X



トップページ育児
1002コメント367KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part56【小4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 06:03:26.31ID:3ZVRl5oM
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615768613/

小学校高学年の親集まれ part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610789732/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part55【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614908552/
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 14:06:29.71ID:ntN48Cca
ぼちぼち英語に取り組み始めたんだけど英単語ってこの学年から完璧に書けといた方が良い?
意味と発音はまあまあ大丈夫なんだけどスペルの記憶力がさっぱりだわ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 16:34:55.51ID:P3RZvj9r
PTA役員決めの時、回収したプリント読めない名前が1/3もあったよ‥ふりがなをふってくれている親御さんには感謝しかなかった
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 16:45:04.92ID:I7/5S/ee
うちも新4年だからそろそろ英語やらせたいし学研の先生からも英語どうですか?って言われたから娘に聞いたらするか聞いたら宿題と学研にいる時間が増えるから嫌って言われたわ…
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 17:28:21.13ID:TLvaKquN
夏休みと同じぐらい分厚いプリントの束が宿題に出てて丸付けが面倒くさすぎる
休み明けにこの宿題プリントから出題されるテストまであるらしいけど面倒くさいわー
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 17:29:37.28ID:ZVyM23Sp
>>54
読めない名前の子ほどふりがなをふってくれていない気がする

母校は常に小3まで28〜30人学級くらいを想定しているっぽい 
59人で3クラスある
しかし荒れまくりなので子の学校の35人学級で他害児or多動児が
クラスに1人とどっちがいいかは微妙
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 23:34:50.91ID:RqkmNHaV
フォニックス覚えるための良い教材があれば教えてください。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 12:55:35.28ID:IxJ/RiF1
クラス分けで息子のクラスは無難な感じで良かった
ただ他のクラスに問題児を集めた蟲毒みたいなクラスが出来上がってんだけど自分の子がそこに入れられてたら発狂しそう
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 14:50:29.86ID:eZU22Wni
我が子の担任は教諭で隣のクラスは講師だった
なんか違いってあるのかな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 15:20:07.17ID:sjyhsOGK
>>66
教諭→教員採用試験に合格済み。会社で言えば正社員で、研修などの制度あり。
講師→1年とかの契約で働くり会社で言えば契約社員。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/06(火) 23:56:53.24ID:N9u2HasR
クラス分け、どういう基準で分けられたのかなんとなく読めてしまうもんだね。

頭のいい子悪い子、素行のいい子悪い子、を各クラス満遍なく配置しているか、
そうではなくて、力量のある教師が担任するクラスに悪いのを集めてるのかどうか。

ただ、問題ありが集められてるクラスに、明らかに数合わせのために入れられてしまった
普通のいい子というのもいて、すごく気の毒。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 01:00:40.68ID:vkCx8keT
でも去年うち力量ある先生に問題児そこそこ集結クラスだったけどクラス全体の雰囲気良かったし、問題児も含めて仲良かったっぽいから問題児の度合いや先生の力量って本当に運だなーと思うわ
次は三年生だからもっといろいろ変わってくるのかな
まだ春休み中だからドキドキだわ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 02:49:06.96ID:YijtCY3w
目が覚めて眠れないからちょっとだけ愚痴らせて。
知り合いに既に完璧と言えるような優等生のお子さんがいる。ママさんも良い人。時々連絡くれるから誠実に対応してる。
でもね。うちの子、小さいころから出来ないことが多くいじめられっこで、しかも今は訳あって闘病中。
今まで頑張ってきたことが出来なくなって不安な中、毎日子どもと笑顔で頑張ろうとしてると、ふとそのお子さんことを話されると苦しくなるのよ。
もしかしたらマウンティングされてるのだろうかと思うこともあってね。
こんなこと考える私が嫌。
所詮はとなりの芝生だとも思うし。
自分の子にとって一番良いことを考えてたいのになぁ
あぁ寝なきゃ明日も頑張らなきゃ。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 03:57:25.29ID:8hgmLxlS
問題児集結クラスの担任の力量

