X



トップページ育児
1002コメント396KB

ランドセル選び総合65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 08:18:17.99ID:tCMz6rY+
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568531919/
ランドセル選び総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582188745/
ランドセル選び総合57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584423693/
ランドセル選び総合58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586612152/
ランドセル選び総合59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588834304/
ランドセル選び総合60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590537327/
ランドセル選び総合61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592484824/
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/


※前スレ
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 20:55:48.73ID:tZibSXOh
スレたておつです

グリローズのインスタ、いつもコメント返さないけど個別にDMで返信してるのかな
感じ悪いなーと思っていつも眺めてる
広告の量も半端ないのにね
周りは土屋持ってる女の子が多いけど容量少ないのに何でそんなに人気なんだろう
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 20:56:05.79ID:etW1p/oY
近所の子もまだ一年なのに土屋小さいって愚痴ってるしママさんにもオススメしないって言われたから最初に除外しちゃったなぁ

百貨店限定カラーの村瀬ボルカ、形自体は通常と同じなのかな
強度も気になる
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 21:03:41.37ID:tCMz6rY+
>>29
男物を女の子が使うのは無しかなあ
ごめんね手元資料だけで言うから他メーカーもあると思うけど、例えばモギは内装アイボリーや茶色というのがあるけどそれではダメかな
フィットちゃんではなくウイング背カンと書いてある
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 21:12:27.15ID:4q1eOqg3
>>29
微妙 男女兼用デザインならまだしもタフボーイははっきり男の子向けで売ってるからね
既製品で女の子向けで黒い内装はほぼ見つからないと思う
オーダーメイドでそれっぽい色つくって窓や鋲を女の子らしいデザインにするとよさそう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 21:23:45.87ID:+K/ikJ3z
>>34
百貨店限定でもボルカシリーズなら形や強度は変わらないよ。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 21:29:03.22ID:4q1eOqg3
>>22
反射材は正直こだわらなくていいかも
黄色いランドセルカバー配布する地域だと安ピカ隠れるし
反射付ランドセルカバー・反射付スニーカー・明るい色の服とか他でいくらでもカバーできる
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 22:02:56.26ID:KsQv0268
>>29
こんな良い意味で特徴のないランドセルでも子ども達ってかぶり気にするのかなぁ
まずはオーダーメイド等探すべきという意見には賛成だけど
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 22:05:12.98ID:gYxK4Z2E
>>27
逆に高級品持たされてる子が友達の安い文具を羨ましがるパターンは結構あるね
安い方が子供の好みにドンピシャなデザインだったりするから
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 22:19:10.12ID:etW1p/oY
>>37
情報ありがとう!
それなら貸出サービス使って性能見れるから助かる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 22:22:21.69ID:wze7lB5z
>>29
ユニセックスモデルなら池田地球のロンバスのブラウンが模様入ってるけど内装黒だよ
背カンはフィットちゃんではないけどKモデル背カンで肩ベルトが変えられるタイプ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 22:30:33.10ID:zXfhHmWF
>>29
普通にユニセックスなブラウンやキャメルで探してみてはどうだろう?
ハシモトの公式じゃなければ普通にありそうな
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 23:28:12.81ID:MOPnp1Wy
今日ホームセンター行ったら売り場の隅の方に赤いランドセルが2,000円で売ってた
取手が細い金属だったりでお値段相当っぽい感じだったけど
世の中にはこれでいいって人もいるんだよなあって思うと8万の物を検討してる自分がちょっとアホらしくなった
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 23:28:24.88ID:rWBUejTH
>>33
広告凄いねナニコレ珍百景にも土屋出ててたよ
無理があり過ぎてまさにナニコレだったけど
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 01:55:57.55ID:sUPssSLC
>>29
リリコのロデオランドセルキャメルの女子がうちの学校に2人いるよ。男女共に色とりどりの地域だからかもしれないけど、女の子が背負ってても違和感なかった。好みじゃないと思うけど参考までに。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 02:59:15.19ID:DC8YpsnT
>>38
反射の有無はそんなに気にしなくていいんだね〜ありがとう。第1子のラン活なので、参考になります。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 07:11:14.98ID:8Ypx72LH
>>22
反射材は着いているランドセルが安心できますよ
学校まで時間約15分同じ学童になるので反射材は必須ですね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 07:16:45.85ID:kPJ8wmQ8
夕暮れ以降に学童から子供だけで帰って来るなら必要かもね
うちの学童は子供だけでの帰宅不可でお迎え必須だから要らなかったわ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 07:18:06.02ID:8Ypx72LH
ランドセルに後付けの反射材シールは貼った後直ぐにベトベトになるのでNGです
上の子で後悔しています
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 08:01:26.20ID:sNUszKp4
>>51
気に入って買ったランドセルに後付けすればいいやと思ったけど最初からついてる方がよさそうだね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 09:05:18.64ID:Qmv757Bg
GW明けにランドセル届いて一度出してクローゼットにしまったままなんだけどそろそろ出したほうがいいのかな

