X



トップページ育児
1002コメント344KB

【戸建て】子供を育てる家 part.60【マンション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 21:28:14.99ID:h3noj8k6
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.59【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615634449/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 10:58:30.96ID:BoAo4+G7
名作や日本の地名を知らないとか堂々といえる教養のない人が増えたね。
リアルタイムで知らなくても、時間のある学生時代にいくらでも目を通す機会があっただろうに。
自分を恥じた方がいい。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:02:47.12ID:wJeOtVQ/
>>646
マキタは業務用で使われてるから商業施設の清掃員みたいで嫌
完全家庭用の方がインテリアにも馴染むし使い勝手いいよね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:04:56.23ID:lUdjaRA2
>>649
六麓荘についてはそう言う次元で相手を貶せる場所じゃないでしょうに
本来庶民には全くもって縁遠い場所なんだから
自分の世界だけで周りを馬鹿にする方が恥ずべき行為
話題にしたいならもっと建設的にこんな素敵なところがあるとでも紹介すればいいだけ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:06:19.25ID:rzdeYgwm
別に六麓荘も白い巨塔も知らなくても恥じる必要まではないわ。それよりスレチを続けてることを恥じなよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:08:14.78ID:M4zLQea1
まあ、せめて庶民の参考になるようなデザインの話とかだったら良かったんだけどね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:27:45.53ID:p0wFtxMz
>>654
横だけどしまってない
スタンド付きなんだけど場所取らないし見た目も悪くないから大丈夫な感じ

軽量で吸引力あるスティッククリーナーは高いけどやっぱりいい
バッテリー2個付きだとなおいい
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:28:20.81ID:9XFsREC3
>>654
ハンディ持ってるお友達はしまう家とそうじゃない家半々くらいだわ
しまっちゃった方がスッキリはするよね
玄関脇に掃除用具入れ付けてる間取りも見かけるし
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:29:43.60ID:XZMORoTU
>>655
バッテリー2個付き痛いほど分かるw
2個充電できてコンパクトに置いておける物が欲しくなる
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:49:42.82ID:N5H+uxI9
ダイソンのスティッククリーナーは寝室のデッドスペースに立て掛けてる
小さい子がいなければそのままでも特に危なくはないと思う
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 11:52:30.60ID:+Vif0/m9
>>116
IKEAに限らず海外製の話だと

メリット
調理器具まで含め大量に洗える
1日1回の運転でも済む

デメリット
高額
キッチンの収納が減る
1日1回運転なら食器が多めに必要

音は静かでほぼTVの邪魔にならないけど、うるさい瞬間もある(ボッシュやガゲナウのように最初から最後まで静かなメーカーもある)
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 12:02:56.02ID:p0wFtxMz
>>657
シャープのバッテリー2個付き使ってるよ
片手で下の子(2歳)抱っこしながら階段掃除出来るぐらい軽いよ。危ないからやらないけどねw
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 13:39:26.85ID:YWK/4nJj
白い巨塔知の話をする=BBAだと解釈するのがすごいね
思い込み激しそう
私も20代後半だけどこの年齢も十分BBAだからね?
それに一年くらい前リメイクもされたし定期的にリメイクされてはその世代の若者からも支持されてる日本のトップレベルと言っても過言ではない医療小説だよ

