X



トップページ育児
1002コメント336KB

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭54

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:10:29.28ID:zTBBxD0u
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561179823/
※前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610551546/
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613781830/
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 20:00:04.95ID:CduynAao
>>842
確かにね

たまに数年後は上のスレの人とか、資格持ちで二馬力だと2個上の人とか現れるけど、現状はここだし捕らぬ狸の皮算用でしかないよね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 20:12:57.76ID:ru2PHvyK
育休復帰して世帯年収1200万くらい行ってたけど共働きに疲れて辞めた
辞める前に家を買わなくて正解だったと考えているので、私からしたら共働きペアローンや子供が生まれる前に家を買う人達の方が勇気あると思う
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 21:05:35.85ID:a9TUFBxu
転落でこのスレだけど、コロナで子の預け先シビアだから私もパート辞めちゃってさらに減ったわ
今年中にはよくなる予定(希望)だけど、無理そうならフルタイムとか探そうかな
コロナで大変かもだけど、選らばなければ職はあるんだよね
派遣会社に登録してるけど、正社員の仕事もいつでも紹介できるって言われてるし、毎月「働けそうな日はありますか?」と電話がくる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 21:21:15.02ID:CBWFb2Ej
不妊治療で辞めざるを得なくて辞めたわ
ただ義実家が金持ちで子(孫)に教育資金贈与で非課税になるMAX額まで贈与してもらえたから少し安心
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 21:48:59.86ID:bbCk+UmE
両家とも援助なんて全くないな
クリスマスプレゼントやお年玉くらい
旦那にいたっては高校から奨学金で結婚当初500万程返済があった。4年くらいで全部返して結婚5年目でようやく子供作ったわ

こっちに援助求められないだけいいかと思いながら過ごしてる
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 22:23:33.81ID:nvvfUsb2
うちなんて両方かなり貧乏だから援助の話来ませんようにお願いだから最低限の老後資金がありますようにと願ってるよ
私も夫も地元専門卒なのに奨学金借りてたし、仕方ないけど裕福な実家がある人はやっぱり羨ましいね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:09.92ID:Xk2/Iht/
金も大事だけど質も大事…
子供の誕生日、トンカツと天ぷらしたけど優しい味で大満足だわ
長女が勉強得意だと下の子見てくれるし
健康と若さが一番よ…
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 00:11:28.32ID:Oqpi9/UH
>>843
それを言ったら旦那の収入維持できること前提でライフプラン立てるのだって皮算用と変わらない
これ定期的にここで話題になるよね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 00:49:40.92ID:Gqf45zXQ
私の夫の両親、事業に失敗して借金返済してたから、やっと借金なくなったけど老後資金はないだろうと思ってる
1年前車購入してたけど、夫が出してあげたみたい
まぁ、その車で義母が運転して色々連れていってくれるから助かる
買い物も連れていってくれるし、買い物中子供みててくれるし、重い物も家まで運んでくれるし
…私も運転免許もってるんだけどな
私が運転するのはダメと言われてしまう
0856854
垢版 |
2021/05/17(月) 00:59:50.94ID:BkucoaiI
>>855
同居はしてなくて、スープがギリギリ冷める距離
夫の弟さん(未婚)が義両親と一緒に住んでる
義母が車で迎えに来てくれて、帰り送ってくれる
あれ?コロナ前から車乗せてもらってたから、1年前じゃなくて2年前に購入だったかな
コロナになってからはあまり接触してない
因みに今年は義実家の家を買うらしい
…え、ほんとに?と思ったけど、口出ししないようにしてる
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 07:39:16.76ID:kvlfg8yt
>>861
読んだよ
スープが冷めない距離(近すぎず遠すぎず、徒歩5分くらいの距離)に住んでるのかなと思ったけど
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 07:56:10.06ID:kvlfg8yt
>>867
じゃあスープが冷める距離ってどれくらいなの?
慣用表現として無い以上捉え方次第で全然変わってくると思うけど
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 08:03:36.87ID:rjHtxzzv
単にスープが冷める距離よりは少しだけ離れてるって言いたかっただけじゃないの?
0875854
垢版 |
2021/05/17(月) 08:06:27.02ID:HKkjCz2B
なんかごめんね
スープがギリギリ冷める距離→30分くらい
そんな色々言われると思ってなかったわ
設定ではなく本当のことだけどね
大きい買い物も勝手に決めちゃう夫なのよ
毎回びっくりする
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 08:07:29.60ID:xlXmO3Bg
>>874
「私もそう思った」
じゃなくてそう思ってたなら最初に言えばいいのに

