X



トップページ育児
1002コメント336KB

■公立トップ高校を目指してます27■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 21:25:28.97ID:MKuz53FW
受験生のおかあさま、まだまだこれからの方、もう済んだ方、
県トップ高志望から地域の一番手高を目指す方まで、
学力的に十分な方も、微かな希望で頑張っている方も、
部活、塾あり、塾なし、通信・・・
様々な立場で、わが子の日々を語り合いましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

前スレ
■あえて公立トップ高校を目指す25■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597362616/
■あえて公立トップ高校を目指す26■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614997171/

過去スレ
■あえて公立トップ高校を目指す24■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580346286/
■あえて公立トップ高校を目指す23■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573537209/
■あえて公立トップ高校を目指す22■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557708078/
■あえて公立トップ高校を目指す21■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550346642/
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 07:21:41.09ID:ia2lRhPC
>>135 >>136
レスありがとうございます

> 瞬殺してしまう生徒向けにその単元を使って解く私立の入試問題を抜粋したプリント用意してくれたり、自習も許可

いいですね、羨ましいです
うちの学校では期待薄なので「シレーっと聞いてる能力も公立中では必要 」と割り切ってそう言い聞かせることにします
成績に響くとまずいのでやはり先生に相談はやめます

大変参考になるお答えをいただいたので一応中締めしますが、スレは読んでいますのでもし何かありましたらいかなるタイミングでも是非お願いいたします
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 07:59:12.11ID:ykR7urYd
頭よすぎる子に公立中の3年間てほんと無駄
特に授業の進度の遅さ容易さね
先輩ママさんの息子さんはいつも隣か後の席に配置される学習障害の生徒に躓いてる箇所を授業中に教えていた

そういう役割を学校や担任側から与えられて全うしてたようで内申も良くトップ校受かった
そんなカタチもありますね
彼自身は学校の授業から学ぶ事は何もなかったみたい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 08:07:08.70ID:ia2lRhPC
>>139
> 隣か後の席に配置される学習障害の生徒に躓いてる箇所を授業中に教えていた

小学校は割と「教え合い」重視の方針でグループ学習の時間もあり、うちの子以外でも教え役が何人もいたとのことですが、中学でむしろ後退してしまいました
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 08:09:03.09ID:VIXtVmYf
うちのPTA会長の息子も中1の数学の授業中に因数分解ガリガリやってるらしい
でも先生とも上手くやってて、それは親の威光なのか本人の資質なのかなんなのか?
しかもこの秋から野球部の次期キャプテンだろうとか言われてる
もうどう育てるのが正しいのよ?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 08:11:14.73ID:lU0H6cJp
>>139
> 頭よすぎる子に公立中の3年間てほんと無駄

そう思うなら中受すればいい。

小学校から勉強漬けなんて!
公立中で学ぶことは多い!

って人がいちいち中受スレに乗り込んできたらスレ本来の話ができないでしょ。
あなたがやってることはそれだよ。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 08:14:05.23ID:m3Ns0A4I
>>140
小学校は割とあるよね
うちの子もミニ先生やらされてる

