X



トップページ育児
1002コメント327KB

★☆高学年の中学受験 Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 20:33:21.26ID:64oLL1RH
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ

★☆高学年の中学受験 Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614772136/

★☆高学年の中学受験 Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613473544/

★☆高学年の中学受験 Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612227833/

★☆高学年の中学受験 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610768504/

★☆高学年の中学受験 Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609257858/

★☆高学年の中学受験 Part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607656367/

★☆高学年の中学受験 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605664813/

★☆高学年の中学受験 Part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602901369/

★☆高学年の中学受験 Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601253205/

★☆高学年の中学受験 Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599887383/

★☆高学年の中学受験 Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597122302/

★☆高学年の中学受験 Part98
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1593680038/

★☆高学年の中学受験 Part97
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1590934022/

★☆高学年の中学受験 Part96
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1588227584/
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:09:26.16ID:t2OYIE7o
>>522
1教科入試で入ってくる子が多くなるなら、入学後も学力は期待できないね。
大学受験もほぼ推薦で固めていく予感
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 13:44:06.22ID:susL1aL+
駒東は、先生ガミガミ言わないし友達もみんな話が通じるしイジメもないしいい学校だよ

上位校は、縛り付けなくても変なことしないからそれほど規律が厳しくない。
むしろ勉強の楽しさを教えて自分から勉強させるように仕向ける方針。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:14:53.36ID:susL1aL+
伝統的な女子校ほど、
ズボン制服導入(選択式)に反対してる
戦前から変えていない制服への誇りはすごい
ただ在校生の親としてはね…
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:26:56.49ID:zfwZNNN8
>>542
伝統女子校は昔からの制服が売りだったりもするからね。
OGも黙っちゃいないでしょ。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:55:48.63ID:HC1eNJqy
親殺、今年は女子校の親設定なのか
最近おとなしくしてると思ったけど早く訴えられろよ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:46:26.70ID:O+XG0WAb
>>547
ボタンじゃなくてフックのやつかな。
筑附もそうだよ。高校からは私服だけど。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:47:15.83ID:+osL/jvX
ボタンの学ランが普通の学ランで
ボタンなしで、襟や合わせの部分にラインが付いてホックで止めるのが海軍風
成蹊や明星も
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:49:05.39ID:c8BvjGlf
>>542
何年にも渡っていい加減なことばかり言い続けてんじゃねえよ

ちなみにな、ある意味究極の伝統女子校であるお茶高ですら今年からスラックス導入だぞ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:54:26.09ID:zfwZNNN8
学ラン採用してる学校って、制服の形は全て一緒で校章とか小物で
学校の違いを出してるってこと?
海軍風学ランは、下からある学校に多いよね。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:03:04.93ID:9XGWLBep
>>514
終了組。私立受験組ですが1日目体調不良で非常に弱気になり、(私が)とち狂ってコレに出願し、ぶっつけ合格。私立の準備をしていたらいけるかも?
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:06:08.77ID:9XGWLBep
>>518
うーん、どっちもいい学校だと思うけどな、同じくらいのとこが切磋琢磨して頑張って欲しいよ。でもじっさい今年の共立の大学実績寂しいね、入口は大妻とそんなに違わないよね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 18:16:16.73ID:FHjU4wBc
横浜の共立はまあまあの中堅だよね
東京のとは何の関係もないのかな
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:02:27.38ID:bQKrEuAb
>>553
上の子の学校は斡旋百貨店はあっても、一般的なカラー付き学ランならどこのものでもオッケーだよ
見分けるとしたらボタンが学校指定と校章つけるくらい
他にもそういう学校を知っているから制服をぱっと見の学校のアイコンにしてはいないんだろうね
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:16:21.83ID:2CXCru5y
普通の黒に金ボタンの詰襟学ランは陸軍
紺色ボタン無しフックは海軍モデルという認識だったけど
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:19:14.97ID:QYP0Ik1s
>>553
開成の学ランは、中野洋服店で作ると、詰め襟部分にステッチ入りの特別仕様
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:22:14.72ID:+Z7Y3oZj
筑駒の生徒は学生服の学校の生徒を黒子と呼んで馬鹿にしている
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:26:52.85ID:susL1aL+
学生服の学校は筑駒のチェック柄の私服の生徒を見てオタク、ママに選んだもらった服と言ってバカにする
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:49:26.20ID:QYP0Ik1s
>>526
娘が共立だけど、母娘共立は割といる
母娘共に第一志望率はそれ程高くない様子w
でも、なんとなく「共立でいいか」と思える居心地の良さがあるみたい
下位の生徒は「共立でいいや」とそのまま女子大に流れがちなのが、数字がイマイチな一因かも
裕福な子が多いせいか、高3にはあえて「親に学費を出してもらうのは当たり前ではありません」と諭し、受験したい学科とその理由を三者面談で述べさせ、受験料も計算させるらしい
片っ端から受けさせた方が数字は出るのにね
意味ないけど

