X



トップページ育児
1002コメント367KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part56【小4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/01(木) 06:03:26.31ID:3ZVRl5oM
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615768613/

小学校高学年の親集まれ part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610789732/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part55【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614908552/
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 09:24:04.38ID:Uo1AkfEX
>>729
そんなことないよ
言葉のキツい子は親の前ではいい子でいられても学校では実は見られてる

見られてなくても、今あなたが先生にいえば休み時間などの言動を注視してくれるよ
以外と他の親からも小さな連絡事項でトラブルになりそうな子は要チェックされてたりする

ムカつく子供に制裁を加えたい気持ちはすっっごくわかるけど、学校にはトラブル解決したいだけというスタンスで伝えた方がオススメ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 09:36:22.59ID:3YRhxWvl
>>729
毎回車ないから送迎してあげてる点も違和感
それ普通じゃないよいいように使われてない?
親子共々色々相手側地雷の予感が
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 09:56:58.35ID:HvOPbSIQ
>>733
「できる人がやればいい」というスタンスのスポーツ少年団で、結局できる人が限られてるからいつもうちが送迎してるんだよね
車以外でアクセスできなくて
だから個人的に親切心でやってるという形ではない
それでも構わないと思っていたけど
肝心のその子が我が子に裏で嫌がらせしてるんじゃね
会場に置いてったろか…とか妄想してしまうわw

予想つく人多いと思うけどうちよりその子の方がずっと上手い
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:13:20.69ID:oMg5OAH0
>>734
できる人がやればいいなら何でもいいから理由つけてできない人になろう。で、子供同士の距離を離せばクラスが違うなら一旦は収まりそう。
そういう意地悪な子ってターゲット見つけていじめるからまずはターゲットから外してあげたい。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:15:04.81ID:LTfQRX4I
>>734
病院によるからとか言って送迎やめたら?
できる人がやればいいんだったら、もうできないって言っていいんじゃないの
相手の子に直接ガツンというより、にこやかに送迎やめる方がダメージ大きいと思うよ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:26:59.91ID:k4RYq1yG
親が自分に嫌がらせしてくる奴の足になってるなんてイヤだわ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 10:31:41.27ID:XiDfpYrh
>>736
それいいね
子供にも「嫌なこと言ってくる子と距離あけていいんだな」とわかると思う

子供って不思議でイヤな奴でも今までの経緯から仲良くしなきゃいけないと思い込んでることがあるよね
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 11:03:32.31ID:LTfQRX4I
>>738
自分の子は、幼稚園の頃に意地悪された相手がまだ苦手で
今年同じクラスになって逃げるように避けてたんだけど
一昨日、その子に話しかけられたんだよ、仲良くできたよって喜んでた
許すというか柔軟なのは良いことではあるんだけど、
(そしてその子も成長してたからよかった)
自分の子だと切なくなってしまう
逆に大人は意地悪されたらもうそれっきりになるのもちょっと反省したり
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 11:09:59.06ID:RJBmnjU2
幼稚園の頃のいじわるなんて本気で底意地悪いわけでもなかったりするからなあ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 11:32:04.10ID:gc7tMCYR
我が子(女の子)が超内弁慶
旦那は単身赴任中なので特に母親の私の前での態度が酷い
理不尽で度を過ぎたワガママ言いがかりに疲弊している
本気で死にたくなる時がある
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:15:39.11ID:ThlWNr4j
>>741
幼稚園からずる賢い子もいるよ。
自分では手を下さずに自分より弱い子に命令して更に弱い子に意地悪させたりとか。