ただの意地悪ババアにしか見えないよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 08:34:13.20ID:Ai4aq3Mb
最近、こどおじ多いよね
新築の家はこどおじの城になるけど介護しなくていいならラッキーじゃないかしら
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 18:25:50.29ID:tM2IlWpu
義理親なんてムカつき過ぎて子供も連れて行きたくない
義理妹が両親とも見る気満々だし見る気も向こうもケチなので金出す気もない
うちは母親が早くに他界父親はドクズで縁切ってるから介護問題は一切ない
結局自分の家族(夫と子供達)が1番平和だし大切だわ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 20:05:48.62ID:j4hexeDR
横だけど延々と無視すれば大丈夫だよ
私は過去に住民票ブロックした経験があって理由も市役所の方に伝えてるから、もし縁切ってその後事故や病気、介護等で連絡来てもそれを盾に強気に行けるよ
というかそういう連絡あったけど大丈夫だったよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 20:33:37.37ID:uVUVgYi+
>>884
いいなー義妹最高だね
うちの義実家は長男の夫家族が見てくれるでしょうと思ってそう
義妹居るけど遠方だから物理的な介護なんて絶対無理だし
引き取ってほしいよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:38:59.49ID:Lgyf5lw5
実義両親どちらもクズで自分の家族が1番平和って書いてるだけのどこが頭おかしいの?
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:41:40.43ID:5HNFg5cs
義両親がケチなことがクズって感覚が頭おかしい
ケチでも良いじゃない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:45:17.19ID:Lgyf5lw5
>>896
ムカつくほど嫌なことがあったんでしょ?ケチだし良いとこないなって感じなんじゃない?
あなたはいいと思うならそれでいいでしょ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:59:08.81ID:pB8VOsyA
え?
年収スレでいきなり義両親の愚痴を始めて、しかも内容がケチだからって理由って浅ましいと思ったけどな
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 22:38:14.12ID:0z2JrOH4
>>884の文章がおかしなせいで誤解が生まれてるね
クズなのは実親の方で義両親のことはケチとしか書いてない
しかもケチだからムカつくとも書いてなくて、単にムカつくとしか書いてない
ムカつく上にケチなんだよ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 23:28:14.86ID:CCMqhDyT
そもそも根本的にスレチだしムカついたからってどこでも書き込みしていい訳では無い
文章がおかしい以前の問題
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 07:54:49.10ID:KeOEx5aP
まーた子ども部屋おじさんがID変えて暴れてるのか
そりゃ自分はおとうさまおかあさま居ないと死ぬもんなぁw
0902虐待は犯罪
垢版 |
2021/05/21(金) 05:16:19.06ID:iGhxCT/Q
09086775893
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 00:06:39.18ID:TK5n9fNQ
旦那の稼ぎが800以下なのに嫁が役立たず非課税ってどういうこと?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 06:48:50.81ID:dwIPgEpZ
我が国の象徴たる天皇陛下は年収ゼロ円なのに皇后陛下も非課税であらせられるぞ。
皇后陛下陛下を役立たずなどと罵るのはやめたほうがいい。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 12:19:20.58ID:vLXReZSg
田舎だと旦那ひとりの稼ぎで300〜400なんてゴロゴロいるし、800稼げてたら大したもんよ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 12:41:34.01ID:pl5gqG+r
>>906
役立たずはあなたの意見よね
夫に求められて非課税でいる人もたくさんいるよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 15:05:30.82ID:1Lk2cLcb
家計も家事育児も不足するなら協力しあってが家族なのでは?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 15:54:28.35ID:86WqVyDG
求められて非課税ってなんか面白いね
求められて無職
求められてパート
求められたら正社員やるのかな
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 15:55:33.22ID:oZ+eevRZ
>>913
面白いかな?
夫婦ですり合わせて決めてるってことでしょ
もちろん夫婦で納得すれば正社員もありなんじゃない?
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 17:13:48.12ID:dwIPgEpZ
求めたことやってくれるなら生活費プラス家政婦さん二人分の給料稼げる仕事してほしいわ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 17:47:14.74ID:nzKECSPD
>>917
そりゃちょっと極端じゃない?
でも求められて非課税の人は求められたら産休育休バッチリの上場企業にもすぐ就職出来るのよきっと
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 17:49:32.06ID:oZ+eevRZ
>>918
私は二人目産んだあと10年非課税だったけど就活したら誰もが知ってる一流企業に内定貰ったよ
子供の病気で断念したけど
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 17:55:31.79ID:vvB9AIwG
田舎で実家から援助あるから大丈夫さんは今回現れなかったなぁ…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 22:33:19.67ID:zKoQEGrI
37歳高卒工場パートです
あと6年で子供が成人するんだけど将来が不安
40までに何らかの正社員目指したいんだけど、何の特技もないの
これからどう生きるべきか
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 22:37:22.42ID:oZ+eevRZ
>>922
簿記一級とか宅建とかちょい難しい位な資格を取るのはどうだろう
その歳でお子さんが大きいのはプラスに見られるよ 