肩ベルトがかぶせに沿った形で箱に入れてあるから背負う時の形に戻した方が背負いやすいかしら
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 09:54:41.84ID:tHwVtAVR
昨日中村鞄と土屋鞄に行ってきたラン活初店舗で親の方がソワソワしてしまった
土屋はなかなか密だった
先に中村いったもんで土屋がちっさ!重!っ思ったんだけどよくよく調べると対してサイズ変わらないのね
あと2箇所くらい行く予定だけど決め手がいまいちわからなくて長い戦いになりそう
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 10:05:58.61ID:6iXQbcsD
>>23
金具でランドセルカバーの上部止めたりするから、ないと困る人もいるらしい
あと、学校によっては机の横に引っ掛ける(常時ではない)事もある
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 10:15:25.29ID:1VHgupmu
上の子3年生だけど、確かにあのフックに黄色いカバーの紐くくりつけてたわ。でも2年生以降は全く使ってない。持ち運ぶのも持ち手だし。
ここでは最近あまり話題に出ないけど、オオバランドセルはどうなんだろう。北千住は電車一本で行けるので、店舗予約は入れてみたけど
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:55.08ID:1vpmQjMW
>>31,35,36,39
ありがとう、タフロックは安くて丈夫で見た目も良いねと娘と話してたけど
ひとまず他メーカーのオーダーメイドで男女兼用探してみる

>>47
クセ強めの男児用でも自由に選べる環境羨ましい
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 10:23:49.56ID:rq3+Mvwd
娘の希望が第一希望淡い水色で第二希望がキャメル
第一希望を叶えてあげたいけどコノサキのオパールグリーンみたいな水色で、いい色だと思うけど汚れたりくすんでくるのが心配
淡い色のランドセルでも6年間大丈夫かな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 10:34:00.51ID:Pdyr5gGV
私もミントグリーンとかベージュとか薄いくすみピンクにすごく惹かれてる
娘に見せても「可愛いね〜」って反応だった
でもやっぱ汚れそうだよね…
夫には「おばさんの財布みたい。大人になってからも持てる色なのにわざわざランドセルで選ばなくても」って言われた
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 11:21:17.92ID:zgIH6Pij
ノムラの白いランドセル使ってる子のインタビューで「汚れが分かりやすい」と前向きにメリットにしてたな
カバーつけて、サイドは汚れに気が付いたら拭けば酷くはならないんじゃない
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 11:37:49.05ID:toVbWMtw
>>60
ご主人辛辣だけどわらったw