医学部の友達達も話題にしてたくらいリアルだよ
なんか程度低いねここ
自称六麓荘住まいの人も消えたし
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 13:53:58.92ID:OHPFhOyh
幼稚園年中に進級する前に引越すのと、小学校に入学する前に引越すのではどちらが子供の負担は少ないかな?あまり変わらない?
今の家を査定してもらった所、ローン残高+800万から1000万程度で売れそう、子供はひとり、市は変わるが県内での引越し、という予定です
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 14:08:23.76ID:Qe8K9w+3
>>664
個人的には前者
小学校入学時も悪くないけど、せっかくなら早めにお友達作ってあげたい
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 14:12:54.32ID:PC10xGbU
>>662
うちは13kg
今像のスツール乗っておやつ食べてるよ。でっかいバナナ1本食べちゃうよ
0667664
垢版 |
2021/04/17(土) 14:39:52.95ID:w4pUO5Fp
>>665
あー、なるほど
確かにそれはありますね
早めに動くように夫を説得してみる。ありがとうございました
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 14:49:15.76ID:Uj5c85F5
>>664
幼稚園のうちにママ友作っときたいから断然前者
このご時世で小学校に入ってから知り合い作るのって難しい
マスクで人物判別もしにくいし、知人ゼロになりかねない
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 16:05:54.20ID:F2pt+Fe/
>>663
5chに何を求めてるのか知らないけどスレ違いかつ隙あらば自分語りのあんたも同じくらい程度低いで
あと友達達は辞めときなね、医学部の友達達に程度低いと思われちゃうよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 17:45:57.94ID:+33N7YSO
逆に関西の人は松濤とか知ってるのかな
旦那が関西だから帰省時にドライブがてら六麓荘を案内してくれたことあるんだけど別格だよね
坂不便だねとか駅から遠いねとかそんな感想しか出なかった
あの辺の人は車だからと旦那に言われたけど、子供の送迎めんどくさいよね
お抱え運転手とやら何人必要なんだろ?旦那付き、奥様付き兼子供?
車通学禁止の私立は駅まで送迎?他人である運転手に丸投げするか自分が送迎するのか、面倒くさそう
中高大はどうするんだろう
タクシーかな?タクシーで若者が六麓荘まで、なんて言ったら御子息御令嬢バレして身の危険ありそう
ご縁がない庶民なので駅近くがいいなあ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 18:24:53.42ID:E4p5Rzc1
>>670
知ってる人は、不便だからと駅前のマンションも持ってるw
金持ちの生活に庶民が心配することなんてないのよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 18:31:05.81ID:GnkIG6FH
>>670
私の知ってる人も月曜日〜金曜日までは、駅近マンションいた。
育児グッズは常に2個ずつ買って両方の家においてるって子どもが赤ちゃんの頃に言ってた。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 18:31:18.50ID:MyCvTYC0
>>673自身の話じゃなくて知人じゃん
他人使ってまでマウントしに来てんの?
673自身は人様にマウントできるくらいの立場なの?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 19:29:06.16ID:u4tyVXu5
町内会費だか自治会費だかが年60万とかなんだっけ
とにかく庶民の心配なんて無用な住宅街よね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 20:16:09.77ID:NvVmtvAc
>>670
松濤しってるよ
出身地の話の時、ママ友の一人が松濤出身と言ってて慄いた
都内の便利がいい場所って言うのが凄いわ
隠しきれないお嬢様オーラが滲み出て光ってるような人だった
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 20:22:54.70ID:NvVmtvAc
六麓荘のお屋敷に住めたとしても、固定資産税やら電気代やら払いきれない
海外の城主の子孫が、お城の光熱費が高すぎて住めないから
自分達は敷地内にある、昔使用人が住んでた戸建てに住んでるの見て
住まいには適切な広さって有るよねって思った

家広過ぎてルンバどこ行ったか分からなくなるから使えないって人もいたしw
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 21:16:46.14ID:PC10xGbU
何度も言うけど六麓荘は維持費だけでも新築マンションが買えちゃう規模の大きさよ
4億で買うことまでは出来ても維持出来ない。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 21:38:11.06ID:xDDy7+55
子供を育てる家に白い巨塔やら六麓荘関係ある?
自分でBBA認めてるならそんな必死にならなくてもいいじゃんBBAなんだから
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 22:13:13.85ID:8QnMOnau
埼玉浦和出身だけどあまりにも東京に興味なくて
新社会人の頃に新宿で友達がナンパした女の子が広尾に住んでるって言って友達が驚いてたけど自分は広尾がどこなのか全然わからなくてついていけなかった。
埼玉県民も東京興味ない人はマジで土地勘が埼京線の池袋、新宿、渋谷と京浜東北の上野、東京、品川
くらいでそれ以外良くわかってないの多いと思う。