その子は今もずる賢さを持ったジャイアンみたいになってるから関わりたくない。
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:23:42.67ID:c6VOBVcb
>>742
それは大変だねお疲れ様
お子さんもお母さんも吐き出すとこがあんまりないのね
当たり外れはあるだろうけど、いっそ児相とかに相談もあるかもよ
あとは吐き出し系のスレがこの板にもあるから、ワーーッとやっちゃうとか
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:39:20.28ID:ViNqLuJK
>>734
送迎できないのに、子どもが上手いからと任せっぱなしで何も思わない親も何だかね。相手の子がもっと強いクラブチームとかに移動してくれるのが1番スムーズに解決しそう。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:42:49.02ID:3YRhxWvl
>>734
出来ない人になればいいじゃん
なんで自分にメリットがないどころか
我が子にデメリットしかない人の足になるの?
ドMなの?はっきり言えばいいんだよ
言わないからいいように足にされるんだし
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:45:44.27ID:1LLfKOrv
上の子がサッカーずっとやってるけど
サッカーやってる所の母親というか親子は
図々しかったり脳筋系で非常識な所あったりと
結構地雷親子が多いからこの先もサッカーやるなら
うまくトラブル回避していかないとずっと悩むよ
使えるものは何でも使って頼って寄生してくる
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:13:37.79ID:kvRAm/k4
>>742
違ったらごめん
お母さんがそこまで悩むほど子供が暴君の場合って自閉症の可能性ないかな?
最初そういう子との生活を綴ったブログを読んだもんだから…
親が子供の奴隷状態だった
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:22:06.96ID:XiDfpYrh
外では頑張ってる分、家では甘えが出るのかね
スクールカウンセラーとか相談できないかな
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:26:09.48ID:4NlDLehO
>>746
送迎担当する事で自負の子どもがメンバーにしてもらえる等メリットがあるのかと思った。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:30:07.70ID:3YRhxWvl
そんな理由でメンバーなるなんて本当にメリットなのかね
サッカーなんて完全実力主義だよ
性格がクズだろうが真面目だろうが
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:40:50.23ID:vWHtBFTi
子どものサッカーだから完全実力主義である必要は全くないし
この年代だからこそ上手い下手より真面目にやってるか頑張ってるかが評価のポイントで全然良いけど
少なくとも親の送迎云々でメンバーなれるなれないなんてクラブだったら
それこそ辞めて違うチーム入った方が良い
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 21:03:49.81ID:Nes9hmCK
すみっコぐらしの漢字辞典買ったよ。小学生で習う漢字だけだけど、長く使わないかなと思ってかわいさ重視w
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 22:48:27.39ID:TQHRaNsW
>>755
うちもあるけどパラパラめくって可愛いすみっコ探ししてる
漢字調べさせても出てきたすみっコばっかり見てるw
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 23:19:43.27ID:LTfQRX4I
すみっコぐらしの計算ドリルがよかったよ
可愛いだけだと思って買ってみたら、ゆっくり段階的にできるようになってて助かった
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 06:05:40.38ID:V+sJhmH6
家庭訪問が玄関先で短時間にて実施となったんだけど、玄関先ってドアのとこで立ち話して終わりなの?それとも玄関の中に招き入れて椅子くらいは準備したほうがいいんだろうか
あと手土産みたいなのも準備した方がいいのかな(例年は今で話してから帰り際にお菓子を渡していた)
玄関先、というのを経験したことないから全くわからない
というかこのご時世なんだから潔く中止にしてほしいわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 07:06:49.02ID:8hMd8Zo+
>>759
前にも似たような話題が出たけど、上がりかまちに座布団くらいは用意しといたらどうかな
いくら短時間でとはいえ、立ち話はないような気がする
手土産はお好きにどうぞかなーただの好意なんだし、無理に渡す必要はないでしょ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:05:55.22ID:V+sJhmH6
>>760
ありがとう
やっぱり立ち話はないよね。座布団か…うちマンションで玄関狭いからそれなら居間に来てもらった方が助かるな
手土産は一応準備しておこうかな。受け取らなかったら家族で食べればいいしw
でもこんなことで頭悩ませてしまう親も多いと思うし、本当に中止か延期にしてくれないかな
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:21:38.93ID:vwTxYlnV
うちは玄関先の家庭訪問してた学校だけど、マンションやアパートの人は玄関の戸の前で、つまり外廊下で立ち話してたよ
うちは戸建てだけど、玄関に入って椅子を用意して勧めたけど、「自宅確認がメインですので…」と3分ほど立ち話してすぐに次の家に向かってた
これから熱くなって先生も汗だくだから、狭い玄関の人は扇風機回したり冷房かけてりして、風通し良くしてあげるといいかも
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:56:35.42ID:7jEMvBM1
私立校ならともかく公立校で手土産は無しかな。
冷たいおしぼりとお茶と鞄を置く場所は用意する。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:58:50.26ID:74sAl0KN
>>761
うちは家庭訪問ないけど、あった時は玄関先で立ち話で終わったよ。手土産は禁止と学校からのお便りに書かれてた。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:06:59.75ID:Eul7Qs30
マンションだから、コロナ前でも玄関先で立ち話スタイルだったよ
たまにリビングまで入られる先生もいたけど
茶菓子は不要と言われてるし特に何もしてない
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:46:00.04ID:jrPC6cC2
>>747
うちもサッカーしてるけどひとくくりにそんな言い方乱暴すぎません?
自分の周りがそうなだけで、そうじゃないチームもたくさんありますよ。
それって「女はだいたいバカ」みたいな事ですよ。

