X



トップページ育児
1002コメント326KB

■高校生の保護者■ Part.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 17:41:58.03ID:g+Js0+oJ
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613614682/

中高生の部活・保護者会-part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562284555/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610093676/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 14:29:11.60ID:D0kAiWG/
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 21:17:21.17ID:6Ema2A7S
4月から高2の娘が同級生の彼氏がいて自宅にちょくちょく来るんだけど2人で部屋にこもって全然出てこない。
昼から来て22時過ぎないと彼氏も帰らない
向こうの親は怒らないらしい。
こんな時間まで帰らないって良くないよね
一応うちの門限9時(夜ご飯食べてくる場合)で打ち上げとか特別な時だけ10時とかなんだけど娘から過保護だとか友達は夜中まで遊んでるとか言うんだけど
皆さん門限何時ですか?
彼氏とか彼女が自宅に来たら何時頃帰らせてます?
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 21:25:04.66ID:4BWEWho3
結婚前提の相手としか会わないと言ってあるからそもそも家に連れて来ない
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 21:37:53.28ID:6Ema2A7S
付き合って半年程たつまでは会わないとは伝えてはいて最近半年過ぎたので自宅に連れてくる事は許してるんです
同級生同士でお金もないから外でデートばっかり出来ないだろうし…
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 22:35:40.78ID:G1W1Heol
>>6
うちも家には連れてこないや
うちの門限の基本は夕飯前まで(夜の7時)で、友達と打ち上げとかで夕飯食べてくる時は9時まで
だから彼氏とのデートでも大体8時〜9時の間には帰ってくる
そのことで一度も過保護だとか文句言われたことないから娘の周りは同じような門限なんじゃないかなぁ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 23:33:56.42ID:YwkYSoWo
悲しいかなそういう経験はないけど
もし連れてきたら、夕飯時には帰ってもらうかな
親御さんの了承もなく夕飯を出すわけにいかないし
こっちも生活があるので、いつまでも居座られては困る
過保護とかそういう問題じゃなく彼氏が非常識
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 23:37:09.88ID:QVztBfYJ
>>4
晩御飯どうしてるの?
そちらはどうあろうとうちは門限○時ですって追い出したら?
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 23:54:25.06ID:6Ema2A7S
>>9
晩ご飯は出してあげたり、娘達で食べに行ったり、何か買ってきて部屋で食べたりします。
彼氏も良い子なんですがしょせん高校生なのでそこまで常識的な振舞いも出来ないんだと思います。
男の子だから親御さんも門限がゆるいのかもしれないし…
今は、娘のラインにそろそろ解散しなさいって10時前に連絡して帰ってもらってる感じですね
自宅で遊ぶなら9時には帰ってもらうように話してみます。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 00:31:20.13ID:EAhYnH9l
相手がいい子で、我が娘ともそれなりに信頼関係あって、知らないでやってる非常識ならそういうこと教えてあげたら
娘の親としてはあんまりよろしく思われない行為よって
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 00:50:10.51ID:CxB4fOHj
門限や帰宅時間の話なんかより彼氏と部屋にこもって長時間出てこないことに危険は感じない?
コロナ禍の影響で十代の望まない妊娠が激増してるって去年ニュースになってたよね
そういうこと自分の子にはあるわけないと思ってるのかな
それとも逆に性にものすごく寛容で全部こみこみでOKにしてるのか
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 00:58:46.55ID:g6+3v0tt
>>11
そうですね
上手く言えるかわからないですけど考えてみます。
男友達とあんまり明確な区別がついてないのかもしれません
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 01:04:18.67ID:g6+3v0tt
ID変わりましたが>>4です

>>12
正直確かに心配ですね
2人でゲームしたりわちゃわちゃ遊んでるだけのように思えますけど
個室の中で長時間2人きりですから性の興味が先立ってしまう可能性もある年頃ですもんね
部屋でこんなデートが続くのも問題なので明日娘と話してみます。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 01:16:58.78ID:g6+3v0tt
遅くなりましたが皆さんに御礼申し上げます
悶々と悩んでましたが考えの整理がついた気がします
聞いてくださってありがとうございました
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 23:00:13.59ID:wfoTNSP4
また基地外の妄想相談にマジレスしてんの?
