安心だと思う
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:00.65ID:8L599r8l
小学校までの距離が子供の足で10分かからないんだけど
やっぱり重いとキツイかな?
自分が小1の時のランドセルの重さとか全く忘れてるし、牛革だったのか合皮だったのかも知らないわ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:11.05ID:NycSpzRL
>>212
黒川はそれが基本スタイル
メルマガもそんな感じで去年ここで顰蹙買ってた
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:36:00.25ID:c51yq8oi
>>214
その子の体力や通学路次第だけど軽くて困ることはないと思うよ
よほど弱いつくりでなければね

自分は入学式の次の日に教科書に記名して全部持って来るように言われて
辛くて兄に後ろから支えてもらった記憶がある
親が言うにはランドセル自体は軽いの選んだらしいのにね
なので軽さは重要だな
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:36:39.78ID:7aqdQyty
セイバンのカタログ請求申し込んだけど何も返信メールとか来なくてちゃんと請求されてるのか不安
普通受付しましたとか自動返信くらい来るよね
何か入力間違ってたかな
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:39:13.01ID:l3Rwjs1E
>>218
先月セイバンのカタログ請求したけど、すぐに自動返信のメール届いたよ
迷惑メールとか入ってなかったら、もう一回入力した方がいいかも
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:41:02.92ID:z6vPrDPF
>>210
メーカーにもよるんじゃない?
黒川のゴールドはベージュっぽくてくどくは感じなかったよ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:45:33.66ID:PZ0FR42+
>>214
うちも子供の足で10分かからない成長曲線真ん中の女児
何gが重いの基準にしてる?セイバンフィットちゃんのクラリーノだと1100〜だし1300g以下ならいけるかなあと
軽さ重視ならふわりぃだよね
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:46:12.99ID:kGMObB4U
このスレでタブレット配布の話題出たかな?
うちの市で小学生にiPadが配布されたんだけど、めちゃくちゃ嵩張って重い
毎日持ち帰らないといけないんだけど、教科書は今まで通り持っていく
本体とケース合わせて800gで厚さも3センチとかなりのボリューム
今まではランドセル一つで登校してたのに入らない物が出てきた
上は男児で1200gのランドセルだけど今までとは比べ物にならない程重くて辛そう
下は女児だし大容量で1kg程度の物を探し直すつもりだけど選択肢も少なくて参ったわ…
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 23:02:45.82ID:7aqdQyty
>>219
ありがとうやっぱり返信来るよね
二回請求やってみたけど来ないし迷惑メールフォルダにも来てないからお問い合わせフォームで確認してみる!
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 23:05:27.31ID:gKVMveCi
>>222
いま年少なんだけどちょうど今日年長クラスのお母さんからタブレットのこと聞いたわ
ググったらうちの市も本体の重さ600gの機種導入するみたい
ケースも入れたら同じくらいかも
本革希望だったけどクラリーノに切り替えよう…
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 23:13:19.54ID:QEcGfL5h
>>222
ケースでそんなに分厚くなるんだ
中マチがipadで占領される感じなのかな?
ipad持って帰るなら教科書は学校でも良いだろうにね
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 23:28:19.30ID:mCSsTivX
教科書って全教科毎日持ち帰りする学校が多いのかな?
うちは国語と算数だけらしい
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 23:46:33.30ID:kGMObB4U
>>225
うちの市はキッズ用のケースにありがちな後ろからガバっと被せるタイプのだよ
画面割れの事を考えたら中マチはお勧めしない
重いから勢い良く下ろした時に一番衝撃がありそうだしね

教科書は国語算数だけでも結構ある
教科書とワークとドリルとノート、うちの方は+図工や音楽、生活など
置き勉もあるけど一部だけって感じだなぁ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 00:24:59.62ID:T2Kv2kxc
重いものほど背中側に入れるのが基本だよね
背中側から離れるほど重心変わって重く感じるから小マチには軽いものだけ入れた方がいいよ
しかしタブレットそんなにかさばるのかー
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 01:00:30.48ID:0aO/QG4W
ここ見てググったらうちの市、タブレットにもなる脱着型2in1となってる
重量は610g、キーボード装着時は1.1kg
それに持ち帰り用充電用ACアダプタって、まさかこれに加えて教科書も持ち帰るのだろうか
恐ろしい重さだわ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 01:56:23.69ID:nEybgU42
うちの市もレノボクロームブックで、ググったら990グラムだったわ…重い
置き勉推奨になるといいな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 07:08:37.44ID:x06OICYL
うちの自治体はタブレットまだ学校に保管で持って帰ってくる事ないな