うちは親としては茶色や赤がいいんだけど本人は可愛いもの大好き女子だから紫や水色がいいみたい
ただ私が可愛いというものはなんでも
かわいい!それがいい!というから私が茶色かわいいねって言ってたら「茶色がかわいい!茶色にする」と言ってる
紫や水色じゃなきゃやだ!ってきっぱり言ってくれるとこっちもじゃあそうしようって思えるんだけどその時々で変わるからなんとも
親の気持ちを押しつけてまで無難な色にさせるか、今の本人の気持ちを尊重すべきかすごく悩む…
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 11:45:38.11ID:kJKSDEug
男の子は背当てが本体と同色はあるけど、なんで女の子は多くが白なんだろ。淡い色もあるけど、できれば同じ色がいいな。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 11:47:46.83ID:PzGNbPgB
黒の背当てって暑くないのかな。まあ猛暑日なんて何色でも暑いに決まってるけど。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 11:48:58.57ID:JisHUcjr
>>51
そうだよね!すぐベトベトになるからダメだよね!
シールなんか貼らなくても360度光って直線ファスナーポケットで小マチが箱タイプのものじゃないとね!
あ、立ち上がり背カンも猫背になるし出っ張りが痛いからダメだよね!
やっぱり中村さんのランドセルが1番素晴らしいですね

0729 名無しの心子知らず 2019/05/05 08:41:26
上の子が反射材無しランドセルを買って
反射材シール貼りましたが
直ぐ取れてベトベトなりました。
反射材は最初からついている
ランドセルがオススメですよ。
特に360度光るタイプが良いよ
冬場薄暗い道歩きますから。
ID:dqYP3oB9(1/4)

0733 名無しの心子知らず 2019/05/05 09:13:23
国産の反射材は六年間劣化保証付きですから大丈夫ですよ。
外国製の反射材は劣化するかも。
ID:dqYP3oB9(2/4)

0734 名無しの心子知らず 2019/05/05 09:17:05
子供思いのお母さんなら優先順位として
反射材付きのランドセルを選ぶとおもいますよ。
ID:dqYP3oB9(3/4)


0760 名無しの心子知らず 2019/05/05 14:14:26
反射材シールすぐに剥がれてベトベトになるから最低。
ID:dqYP3oB9(4/4)
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:11:13.31ID:ocUNR8fI
学童で決まりなので反射板は最低条件ですね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:33:03.47ID:coik9DhP
>>60
大人になってから持てる色に納得
小6と言ったって所詮12歳なんだから、キャメルを選ばずにピンクでも薄紫でも選べばいいとは思う
けど薄い色はどうしても汚れやくすみが気になってしまう
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:33:19.01ID:7453/1Gm
>>60
男の子の黒のランドセルの立場よ…
12歳まで6年間毎日使うんだから、子供自身が気に入ったものでさえあれば「大人でも持てる色」であることには問題なさそうだけどな
ランドセル自体子供しか持てないんだし

くすみカラーはアウターや靴しか持ってないけど、汚れが目立たないと取るか、常に汚れてると見えるか難しいわ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:36:23.52ID:vItSKh3a
ミントグリーンとかベージュとかピンクを大人でも持てる色って言われてしまったら、大人では持ち辛い色って真っ赤くらいじゃない?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:40:16.89ID:kPJ8wmQ8
本人の希望ならどんな色でも良いだろうけど親の好みのくすみカラー推してるのに対するコメントなんだから60旦那さんの言う通りだと思うわ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:41:47.36ID:606DTglm
>>51
池田屋の刺繍シールも反射材シールも貼って剥がせるタイプだよ
4年くらいまでは両方のシール貼ってたけど4年目に両方とも粘着力が弱まったのか浮きがあったので剥がした
ベトベトなんてまったく残ってないし今5年だけどクラリーノだからかシールの日焼け跡もなくて綺麗なままよ

