X



トップページ育児
1002コメント292KB
幼稚園の送り迎えがツライ奥様40人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 13:24:55.07ID:v0IpCMQB
毎日の送迎がつらいです・・・('A`)
いつも一人ポツーンのような気もします・・・('A`)
そんな思いをここでぶちまけましょう。

※レス番>>980を踏んだ人は、次スレ立てを宜しくお願いします。
ホスト規制等の理由により立てられない場合は、報告&誰かに依頼して下さい。
新スレ立ててから埋めましょう。

前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/
【人付き合い苦手関連スレ】
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576580452/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 31人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561278071/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】23人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607683418/
前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様39人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593085460/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 17:30:46.25ID:hpjKlxwl
いつもの添乗員さん、年明けから休んでいるんだけど他の添乗員さんに聞くと、何やらコロナに感染したんじゃないかって。

うちの園は運転手さんと添乗員は委託してて委託業者はダマってるけど信頼できないよ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 22:51:56.64ID:FjnhVNRN
来週から入園
バス来る時間7時45分とか早すぎて辛い
いつもはまだ寝てる時間なんだけどw
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 06:41:02.75ID:xHT5QNvX
え!
なにそれ早すぎる。
うちいつも9時起きの10時登園よ。
今日てか最近は春休みで昼夜逆転ぎみでこれから寝るところだけど。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:29:16.51ID:mHMfp+O4
はやっ
一番最初のバス停なのかな?
じゃあ帰りは早めに帰ってくるの?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:26:32.03ID:HqqF/dSL
帰りは13時35分
これは早いのかよく分からないけど、早いの?
幼稚園上がったら楽できるのかと思ったけど、そうでもないのね
朝早く起きて送り出して家事して少し休憩したらもう帰ってきちゃうじゃん
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:19:38.92ID:U4kS1/4o
うち早便で似た感じだよ
朝8:00で帰りは14:00
遅便の子は1時間程度遅いらしい
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:27:27.29ID:QZsqVeyd
ああ、朝遅い便が良かった、、9時半3時半とかうらやま
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 16:24:10.14ID:U4kS1/4o
早便、最初は嫌だなって思ったけど習い事が時間気にせず入れられるからそれは良かったよ
帰宅しておやつ食べたり着替えたりして15:00スタートの習い事に余裕をもって間に合うから
16:00以降のスタートにすると帰りが遅くなってバタバタしちゃうし
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 17:28:44.00ID:WMXQH7lB
うちも8時14時のバス。
1人バス停だから気が楽なんだけど違う幼稚園のご近所さんと時間被りそう
離れた場所でのバス停がいいな
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:56:03.39ID:WyK9Mvye
子供の頃新学期が嫌で夜ふかしして翌日寝不足+下痢(寝不足でお腹壊す)でフラフラしてたけど、親になった今も送り迎えが嫌で昨日は夜ふかしして今日はお腹壊してるよ…
行ってきます
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 13:38:04.83ID:wR2vo0sd
幼稚園ママいるからきくね
こんなコロナの波きてるのに総会やるのに必ず出席してくださいってちょっと断っていいかな
皆さんの幼稚園役員集まりとか何人くらいですか
うちマンモス園なので、ざっと見積もっても350人はいるような感じ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 22:39:09.40ID:zNEz+evH
園バスは最初と最後で4、50分くらい差があるから
うちは朝は最後の方だけどそれでも8:29だわ
一番最初は7:52
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:00:28.37ID:C/9o7sF0
うちは一番バスの最初のバス停だから7:40発だよ
今日始業式だけど新しいバス停になってうちの他は皆年少っぽかった
初日だからなのか?挨拶しても反応悪くてモヤモヤしたわ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:19:58.85ID:yNGTbhl1
新学期始まって間もないのに、バス停井戸端にもう疲れた。はやくパート探してそっこー帰りたい
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 11:17:00.25ID:w+oOCk1c
入園時期のせいかバス到着時間20分遅れるしうちの子がテンション上がって声大きくするので注意したら癇癪起こすしシンプルに子の送り待ち時間が苦行
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 16:29:49.15ID:6HfzC0Up
うちの園バスなんて1時間遅れだよ
一応GPS付けてあるんだけど呆れてボー全

キッズデュオインターナショナル武蔵浦和園
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 16:35:00.37ID:6HfzC0Up
やっと到着したら言い訳を添乗員が 怒