中学になったらあまりそういうの聞かないよね
ただ中学やクラスによっては先取りしちゃってたり頭の回転のいい子が学習障害の生徒の面倒をみる構図があるようで
聞いてたらただ働きさせられてるみたいで可哀想だったよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 09:00:34.90ID:inMeb3SK
小学校でミニ先生やってたような子って中受する事が多いのかな
たしかにスレタイ上位合格を視野に入れてたら少なくとも英語と数学は先取り当たり前だろうし公立中の授業って退屈だろうね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 09:00:55.91ID:rwYuGd3D
世田谷の中学受験PTAは殆ど工作員にされ
ネットで少しでも批判的だと工作員登場
リアルでも大勢で毎日教室に泊まり込んで嫌がらせ集団ストーカー
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 09:34:49.94ID:2Ntpstf0
>>144
ミニ先生のうち2人中学受験予定の生徒いる
勉強は確かに出来るけど御三家はどうなんでしょう
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 12:18:59.51ID:L8PdnJjn
>>129
人それぞれかも?
昔、自分の同級生で難関国立大学の理学部へ進学した子は、
もう本当に同じことを何回も繰り返す退屈な授業も
背筋をピンと伸ばして、一言一句聞き漏らさない勢いで
集中して授業を聞いていた。
子どもの友達で難関大学へ進学した子は公立中でも公立高でも
授業中、塾の宿題を内職していた。
自分の子どもの公立高校では進学実績をあげるため、
内職を容認している先生も多かったようだ。
受験希望先によって必要な勉強内容が違うので。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 12:33:15.26ID:Mo1odIQb
ま、ぶっちゃけ内職は進学校あるあるでやってない人の方が少数派なイメージ
公立中学は内申あるから先生への印象悪くなるから皆やらない
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 15:07:19.18ID:A5U0Rqjd
>>125
的は射るものだしね
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 16:04:33.34ID:HSIU3t5l
他のスレでも的はどうのっていう書き込みが昨日からあるんだけど何?w
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 16:52:20.27ID:VGb+ejnG
>>129
うちははっきり言われたことはないけど、毎回自分じゃ先生も周りも白けるだろうからって空気読みながら答えてるらしい
誰も手をあげないときは手をあげる、みんながあげてるときは三回に一回くらいみたいにしてるっぽい
担任の授業は挙手じゃなく発言制だから、本人がそう言ってるけど、授業の邪魔になってませんか?って聞いたら「お子さんは正解出すの分かってるもんで、つい他の子の方採用したりしてしまうから申し訳ないなとは思ってたんです。ほんとは毎回分かってるのに気をつかって調整してくれてるのも知ってました。甘えてしまってすみません。邪魔どころか授業に参加してくれるから空気作ってくれて感謝してます」と言われたよ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 17:34:33.67ID:w4FC0fVh
>>150
125の「的を得た、、」は間違い
正しくは「的を射た」

小学生中学生の子どもにしかられよw
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 17:43:07.88ID:6jXWu7Ac
>>151
先生に気を遣える素晴らしいお子さんですね
そこまで先生から信頼されて感謝されたら、もはや内申の心配なんて全くありませんね
うちはこれから2年ですが先生を思い遣ると言うところまで大人になっていません
年齢の問題ではないかも知れませんが
思うんですが、ペーパーテストの学力だけならトップ層の子にとっては確かに公立中学の授業は殆どが無駄であり、履修のスピードの上で不利になるかも知れません
しかし社会に出れば嫌でも色々な人達を相手にせざるを得ないわけで、公立中学校で得た経験は悪くはないなと考えています
勉強ができて先生に気を遣える子と、とんでもなく勉強はできるがわがままで迷惑をかける子、どちらが社会に出て上手く行くかは明らかだと思います
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 17:49:02.84ID:YwkYSoWo
子供に聞いて見たら
「先生時々『もう塾で習っただろうけど一応な』と前置きする時があった」と
学習指導要領がある以上、先生にもどうにもならないんでしょう
うちの子は塾には行ってませんでしたが、予習はしてたので
復習のつもりできっちり聞いていたそうです
当てるのは挙手ではなく出席番号順でしたが
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 17:57:25.48ID:w4FC0fVh
>>156
え時代が変わったという事なの!?
国語辞典までもw
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 18:59:22.23ID:HiBEkGbp
その時々の教師に呼吸を合わせて自分らしく上手くやれる子ってのがいるんだよなー。柔軟性も持ち合わせてるからストレスにもなってなくてクラスを心から楽しく上から見渡してるタイプ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 19:50:03.91ID:OvAAvv6Y
>>154
先生には好かれてるっぽいけど、うちは運動障害あるから副教科で5がとれないんで素晴らしくはないよー
運動苦手、手先不器用で
真面目だからかなり甘くつけてもらってる感じはするけど、さすがに体育は5にはしてもらえない
うちが5なら他のお子さん8くらいにしないとバランスとれないもんねw

うちの地域では優秀なお子さんは越境で文教地区の学校へ抜けて行ったよ
うちの学校では退屈だからレベルの高い授業を受けたかったんだろうね
公立とはいえ結構学力格差があって、それは多分もし統計とったら親の年収に比例してるんじゃないかと思うんだけどね
医師や士業のお子さんが多い学区(地価が高い地域w)はトップ校への進学人数もトップ
うちの子はそういう学校に行ったらその他大勢になる程度
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 21:07:04.12ID:/gOkk78+
>>157
三省堂の7版から誤用ではないとされた。
ついでに汚名挽回も誤用でないとされた。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 22:40:24.23ID:w4FC0fVh
>>160
広辞苑には載ってないのね
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 23:11:53.12ID:tM8QLjbe
>>160
それを知ってて敢えて使ったのか、知らずに使っていたのか
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 23:24:06.17ID:FWZwaSjb
>>161