松濤?上記の駅でどこが近い?って聞いて大体イメージ湧く程度
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 22:22:34.42ID:oZxZUueb
自分も東京の区じゃなくて市のやつとかよくわからんわ
あきるの市?wとか最近知ったし、場所もどこにあるかピンとこないし、大梅線?wwとか一生乗らないだろうし縁もないと思う・・
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 22:53:24.31ID:kbpjNKD2
お風呂のリフォームで相談
ダラなのでできるだけ掃除楽したいんだけど、どこのメーカーの何がいいかな?
調べてみたら各メーカー色々工夫はしてるっぽいんだけど実際のところどうですかね?これはやめといた方がいい、とかも教えて欲しい
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:10:04.31ID:URtk3tEF
>>686
お風呂のエプロンを外して掃除するのが面倒だったので水が入り込まないような構造でエプロンを外す必要のない(メーカーがユーザーに外して掃除するのを推奨していない)やつを選んだよ
何か不具合があったときは技術者がエプロンを外せるようにしてるみたいだけどね
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:11:33.73ID:ugeK9Yh/
六麓荘町みたいなとこよりワシントン村みたいなところに住んでみたい
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:27:39.09ID:URtk3tEF
>>691
まぁ他のメーカーでもエプロン外さなくていいやつあるだろうからあえてメーカー書くのは控えてたんだけどね
ごちゃごちゃ言われるの好きじゃないからさっさと書いたよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:31:06.79ID:oZxZUueb
掃除関係ないけどリクシルの最低グレードはやめたほうがいいよ断熱材一切使ってないから まあ最初に値段を安いと見せつけるだけの宣伝釣り商品なんだろうけど

タカラは最低グレードでも断熱は標準設備になってる
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:43:26.71ID:oZxZUueb
カタログの端っこのほうに小さ〜く書いてあるんだよね
ショールームで説明も一切ないしさ

断熱性をオプション仕様にしてるのがそもそもおかしいんだよLIXILは
オプション付けてどうせ値段あがるなら他メーカーでもっとマシなやつにするっつうの
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 00:09:03.44ID:ifHEBG5n
最低グレードならそんなもんでしょ
単身者なら浴槽に断熱材の必要性低いし
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 00:16:33.29ID:moJj7xaS
>>686
うちはTOTOサザナ。ダラなら絶対水栓下のカウンターはなし、棚も不要。ここなくすだけでカビの生えるスピードが全然違うから。収納はマグネット式のを壁に付ければいいよ
メーカーの出してるマグネット収納は、値段は高い。その分かなりしっかりつくので非力な人には取り外しにくいかも。ニトリとかでも売ってるから、見てみるといいよ    
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 00:42:15.51ID:BcQSRNHX
>>696
それって賃貸用の商品じゃない?
そもそもそんなの家建てる人選ばないでしょ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 01:00:34.54ID:mnAKMYjM
>>686
TOTOサザナだけど、床のきれい除菌水オプションはお風呂入ったあときちんと使うと一ヶ月位は床を磨かなくても赤カビが出ない
使い方いい加減なときは銀イオンの煙出るやつ使ってても2週間前後で赤カビ出てた
あとは壁はなるべくつるっとした高い方のパネル選んでおくのは大事
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 01:52:27.89ID:167PVtto
>>694
同意
新築では使いたくないと大工さんも言っていた。
リクシルINAXの本業はリフォーム建材屋さんですって。
何でも屋だから、専門メーカーではないそうです。
トイレならTOTO
サッシならYKK、三協アルミ、不二ビルサッシ、
システムキッチンなら、プロ仕様のクリナップのオールステン
とか言っていた・・・
みんないい値段ですけど
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 08:31:39.61ID:50AyyE3W
えーうち戸建てだから選びようがなくてキッチンもトイレもお風呂も全てリクシルなんだけど戸建てだから標準装備だろうし全てに断熱材入ってないって事?
終わった…
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 09:27:49.61ID:50AyyE3W
>>703
普通だよ…
リクシルの標準使ってる戸建てとか他にはないってくらいなの?
戸建てだと選べないじゃん
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 09:32:50.64ID:MF91Jslx
>>704
リクシル多そうだけどな
おそらくコストパフォーマンスは悪くないのだと思う
ただし凄くいいものというわけではない
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 09:39:03.91ID:zXZi+juG
>>704
戸建てって注文住宅じゃなくて建売ってことか
業者にもよるけど掛け率良いから建売だと使ってる業者多そうだけどね
その辺分かってて買ってるのかと思ってたよ
お風呂なんて断熱材とか結構見るところじゃないかな?
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 09:44:36.24ID:JZRdsCMx
自分で使ってみての感想なの?
実際使ってみたら別に普通だよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 09:50:07.36ID:V7KRbrGZ
断熱どうこう騒いでいる人ってまさか家の断熱材はグラスウールじゃないよね?
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 09:54:44.61ID:BcQSRNHX
うちお風呂リクシルで特に不満無いけど他メーカーに比べてそんなに粗悪なの?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 09:56:46.75ID:lM0bKblZ
近所に大豪邸日本庭園みたいな広大な土地のお宅があり、そこに隣接した分譲は借景がめちゃくちゃ良さそうで羨ましい
うちはそれを見下ろす近隣のマンションなんだけど、本当にいいなあと思う
庭の手入れゼロで窓から日本庭園だもんなあ
緑茂った公園の前の擁壁の家も窓開けたら風景良さそう
もう少し景色配慮した家探ししたかったなあ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 10:12:04.55ID:aNPMhObw
>>711
オプションとグレード次第では?あと断熱材有無
TOTOとかの標準グレード同士で比べたら多少見劣りはするだろうけど、そもそも価格もTOTOが上だし
LIXILは全体的にコスパいいし、ハイグレードを求めずこだわりのない設備に使うにはいいメーカーだと思ってるよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 10:22:20.37ID:fuDSuz0b
>>702
建売って言った方がわかりやすいかも