ここの園バス、添乗員さん二人乗ってるんですよ。
二人だから安心かと思われるだろうけど、子供にきいたら車内を走ってたって。??
え?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 16:37:21.34ID:6HfzC0Up
中型バスって言うんですか
うちの園、保育園だから2歳児もたくさん乗ってるから騒々しいんだと思う。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 16:58:14.46ID:afyDVHzU
>>20
固有名詞とか幼稚園でないどこかの幼児教室系の書き込みしないでくださいね
専業主婦は社会人経験乏しいから、リテラシーとか知らんのか
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 20:25:24.35ID:Hbh+PGNZ
幼稚園スレで専業sageするのは荒らしかコミュ力なさすぎのどっちかだから相手にしなくていいよ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/11(日) 01:37:11.80ID:Z5X4lp3A
晩婚時代で30歳くらいまで働いてから結婚してる人だらけだろうに
社会人経験乏しいって・・・
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/11(日) 11:52:16.15ID:pJXBm/u3
バス2台あり、それぞれ1巡目と3巡目では2時間違う
早い子は朝7:50頃→帰り1:50だけど、我が家は朝9:50→帰り4時近くだ
早いと冬朝バス待ち寒いし大変だよね
この時間で朝はほんと助かってる
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 12:42:29.93ID:wLB67bqV
11時にバス停迎え行って11時半から小1の上の子の迎え
小学校は20人くらいのママ達と15分以上待つから期間限定じゃなかったらしんでるわ
バスは3年間複数人決まってて先が長い
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 13:11:14.54ID:hb/Q7/ku
小学校のお迎えって門の前で出てくるまで待機なの?
クラスごとに並んだりとか学校によって違うよね
この辺の中ではマンモス校みたいだからまだマシなのかな
来年小学校だから気が重いわ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 16:47:24.88ID:wLB67bqV
>>31
小学校から徒歩10分の中間ポイントで集団下校してくるのを待ってるかんじでした
中間ポイントから自宅は近いけど他のママ達と15分以上も話して待つのが辛い
学校によっては門の前で待つとかあるのかな
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 19:20:55.88ID:BiDebd42
今年から苦手な人と2組バス停
で何故か今年からバス停係を決めてくれと園から手紙があった
遅れや欠席があった場合の連絡の代表ってことらしいんだけどこれ連絡先交換してしょっちゅう連絡取り合わなきゃいけないってことだよね…
去年一昨年そんなんなくても困らなかったし何故今なの
憂鬱過ぎる
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 00:25:14.25ID:l8N4oJni
ず〜とお休みだったバス添乗員さん
コロナに感染しちゃったバス添乗員さん
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 00:26:01.11ID:l8N4oJni
厳重な箝口令だったけどバレちゃったのね
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 12:16:51.55ID:DKrXrdSr
早目に行くと子供達が出てくるまでただ突っ立って待ってなきゃいけない
ちょっと遅目に行くと先生からの連絡事項の伝達を聞き漏らす
ちょうど良い時間に行くの難しいわ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 12:37:48.58ID:BCXNVT9M
>>37
わかる
今日は雨だから待ちたくなくて遅めに行ったら帰る子たちとすれ違って気まずかった
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 13:24:32.83ID:t5wn9uoc
3組のバス停で仲はいいし適度な距離感なんだけど、最近私を除く二人で趣味の話で盛り上がることがある
私は興味ないし趣味で盛り上がるのは楽しいだろうし、かと言って興味ない話題に長時間立ちっぱなしはしんどいから一人で帰ようとすると二人も解散する
なんで?ゆっくり話せばいいのに
私の態度も怒ってるとか寂しそうとかじゃなくて、しばらく話が続きそうかなーと思ったら普通に笑って「私はそろそろ…また明日ね〜」なんだけど
一人の方は幼稚園に行く機会がある時は必ず一緒に行こうって誘ってくる
雨の日の車なら分かるけど自転車でもそう
悪い人じゃないけど距離感が違っててちょっと気持ち悪い
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 15:29:33.17ID:SXZ5FNFk
一緒に行こうはさすがに嫌だね…いい年した大人が1人で行けないのかと思ってしまう
そう言うタイプの人には幸いまだ出会ってないわ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 13:29:18.91ID:VDpO2h37
2人バス停で今日初めて旦那さんが来てたんだけど、まさかの挨拶無視された
聞こえなかったかな?気まずいなぁと思いながらもバスがすぐ来たから「それじゃあ失礼します〜、◯◯ちゃんバイバイ」みたいな事言って会釈したんだけど反応なし
奥さん予定日間近だったし、しばらく旦那さんかおばあちゃんが来るみたいな事言ってたからこれから憂鬱だ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 19:44:35.88ID:5Xg2wD5E
>>41
とりあえず来た時だけ挨拶して、失礼しますはもういらないんじゃない?
それでも無視されるのは嫌だけど
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 21:37:02.57ID:seg8PSl2
>>41
会釈だけしとけば良いと思う
私も1メートルもない距離で挨拶したけどガン無視された事あるよ腹立ったけどそういう人もいる
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 22:56:33.48ID:BWtTyS9e
そういう変なパパさんだと何も悪くないママさんにまでちょっと苦手意識持っちゃうわ
この人と結婚するぐらいだから実は変な人なんだろうとか思っちゃう