ちなみにうちのチームはみんないい人だからそんな人はいない。お金は送迎ありのひとはいくら、出す人はいくら、ってちゃんと決めてる。その明快な制度はめちゃくちゃありがたい。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:47:16.07ID:jrPC6cC2
子供が悪口いわれてるとか外されてるって、なぜ親がわかるんですか?
子供が言ってくるの?
いつもこの手の相談で疑問
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 11:47:02.21ID:9lgmZYL6
>>767
帰ってきた時の様子が少しおかしくて、すぐには教えてくれないけど待ちの姿勢で聞いてたらポツリポツリ教えてくれるって感じかな。

それでも家の前まで泣いてたのに涙が止まってから帰ってきたみたい。「ただいまー!」と明るく家に帰ってきて、「学校はどうだった?」と聞くと「楽しかった!」と答えた。
よく観察してなかったら変化に気づかなかっただろうな
男の子はもう隠そうとするよね。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 13:16:19.89ID:74sAl0KN
>>767
涙溜めて帰宅した事があって気付いた。下校時の事でたまたま友達のお母さんが見てて教えてくれたから担任に相談して解決したけど、うちの子にも否があったから双方の話を聞いてみんなで謝りあったよ。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 13:41:15.66ID:+q+QrmtD
RISUされてる方いますか?
お子さんの反応どうでしょう?
教えて頂きたいです
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 14:16:05.04ID:9lgmZYL6
みんな学校に言うことを勧めてるけど、学校に言って先生に集められたりすると「先生にチクられた」と余計禍根を残すことにならないんだろうか?
それでその子が親に伝えて結局恨まれたりしそうだけど…
直接いうのが揉めるのはなんとなくわかるけど、学校が解決してくれるというのもよくわからないな
結局当事者じゃない人がレスしてるように噂は広まってるようだし
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 14:33:43.01ID:Cf5dM4GN
先生次第だよね
うちの子が昔、嫌なイジリ方してくる子の事を面談で先生に相談したら、うちの子の目の前できっちり叱ってくれて、その子は二度とやらなくなったよ
その子は他の子にもウザい絡み方をしなくなったから、その子の為にもなったと思う
でもホント先生次第だと思う
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 14:41:13.98ID:AI7QeXBt
>>759
うちは幼稚園の頃から飲まないお茶入れるの無駄だからペットボトルのお茶と個包装のお菓子用意して、手をつけなかったら帰りにどうぞ持ち帰ってくださいってしてた
持ち帰る人も受け取らない人もじゃあお茶だけもらいますって人もいて様々だったよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 15:25:59.26ID:Vo/GBZmS
>>773
先生の怒り方もだけど結局は親子次第じゃない?