いい加減学習したらいいのに
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 23:24:15.80ID:A86fXw6E
そうかな?
わりとガチめのありがちな相談だと思った
うちはそんなご縁がないけどさw
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 16:43:32.02ID:WY4eyFWf
子供部屋おじさん予備軍の母親も多いからねココ。
偏差値高けりゃ良いとでも思ってんのかな
コミュ力もない陰キャがまともな職につける時代でもないのに
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 16:52:57.14ID:V48gI5tL
でも上位大学じゃないと入れない会社は山ほどあるからね
年収ベースで考えたら偏差値万歳な社会ですよ
今年度はリモート面接ほとんどだから結局大学名で取ってるし
コミュ力高いのみのFランじゃそれなりよ
ま、うちはコミュ力のみのFランになって40代で年収800行けば良くやった!くらいの低レベルですけどね
東京で40代年収800なんて北海道の40代年収500と同じレベルです
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 17:09:43.07ID:ciKiximq
うちの子、発達障害の手前くらいの診断だったけど
身を助けるのは学力って小さい頃から言われてるよ
うちの子みたいのが学歴さえもなかったらやばいよ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 17:23:04.97ID:WY4eyFWf
偏差値高くても男女交際してる子なんかいくらでもいるからね
付き合いしてるようなのは低偏差値って決めつけてるのは視野が狭過ぎ。
大学付きの中高一貫共学なんて青春しまくってる層だっているし。
子供部屋おじさん予備軍陰キャに学歴付けたって就活ではねられるわ。上手くいって就職出来たってコミュ力なくてドロップアウト子供部屋おじさんの出来上がり。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 17:40:43.44ID:WY4eyFWf
>>27
暇だから相手にしてあげるけど井の中の蛙大海を知らず
田舎学歴害児の心配してあげてんだけど?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 17:41:51.01ID:7ke6RASh
陰キャだろうと陽キャだろうと学歴があるにこしたことはないよね
もちろん学歴=大手で働けるというわけではないけど、少なくとも上の大学に行けば行くほど入りやすくはなるのが現実
大学名で弾く企業はやっぱり多いよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 17:45:51.54ID:WY4eyFWf
なんか勘違いしてるみたいだけど
低学歴だから交際してるって言うのが視野が狭いって言ってるの
高学歴でも交際したり部活頑張ったりコミュ力高い子なんかいくらでもいるから。
高学歴の陰キャなんか使いもんなんないからね。
研究職になったって医者になったってコミュ力なけりゃ生き残れないから。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 18:03:19.65ID:1Ct29IcU
まぁでも世の中ぶっちゃけ陰キャより陽キャが回してるからね。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 18:05:50.10ID:spi6NtG6
付き合ってる=低学歴なんて誰も言ってないような
DQNな付き合い方=低学歴ってことだと思ったけど違うの?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 18:08:24.56ID:nWYVNAUh
どんなに優秀でも恋愛にのめり込むと勉強が疎かになるよね。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 19:43:46.27ID:+FZW0zKt
前にどこかのスレでもこんな話題になって
頭脳は陰キャ、手足が陽キャで適材適所
どっちもいて世の中回るでFAだった
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:11:22.33ID:uFOmCTe4
中小の会社ならアクの強い陽キャ寄りのトップが多いイメージ
大きな会社になるほど(創業者は除く)バランス型の陰キャ寄りってイメージだな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:18:21.37ID:FpKj2qbC
ノーベル賞貰ってるような研究職の人って、
隠キャが多い気がするけど、
営業職なら圧倒的に陽気キャが強いだろうし
どっちも必要じゃダメなの?