2人目は池田屋に特に不満はないけど面白みもないので他社で考えてる
前スレであがってたこどもと暮らしのランドセルの形が可愛すぎるけど刺繍がほっこり系しかないのがなあ
半被せの中では形が自分の中でベストだけど同型で他でないんだろうか
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:48:55.40ID:0RfWq6Z1
>>56,57
ありがとうございます。金具はあった方が安心できそうなのでモギのたくみプレミアムを第一希望に検討していこうと思います!
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:49:49.23ID:rq3+Mvwd
>>59だけど、くすみピンクもベージュも水色も大人になってもかわいいよね
てことは高学年になっても大丈夫そうだね
こどもの希望なら汚れたらお手入れをきちんとすることを伝えればいいかなと思えてきた
逆に大人になったら使いずらい色ってあまりない気がする…
赤も財布とか小物ならありだろうし、パール系の色とかショッキングピンクとかの方が大人には難しいような
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:52:38.99ID:flSbWP96
ピンクも水色もラベンダーも好きな娘だけどそういう好きな色は服でよく着るからランドセルは赤がいいと言ってた
別に服とランドセル同じ色でもいいと思うんだけどなぁ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 12:55:10.82ID:Pdyr5gGV
>>69
ラベンダーとか濃いピンクや水色とかもティーン以上は厳しいかと
>>70
本人は最初ラベンダー×ピンクの女児好みの王道みたいなの希望してたけど高学年だと厳しいかなって思ってもう少し落ち着いててかつ可愛い色を…って>>60の色を提案した結果なのよね
私は本当はキャメルがいいけど娘が絶対いや!赤もいや!って感じ
難しい…
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 13:11:13.04ID:606DTglm
近所にプリンセスやピンクや水色のペールトーン大好きでスカートしか履かない見た目からして砂糖菓子みたいなふわふわ系でそれが似合ってる可愛い女の子がいるんだけど、
その子がなぜか紺色のコンバースのランドセル背負ってて違和感ものすごかった
お母さんも嘆いてたけど本人の好きなようにさせたらしい
今日のお洋服見てー!可愛いでしょー?なんていつも言ってる子だから、無理矢理女の子らしい格好をさせられてるって事はないと思う