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 23:13:45.71ID:KhGKeyg3
わかる全く同じ状況になって一年
結局私も会釈だけするようになった
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 22:54:59.45ID:BUvaqQYy
5人バス停で私以外は前から知り合いだったみたい
お迎え時私が着くと4人は既にいて輪になっておしゃべり盛り上がってる
あまり入りたくないから挨拶だけして1人で待っていたいんだけど、向こうが気を遣って会話に入れようとしてくれるのが心苦しい
朝もバスが行った後残って立ち話してるみたいだけど私は速攻で退散してる
送迎がこんなに疲れるものだとは
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 15:24:46.16ID:71obzuwn
>>41
うわーいい歳した大人が挨拶の一つもできないって…
次ママさんに会った時、旦那さんって人見知りなんですかあ?ってちょっと嫌味こめて言っちゃいそうw
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 16:11:22.78ID:prnuTZTQ
うちはバス停に誰もいないボッチでつまらないよ
ないものねだりかも知れないが、他に人がいるのが羨ましい
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 16:25:50.60ID:pLtSVC6N
入園したばかり
また明日から送迎と思うと気が重い
子は離れるとき泣くし他に泣いてる子もいないようにみえる
他のママと交流する気にもなれなくてそそくさと帰ってる
バス園にすればよかった
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 17:54:01.13ID:JvhHyYS1
>>50
この時期泣いてる子がいるのは園の風物詩だよ
気にしてんのは親だけの可能性大
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 18:26:03.11ID:vJROaXCx
>>50
大丈夫大丈夫そう風物詩だよ
うちバス通だけど年少さんはみんな泣いてるけどそうよね寂しいよねと思うだけよ
園に着いたら割とケロッとしてたりするよね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:21:10.45ID:edsEpiIP
朝先生に引き渡す時に皆さん結構時間が掛かっているんだけど何を話してるんだろう
もっと細かく園での様子を聞いたり家での様子を伝えた方が良いのかな
先生からも一言二言のみで私からもお願いします〜で毎回終わってしまうわ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 20:15:14.63ID:9NqG+qSh
うちは置き着替えも汚して園から貸し出した服を返してたり、別の子の私物が混入していたので預けたり、忘れ物をしたことを伝えたり、
怪我をしてきたことを伝えたりしてるから、伝達がないなら気にしなくていいんじゃない?
聞こえてくるほかの人の会話は、爪を噛むのをやめられませんとかオムツが外れませんとか偏食で残すかもとか心配ごとばかり
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 08:42:47.41ID:HEOeamwT
バス通なんだけど自転車に変えようか迷ってる
去年までは一つ上の親子がいたんだけど今は同学年の無愛想ママとうちだけ
この人が100%向こうから挨拶しない人で、私から挨拶しても子供と話してて聞こえないフリするか苦笑いでボソッと返すだけ
そして何故か今年からバスの欠席や緊急の連絡としてバス停代表者を決めなくちゃいけなくなって私になった
連絡先交換するのも必要以上に話すのも本当に嫌すぎる
バス通にしてる理由が、私や下の子が体調不良の時の送迎が困ることや雨の日下の子連れて徒歩で傘さして園まで行くのが(1km)困難なことなんだけど
近所の人は沢山自転車や雨の日徒歩通園してるしなんとかなるもんなのかな
自転車にレインカバーして通園する方法はこの辺じゃほぼいない
どうすっかな
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 09:48:35.55ID:Bqq4n38o
車かタクシーは?
うちの周りは雨の日はみんな車かタクシーだよ
もしくは、バス通で申し込みしておいて晴れの日は基本的に自転車で送迎するとか
雨の日や体調不良の日だけバス利用
うちはバス月4000円とタクシーに数回乗るよりは安くて、しかも乗る乗らないはアプリで当日連絡するだけだったからその方法にしてた
イレギュラーが難しい園なら無理だけどね
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:04:27.53ID:HEOeamwT
>>58
ありがとう
車送迎禁止の園なんだよね
園周辺に停車する車が多くて苦情が来るらしいから多分タクシーも禁止だと思う
でもやっぱり色々考えた結果バス通やめることにした
さっき園に電話したらあっさり返答されると思いきや、「なんで?お子さんがお迎えに来てほしいと言ってるの?」と聞かれて戸惑ったけど小学校行く練習に…と濁しておいた
もうほぼバス停同じ人と関わりがなくなると思うとものすごく気が楽になった
自転車通園もそれはそれで色々大変だろうけどとりあえず気持ち切り替えられてよかった
レスありがとう
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 15:59:54.56ID:c5mGxgrz
>>59
うち1キロ弱の道を徒歩通園してるよ
通園以外は車生活だから自転車なし(園は車禁止)、2歳のプレ児と年中児連れて毎日歩いてる
意外となんとかなるもんよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 17:19:34.98ID:HEOeamwT
>>60
ありがとう
やってみたらなんとかなるもんなのかな
下の子が16kgですぐ抱っこ抱っこの子だから小学校歩いて行く練習するのもめちゃくちゃ疲れそうで今からビビってる
でも同じような境遇の人なんて沢山いてみんな頑張ってるんだよね
最後の1年だしなんとか乗り切ってみるよ
ありがとう
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 14:45:19.36ID:OGvHgK1w
今年から水曜日午前保育あとは、バス降りた公園で遊ぶのが定例化している…帰ってきたのさっきだよ。午前保育の意味なし。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 17:12:49.34ID:2GVotR7n
今年からバス停一緒になったお子さんが
お迎えのち、うちの子と遊びたがる
我が家は夫が病院勤務なのもあり
このご時世での他人との接触を警戒してるのだけど
先方はそうでもない様子