>>162

>>163

中国の礼記に「正鵠を失う」という言葉があり、そこから「正鵠を得る」という言葉ができた。正鵠というのは的のことで得るというのは、うまく捉えるということを示す。正鵠を訳した「的を得る」というのは、的をうまく捉えるということだから間違いではない。

ただし、ベネッセの辞書とか、NHKとかはまだ「当を得た」との混同による誤用としているから、誤用説もまだある。試験ででたら射るにするのが無難。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:57:34.08ID:EJi56W+v
>>158
うちじゃないけど娘の同級生にいるよ。
物知り博士だし、人と発想が違う。先生への突っ込みも的確、嫌みもなくで
彼が発言すると高度すぎて理解できないか、ワッと盛り上がるんだって。
もちろん人気者だし、中1で2回500点満点出してる。
何が凄いって走らせも泳がせても学年1位。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 09:10:26.32ID:SMMEBdZi
>>165
その人、何で中学受験しなかったんだろ。
自分の地域だとそのレベルの人は皆中学受験してる。
公立中に神童レベルは来ないよ。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 09:13:28.05ID:9yKdk/Hu
無限ループだけど、すんでる地域にいい私立とか公立一貫があるとは限らないから
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 09:21:05.03ID:7mxNc6jf
汚名挽回w
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 09:32:08.36ID:w0nDDkp+
>>166
学校に1人又は0程度だけどいるよ。貧乏までは行かないけどうちには私立は無理だからごめんねってご家庭もある
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 09:41:06.11ID:cYQHFiKE
>>166
世間知らずだね
神童レベルに優秀で代々公立主義の家庭も結構あるんだよ
特に文武両道だと内申も怖くないからね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:08:04.78ID:EJi56W+v
>>166
大阪だからじゃない?
うちの辺りは2、3割中受するけど、オールマイティで公立行く子は珍しくないよ。
ああ、北野狙いなんだなって察して何も思わないよ。
その子のお姉さんも知ってるけど、運動苦手女子で中受して難関私立行ってる。
子供に合わせて進路決めてんじゃないのかな。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:12:29.17ID:3fGr4vf2
地方から東大行く子はむしろ田舎の神童だもんね
完璧超人ほど高校受験に向いてるんだよね
うちの方から東大行く子は皆そのタイプ
と言っても年に数人しかいないけど
毎年塾にOBで東大受かった子のコメントが貼ってあるんだけど、去年の子たちも部活を夏前の引退までやった上で現役合格してた
1人、文化部の子は秋のコンクールまで部活やってたらしい
都会の私学の子たちは高3の1年間は受験に全振りだよね
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:12:51.19ID:I3CO+s+p
>>165
そのクラスでも開成やら灘や筑駒には入れないと思う
公立のテスト満点当たり前の子しか受験しないし

公立中の試験問題はわかりやすいから満点とれるけど難関私立の問題はなかなか解けない子なのかもね
高校受験向きだよねいい意味で
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:14:49.79ID:43T/t0Vz
>>171
関西に全く縁ないけど、北野出てる人は無条件で完璧超人なんだなーと尊敬してしまう
個人的には灘より北野の方が一目置くかも
北野は文武両道のイメージがすごく強い
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:15:08.60ID:80zlq9Bq
東大合格者のうち公立は全体10%以下だからここは井の中の蛙スレだよーん
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:18:25.56ID:6vDm6pR7
>>173
満点とれる子なんだからそれ用の勉強すりゃ私立も受かるでしょ
公立トップは勉強だけじゃダメって話で、私立は勉強すりゃ受かるよ
開成の高1最初のテストは高入組が毎年トップ層だよ
その後逆転するのも毎年のことだけど
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:26:18.74ID:EJi56W+v
>>173
そりゃ専用塾行かなきゃ誰もが解けないだろね。
うちの辺りは灘志望の子もいるような地域だけど、高学年の子供の時間を捧げて勉強してるよね。
塾も家庭教師や個別と併用したりして深夜0時まで小学生が毎日勉強、学校を休む子もいるしね。
筑駒や開成も必死でやらないと行けない学校でしょ。
それに価値を見いだすかは人それぞれなんだよ。
他人の価値観が理解できない人がいるけどね。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:04.56ID:rkjCXnZ3
>>176
トップ校から東大って今は少数派でレアだから同じトップ層でも一貫校の方が頭はいい。御三家とトップ校では頭の出来が違いすぎる。
まあスポーツはトップ校の生徒の方が出来ると思うけど。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:31:22.50ID:rkjCXnZ3
開成でも東大理三受かるマジのトップ層は中学受験組だよ。これ開成通ってる人から聞いた話だからマジ。
そのちょい下に高校受験組と中学受験組が入り混じってる。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:33:09.63ID:UDxFxsMe
そうだね!私立すごいね!