うちも子供に選ばせるつもりだけど、あまりにも似合わないと少なからず誘導してしまいそう
そして低学年のランドセルの赤はやっぱり可愛いという思いから抜け出せない
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 13:23:44.86ID:S2jCovAo
黒川の展示会行ってきた
色がきれい縫製が丁寧
牛革のワイド狙いで行ったら、2022年度からビッグライトとワイドプラスが出たからとそっちを薦められた
うちも紫大好き女子だけどママはランドセル赤だったと言うと赤にする!赤が良い!って言うから誘導してるようで悩むわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 13:32:20.11ID:lw37d27Q
親は赤のランドセルがいいと思ってて、こどもはくすみカラーのランドセルがいいと言ってた
普段から赤色は嫌いと言ってる
でも親のことを意識して赤いランドセルでもいいよって言い出したから、申し訳なくなったよ
よく考えたら服とかもくすみカラーのピンクとかグレーとかが多くて好きだから、そりゃランドセルだってそういうのが好みで当たり前だよね
ランドセルはこどもが使うものだとわかってるのに、つい誘導しちゃってて反省
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 13:35:06.66ID:StAj3Mjz
赤いランドセルかわいいよね〜
見に行く前までは赤は選択肢に全くなかったのに試しに背負ってるのみたら赤はやっぱりめちゃくちゃかわいかった
アラフォーおばさんには赤=ランドセルって染み着いてるんだなぁと実感したわw
水色やラベンダー、ピンクは高学年になってから後悔する子もいればしない子もいるし判断難しいよね
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 13:49:36.93ID:/8N4zBK0
いまはの親はランドセルがほぼ赤だった世代だけど、徐々にそうじゃなくなるよね。
そうなったら子供のランドセルも偏りなく色んな色になるのかな。
楽しみだなー
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 14:01:22.65ID:K1/xKDZ6
>>77
黒川の牛革考えてるんだけど重さ、背かんの感じどうだった?
展示会これからなんだけどクラリーノも候補だから現物見るのが楽しみだ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 14:22:54.50ID:hQau9OPO
>>81
うちは大きめ女児だからコードバンも牛革もどれも重くないと言っていた
立ち上がり背カンで負担が少ないのか娘が鈍感なのかはわからないw
店員さんも質問すると親切に答えてくれたよ
同じランドセル触るからコロナは心配だけどね
クラリーノは軽くてかわいかったよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 14:28:25.50ID:pfYhixOL
大マチサイズと軽さ重視なら、ふわりぃも悪くない気がしてきた
協和のキューブは丈夫さが劣るイメージなんだけど、なぜそう思ったのか思い出せない…
榮伸とナースはわりと定評があるから、相対的な問題かな?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 14:38:15.82ID:4XEve3tw
>>83
毒舌のブログを読んだことあるならそこかな
キューブ型の選び方でキューブでも入り口の補強がちゃんと入ってるものを選ぶようにってところに、パワフルガードやしっかりくんと補強の名前も出していたから
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 15:35:57.31ID:oVMCMcUy
近所でよく見かける高学年の女の子が水色ランドセルなんだけどかなりくすんでいて汚れて見える
服装とかはきちんとしているからお手入れしていてもくすむ場合もあるんだろうな
それを考えるとやっぱり濃いめの色を選んで欲しいのが本音
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 16:15:07.26ID:pfYhixOL
>>84
それかも
ってことはやっぱりふわりぃは強度に不安ありなのかな
エレファントキューブが第一候補かなー
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 16:19:58.08ID:Rtp6nRs5
>>81
横だけど同じく黒川の展示会見てきた
ネットだとクラリーノでもいいかなと思ってたけど実物見るとやっぱり安っぽい感じは否めなかった
牛革とコードバンどちらも重さは大丈夫っぽかったのでそっちにするつもり
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 16:31:47.01ID:q/CNnwbY
落ち着いた淡いミントカラーにしたけど色に問題出てきたら
3年でメーカーに染め直しに出すかDIYで染め直しする
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 16:35:57.28ID:JaK+1Ie7
>>87
黒川、強度ってどんな感じでした?
クラリーノで考えてるけどキューブ型だし開口部にしか補強ないみたいで気になってる
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 17:09:00.56ID:x7ntcv7r
うちは実際にみて黒川のクラリーノにする予定
約200gでも持ってみると以外に違いを感じた
荷物入れたら誤差になるんだろうけどね
見る前はクラリーノもっと安っぽいと思ってたから意外にそうでもないなと感じた
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 17:09:03.03ID:8WkEkYkD
>>86
うちの大人しめのタイプの上の子ふわりぃだけど特に問題無く使ってるよ3年生で型崩れもなくピカピカ
うちは下の子はやんちゃでよく物を壊すタイプなのでふわりぃは避けようかなと思ってるけど普通〜大人しいタイプなら問題無いと思うよ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 00:26:29.89ID:MjLCscS3
>>76
そういえばコンバースの紺×ピンクが可愛くて下の子のときは候補を入れようと思ってたけど
今ぐぐったら無くなっててショック
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 00:26:46.08ID:+0lI7Qnq
>>93
そう?でもキャメルが定番にはならない気はする
昔ながらの赤いランドセル、王道みたいに工房で出てるけど古いなぁと思う
ピンク寄りの赤は好き
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 00:48:58.75ID:0YrJ/AXK
オーダーメイドで背当ての色選べても親の私は興味なかったんだけど、>>64みてそういう見方もあるのかとはっとしたわ
おそらく子も興味は薄いだろうから、実用的な観点があれば誘導したいわ
男児で汚れにくさを考えるとグレーがベストなのかなあ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 06:58:25.77ID:ju7C8ncX
>>83
キューブ型は被せの横幅と本体の横幅が同じなので大マチ上部から雨が入りやすいのが欠点です。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 07:35:54.04ID:jh3VDoDC
村瀬のコードバン到着!紫とか選ぶかなと思ったら、王道赤のコードバンだったのでビックリしたけどうちの子センスあるわ。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 08:08:47.06ID:Eb8iWvkz
もうキューブならえいしんから直接買った方がいいような気がしてきてサイトみたら、フェリーデエマイユってブランドがあるのね。
これのトラディショナルで十分なんだけど、なんせ売ってる場所が少ない。街の鞄屋さんみたいなのばっかり。地元にないけど見にも行けないし、通販してくれたら買うのにな。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 08:47:41.67ID:q8bYIL5G
>>98
匠コードバンですか?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:21.29ID:+Az370kN
本当に初歩的な質問だけど、大体入学前のどのくらいまでに買うのがいいもの?
2年先だからと探し始めているんだけど、良いの見つかったらすぐ欲しいという男子なので子供連れて見に行きたいけど早すぎるのも考えもので
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 09:35:07.36ID:w9nisdPt
年長の4月〜9月あたりに買う人が大多数じゃない?
年中のうちに買った人はこのスレで噂として聞いたくらい。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 09:37:39.50ID:qXOi1gBx
>>101
ラン活でググればある程度のスケジュールは出てくるよ
今から展示会やレンタルで実物見るのは現年中
現年少?なら、この一年で情報収集
目当ての工房もしくはメーカーがいつ頃売り切れるか把握、次の秋くらいから2023年度版の資料請求
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 09:40:52.86ID:uu37vNR0
うちも4月から年中だけど来年の今頃は下の子の入園準備もあってバタバタになりそうだから今のうちに情報収集してる
今年中にある程度候補絞って来年展示会行って夏までには買いたいな〜