我が家も建売だけどLIXILは1つもなくてTOTO、タカラ、YKK
別にLIXILのイメージ悪くないけどな
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 11:31:26.03ID:IxR0JrEv
TOTO:ユニクロ
LIXIL:GU
パナ:しまむら
ジャニス:サマンサタバサ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 13:41:47.70ID:lM0bKblZ
>>686です
たくさん情報ありがとう
エプロン取り外せない、断熱材、棚とか鏡はつけない、壁はツルツルを頭に入れとく
ところでサンワカンパニーってどうなんだろうか
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 14:21:07.96ID:BcQSRNHX
>>717
私も検討しようとしたらサンワは水回りはお勧めしないって建築士に言われた
デザイン先行で造りが良くないのでトラブル多いんだって
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 14:36:49.49ID:DhrpJRZu
>>718
そうなんだ ありがとう
可愛いし安いからいいなと思ってたけどやめとこ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 15:09:58.99ID:mOnpKCRZ
>>717
あと浴室の扉の種類も折れ戸は掃除しにくいから開き戸か引き戸にした方がいいよ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 15:32:34.37ID:WXuoWYi7
LIXILって大量生産の安物
建て売りならどうしようもないけど、注文するならキッチンはこのメーカートイレはこのメーカーってちゃんと勉強して選んだほうがいいよね
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 16:05:31.68ID:aIpp3XfS
工務店の窓の標準がリクシルのサーモスLのLow-E 複層ガラスだった
せめて吐き出し窓だけでもサーモスXにしたいと思ったけどそもそもリクシル…って話かしら
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 16:23:34.60ID:aIBPQ4fL
トイレはTOTOもリクシルも大差ないでしょ
パナソニックは論外
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 16:53:52.13ID:peB1BGmY
うちも窓は全部サーモスX防犯ガラスにしちゃった。あと玄関とトイレと2階手洗いボウルはサンワカンパニー。ま、いっか…
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 17:53:54.60ID:15hqMom5
LIXILのサーモスH2の予定なんですが、不安ですね。。。