子には申し訳ないけどほどほどにしたいのだが・・
正直言って良いかな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 17:17:38.34ID:givqMZXA
病院勤務ならむしろ正直に言った方がよっぽど角が立たない気がする
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 18:40:20.81ID:wh8ku6IN
園の近くの広い公園でクラスの半分くらいが皆でお弁当食べてる
我が家は習い事あったのでその公園の離れたところで食べて習い事に行き、4時半頃に帰ってきたらまだ皆いてビビった
仲良い子が居たから30分くらい遊んでしまった…疲れた
いつもは避けるんだけど、トイレに寄ったら見つかってしまった
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 22:15:16.62ID:H7xq8QMR
>>65
子が幼稚園に行ってるならすでに他人と接触しまくりだから帰りに少し遊ぶくらい変わらないような
007065
垢版 |
2021/04/22(木) 10:38:48.19ID:iwi7xVsT
ありがとうございます
早めに伝えた方がよいのかもですね
>>69
外で遊ぶくらいなら全然良いのですが
家においで!と親子で言われるのでうまくかわせるかと・
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 19:19:09.55ID:Nzl5iUzi
今年度から自転車で送迎してるんだけど、駐輪場で一緒になった知らないママにも「おはようございます」って挨拶するもの?
もちろん同じクラスのママとか知ってるママにはするけどさ
私は今まで挨拶してたけど、こちらからしなければ知らないママから挨拶されることはほとんどない事に気付いた…
スルーされることも多々あるし、知らない人にはしない人も多いのかな
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 19:34:24.02ID:n33+5nkQ
>>71
私も同じく、知らない人でも園内で会った保護者には挨拶する派だけど
こちらから言うことが多いので
もしかしたら少数なのかも
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 20:00:02.02ID:pciKLFkj
駐輪場にたくさん人がいたら挨拶してもキリがないししない
人が1~2人しかいなくて素通りするのが気まずい時や、すれ違い様に目が合ったら知らないママでも挨拶する
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 22:58:06.98ID:Nzl5iUzi
>>71ですが「ちゃんと挨拶しなきゃ!」って気負ってたけど、人が少ない時とか目が合った時とかそんな感じで大丈夫だよね…
少し気が楽になりました、ありがとうございました
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:53:56.50ID:ORQpJmuE
2人バス停、毎日会話が続かなくて無言の時間が辛い、みなさん毎日会話していますか?毎日2回も顔合わせるけど微妙な距離感で疲れる
お迎えのあとも子供同士が少し遊ぶようになりすぐ帰れなくなってしまった、待ってる時間が長く感じる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:58:53.92ID:y3SXGq7e
>>76
昨年度とバス停が変わって、うちの子以外みんな年少の4人バス停だけど会話無いよ
頑張って話しかけても続かないし、最近はギリギリに行ってる
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:23:54.01ID:ygQNXu0x
>>79
なくなるかな。
なくなっても公園行くだけかな…
緊急事態宣言をきっかけに無駄な井戸端会議とダラダラ園庭開放から卒業したいよ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 09:38:18.37ID:ItqDZhLj
入園して3週間だけど早くも片道20分の徒歩通園がダルい最近は登園渋りもあって余計ダルい
バスありの所にすれば良かったなぁ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 09:57:34.56ID:ItqDZhLj
電動自転車あるけど園までずっと坂道で時間的には早くなっても体力的にこれまたキツい
体調良い時はまだ頑張れるけどそれ以外の日は電動でも漕ぐのしんどくてトボトボ歩く方がマシなくらい
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 15:33:43.78ID:FqrCnmHZ
片道徒歩20分歩ける年少さんがすごいわ
マラソン大会(あったら)絶対上位だろうなー
うちの園はマラソン大会10位以内ほとんど徒歩通園の子達
自然と足腰鍛えられていいと思うママは大変だけど…
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 16:00:57.04ID:ZWw23qqu
今月入園し園に迎えに行ってるんだけど、他の人たちもう既に結構仲良くなってて
すれ違うお母さん同士が親しげにバイバーイとかしてる。
あとライン交換してるグループも見て焦る。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 22:41:17.79ID:GQPA7r8G
>>84
幼稚園でマラソン大会なんてあるんだね、すごい
今日うちの年少児が家に帰りたくないって言って子供の足で片道20分の所、2時間歩いた
そのうち30分はずっと階段昇降…
母が疲れすぎて上の子迎えに行ったときは最早眠かったけど、上の子も帰りたくないって言い始めて白目
でも子の持久力があるのかと問われるとかなり疑問
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 11:55:24.28ID:Ya5vwpWp
2時まであと2時間しかない。早すぎる
韓国みたいに幼稚園でも1日8時間預かりできたら良いのに
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 22:51:32.61ID:obbYgKiK
あっという間すぎるよね
預かり保育でバス送迎がある幼稚園があると知って衝撃
自宅前バスだったら最高すぎないか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 11:01:37.39ID:ycLsGnKl
>>90
それ最高すぎる!