「うちの子があなたの子を嫌な気持ちにさせてしまったみたいでごめんなさい」って親なら親子ともども話し合いできるけど
「子供同士のささいな口喧嘩にまで親が出てくるなんてあの子の家は過保護すぎ」って責任転嫁してくる家の子は矯正不可
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 15:40:02.99ID:9lgmZYL6
>>772
その子の性根がどれだけ腐ってるかにもよりそう
直接その子または親に言って揉めるような案件は先生に言っても揉めるんじゃないかなぁ…
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:24:14.83ID:mbn0JayG
家建てるときに応接室じゃないけどそういう部屋作って、これで家庭訪問も安心と思ってたけど幼稚園も小学校も家庭訪問ないからなんか残念
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 18:27:18.05ID:Uv5tXxfL
サッカークラブにいる「脳筋系で非常識な所あったりする地雷親」というのを体現してみせたかったのでは?
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 18:33:20.77ID:2XEhK0qQ
いや「サッカーやってる人は地雷親子が多い」は主語がでかすぎるでしょ……
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 19:19:03.26ID:kla3r98v
>>775
むしろ子どもの口喧嘩に親がシャシャリ出て来て一方的に難癖つける親の相手したくないから
教師通して欲しい
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 19:19:24.14ID:pnDmUhF8
基本的に送迎できない人がなんで送迎必要な習い事するんだろうな
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 20:05:15.84ID:9XmsQU5u
保護者が病気持っていて、やむを得ず運転出来ない状態だったらどうするの?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 20:24:26.44ID:khHHokjP
いやー自分が病気持ちで投薬入院ありだけど習い事はとにかく送迎を真っ先にチェックしてるよ
金額よりそこ
徒歩の距離か土日で旦那送迎かオンライン
まあ自分の病気のせいで子供のやりたい事を制限したくないというのはよく分かるけど
いつどうなるか分からず頼るかもしれないからこそ送迎なんかで迷惑かけたくないな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:17:37.67ID:XEE+jnNJ
送迎出来ない人が遠征ある習い事とかスポ少を選ぶのが分からない
免許持ってなくて遠征の時にいつも乗せていってもらう人いるけど、事故にでも遭ったら揉めるしうちは乗せたくない
自分や子が乗せていってもらうのも嫌
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:19:30.26ID:finV35vr
送迎してもらって事故で何かあっても責められないよね
自分で送迎出来ない習い事はさせないな
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 23:58:02.65ID:9lgmZYL6
送迎できない人にも「できる人がやるから大丈夫」と言って勧誘してるなうちのスポ少は
当たり前だけど、できる人はいつも同じ人なんだけど
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 00:02:40.01ID:OpaJPIoU
>>766
が100円200円多く払って「送迎代払ってるから公平」と思ってる側なのか、送迎してる側なのか知りたい
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 02:44:37.17ID:TLvKWKkc
なんで>766が叩かれてるのか理解出来ない自分はズレてるんだろうか?
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 06:38:41.53ID:/u1OHrmC
>>795
私の場合はちなみに以降が少し気になった
ぶっちゃけ多少のお礼が出るって言っても、よその子の送迎って負担だもん
帰りに買い物したかったりしても送り届けてからじゃないと無理とか行動に制限つくし、サッカーの後の子を車に乗せるなら汚れとか気になるし
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 06:57:39.29ID:GBitltVn
送迎出来ない人が何でそんな習い事やスポ少選ぶの?ってのと同じで、嫌なら他所の子乗せなきゃならないような習い事やスポ少選ばなきゃいいんじゃない?
うちのチームは送迎係とか一切無いよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 07:01:51.72ID:u6JWTT2i
今後、よその子の送迎で事故してケガさせたり、変な親や子が入ってきたりするとトラブルが発生しやすいと思うよ。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 07:17:03.28ID:C2iyCp5J
>>795
5ちゃんでそんなムキにならなくてもいいのにと思う。みんながみんな地雷親子なんて思ってないのにわざわざ出てきて地雷踏んでる。
送迎に関しては地域ごとに考え方が違うのかな。車社会で1人一台の
地域と公共交通機関がメインな都会。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 08:13:06.76ID:xCONmekM
>>797
ほんこれ
こんなところで陰キャ親子のストレス発散に叩いているのみっともない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 09:34:03.11ID:AEtwISvl
スレタイ娘が神社の地図記号が覚えられないみたいで
カギ十字を書いてしまってる(流石に斜めには描いてはいない)
何かいい覚え方はないかな
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 12:38:56.83ID:nOqpMEF6
>>797
よその子を乗せるかどうかで習い事決めるの?
自分の子は自分で送迎するから他の人もそうしてほしい、って話なんだけど
親が順番に送迎係するような習い事は最初から選ばないよ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 12:44:01.40ID:2/Yg+flU
>>806
最初から選ばないならそれでいいのではないでしょうか…797はそうすればいいのにと言ってるんだし
なにをそんなに怒ってるのだろうか
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 14:12:27.34ID:zCMuHH2u
そもそもサッカーに関わらず自分の子を乗せてってもらうだけでもこのご時世ガソリン代も高いし申し訳なくて気が引ける
タクシーや公共交通機関だとどんだけその現地行くまで手間暇かかるか…
気心知れたママ友でもたまのたまに車なんかを
出してもらう時は手土産持たせてるわ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 14:29:27.58ID:Gr5gbUyU
>>787
子供に諦めさせるしかないよね、子供は親を選べない
親が出来ないことを無料で他所様にやらせるなよ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 22:46:04.45ID:lQtvgw4M
今年のGWってみんな何するの?
緊急事態宣言出てる地域なんだけどなにもできない…
大人はいいけど、子供をとじこめておくわけにはいかないよー
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 03:36:32.86ID:nI1Sgg2m
GWは人混みを避けつつ公園でバードウォッチング
近所の大きい公園が閉鎖されてるから、空いてる公園の混雑が凄そう
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 06:30:54.58ID:scdsc6IB
歩きか自転車で大きい公園まで行くつもり。といっても片道2キロ程度だけど
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 06:59:18.64ID:hw6zcmz9
>>814
今はどこのサイトも予約だよ
こまめにチェックしてれば空き出るかもだけど
習い事も全部休みになっちゃったし、博物館類も休館だしでかわいそうだよね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:02:33.63ID:x8Mb8b+F
感染拡大前に予約した沖縄旅行をキャンセルした
子供の友達はその間にも何回も沖縄に旅行し、今回のGWは北海道に行くらしい…
子に、なんでうちだけ!?◯◯ちゃんは何回も行ってるのに!って言ってるけどなんて説明したらいいのかな
うつしてもうつられてもダメだからと言ったら、じゃぁその子にはもう近づかない!ってなるし、ダメな理由を説明したらその子をおとしてしまうことになってしまうから難しい
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:40:18.26ID:mStPPObf
相手を貶めるような言い方ではなく、それぞれの家庭の考え方があるからと説明したらどうかな?
家族の思い出を作ったり経済をまわすのも大事だけど、うちは感染しないさせない事が一番重要だと考えてるから今は我慢だよと
よそはよそうちはうちだよね
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:42:57.23ID:4QFQtLuO
よそはよそうちはうちって子供にとって最高に嫌な言い回しランキング上位ワードだよね
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:46:44.84ID:scdsc6IB
>>818
「じゃあその子には近づかない!」って言うかな?
言ったとしたらそれは間違ってると教えるべきでは?
旅行に行っただけでコロナにかかってる訳じゃないんだから。