で、スレタイ読めたかな?
ここ目指すスレだから落ち着いて
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:35:48.18ID:EJi56W+v
>>179
で、あなたのお子さんはどちらの学校なのかしら?
開成から優秀な東大生の親じゃないならあなたには無関係な話よ。
もし、そんな子の親ならスレタイも読めないバカ鳶が鷹を産んだだけでやっぱり無関係よねw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:37:46.69ID:Q0UGAFNU
>>179
公立中を下げたいのか
公立高を下げたいのか
はっきりさせてから来ないから矛盾してるよ

しかも
>開成通ってる人から聞いた話だからマジ。
なんかもうねw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:39:01.95ID:rkjCXnZ3
>>183
上の子は御三家だよ。東大合格者数もトップ5に入ってる。
下の子はまだ小学生低学年で高校受験か中学受験か迷っててここ見て参考にさせてもらってる。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:46:47.61ID:EJi56W+v
>>185
下の子の進路に公立考えていて、よく頭の出来が違いすぎるなんて書けるねー。
教育虐待の毒親パターンかなw
鷹は鳶を憎んでそう。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:50:25.09ID:rkjCXnZ3
>>186
ん?
まだ高校受験って決めたわけではないよ。よくレス読んでくれ。高校受験の世界をあまり知らないので参考にさせてもらってるだけ。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:53:42.98ID:EJi56W+v
>>187
決めてないけど迷ってるなら考えてるって事でしょ?
日本語解ります?
海外にルーツがある方なのかしらね。
それとも底辺鳶だったのかしらw
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:55:00.98ID:Q0UGAFNU
けっきょく「あえて」を抜いたって
この人住み着いてるからずっとこうなんだよね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:55:26.89ID:qz8gT23S
うちは上の娘は私立中高一貫校から理系私大
下の息子は公立からの県内トップ超難関高から
現役で旧帝医医だよ(在学中)
関東圏じゃないから参考にならないかもだけど
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:56:15.71ID:ElWtycZf
やだまた盛り上がってる
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:56:47.04ID:qz8gT23S
>>191
いやいや、私立中受験組の母の方がコワイから
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:57:52.17ID:CbcY0QhZ
いろいろ言い返したくなる気持ちもわかるけど、スレタイから逸脱する話はほどほどに

スルーやNGも覚えてね
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:01:45.11ID:PgG7PRIW
兄弟いたら片方中学受験で片方高校受験みたいなパターンもあるだろ。そういう親がここにいる事なんて想定内だろ。当然、中学受験の話題も出る。トップ層だと都内なら中学受験を考える人のが多いんだから。
運動得意なら高校受験、運動音痴なら中学受験って考えの親もいるわけで。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:05:44.48ID:pnqGUGm5
いるんだろうけど迷ってる人ならたくさんある小学生向けのスレの方が情報あつまるんじゃないかな?
ニーズあるからスレたってるんだろうし、そちらで存分にやってね!
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:05:59.53ID:Q0UGAFNU
>>197
> 兄弟いたら片方中学受験で片方高校受験みたいなパターンもある
あるね
>そういう親がここにいる事なんて想定内だろ。
まあいてもいいね


当然、中学受験の話題も出る。トップ層だと都内なら中学受験を考える人のが多いんだから。
> 運動得意なら高校受験、運動音痴なら中学受験って考えの親もいるわけで。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:07:26.64ID:Q0UGAFNU
>当然、中学受験の話題も出る。