サブポケットはラウンドファスナーが絶対使いやすいと思ってるんだけど意外と少ないよね…
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:00:41.95ID:K0bLli36
>>99
楽天で売ってるのは違うの?
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:02:54.49ID:vOA7Mfy4
>>102
今年中ですが、この間注文してきましたよ

入学直前に心変わりしないか心配です...
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:14:54.67ID:Rp3ubwJa
conosakiオーダーが第一候補なんだけれどチェリーピンクの実物見た方おられませんか
モギのユニバーサル カーマインピンクの様に少し落ち着いた赤寄りピンクが理想の色なんだけどそれに近いのかあるいはもっとピンクピンクしているのか知りたい
お店が少ないから実物見る機会が作れそうになくて
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:23:40.50ID:+Az370kN
>>101ですがありがとう
色々メーカーがありすぎてどうしたもんかと焦ってしまったけど、ラン活スケジュール探してみて今年は情報収集に徹して来年展示会回ってみる形で動き出そうと思うよ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:37:20.45ID:BvM5VzbI
セイバンのカタログが届いた
ランドセルだけでこの厚みのカタログが作れるのもさすがセイバンだと思ったし
機能が細かく書いてあったり、背負っているモデルの子の身長が書いてあったりと色々参考になるなーとじっくり見た
でも、一番印象に残ったのは表紙の松岡修造の笑顔だ
0110sage
垢版 |
2021/02/23(火) 10:37:29.18ID:QJMIs3Yp
>>99
カラー展開多くていいね!ただ学習院型だとマチが11.5。キューブだと12.5で、それぞれ0.5cmくらい小さいかな。