もう>>819 が言ってるけど「よそはよそ、うちはうち」だよ。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:48:15.62ID:i5pXX5U0
うん
別に相手を落とさなくてもきちんと話せばスレタイ学年なら理解できるよ
うちもディズニーランドが吹っ飛んで残念がるけど、なんでなんで!!とはならない
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:49:19.90ID:scdsc6IB
>>820
でも大人になったら焦燥感や劣等感を落ち着かせる良い言葉だと思うようになったわ。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:54:24.92ID:SWBCe8Nd
進級して同じクラスになったマンションの子と通学するようになったんだけど、相手の子を待って遅刻する日があって困ってる
集合時間の5分前に出たうちの子がしばらく待ってからインターホン慣らすと、今いくから待ってて!で10分くらい待たされたり、相手の子が歩くのが遅いのもあるみたい
相手のおうちは寝坊や遅刻に緩慢なのな、低学年の頃は登校時間過ぎて自転車で送ってるのを何度も見たことあり
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 07:58:07.69ID:YfhfTFT4
>>818
ダメだとわかっていても私なら(相手の親御さんを)disってしまうかも〜
お察し家族だわ、距離置きたい
北海道に来ないでー!(結局そこw)
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 08:00:01.86ID:Mtr/nhLl
>>818
子のクラスで前回の宣言が出た時に旅行に行った子がいて、帰って来たあと自然とみんながその子に近付かなかったらしい。一時的に冷たい対応になったけど今は仲良くしてるみたいで、子どもなりに分かってると思う。
それにしても何回も沖縄や北海道に行くの凄いな。そういう人が感染しないのは何でかね…
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 08:01:30.49ID:Om8rXIXw
>>824
ピンポン鳴らして声かけちゃうと「待って」って言われちゃうなら、マンションのエントランスで待ち合わせて約束の時間になったら出発しちゃうようにするのはダメ?

中学年だと人を待たせたり、遅刻したりしちゃダメって認識低いのかな
うちの子も習い事の後、まだ迎えに来てない子と話してて15分以上待たされたことある
1回目は普通に注意したけど、何度か繰り返したからきつく注意してしまった
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 08:01:43.08ID:scdsc6IB
>>824
待ち合わせ時間を早くする&○分になったら先に行く事を決めておくと良いよ。
ついでに親御さんとも共有できたら尚良しなので、そのお友達と待ち合わせ時間の貼り紙を作って交換しておいたらどうかな。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 08:03:30.92ID:QSZHGxmt
>>824
それは困るね…
相手の親に連絡とれるなら「2人で待ち合わせるとお互いのんびりしちゃうから、うちは◯分に家を出るように言ったからもし途中で会えたら一緒に行こう」って感じに言うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況