愛知の普通の郊外です。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 17:55:10.83ID:NpQD+m80
でも一条だとお風呂は一条オリジナルなんだよなーイタリアからの直輸入のタイルは気に入ってるけど
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 18:42:55.47ID:dcDSVbp5
[コストコ大型遊具] ジャングルジム
youtu.be/EerdlgPdY0I
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 06:59:39.08ID:QAsbFC+l
ちょっと何このリクシル下げはww
リクシル好きだけどなぁー
キッチンとかカップボードってリクシルがおしゃれブランドってイメージだった
リクシルは最近聞き始めたイメージ
今風というか今の若い子達が選ぶメーカーってイメージ
ルームクリップでリクシルって検索したらかなりヒットするよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 07:36:34.96ID:ivCECj4a
>>730
リクシルは旧トーヨーサッシ。
合併して社名変更何度もしてるからね…

建築業界では割とメジャー
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 07:37:52.86ID:rxF0v6Ks
LIXILになって10年かそこらだからまあ最近といえば最近
標準の選択肢にLIXILが多いからLIXILになる家が多いのであって、すべての製品を同列に並べた上でLIXILを採った人が多いわけではない
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:14:41.85ID:0ITx7AWW
インスタで検索し過ぎると憧れてたのが飽きてくるね
キッチン木っぽいやつで取ってがアイアンで〜とウキウキしてたのに、白い普通のでいいかな…ってなってきた
床と合わせるのが難しいよなぁ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:22:50.30ID:4L+j/hjf
キッチンはタカラも良いよ。ホーローだと子供に汚されても落書きされても掃除楽チン
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:28:35.84ID:zCWBINs5
床か壁に合わせるのが一番見栄えいいらしいね
うちは壁は白だから無難に白かな
リクシルはリシェルはよかったけど値段が高杉
うちはクリナップのステディアとtotoのクラッソで迷ってる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:32:55.04ID:5eZR2jH1
建売でリクシルだらけなのは単に卸値激安だからってだけだからなあ
リクシルがおしゃれっていうのもあまり同意しないというか、ショールーム見た限りでは大手メーカーなら見た目は似たりよったりで組み合わせの問題だと思う
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:38:48.74ID:WBDpbRGw
>>735
いや、消せるからって落書きしていいよってわざわざさせてるわけないじゃん…
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:47:23.96ID:oAbdRlpS
キッチンはこだわりたかったからオーダーにした
風呂トイレはこだわり無かったけどリクシル以外でって言ったら高くなると脅されて渋々リクシルにした
結果嫌がった程デメリットは感じなかったからまあいいかって感じ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 09:14:10.45ID:KA728EKd
キッチンはLIXILリシェル、TOTOザ・クラッソ、クリナップセントロ・ステディア、トクラスベリー、ウッドワン、トーヨーキッチンで検討してステディアにした
ミーレ60cm入れたけど収納は申し分ないくらいたくさんあるし使いやすく出来てて満足してる
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:06:03.33ID:UKm/Tsg1
>>741
うちも5社くらい見てステディア
L字で制約多いからミーレは45cmになってしまったけど問題なかった
今はミーレが輸入しづらくなってるせいで大変みたいね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:19:26.28ID:JAPWyd1i
家見に行く前にこことかインスタ見てミーレの食洗機ねとか勉強して行ったら、そもそもの標準仕様ですら家自体が高くてびっくりしたわw
みんなお金あるのねー
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:31:01.25ID:RGUa1873
見た目は煩雑になるけど食洗機は卓上かなぁ
なんでもすぐに取り替えられる状態にしておきたい
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:31:53.04ID:C3bz1WiC
食洗機はBoschの方を良く見る
世界一の売り上げらしく大きいみたいよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:32:53.10ID:F+8h/B6X
>>730
見た目がおしゃれ()だけで決めてる頭お花畑の情弱ってまだ存在するんだ・・
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:39:59.82ID:212Zp8gu
>>745
うちは施主支給で60cmのミーレ入れたんだけどやっぱりBOSCHと迷ったな
取り付けた業者が加入窓口になってる保証延長制度(保険みたいなもの)に対応してるメーカーがミーレだったからミーレにしたわ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:52:19.07ID:b1Ok2OLH
うちはキッチンがタカラ、トイレ洗面風呂がtoto。

キッチンはクリナップやtotoと比べてホーローが気に入って。水回りはtotoが頭一つ抜けてた印象で決めた。わりと満足してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています