X



トップページ育児
1002コメント298KB

絡みスレ424

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001960
垢版 |
2021/04/03(土) 13:24:00.74ID:n+Yo68eb
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。】

絡み延長4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ423
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616655347/
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:01:56.97ID:iEkIWyZX
そのいちご、おしっこいっぱいかかってるよ〜って一言注意すればもう来ないかと
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:40:50.23ID:0zn+N3uX
植えられてるいちごはさすがに食べなかったけど敷地外にはみでてるユスラウメとかくわの実はみんなで食べてたなー
ツツジとかホトケノザの蜜とかノビルとかもおいしい
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:00:17.98ID:H5xap1Rz
私も明らかに私有地のものに対して手を出そうと思ったことはなかったけど公園とか校庭の桑の実なんかは食べてたな
子どもにも他人の家の花の蜜が吸いたいと言われたら叱るけど河原の土筆採って食べたいと言われても叱りはしないな
犬のおしっこかかってるから嫌だとは言う
一応都内育ち
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:07:31.52ID:0301kw4c
子供がどんぐり集めとか好きなのは縄文時代に集めてた狩猟採集本能の名残りなのか
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:16:44.47ID:aL1MZJCY
親切スレ154への返し
レスみんな同じ内容じゃない
1人書き込めば良くない?
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:31:09.32ID:Kayb3p9C
>>299
一人の親切より沢山の親切よw
同じ考えの人がこんなに!て心強いじゃん
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:51:20.21ID:3Dpgk0Bp
新一年生真っ赤な基地外
わかりやすいモンペだな
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:32:29.20ID:KCvLIJWo
復職準備910
生後3ヶ月から週5で9-18時か
事情は人それぞれだし可哀想って言うもんじゃないのは承知だから絡みに書くんだけど
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:38:18.42ID:VQAUlJ34
どういう状況でそうなるんだろう
生後3ヶ月とか母体の方もきついだろうに
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:41:37.32ID:hem02MLS
>>302
しかも今8ヶ月なら0歳で4月入園しか無理な激戦区だったので、っていうのでもないしね
そこまでして預けないといけないのってシングルで生活ギリギリとかなのかね…
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:51:27.69ID:UxGw4JWB
>>302
仕事復帰できる母体がすごいなとか、病児の時とかどうしてたのかなーとか気になってしまうわ
3か月で復帰できるって丈夫な身体でサポートしてくれる人にも恵まれてるのかな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:56:17.80ID:LmhnBivt
芸能人だと復帰早い人多いよね
週5では働いてはないかもだけど精神力半端なく違うんだろうな
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:06:45.45ID:A2AaWrmV
芸能人は至れり尽くせりの病院で無痛だろうし、出産後もお手伝いさんが来て自分の時間はたっぷりあるんじゃないの
まぁ忘れられないようにとか体型維持が仕事だから仕方ないところはあると思うけど
会社員なら産休育休充実してるけど、フリーランスなら早く復帰しないとっていうのは分かるけどなぁ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:09:51.81ID:SZEcCTCM
>>303
准教授だった人がそのぐらいで復帰してたわ。
最初は産後1ヶ月で復帰予定を組んでたけど、産んでみたらキツくて産後3ヶ月に延びてしまったって言ってた。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:10:33.28ID:0VKWkqC0
色々見てたら、産後2ヶ月で大学院通うって人もいるし、人それぞれじゃない?
大変そうではあるけど、その行動力はすごいと思う
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:12:57.54ID:lolQz9Yz
姉が同じ感じで預けてたよ。
大手企業のバリキャリだったけど、避妊失敗でデキ婚したから、仕事に穴開けられないとかいってそんな感じになってる。
子供2歳の現在、保育園から「延長続きで半日保育園にいることもあるから
仕事をセーブするか、延長するなら預けるのを1時間遅らせるか、誰か頼れる人にお迎え頼んでほしい」っていわれたらしくて めちゃくちゃキレてたわ。
朝8時から20時まで預けられて、寝るの23時近くってのを0歳児からやらされてるのハードすぎて可哀想になる。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:12:57.69ID:XSHBzBcI
昔は産休はあっても育休はなかったから、産後8週とかで普通に復帰して働いてたらしいよ
実母にサポートして貰ってたとは思うけど
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:17:42.31ID:i2R8OQaP
3ヶ月なら産休明けプラスアルファ、くらいだからわりといるのでは?
別にシングルでもなんでもなく何人か周りに産休明けすぐフルタイム復帰いたよ
第2子以降ではあったけど
育休退園になる地域だというのもあると思う
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:30:46.11ID:tBSZC2Z/
一旦退職したり退園したりしちゃうとなかなか戻れないから仕方ないっちゃ仕方ないけどね
>>310みたいなレベルで激務だと純粋に可哀想だと思っちゃう
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:50:40.22ID:4X7CGaEr
>>308
同じ人か知らんけど、知り合いの准教授は子育てより仕事の方が気が紛れていいって復帰してたな
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:02.56ID:kCGuozSJ
>>310
どうしても自分の労働時間減らすのが無理なら旦那さんの方も減らせないか掛け合ってみたり
夫婦のどちらかが9-19時勤務なのをフレックスで7-17にするとかなんとか調整できる方法ありそうだけどね
バリキャリならある程度そこら辺の制度もしっかりしてるだろうし
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:23.13ID:950O/myg
2〜3歳
プリキュアの服が壮大なジェンダーフリーの話になってて笑った
2〜3歳の頃の女児物好きはあるあるだと思うけどそこから将来の心配まで飛躍がすごくてジェンダーフリーに恨みがあるのかとおもうレベルだわ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:03:48.57ID:C+2w8ccn
低月齢から預けてるってだけで勝手にシングルだとかカネコマって思われるのか
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:23:12.89ID:0zn+N3uX
>>311
うちの母親も産後1ヶ月で自分の実家に子ども預けて復職してたらしい
配偶者(父)と同じ職場だったから耐えられたけど違ってたら無理だったとのことだけど
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:32:11.53ID:6/zI9Fjr
低月齢で預かってくれるところもあるんだ
何か月からならいいのかってことではないけど、低月齢は流石に怖いな
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:38:21.09ID:O9jaO+jh
>>316
仕事をセーブすると今までのキャリアがなくなるから嫌なんだって。
時短になると肩書きがなくなるし、もつ二度と元の位置に戻れないって。
出産しても今まで通り働けますってしてないと出世できないとか言ってる。
旦那さんも協力してるみたいだけど、なかなかしんどいらしい。
徒歩20分県内に義実家あるけど、お迎え頼みすぎて嫌な顔されてるから嫌なんだとさ。
子供が熱でても休めずに病児保育つれてくとか聞くと、まじで子供が可哀想だと思ってしまう。