S = 夏頃には妙にクラスが団結してて、誰が問題児だったかよくわらないレベルでみんな成熟
A = 問題児への監視と警戒を怠らず、とにかく大事件だけは防いで一年やりすごす(普通の子たちは基本放置)
B = 問題児による普通の子へのイジメ(いわゆるイジリ)までは防げないが、暴力沙汰までは起こさせない
C = 班分けにより問題児を分散させればよいという発想で、一般児童にお世話と共同責任を負わせ、全児童の心にストレス
   を与え続ける。 「ストレスは全員に浅く広く発生させて目立った暴発さえなければOK」という発想のカス教師

あと、問題児集結クラスに人数調整のために入れられる「普通の子」って、明らかに「親がクレーマー気質じゃない順」で選ばれてる気がする。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 05:34:25.74ID:DK0SbzH6
今の時点のクラスをグループに分けて、それを他のクラスのグループにくっつけるって聞いたけど
そんな単純なものじゃないのかな?クラス分けって。
くっつける時に、ドラフトみたく先生の意向が入るんだろうか。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 05:52:58.00ID:OGJbiddD
ピアノできるはどうやってリサーチするんだろう
コンクールでバンバン賞取ってる子が学年に一人いるけど、うちはそうじゃない、でもソナチネやインベンションまで進んではいる
他にもいるだろうけどそんなの言わなきゃ分からないよね
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 06:08:25.88ID:V1VkI8Go
>>73
私自身は音楽の授業でピアノ習ってる人って音楽の教師にクラス全員が聞かれて習ってると申告したら曲をひかされてチェックされたよ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:10:09.09ID:NSrg4T4f
うちのところは子に聞いてもそんな調査はしてないみたいだ
家庭訪問で自宅にピアノがあるとかそういうとこをきっかけに把握されるのかな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:10:53.09ID:h4vgS8rw
クラス替え、うちは新しくきた若い先生だった
個人的には新任の先生は力量がわからないから無難なクラスに分けられると思っている
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:33:16.10ID:SeotYaiP
>>71
お世話係うんぬんはアレだけどCのストレスを散らすってのはそんなに悪いものでもないと思うわ
Bが個人的には一番下
暴力なきゃいいってものでもない

あと最後の行は同意するわ
うちは去年散々文句言ったからか問題児クラスから離されたし

まあうちの子が問題児で散らされてるという可能性も
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:36:09.01ID:Fn7lpAN4
子供服で上が紫とかピンクとかで肩出てたりのブカブカのやつに、下がレギンスみたいな二重ライン入ってるスタイルって何て言うの?友達に影響されて欲しがってるから春夏物はそういう系を買ってあげたいんだけど楽天でなんて検索したらいいんだろう
しまむら、バースデイ、イオン辺りにはあったけどネットでも探したくて
しかし、肩出てるの着させるの抵抗あるなーみなさんは着せてる?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:21:57.01ID:FZoRBT8n
>>68
1組は優秀な子って言われてるけどどうなんだろうね
うちは3組以降にしかなったことないw
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:26:19.52ID:DxKMKgIa
>>78
オルチャンじゃない?
二本ラインのパンツって多分韓国風のスタイルだと思う
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:27:21.89ID:XTKB2snh
1組が優秀とか初めて聞いた
今までのクラス分け見てもそういう傾向はうちの学校には無いな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:58:54.94ID:QQLziURn
>>80
初めて聞いた
でも遠足とか大体1組から移動していくし先頭の組がとっ散らかってたら大変だからそういうこともあるかもしれないね