伝統校の良さはどうだろうな
とりあえず、そこかしこにOGがいるw
特に中学生はセーラー服でいると「共立生?」と声をかけられた
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 22:29:10.91ID:IZuajUBh
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 23:55:11.66ID:lTHSdxT6
子供にとって良い環境をジジババが妨げんなよ
名誉毀損で逮捕されてくれよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 06:43:30.23ID:QZnVAQwE
>>542
未だにセーラー服続けてるとこ?
セーラー校でスラックス導入ってあるの?
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 07:07:45.86ID:5IlHhq5l
跡見もスラックスあるし、伝統校だからスラックスなしということはないんじゃないかな。

ただどの学校も、スラックスと上の制服が似合ってるとは言えないから、着てる子は少ないよね。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 07:58:35.47ID:Yb30k84W
戦時中のセーラーの上着にモンペみたいで変だけど
その内見慣れるのかな
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:03:25.52ID:24hEIGlO
全員が着てれば見慣れるだろうけど、ほとんど着てる子はいないから。
でもすごく寒い日用とか足を出したくない子のために、スラックスはあった方が良いと思う。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:14:08.90ID:PKTpKIeK
>>562
桐蔭中教は進学校でもあるし伝統校
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:32:45.38ID:QZnVAQwE
近所に縄文時代の住居や江戸時代の古民家が再現されている博物館がある

普段は制服だが郊外学習だけは私服可の学校が来ると面白い

女子は普通にお洒落なんだが
男子が傑作。ワインレッドのスーツ、破れまくったジーンズ、スカートなど全てが空回りしている

ホストみたいな格好した男子が古民家をうろついているのはシュール。サングラスをかけているので薄暗い内部では見えないぞ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:37:46.95ID:T/pMF0fs
スカートの学校も、厚手のタイツはOKしてるんじゃないの?
自分の通ってた公立中はなぜかタイツ禁酒だったけど、私立でそんなところはあるのかな
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:50:40.41ID:QZhbnEPk
ストッキングであってタイツではないんじゃない?
タイツやスパッツなら裏起毛の厚地のがあるけれど、ストッキングだとね
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:07:15.44ID:tgsB2YFV
>>582
うちの子の学校、タイツは80デニール以上と定められているのに、売店に置いてあるタイツが60デニールでツッコまれている
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:21:08.87ID:LZs53nVb
>>581
南国?雪国だから考えられないわ。

>>583
女子校って、意味不明な校則が多いから
あんまり入れたくないんだよね。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:39:45.98ID:0vWMP2wo
アラフォー自分が通ってた頃、薄い黒ストッキングは透けてなまめかしいからダメだったわ