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:19:41.50ID:clUpRGAP
子どもはともかく、会社で働いて出世がどうのこうのいう年になったら陰も陽もないと思うわ
そんなきれいに分けられない
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:20:35.47ID:uFOmCTe4
40読めばどっちも必要って流れだって分かりそうなもんだけど
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:23:06.97ID:Y9O8a8Cy
>>21
偏差値高いとコミュ力低いと決めつけてるって相当頭悪いしコミュ力低そうだね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:23:27.45ID:uFOmCTe4
42を読んでもどっちかが必要じゃないなんて事にならないよね
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:24:41.93ID:Y9O8a8Cy
>>34
そうこれ
高校生なんだから普通に付き合ってる人くらいいるわな
馬鹿は解釈がおかしい
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:25:36.34ID:FpKj2qbC
>>50
一方をあげてるから同じじゃない?
って言うか、私はどっちも必要派なんで
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:25:50.63ID:cY6LZcLk
思いっきりスレ違いになってる気がするけど
どの職にも色々なタイプの人がいるのがいい職場なのではないかと思う

陽キャ苦手で営業の人って苦手だと思ってたけど
家も車もテンション低くて自社製品あんまりすすめない隠キャ系営業にあたって安心して購入できた
体育会系元気溌剌で飲み会合コン好きです!系営業とそりあわなくてやめた住宅もある
逆に研究職の現職で陽キャに助けられることも多々ある
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 21:29:00.67ID:uFOmCTe4
そもそも役員の陰陽がどっちが多いかという話は、社会にどっちが必要かという話とは外れてるから的外れでしょ
どっちか一方について言及してるからってもう一方が不要と言ってることにはならないし、捉え方がおかしい
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 02:02:58.40ID:ByZkqCTp
「こどおじ」「こどおば」というより生涯未婚率が増えているんだよね
今の高校生の男子は3割が女子は2割が生涯一度も結婚しないらしい
うちの子も「結婚したいと思う人と出会わなければ結婚する必要はない」と思っている
まぁ私もそうだったけどね
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 18:39:15.02ID:AR34us0e
>>58
まぁそりゃそうだよね
価値観が合う人というよりは合わなくなっても柔軟に合わせることが出来る人と結婚した方がいいな
人って諸々変わるんだな、と歳とって感じることが多いわ
我が子には幸せな結婚をして欲しいけど今まで浮いた話1つ無くてなー
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 18:48:55.18ID:JdBqTUI1
新三年生だけど成人式のDMが届いた
でも、その住所ってもしかして高校受験の願書からもれてるのかな?って思った

うちはマンションでいつも部屋番号まで住所は書くんだけど、高校の願書だけはマンションの番地までで部屋番号は不要だった
振袖のDMは部屋番号がないんだよね
小規模マンションだから名字だけでも届いてるけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 08:31:06.79ID:fpa4hmt0
しまじろうは、当時しばらくそっち系の勧誘電話が凄かった
今は、電力プラン系が多くなったけど
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 08:37:58.33ID:R17mWvyD
春休みゲームばっかで一日ゴロゴロしてる
勉強嫌いとまで言った
高校では上位の方だけどこんな様子なら大学は無駄金だよね
このままじゃFラン大しか無理になりそう
それでも行かせた方がいいかな
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 08:45:32.44ID:m+qrWpP9
>>65
愚痴じゃなくて本気で行かせた方がいいか悩んでる?
うちは今のところ中堅国立レベルだけど気を抜いたらすぐに成績下がると思う
結果的にFランだとしても行ってほしいよ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 10:57:24.30ID:9ML4j/QK
Fランでも他にやりたい事も無いなら大学行かせるしかないよね
就職とか自立を考えると美容師になりたいとか技術系に行きたいとか早いうちにやりたい事見つけてくれた方がよっぽどマシだわ
うちの娘は高校の国語の先生になりたいって言うんだけどFランレベルで教師なんかなれるのかしら
高校の偏差値と大学の偏差値って違うのにわかってなさそうで心配
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 11:48:50.14ID:bUgMz/GY
男子でせっかく進学校にいるのに美容師の専門学校行きたいって言われたら背中押す?