新3年生で今日が始業式
3組→2組と来たから今年は1組かと勝手に思ってるw
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:59:38.70ID:EcW1ttd4
うちの学校の1組は難しい子&優等生女子&力量ある先生で固めてる感じ
比較的優秀な子を集めて歴が浅い先生を担任に当ててるのが1番末尾のクラスってイメージ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:06:32.71ID:C9Wzpez8
優秀な子が1組に多い学校は学年主任のクラスも決まってる感じ?
うちは主任のクラスが特に決まっていなくて1組の学年もあれば2組3組の学年もあるせいかイマイチぴんとこない
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:11:05.85ID:sm5JDn7h
全ての学年に持ち上がりの先生か一度担任をした先生が1人いるわ
私が子供の頃はそういうの一度もなかったから新選
そっちのほうが子供たちも落ち着きそうだな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:18:57.32ID:sm5JDn7h
新鮮の間違いw
2年6年が完全持ち上がりも始めて見たな
コロナ化でゴタゴタしたからかな
問題があったクラスは担任が変わってるのも考えてある
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:36:30.47ID:foaEEWfk
うちの子の学校だと1組は学年主任のクラスだわ
支援級から時々来る子とか、ヤンチャ男子は1組
若手先生は勉強出来ない女子が集められていて、中堅は外国籍とか不登校とかの面倒見させられてる感じ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:06:08.90ID:qNr47+Rm
うちは1組が学年主任だから問題児は1組が多いかな
あとは一度担任持った先生が再度担任になったり
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:06:46.16ID:pccU+3/t
>>73
年度初めに出す調査表に習い事と曜日書く欄があるからそれで把握してるのかな
学年で楽器のオーディションもあるし、そういうので大体わかると思う
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:17:23.44ID:Fn7lpAN4
うちも一組は学年主任のクラスだから問題児と手のかからない子優秀な子が集まってる
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:16:04.19ID:Bid2jkcL
>>71
うちはこれのSパターンだった
30代男性の先生だったけどメリハリがあって問題児を厳しくしかりつつも生徒の信頼も得てたみたい
こどものいいところを見つけて伸ばしてやろうという意識が強い先生だった
おとなしめのうちの子も毎日楽しく通っていたので感謝しかない
クラスにまとまりがあったのかどうかはわからないけど
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:14:48.25ID:3SnBzQKi
ふーっ、毎度のことながら怒涛の配布書類だった
走り方教室とか公民館のチラシとか環境だよりとか邪魔くさいもんが大量に混じって入ってる〜…
記入しなきゃいけないやつ、捨てていいやつ、保管するやつ、準備するやつ…仕分けがクソめんどい
今年から下の子も入学したので更にカオス、記入の手間も2倍
くっちゃくちゃに入れて帰ってくるから、書類に記入した後から記入例のプリントがランドセルの奥から出てくるしw
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:29:30.79ID:VNO5IaJk
プリント類は連絡袋に入れて帰ってくるから行方不明にもぐちゃぐちゃにもならないな
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:14:50.84ID:7ZX1kwIM
>>97
どれだけ口を酸っぱくして注意しても連絡袋に入れて持って帰って来ないから諦めてるわ…。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:00:48.79ID:1HfRWFNq
>>98
クリアファイルに挟ませてから連絡袋に入れさせるのはどうですか?連絡袋との大きさにもよりますが、不器用なうちの子でもクリアファイルとの併用だと入れて帰ってきます
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:13:38.49ID:vr6pd3XC
うちの学校連絡袋使わずプリント類はクリアファイルなんだけど、うちの子も毎日ファイルに挟んでこいとしつこく言ってもちゃんとしてくる日がごく稀にしかないわ…。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:45:41.36ID:ohLVhcNh
>>96下の子入学同じだ!下の子が学童の連絡帳無くしたりでもう発狂しそう
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:50:41.62ID:8hgmLxlS
うちの下の子は、先生がちゃんと袋に入れたか、全員分確認してくれてる。
翌日の時間割と持ち物についても、ちゃんと書き写しているか確認してくれてる。
ありがたいなと思うが、先生としても、連絡の行き違いとか忘れ物事案発生よりも面倒が少ないという計算があるのかも、と思ってる。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 07:07:35.46ID:iVLSzHJc
新3年の新学期なんて低学年くらい手厚くても別に不思議じゃないと思う
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 07:33:06.48ID:Xw0M17j3
書類疲れた
更新した方がいいような内容の書類は学年書き直すだけで、更新しなくていいのはまるっと書き直し
通学路の地図は印刷の状態が悪くてしかも更新されてないから新しくできた道路は手書きで追加しなきゃならん
なのにGoogle MAPは不可なのやめて
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:02:14.16ID:TwFaPU9t
>>105
お疲れさま