>>226
他教科は持ち帰らないけど国語算数の教科書と副教材とドリルがあるからそこそこの重さがあるよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 07:31:10.68ID:hLo24b/J
これ読んだら牛革に傾いていたのがクラリーノに戻ってきた
使うのは子供だし牛である必要ないか
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 08:17:34.74ID:x06OICYL
とにかく丈夫なランドセル買おうと思ってるんだけど
重さを気にしなければ牛革とタフロックどちらがおすすめですか?
体力のあるやんちゃ男児で学校も徒歩5分、本人希望はスタンダードな黒だからもう頑丈さだけで決めちゃいたい
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:01:45.94ID:zAx4Hxbl
>>215
呟きの方で、でーぶぃの関係で黒川鞄に住所変更依頼したのに旧住所にランドセルが届いたらしく、文句言ったら「ご叱責ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。」てメールが来ただけらしい。
いや、それが本当なら、対応はきちんとして欲しい。物が良いだけに企業体質が残念すぎるわ。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:01:56.66ID:zu7XbEB1
>>220
そっかメーカーにもよるか
モギのだったんだけど、ちょっとくどく感じてしまってね
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:12:45.43ID:pMPwm8nk
>>235
信じられないけどそれ本当なら企業としてというか人としてありえないレベルだわ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:17:38.48ID:7tn8EteZ
>>238
でもメールで問い合わせて了承もらってるじゃん
それで仕方ないは違う気がする
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:19:08.54ID:50Xvhy8d
ごめんツイよく読んだらシェルターじゃなくて実家だし2回も了承されてるのね
これは黒川がおかしいわ
全然拡散されてないからRTしとこう
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:23:42.20ID:WrRIyrzg
これは酷い。先行展示会も人を入れ過ぎで密だし、子供の安全を第一に考えてない、企業体質を疑う、みたいな事もツイッターに書かれてたね。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:36:25.82ID:7tn8EteZ
>>238
客が来たのでといきなり電話を切られるで笑ってしまった
今時こんな酷い所あるんだね...
何も問題なく6年間使いきれればいいんだろうけど何かあった時嫌だね
その時の対応でせっかく買ったランドセルにケチがついたら最悪だよ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:48:39.31ID:T0UX1IoX
黒川にしようと思ってたけどやめた
高いお金出して買ってんのに、いざという時に杜撰な対応されたらと考えると無理だわ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:50:26.24ID:XhIbKuOQ
うちもランドセルそのものは黒川の物がいいなと思っているんだけど密の中での展示会や他社下げやアフターフォローの粗雑さやらの企業体質に懸念があって買うべきかここ1ヶ月くらいずっと迷ってる
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:52:59.80ID:SuxpUnlU
>>238
見てきた。これは黒川悪いわ。だって普通の引っ越しとかでも前の住所に届くってことでしょ? 企業としていかんでしょ。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:00:08.18ID:DD9HEDFn
>>244
何か引っかかる事があるならやめた方がいいかもよ
6年間付き合わなくちゃいけないし
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:13:57.09ID:hLo24b/J
私も展示会での他社下げが企業として卑怯だなと思って黒川やめた
あとスタッフに色々聞いてもただのパートなのか分かってない反応されて無理だったわ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:21:33.09ID:iiKM2ubV
牛革は水に弱いわカビやすいわ重いわで何がいいのか正直わからん
コーティングしてあるとか言うが傷が入ればそこから水分侵入するだろう
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:28:39.93ID:0aO/QG4W
>>249
これホント?ごめん30年前使ってたランドセルですとか言われても納得してしまうボロさw
なんかむしろご長男微笑ましく思ってしまった
他人事だからだけど
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:35:13.38ID:TqRYKcx6
>>249
こ、これはワイルドだね。扱いの荒い子は2年生以降もランドセルカバー必須だね。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:36:31.72ID:JI6SF+5Y
クラリーノはコードバンや牛革が買えない家が買う物だからやめなさいと自分のランドセル選びの時に祖母に言われたのがモヤモヤしてる
クラリーノ=貧乏ってイメージあるのかな?
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:42:43.74ID:WetQwipj
>>243
高いと感じるなら分不相応ってことだから無理せず身の丈に合った価格の物を購入すればいいのよ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:45:57.59ID:XhIbKuOQ
>>247
7割はそう思ってる。あとの3割は買わずに見送って完売したときに後悔しそうなのと、別の物を選んだ時にどうしても比較してしまいそう…
それくらいランドセルそのものは娘もわたしも気に入っているから本当に残念
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:52:30.93ID:B1hLqXCU
>>257
気に入っているなら購入したらいい。ただ、こんな対応だと、アフターも期待できないんじゃないかな。女の子なら修理なんて必要なく6年過ごせそうだけどね
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:54:04.38ID:9DSh9RdQ
黒川のクラリーノが第一候補なんだけどこの流れ見て悩む
セイバンやフィットちゃんで刺繍おとなしめの物にするかなあ。大手クラリーノ狙ってる人の話を聞きたい
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:54:53.89ID:1LkJgMXS
>>249
それ何処のかわかりませんが
フィルム貼りのなんちゃって牛革ですね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:58:25.74ID:gif6hQiI
>>257
それだけ気に入ってるなら買っちゃってもいい気がする
何かあっても酷い対応されるかわからないし...なんかギャンブルみたいだけどw
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:23:51.31ID:XhIbKuOQ
>>258
>>262
何より娘が気に入っているから買っちゃおうかなと思いつつ、ブラックな企業体質がどんどん見えてきてこんなところから子供の大切な物を買いたくない!っていう人の気持ちもわかるし…というのを行ったり来たりしてる
ウジウジ悩んでてごめん
アドバイスありがとうございます
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:43:17.91ID:K8d8pVV/
うちも親子共に黒川気に入ってるけどメールの対応がちょっと気になってた
黒川第一候補にしてる人は他どこ見てる?
物は良いのに、あの社長さん一癖ありそうだもんな
似た感じだと村瀬かな
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:35:07.55ID:uyiLIapx
ホームページは普通の感じだし、客対応が1人でもないのに、企業体質として上から目線ってあるのね…
買うところの企業体質自体はどうでもいいけど、今後修理とか問い合わせとか発生する可能性があるものに対応悪いのは嫌だな
黒川以外を選んで黒川と比べちゃう人なら、黒川を選んでも「もし修理になったら嫌だな…」とずっと考えてしまいそう
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:52:19.89ID:M5Y9fDFz
黒川の会社姿勢も前から言われてるけど相変わらずだねー
うちはクラリーノだから黒川は候補の一つって感じだけど、天然で工房にこだわりがある場合は他が難しいのかな?
工房系で立ち上がり背カン採用なのはメジャーどころだと村瀬、モギ、生田、萬勇あたり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況