何が何でも4大勧める?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 11:57:43.97ID:fpa4hmt0
>>68
就職先が明白なら、専門学校でもいいかなと思う
美容師さんって、現場で覚えていくイメージだから
大学行く時間あるなら早く実践積んだほうが良さそう
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 12:00:55.11ID:nrPKb4fg
>>68
上の子の同級生にいた
成績が悪くて仕方なくって訳でもなく、本人の意思が固ければ行かせるかな
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 12:55:01.69ID:5wOv6w6f
>>68
うちは進学校でもないけど美容師になりたいと言われた
美容師って平均年収知ってる?3年目とかでも手取り15くらいだよ、個人経営になる所に就職したら1人いくらで月10万行かなくて色々申請して国からかな?10万行くように申請するんだよ、美容師の離職率知ってる?、美容師でさえ美容学校で就職先決まるし人気な学校はそれなりに美容についてセンスが無いと入れないけど自分はセンスあると思ってる?服もそんなダサい格好してて爪も伸びてるのに人を綺麗にする自信あるの?ここにある紙を真っ直ぐ切れる?折り紙綺麗に折れる?そんな不器用なのにハサミなんて持てるの?美容学校だけで技術もセンスも磨けるの?あなたより器用でセンスがある人が沢山いるのにどう努力するの?センスがあまる必要ない勉強さえも出来ないのにどう努力するの?ちゃんと自分で調べてもいないのに、なんで美容師になりたいって言ってるの?
って言ってやったよ
最初は「俺がやりたいって事をなんで反対するんだ?!」って言ってたけど、センスとか技術の話したら「自分が甘かった」と言ってとりあえず大学進学を選んでくれた
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 13:02:40.79ID:Y5TmhQXl
将来、あの時止めてくれてありがとう!となるといいね
でも長文でまくし立てられて読んだだけでも、うわぁとなったよw
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 13:10:38.83ID:WcWKFwei
>>72
先を考えない無能な子供と、子供の希望を一方的に潰して自分の考えを押し付ける駄目な親
顔真っ赤にして、めっちゃ早口で言ってそうw
長い上に読み難い文章の書き方を見ても、子供が不憫だわ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 13:15:19.56ID:zGCy6rG9
成績良かったらもったいないけど、女性だと美容師ってブランクあってもすぐ仕事が見つかりそうなところはいいなと思う
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 13:38:14.36ID:RLlETYpG
>>72
ずいぶんドヤってるけどそんな得意気に語るようなやり方とは思えない
反面教師にするわ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 13:38:57.01ID:9ML4j/QK
言いたい事はわかるし、間違って無い気がするけど
子供の希望を挑戦する前から叩き潰すのはオススメしないわ
子供が成長して過渡期がくるたび思い出して遺恨が残る気がする
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 13:46:20.43ID:Y5TmhQXl
うちも一時期スマホゲームの製作者になりたいと言っていた
じゃあ数学頑張らないとねーと応援しつつ、その業界を舞台にした小説を買って読ませたら少しは現実を知ったのか、もうちょっと考えるわってトーンダウンした
高校生だとまだまだ確固たる熱意ではない夢もあるよね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 14:16:57.88ID:2D6pLWQz
うちは小学生の頃美容師を目指してた
学校で自分のなりたい職業について調べる授業があって、それで年収も調べたみたいで、こんなに低いならやめるってなってたわ
でも私からやめるように言ったことはなかったなぁ
体力勝負だから体も大変だし土日も確実に仕事だから友達と全然会えないけど、それでもやりたいのなら頑張れば?と事実だけは伝えたけど
あとは本人が働く時にどこに比重を置くかだから、頭ごなしに否定すると、万一やりたかったのはこれじゃないとなった時絶対恨まれるよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 15:07:38.00ID:JjetsNUh
うちの子は小説家になりたいらしい
私のイメージだとサラリーマンしながら目指すって感じだからそれを伝えて応援してるよ
でも美容師になりたいって言われたら悩むかも
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 15:25:44.91ID:+33hO0KN
人並みにお金があって自分の時間が多く持てるって一番の贅沢だよと昔から言い聞かせてるから、うちの子の選択肢に美容師はない
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 15:28:34.84ID:q8tUoKt9
うちの子は声優になりたがってた
でも何をやるにも「めんどくさい」とか
人前に出るのを嫌がったりする子に何ができると反対したよ
ちょっとした事を発言することも出来ないのに
自分をアピールし続けなきゃいけない仕事なんで出来ない、と
もしやりたいなら自分でお金出して養成校に通いなさい
って言って渋々聞いてる状態
可哀想かもしれないけどこの夢は応援できなかったなぁ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 15:29:23.32ID:+ozuw8Qj
反響がw
もう少しやんわり言ったよ
この話になる前に「やりたいなら専門学校の資料取り寄せて、年収や資格調べて大学に行かせたいお母さんを説得してねー」って言ってたのよ
で何もしてなくて明日文理希望の用紙を出さなければならなくて「どうするの?」と聞いたら何もしてなくてね
手ぶらで説得出来ると思ってる?とw
じゃあお母さんがあなたを説得するね
ってなったのよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 15:34:45.79ID:+ozuw8Qj
もう少し服とか髪型とか清潔感とか興味持っていれば応援出来たと思うけど興味もセンスもなくてね
服なんて高1にもなって親が買ってきた服そのまま着てるんだもん
んでしかも手ぶらでしょ?