うちは昨日持って帰ってきて明日が締め切り
もうちょっと締め切りに余裕持たせてよ〜と思った
家庭調査とか毎年そんなに内容変わらないんだから引き継いでくれればいいのにと思う
訂正がある人だけ書き直しとかで対応出来ないのかな
兄弟いると同じ内容で何枚も書かなきゃいけないから大変だ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:41:20.39ID:J1in2RZW
>>106
引き継ぎじゃないの?
うちの学校は引き継ぎで、新しい組を書いて、訂正がある人は赤で訂正して提出だよ。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:41:21.07ID:G2LIOGbp
書類お疲れさま

うちの学校は家庭調査も結核調査も体調調査?みたいなのも毎年同じ紙でチェックするだけ期限も一週間だよ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:59:41.09ID:H6sroaQp
>>108
うちは家庭調査と結核は毎年新しく書かされるわ…
地図はコピー貼るようにしてから少し楽になったけど、兄弟が多いので名前と生年月日何回書かせるんじゃ!ってブチ切れそう
いい加減デジタル化して欲しい
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:32:07.97ID:dUR1DAD+
電話番号とか変わっても届けない人がいるから訂正じゃなくて書き直しなんだろうね
仕方がない
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:52:07.68ID:LC4/ZfhG
Google map不可なのきついね
小学校の先生の友人が、google mapは分かりやすくて助かるし、手書きはおうちの人がどんなところに注目して書いてるか分かって面白いって言ってた
(ぶっちゃけ住所を検索すれば地図は分かるからどっちでもいいとも…)
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 12:58:23.20ID:TwFaPU9t
>>107
毎年新しく書くの
訂正箇所だけ書き直しでいいと思うんだけどね
なぜか提出用の封筒だけは6年間使い回すというw
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 13:41:33.67ID:ksZrvjvx
うちのところは書類はマル秘だけだった
教科書とかノートは学校で生徒が書くし名札も2年から組変わらなかったから学年に線一本足すだけで良かったw
幼稚園の方が毎年地図書いたりなんだって大変だったよ
それにしても3年になって大分逞しくなったわランドセルや荷物も余裕で持って行って成長を感じる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 14:36:01.28ID:l82DmynK
ウチはyahooマップ使ってる
モノクロ表示にすると線がクッキリになって、白黒コピーしてもちゃんと写るようになってる