なんかご近所さん同じ幼稚園になるかも…
1人バス停で楽だったのにやだなー
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 11:39:21.51ID:H563imh9
預かり保育でバス送迎?課外バスではなくて?
うちの幼稚園も課外バスは16時台まで出てる
課外ある日は本当気持ちが違うわ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 11:43:18.90ID:kq4feFYD
少し前に通常保育でバス到着時刻が17時半で遅すぎるからバス通園辞めようか悩んでるみたいな書き込み見て切実に代わって欲しかった
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 13:26:34.99ID:VGUC3Wrp
午前保育組が広場でレジャーシートひいて、大量に集まってるらしい。都内だよ…
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 21:28:22.02ID:AZvOjnT4
バス停が一緒の同じクラスの子に毎日遊ぼうと誘われるのが苦痛すぎる…
誘われるとうちの子も遊びたい!ってなるし

遊んでもその友達のお母さんは下の子につきっきりだから結局私が2人をずっと見てなきゃいけないし、自分の思い通りにいかないと嫌な子ですぐうちの子に怒鳴ったり溜め込んだストレス発散されてる感じで本当に見てて不快なんだよね…

そんな子でも遊びたいって思ううちの子が不思議でならない
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 22:13:12.99ID:TJz3Hn+z
>>97
毎日はしんどいですよね。。おつかれさまです。
うちのバス停はいつの間にかほぼ全員毎日になってきました。もう遊ぶのありきでお迎えに砂場セットやらボールやら持ってくるママさんまで…
自宅で仕事しているため毎日は参加はしてませんが。
緊急事態宣言地域だしなんだかなーと。
GWでリセットされるとよいのですが。無理かな。。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 09:43:12.31ID:AiYGPB6e
同じバスの男の子が毎日会うたびに嫌な態度を取るのが地味にきつい
時々、子供って残酷だなって思うわ…
どうしようもないことを会うたびに「自分は嫌いだから!」で相手のことを考えもせずに冷たい言葉や態度を取ってくるの本当しんどい
大人は1ミリも傷付かないとでも思ってるのか?胸くそ悪い
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 10:03:46.46ID:LdjtJ44M
子供同士じゃなくて>>100さん自身にそういう態度とるの?
親は何も言わないのかな、イヤだね

子供は正直とかよく言うけど幼稚園に入るくらいになったら人との接し方とか言葉とか教えないとね
子供だから何でも許されるわけじゃないしそういう子見ると親もそういう人なんだろうなー、と思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況