>>584
公立中ならハイソックス限定とかコート禁止あるよ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:45:39.76ID:cTIRb74j
>>581
ママ友の子が普連土に行ってるけど、タイツがそもそも校則?でNGとか言ってた。
信じられなくらいびっくりしたわ。寒いのに白の靴下で生足って嫌だよ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:13:50.28ID:XRH93OaL
>>570
うちの子は筑駒だったけど、そんなこと聞いたことない。
駒東に対しても、親としては(変な優越感を抱かないか)心配だったけど、見下している感は全然なかった。
親は上だ下だといつまでたっても気にするけど、子供は入学するとそんなこと気にしなくなるね。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:23:58.41ID:NrYxutb5
>>576
ウィーン少年合唱団や各国の水兵さんを沢山見ていれば、見慣れると思う
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:26:18.04ID:LZs53nVb
>>587
都内でも雪降るじゃん!
スカート&ソックスなんて寒すぎ!
こっちはスカートの下にジャージ履いてる子がいるのに!
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:28:45.85ID:NrYxutb5
>>587
山ほどあるよ、雙葉も白百合も英和も館も大妻も
ブレザーでスカートミニ丈の子が多い学校だと冬でも喜んでる生脚出してる印象かな
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:31:19.78ID:cTIRb74j
タイツNGって一体どんな理由があるんだろう。
こういうのがくだらない校則って思うわ。先生方もやってみたらいいのに。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 11:26:46.47ID:ABQDORC5
>>592
フォーマルマナーに則って、タイツはストッキングと違ってカジュアルだから、学校という場に着用してくるのは相応しくないとかなんとか…だったよ
くだらないよね
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 11:37:10.63ID:cpTo5iiT
頌栄もタイツNG、ソックス指定だよね
肌色ストッキングは清泉の正装だっけ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 12:03:37.73ID:0EpbYwuQ
桜蔭はむしろ黒タイツ(黒ストッキング)が正装だよ
式典はソックスNG
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 13:19:27.81ID:o07Iin9y
光塩は冬はソックス禁止で黒タイツ黒ストッキングのみだよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 13:29:30.43ID:Akf6m8WL
うちの娘、それなりの頻度でスラックス履いてるわ
周りも寒い日や作業のある日に履く子が増えてきたみたい
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 14:08:29.76ID:Irtf9Wxc
本当に行かせたいと思う学校、2つ(私立と国立)しか受けられないんだけど
両方無理だったら公立って残酷かな
その2校以外だと、公立トップよりちょっと下がる実績なんだよね(関東じゃないよ)
私は3年間がんばってきたんだからかわいそうかな〜と揺れるんだけど
夫は公立でいいんじゃね!て感じで私も夫も公立トップ準トップの出身
子供の意向次第かなとも思うけど、家から5分の公立いいなーとか言ってるし・・
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 14:20:20.41ID:/DalL75t
>>602
中学受験でやってきた勉強以外のことをまた3年間やらせることになるけど時間の無駄と思わなきゃいいんじゃない?
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 14:54:08.97ID:QZnVAQwE
私立落ちて仕方なく市立中に通ってる奴、と噂立てられると辛いぞ

誰もが知るトップ国立中(池田とか)を1つだけ受けて、落ちて通うなら大丈夫
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:34:35.11ID:Blrwy75P
立地的に他に行けるところがないなら仕方ないけど私だったら滑り止めも受けさせるわ
3年間頑張ったのに遊び回ってた子と同じ学校じゃかわいそう
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:58:44.24ID:Irtf9Wxc
>>605
本命はそのレベルなんだけど
中受ダメで公立行って笑われるとか私の経験だと見たことないな
youtubeで同じこと言ってるお母さんもいた
中受してない子供が中受落ちをバカにするとしたら
たぶん学力基準で自分より学力低い子をバカにしてるんだと思う
バカにされちゃうって中受親が心配するのは、
お金かけたのに結局公立ね〜て親同士でバカにしてくる人がいるからだと思う

>>606
それあまり感じないんだよね
公立はアホからかしこまでいるし
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 16:17:37.53ID:0Ti6T+Ys
>>602
内申点が確実に取れそうなら公立もいいかも
東京の都立トップだと、ほぼオール5が前提の勝負だから厳しいかな
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 18:11:25.60ID:5IlHhq5l
>>592
くだらないかな?
制服なんだからソックスやタイツに指定があってもおかしくないし、どうしてもタイツにこだわるなら違う学校行けば良いだけだと思うけど。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 19:13:41.87ID:stk927d3
それなりに勉強して落ちて公立なら、学校の成績はトップクラスになるだろうから、子供同士でそこまで蔑まれることはないんじゃない?
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 20:35:26.60ID:jQAxj7n+
>>603
中受の勉強は高度でもやはり小学生のそれだよ
まあ受ける学校にはよるけど
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 21:13:29.50ID:AZzSULbj
>>602
子どもがいいならいいんじゃない?
うちも親は公立育ちで公立でいいんじゃね?って思ってたし
子どもも最初そんな感じだったけど
受験がいよいよ差し迫って来たら、
子どもの方が、ここまでやったからには公立は嫌だって言い出したわ
蔑まれるとかはないと思うんだけど
頑張ったことをちゃんと形にしたいみたいな感じのこと言ってたわ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 03:40:46.18ID:9BRSygjR
>>602
子供の意向だけど、私立をもう1校くらい受けても良いと思う。
行かなくても「一応は合格もらえました」みたいなのが本人の自信になりそう。
ただ公立中の授業に退屈しないかは心配だけどね。