>>111
検索かけてちゃんと出てくる場所ならいいけど
新しい番地とかだと代表住所とかテキトーなところを表示するよ
というわけで、時々我が家の前で迷子になってる先生とか宅配業者とかよく見かける
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:03:51.94ID:pvFxPqCz
うちは最初の一年で渾身の力作を作って、2年目からは切り取って貼り付けている。
下の子はコピーして自宅に赤丸して貼り付けて2年目以降は同じようにしている。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:39:05.05ID:jiSzJKwx
今年度から6時間授業が増えて今日もまだ誰も帰ってこなくて寂しい…
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:44:19.39ID:TVx/DnrD
>>116
うちの場合は春休み中マイクラとプログラミング の話を延々されるかドタドタうるさいかでストレス半端なかったから、新学期始まったし下校は遅くなったしでようやく羽伸ばせる気分w
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:02:11.37ID:CFYRfo1P
3年生から金曜日は自主学習をやることになった
上の子5年生が去年やってたので、てっきり4年生からやるのかと思ってたけど3年生もか…
2人分ネタ探しめんどくさいー
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:02:41.70ID:GUaSPFWL
漢字の定着率がすごく悪い
毎日漢字の勉強は真面目にしていてメインの読み方はちゃんと覚えてるけど他の読み方の問題が出ると全然ダメ
どうやってサポートしていけばいいんだろう
普段は宿題の書き取りと1.2年生の漢字ドリルを1ページずつ取り組んでる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:49:33.44ID:nHCZhRTD
>>119
読みはやっぱり読書じゃないかなあ
うちは何もしなくても読みだけはだいたいできる
書き取りは何度も書くのを泣いて嫌がったから一回大きく丁寧に書かせてる
意外とこれで覚えられるらしい
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:29:11.89ID:1X8+YJWh
今の子漫画すら読まないからね…
私が子供の頃は漢字の読みはほとんど漫画で覚えてたわ
「漫画ばっかり読んで」と怒られてたけど「漫画でいいから読んでくれ」と子供に言うはめになるとは
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:31:59.61ID:lqcXdmBk
>>119
間違えたものを漢字ノートに書いて一行書かせるのをひたすらやらせる
出来の悪い子ならドリル一ページやった程度じゃ頭に残らないよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:40:51.73ID:ksZrvjvx
>>122
あー確かに
私はドラえもんで色々覚えたなー天体や地球の事や化学とか
ドラえもんって凄い漫画だわ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 18:06:17.48ID:hsbh2sRz
>>119
一通り網羅してるテストして、覚えてないものだけ書き出して覚える、が結局いいのでは?
三年生まではダイソーのドリル漢字練習帳が手軽で良かったよ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:37:05.34ID:2MQ16uvW
>>117
プログラミングは何されてますか?
うちはスクラッチばかりで何個かゲーム作ったと思ったら、リスペクトしてる作者にコメント入れててビックリ
面白い!!とかだから良かったけど、ネットマナーも教えなくちゃと思ったわ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:42:39.94ID:/Qfj5bMU
>>126
うちもscratchだよ、学校でもscratchだし、 YouTube調べたり遊びながら学べるってすごいなって感心してるわ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:18:05.56ID:2MQ16uvW
>>127
学校でもスクラッチなんですね!
うちの方は授業はまだなさそうです
ビスケットもやらせましたが簡単すぎるそうでスクラッチが楽しいみたい
遊んでるのに自然と学べちゃうのが本当凄いですよね
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:20:52.90ID:fZsxUUVd
今日もらった学年だよりに今年使うノートの説明があったから買いに行ったら、同じような人がわんさかいたわ。年度末に教えてくれてたらゆっくり用意できたのにー。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:23:07.02ID:TVx/DnrD
>>126
スクラッチです。
まだ始めたばかりだけど本読みながらあれこれ作ってみたりしてて、出来たら「見て見て!」とw