これはおかしい
見るのは勝手だけどもし言ってる目的なら黙ってるだろ

それがしゃしゃり出て中受の話ばかり
それが知りたい情報はしれないじゃん
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:08:39.26ID:ORplJUBL
>>192
あなたは何でここにいるの?もう受験終わったから関係ないよね。それとも3人目の高校受験控えてるお子さんがいるのかな?
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:11:34.18ID:vStHCr5o
一旦仕切り直し。
で公立中に500点満点を取る神童みたいなのがいるって話だっけ?どうぞー。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:15:14.91ID:VfPbmnPf
>>142
に書いてあるみたいな感じで中受スレで暴れる人も実際いるんだろうか
興味ないから見たことないけど

このレステンプレぽくできないかな
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:15:24.55ID:T+NYnH0T
中学受験も終えて高校受験も何なら大学受験も終えた親がここに来る理由がよくわからない。スレ対象だから何発言しても許されるってなってるから荒れるのでは?
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:22:39.15ID:8+BjimdH
中学入学直前の春休みに子の自宅での勉強の進め方について相談したら終了組の方から参考になる話聞けてありがたかったよ
おかげで余裕もって過ごせてる
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:26:33.81ID:Q0UGAFNU
>>204
ここで中受推しをすることは

小学校から勉強漬けなんて!
公立中で学ぶことは多い!

という嵐が中受スレに乗り込むのと同じです。


って感じかなあ
トップ校親はそもそも中受スレに興味ないけどね
中受失敗で公立中行く人って今時みたことないし
どっかの滑り止めに入るから
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:32:59.32ID:kk+kGSrD
上の子は中学受験終わったけど下の子は高校受験見据えた場合、習い事は何をしたらいいんだろう。とりあえず運動全般を得意にする事と絵画でも習わせたらいいんだろうか。
副教科もみるって中学受験より怖いんだけど対策取らないと駄目よね。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:41:40.87ID:qz8gT23S
>>205
何かうちの体験したことが少しでも役に立つなら
と思ったけど、「理由がわからない」と思う人ばかりなら黙って見てますわよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:45:01.96ID:qz8gT23S
>>207

(補足)
うちの場合ですが、下の息子は中学受験してないです
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:45:04.85ID:kk+kGSrD
>>209
副教科対策は何かしましたか?中学受験しか経験してなくて、勉強以外に何をすべきかとかありますか?
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:46:24.26ID:qz8gT23S
>>211
何もしていませんよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:49:23.40ID:kk+kGSrD
>>213
そうなんですね、、あらま
先輩として何か参考になる事教えてくれるって聞いたから質問したんだけどw
では勉強面では何か工夫されましたか?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:56:51.79ID:kk+kGSrD
>>209
体験した事で役に立つって何ですか?
副教科の対策は特になさってこなかったんですよね?
では主に勉強面でのご指導ご鞭撻をご教授願えるのかしら?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 12:02:47.76ID:19VPFPO7
>>209
子育てしか生きがいなくて子供が手を離れてやることなくなっちゃったの?
子供大きいのにいつまでも育児板にいる意味がわからない
せっかく手を離れたなら自分に時間使えばいいのに
私らがずっと赤ちゃんスレでいらないアドバイスしてるとしたら怖いよねw
それと同じじゃん
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 12:49:13.74ID:Wer4kzZZ
>>168

三省堂国語辞典の最新バージョン(第7版)に、「汚名挽回」が「汚名を着た状態をもとどおりにすること」という定義で登録され、「誤用でない」とまで明記されたというのだ。また同辞典の編さん者がこのほど、汚名挽回の名誉を挽回するツイートをして、ネットで話題になったそうな。なんでも、「挽回」は元に戻す、回復といった意味であり、「疲労回復」、「元気回復」と言うのと同じように、「汚名挽回」も「名誉挽回」もOK――との解釈である。

この件で番組が他の辞書にも聞いてみたところ、明鏡国語辞典は「誤用説もあるが、(汚名挽回を)使用しても問題ない」。広辞苑は「正しい、正しくないという判断はできない」と回答したという。一方、大辞泉は「辞書では誤用としている。文化庁も間違いと認識しているため」と、明解なる「誤用派」である。