五十嵐もマチ小さくて、黒川に出すと大きくなるから、そういう仕組みなのかな
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 11:27:08.50ID:XJj2r+br
黒川はものはいいのかもしれないけど、女の子向けのは内装とか古くさくて昭和感がすごいよね
せっかくシンプルなんだから内装もあんなハートやめればいいのに
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 11:36:13.44ID:q8bYIL5G
>>112
素敵ですよね!欲しいですが、値段的に手が出ないです。羨ましい!
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 13:39:52.14ID:E43jHRXS
村瀬鞄行の百貨店限定カラーって、毎年同じ色合いで出してるのかご存知の方いますか?
大丸松坂屋オンラインのボルカリッチブラックが気になってるんだけどまだ実際に背負わせてないし、これは2021モデルだから販売が今月末まで…
2022も同じの出してくれるなら他とも比較できるし、慌てずに行動できるんだけどなぁ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:55.43ID:JuIRMWNy
村瀬ドットコム、黒川ドットコムはステマバレバレ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 18:16:22.28ID:sefUO58q
>>115
「ボルカリッチブラック 松坂屋 2020」でググったら今年モデルと同じと思われるものが出てくるから見てみて
2022はどうなるかわからないけど
村瀬に問い合わせてみたら?教えてくれるかも
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 20:27:25.18ID:DPmN6bYz
娘がラベンダー好きで萬勇鞄のワイン×ラベンダーを気に入ってるんですが、萬勇鞄で検索かけるとあまり評判よろしくない?
リコーダーケースもいるのかなって思うけれど、届いたカタログの中にワイン×ラベンダーや茶色×ラベンダーが無くて萬勇鞄で決めるしかないのかなと悩み中
萬勇鞄を使っている方、使用感やリコーダーケースはどんな感じですか?
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:37.54ID:UnmleOeO
ファミリアのランドセル良いなーと思ってるけど、あまり買ったって話ないね
やっぱり鞄屋ブランド全盛なのかな
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 20:52:05.56ID:49kEi3ei
別に物は良いと思うよ。
ただブランドランドセルはブランド料が上乗せされてる分高いからねぇ
そこを省いたのが工房系という訳で
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 21:04:23.44ID:7iYwnF3j
大容量のランドセル希望
でもあんふぁんとキッズアミは地元に取扱店がない
ふわりぃかみらいポケットなら気軽に見に行けるんだけど、口コミで耐久性についてイマイチみたいなことが書かれてる
まあでも投げたり座ったり余程なことをしなければ大丈夫なのかな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 21:08:15.75ID:+0lI7Qnq
>>122
あんふぁん、取扱店じゃないビックカメラにもあったから、そういう店覗くのもあり
未来ポケットは子供がガサツに扱うから型崩れたり伸ばしっぱなしにしてたりして見栄えは悪いみたいね、機能特化ならいいとは思う
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 22:11:57.61ID:QJMIs3Yp
クラリーノタフロックが想像以上に風合いが微妙だった。しかも、傷には強そうだけど、歪んだりすると白い折れ跡みたいのが出そう。タフロックneoに期待したいー
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:49.89ID:ZB2N9Ay7
>>95
グリローズの限定色可愛いと思った
子は選ばないと思うけど
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 07:21:50.89ID:QmiWDgeR
>>95
キャメルは既に定番だと思う。男児はほぼ9割が黒、女児は赤がなんだかんだ多くてその次くらいに多いのがキャメル
あとは薄い紫やピンクや水色がバラバラと
男児の黒以外の1割もキャメルか青かシルバー系の中、圧倒的にキャメルが違和感無いという
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 09:58:54.38ID:PYz3bDNe
>>119
昨年レンタルした。すごくガッチリしっかり作ってあるなあって感想。リコーダーケースはいらないなって思ったけど。
うちの子もラベンダー希望で、結局他を気に入ったので購入には至らなかったけど、大きさも充分だし親としては好印象でした。

>>128
色の割合は地域差大きいよ。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 10:16:09.63ID:qSVf0NLj
うちの辺りは女の子だとキャメルよりダークブラウンをよく見る
1色の子もいればピンクのパイピングがある子も
学年問わず多いなと思う
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 10:23:18.23ID:tg6tWXEY
まめくんのランドセルどこのなんだろう…サイドから見た感じがちょっと変わってる気がする。
あとちょっと小さく見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況