ネットのマナーややっちゃいけない事も教える時期ですよね。
オンラインで他人に関わる事も出てきたからかなり厳しく教えておかないと怖すぎる…。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 23:42:15.68ID:FTegtzT3
今月からチャレンジタッチのプログラミング講座受講してみたわ
スクラッチ前にEテレで厚切りジェイソンがやってるの見て興味あったみたい
学校でもそのうちやるみたいだから予習程度に触ってくれたらいいわ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 02:27:52.78ID:1rDGmNxy
4年生は算数の教科書ガイドないみたい。代わりに教科書ワークと教科書ドリルがある。
算数の教科書ワークくらいは買うつもり。
国語社会理科も必要かな?
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:28:38.26ID:3pqLaGNO
算数は応用もやりたいから別なのにしたよ
理社は教科書ワーク買ってテストの前日にやってる
国語は漢字のドリル買った、読解は出来てそうだったし
あと通信教育やってるからそれで良いかなって
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:48:10.63ID:P19FjHpK
うちは通信も塾もなしだからまずは教科書ワークを国算理社買ってるよ
あとは算数なら文章題とか計算ドリル、国語なら漢字や読解を買い足してる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:51:01.17ID:6mkvY61d
やっと春休み終わったのに今日は入学式で休み
昨日も準備で昼までだったし4月の後半は家庭訪問で昼で帰ってくるし
4月って学校で過ごす時間少ないねー
もーっずうーっとお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんウルサイ
ゲームも本もオモチャもいっぱいあるんだから一人で遊んで欲しい
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:06:46.62ID:yq8uOYDN
>>136
あーよく分かる
ゲームで高得点出たら「お母さん、◯◯万点だよ!」
テレビで好きな番組始まったら「お母さん、××始まったよ!」
お母さんそのゲーム知らんし、その番組興味ないし…ってゲンナリ
本当はしっかり相手しないといけないんだろうけどなあ…

今日からフルで授業が始まるけど今日が6時間授業だから朝からグズグズ
給食食べたら帰りたいだの、5時間目の途中で帰りたいだのゴネるのをなんとか宥めて行かせた
ちなみに熱もなく体調はとても良い
スタートから不安な幕開けだわ…
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 16:08:51.54ID:tbXumXjn
>>138
もう中学年になるのに?
うちのとこは始業式の次の日から6時間だ
でも自宅確認だの研修だので早帰りの日も多いわ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 23:05:51.50ID:MOYj4CP4
自主学習今年もあるのか〜もう勘弁してくれ
好奇心とやる気のある子はいいんだろうけど
うちみたいなやらなくていい事はやりたくないタイプの子は本当にやらないんだよ
こういう事やったら?って親がいくら教えてやっても本人がやりたがらない以上どうしようもない
親が決めてやらせるものじゃないし最近反抗期がひどいから本当に口出したくない
自主学習かプリントの選択にしてくれないかな
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 08:26:52.37ID:X7dyNlx5
水曜始業式だった、水木金あったのに、いまだに四月予定表つきクラスだよりが発行されない(子供がなくしたのではない
発行しないタイプの先生かなあ、正直ハズレ担任にしか思えない
月の予定表は出してよ…年間行事予定見ろってか?
年間行事予定、海の日がおかしかったりするんだよね
絶対に年間行事予定から変更しない自信あるんだろうか
年少から小三まで毎年どんな先生も出してくれてたのに、不信感しかない
来週月曜日に配るなら遅いしさ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:06:52.41ID:quHABfn3
毎月の予定表ってクラス担任が出してくれるの?
だとしたらすごく大変な学校だね
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:34.26ID:N/Qaexzf
去年の先生は週毎の予定表を出してくれてたわ
有り難かったけど大変そうだなって思ってた
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:34.45ID:3EVVvX08
1年生の頃は週ごとに時間割りと持ち物のお知らせを配ってもらってたけど、2年生では時間割りと連絡帳に変わった
3年生の頃は時間割りなくなって、全部持ってこいになった。今年は時間割りもらえるといいな
下校時間は月始めにもらえるし、年間予定表もあるからそれでなんとか
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:17:34.68ID:0U0kHUjb
うちも毎月でてるよ
下校時間が書いてある毎月予定表は学校がだしてて、週間予定表は学年がだしてる
その代わり学年だよりは月1か2ヶ月に1回くらいしかでない
学校だよりは校長がまめで頻繁に出てる
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:35:04.49ID:YIymB46y
うちは学年だよりだけだな
週末に次の週の予定を書いたお便りを持って帰ってくる
月始めのお便りには一ヶ月の予定をサラッと書いてる
図工の材料とかも早めに告知してくれるから助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況