>>609
規則より大事なのは防寒だと思う。
その子によって体感温度が違うんだしさ。
そのあたりは厳しい校則の学校育ちだと感覚が違うんだろうね。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 06:18:42.92ID:TP1a4JQC
都立卒だけど、制服決まってる学校に行くならつべこべ言わず決まった服着れば良いと思う。

自分の子が寒がりでストッキングなしは無理ならそういう学校は受けなきゃいいと思う。
私は電車も校内も暖かいんだし別にいいと思うけど。

体感温度が〜という理由で制服にケチつけるのってモンペの発想だよ。
体感じゃなくて診断書出るようなちゃんとした理由なら、ストッキングでもなんでも許可されると思うよ。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 07:50:08.29ID:lw5R8yxm
私はまるまる614に同意
613は規範意識が低すぎて日本じゃないみたい
法秩序下で規則を知らなかったは通用しない
調べが甘すぎる
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 08:19:45.95ID:NPLtMO5L
校則なんて生徒や保護者の意見を取り入れて、時代に合わせて変わるものなんだから、どんどん言っていいと思うけど
何も言わずに絶対従えって怖いわ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 08:25:32.03ID:vlIkTp0I
校則については、私国立・公立問わず、学校説明会等でハッキリ開示して欲しいわ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:12.12ID:TP1a4JQC
>>617
入学後に意見を言うのはいいと思うけど、一部の生徒が声を上げても皆が賛同するわけじゃないし、どうしてもいやな制服のところは外せば良いと思うよ?

最初は黒タイツオッケーだったのに入学後に禁止になったのなら騒ぐのもわかるけど、そうじゃないなら従うのが筋では?
こういう人はストッキングオッケーになったら、革鞄がー、ローファーがーと言いそう。

私服の学校もあるのにめんどくさ。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:57:59.68ID:gwKFJkUZ
>>616
私も614に同意
うちの子の学校はご意見箱みたいなのがあってなにかあればそこ利用してる
学校は受け入れてくれる懐の深さはあるから意見箱から意見取り入れてくれて制服のデザインを若干変更してくれた
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:59.28ID:NPLtMO5L
>>619
制服みたいな学校のシンボルとも言えるようなものを変えるなんて言ってませんが。
例えばリュックは長年の保護者や生徒の要望により、今年から桜蔭が導入したそうです。
入学してみなければ分からない不便なこと、改善してほしいこと、意見するのはいい事だと思います。別に皆が賛同する必要ないですよね…少数派の意見は無視では教育としてどうかとも思いますし。
何も赤いタイツを履きたいと言っているわけでなし、黒いタイツは常識の範囲ですから許可してほしいと思うのは普通だと思います。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:12.11ID:9BRSygjR
雪国だと防寒って、生命維持の最優先事項だからね。
登下校でホワイトアウトして死ぬかと思った事もあったし。
そのあたり、育った地域で感覚が違うんだろうな。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:28:09.71ID:W1mnz/Og
>>622
リュック導入の女子校は桜蔭に限らず多いし桜蔭が最初でもないですよ
小学生のランドセルもだけど、
傾向として昔の中学生より荷物が多くなっているのに鞄が変わらないのは無理があるものね
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:22.59ID:4lv0l3JG
>>622
全面的にはげどう。
式典の時は正装として白ソックス着用にすればいいし、
マフラーは良くてなんでタイツだめなんだよって単純に思うわ。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:45.19ID:NPLtMO5L
>>624
桜蔭が最初なんて言ってません。
伝統にうるさそうな学校が導入した例として挙げました。
豊島岡あたりももっと前からリュックありますしね。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:32.23ID:uVZN3kQ8
マフラーこそ学校指定か、無地紺色とか指定すればいいのにと思う
制服と合ってないダサいマフラー合わせていると目立つ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:05.72ID:EzkLmEw9
上の子の中学の話ばっかりだと現役のみなさんに迷惑かけるから半日近いしそろそろ延長いくか国立私立中スレへ移動してみてはどうかしら?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:23.59ID:EzkLmEw9
延長いくかという変な予測変換入ってしまってごめんなさい
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:07.38ID:60IDuitg
マフラーや傘の色まで指定の学校もあれば、私服の学校もあるし好きなとこ選べるのが中学受験の良いとこじゃん。
他所の学校の決まりにケチつけるより志望校入れるようがんばる方が建設的。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:55.49ID:TP1a4JQC
>>622
自分の意見を常識だからと言って押し付けるのは良くないと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況