おクニが間違っているというモノを、辞書が正しいと言うワケにはいかないかもしれないが、番組が文化庁国語課担当者に聞いたところでは、「(汚名挽回が)『誤用である』とは言っていない」と回答したという。もはや「誤用派」の梯子が外れかかっている感すらある。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:13:59.70ID:qz8gT23S
>>214
知りたいのは下の子の場合ですよね、
息子は順位が付くと燃えるタイプなので、六年生から入った高校受験向けの塾の先生に毎週末のテストは順位を発表してくださいとお願いした事がありました。
個人塾なのでその都度気づいたこと相談出来ました。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:15:06.83ID:qz8gT23S
>>215
何もしてないですね、
親が勉強の指導はしていませんよ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:16:56.65ID:qz8gT23S
>>216
平日は専門職として仕事をしていますが、今日
あいにくの雨ですので外出もしません
時間に余裕があるのでネットサーフィン🏄♀
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:20:09.01ID:qz8gT23S
>>216
要らないか要るかわかりませんが、怖いですか?w
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:36:46.03ID:cYQHFiKE
絵が苦手でも人生困ることはないと思ってたけど得意ならそれに越したことはないよね
でも、絵画って習いに行って絵心つくものなのかなぁ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:37:26.34ID:cYQHFiKE
漫画にでもハマってその真似して描く方がよっぽど絵心つく気がする…オタク化するけど
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:38:00.45ID:Vil6aBZZ
絵画もいいけどピアノもいいよ
体力作りにスイミング
よくある習い事ランキングみたいだな
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:45:00.63ID:611B/eBZ
うちの子はピアノとスイミング習ってるから音楽と水泳は得意だけどそれ以外は普通。国語は音読とかは声小さいし作文も下手
北野って体育学校と言われてるけど皆体育はどんなレベルなんだろう
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:52:53.02ID:guz5WECR
罰走とかはなくなったらしいけど、基準クリアできないと受験前でも容赦なく補習だかがあるってどっかで聞いたなぁ
女子はそこまで厳しくないらしいけど
運動が壊滅的に出来ない子にはきついかもね
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:54:46.18ID:b4p/+/HS
>>225
「普通」なら全然大丈夫
水泳も補修項目にはいってるからむしろ自身持って
かくいううちは運動音痴なので戦々恐々としているが
出来なくても補習を真面目に受ければ単位は貰えると在校生に聞いた
頑張ってくださいね
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 14:03:05.84ID:2wimnpW8
>>217
汚名返上とする方が無難でしょう
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 14:26:26.53ID:AL7JhxOk
>>219
ありがとうございます。
中学受験の時は親の管理がないと大変で。そのおかげで無事御三家に合格できたのかもしれない。
高校受験は親の管理は中学受験に比べてかなり少ないという事ですか?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 14:48:50.06ID:tTblGeHQ
高校受験は親の管理が少なくて済むとかじゃなくて小学生みたいに管理できないんだよ
管理したくても
思春期、反抗期まっさかりの男子がママと二人三脚なんてできるわけないでしょうよ
逆にそれやってたら気持ち悪いし
それがやりたいなら上の子みたいに中受の方がいい、んじゃない?
経済的な問題があるのかな?
お金あるなら下も開成入れた方がいいと思うよ
東大入っても高校閥あるしね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 14:57:50.37ID:wSEBv1h5
100人いれば100通り
決めつけるのは何も分かってない証拠
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 15:12:48.25ID:AL7JhxOk
>>232
下は女の子なので開成には入れません。
女の子は内申有利と聞いて公立でも大丈夫かな、と。
お金の問題は特にないです。ただ中学受験でのあの苦労をまたするのはごめんだ、という事です。

女の子でも反抗期はあると聞きますしね。
親が介入できないんですね。そういう話は参考になります。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 15:15:18.83ID:sApz04nd
中学のプールの授業って、全然指導してくれないくせに
泳げないとシビアに点数引くんですよね
近所のスイミングは、中学生の新規入会は泳法指導してくれないので
あわててギリ小学生で入れました

合唱コンのピアノ伴奏できると加点がある、と聞いたけど
やりたがる子が多すぎて、あんまり意味がなかったです
楽譜読めるのは有利に働いたとは思うけど

あとは、ノート提出時に字が綺麗だと評価が高いですよね
どれも学校によると思うけど、うちの子の学校はそうなってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況