応援なんて出来ないよ
金出すのは親だもん
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 16:00:28.06ID:Bm79+AVK
>>84
うちの子も中学生の頃、声優になりたいって言ってた
志望校は進学校だったので、声優になるなら進学校じゃなくても良いから塾も辞めて他の学校へ行けば?って話した

結局、勉強して取り敢えず志望校へ合格してから考えるって事に
入学したら大学受験する子しかほぼ居なくて、回りに流されて諦めたみたい
あと、テレビで声優の厳しさを知ってハキハキ喋れない自分には無理だと分かったみたい
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 16:36:30.14ID:1A7wAMzN
>>68
美容師の専門学校で先生してる友達が言ってたけど
美容師はまず希望者多い
就職先は顔や見た目の要素が大きい
不細工には厳しいって
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 17:37:26.13ID:sGzZ1JtT
私も美容師みたいな底辺なってほしくない
>>72の言うこと全文同意だわ
大学行かせるのが親の責任だよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 17:40:01.54ID:K9sIdsyg
美容師はハードな割に給料低いしね
あと休みが周りと合わなくて友達と疎遠になる人も多いみたいだしなー
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 17:51:23.93ID:ctmpT7TV
>>91
いやいや私は美容師が底辺とは思ってないよ
ただ息子はセンスも努力も熱意もないから底辺になる可能性あるなと思っているだけよ
経営者になれば収入なんて増やそうと思えばいくらでも増やせるし世界どこでも働けるし良い所は沢山ある
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 18:02:22.96ID:eSN5HBZZ
自分の息子が美容師なりたいって言ったら全力で止めるわ
一流大行きなさいってつっぱねる
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 18:08:29.67ID:uxcygx+t
高学歴なら全てが上手くいくわけじゃないけどな
夢潰されて無気力ニートになるかもしれんし
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 18:11:18.88ID:ZS1rN98W
>>94
だよね
私も何としても大学行かせる
あの時反対してくれてありがとうって子供は感謝するはずよ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 18:14:56.22ID:2D6pLWQz
>>96
あくまでも本人に選ばせるのが良いよね
でないと自立出来ない子供おじさんになるし
勉強から逃げてるだけの場合もあるからその辺りの見極めも大事だけど
親としては年収と現実を示して、お勧めしないと伝えるのがベストじゃないかな
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 18:22:10.56ID:BgxO+Ds7
私は保育士(保母)になりたくて、短大へ行った(当時は保育士なら短大が王道だった)
おまけに当時は少子化で保育士は仕事が無くなるって言われてた
もし、キツいし一生低収入だと反対されても逆に反発してなったと思う

諦めさせたいなら納得させるしかないけど、反発して意固地になるのが高校生だとも思う
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 18:26:09.27ID:6l/PSNsY
>>98
自立できても、親恨んで縁切られたりするよ
夢があるんじゃなくてただ勉強から逃げてる子もいるから
それはどうやって勉強させるかだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況