私は長く不動産業界にいたけど宅建は持ってるだけで就職出来るよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 22:41:59.71ID:nH8lnamg
>>922
40前半でお子さんが成人するなんて凄く恵まれてると思う
私なんてその年齢で子供はやっと中学生よ…

正社員を目指したいならまずはどんな仕事に就きたいかネットや本、ハローワークなどで調べたり、相談
ハロワではセミナーとかあるよね
今はコロナだからやってるのか分からないけど
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 22:42:33.63ID:zKoQEGrI
>>923
早速ありがとう、宅建気になってました
確か10月に試験なんですよね
今から勉強してみようかな
未知の世界なので、本屋で参考書見てみます
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 22:45:58.86ID:zKoQEGrI
>>924
レスありがとうございます
早く結婚したから貯金がなくて今もカツカツです
ハローワークで情報得るのも大事ですよね
コロナに気をつけながら動いてみます
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 22:47:47.27ID:UWXoi1vQ
>>925
申し込み7月だから今からならちょうどいいね
私も宅建持ってるけど難易度の割には仕事でもプライベートでもめちゃくちゃ役に立ってるからコスパいいと思う
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 22:56:11.63ID:jafJc2kn
宅建持っているけど全く未経験
40も越えてしまった
やる気はあるけどこんなスペックでも採用される?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 23:14:25.04ID:oZ+eevRZ
>>928
持ってるだけで色んな仕事あるよ
賃貸不動産で繁忙期に重説読むだけ(一回30分2000円)とか
賃貸営業とか
マンション戸建ての販売会社とか
出入り激しいけどそれだけに門戸は広いよ!
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 00:41:42.31ID:1hOyoGgc
不動産は土日休みじゃなかったりするから子供大きくなってから役に立つのかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 01:49:41.74ID:lJwZ8NSa
40前半で子供成人してるって求人側もありがたいよな
同じような年でまだ子供小さくて休む人たくさんいるわけだし
旦那さんの年齢にもよるけど老後資金夫婦で10年以上稼げるんだもんね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 09:32:49.53ID:q1JT3wG8
>>932
40前半で子供成人って、30後半ではほぼ手が離れるってことだよね
いや凄いな
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 09:38:02.91ID:EycHCXdX
今の40代だと第1子は20代で産んでる人が多いよね
私もそうだけど二人目を30で産んだから、もう少し子育てが続きそう

ただ結婚退職して非正規のまま過ごして来た人が多いのも、この世代
最近は30代で産む人が多いけど育休取ったり早いうちに復帰してる人が多いから収入面では自立してて凄いなって思う
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 09:44:08.07ID:TcoDQxim
>>930
分かってて書いているんでしょうが、念の為。
宅建士が重要事項説明を読むのは朗読ではなく、数千万円にもなる不動産売買契約の説明内容に責任持つ、持たされるということですからね。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 09:51:05.52ID:TcoDQxim
ちなみに私も出産するまで金融機関で働いていた時に宅建士やFPは数年前取得しましたが、確かに知識としては役立つ。
でもリスクや責任重さ考えたら今から宅建士資格使おうとは思えないかな。人によるんでしょうけど
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 10:08:33.47ID:yQv2SEEF
>>938
宅建士の免許欠格事由って試験範囲だよね
リスクや責任の重さ考えたらどんな仕事が良いのかな?資格不要のどんな仕事だってリスクや責任伴う
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 10:16:30.88ID:590eZN/D
そうですよね。だから考え方は人によると思いますよ
ただ宅建士は他の国家資格と同様に個人として責任、権限がもたされています。記載事項や説明内容に不備あったら契約当事者に対しては宅建士個人責任が問われる。銀行員として説明不足やミスしたときも(内容により社内処分はあったとしても)、顧客には会社組織として対処するのと違うな、と私は感じるだけです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況