なんていうか、仕事>子供になってるような気がして可哀想だなと思ってしまうね。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:39:37.25ID:OFEkMVtp
官僚とかもそうだよね
クビにはならないけど出世も出来なくなる
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:40:46.54ID:vOkv5nJK
>>323
なんで中絶しなかったんだろう
万が一に介護が必要な障害持って生まれてきたかもしれないし
優先順位がよくわからない
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:42:00.34ID:Gltj++49
バリキャリならその地位を手放したくないって気持ちはわからんでもないかな
子供の教育費を貯めたいとか豊かな暮らしがしたいってことだろうし
その肝心の子供が不幸になるようなのは本末転倒だとは思うけど、そこは夫婦で折り合いつけるしかなさそうだし、本来ならある程度諦めも必要なんだろうね
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:44:37.44ID:wkrOiWMu
仕事が忙しすぎて妊娠に気付かなかったんでない?
研究職は産休明け復帰はたまに聞く
子供にとってはどうなのかなぁ。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:48:43.77ID:+B0NYjvT
友達と話してるときに乳児から入れないと保育園通えないって聞いたから嫌でも入れる人もいるんだろうね
共働きでも2歳3歳で落ちてる人何人かいたわ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:54:10.54ID:8H5WNeud
>>323
男なら子持ちになってもそういう働き方珍しくないけど、その場合妻が専業なり仕事セーブするなりしてやりくりしないと回らないよなぁ
夫婦のどちらがその役でもいいと思うけど2人して調整つかないのが日常ならいずれ詰むだろうね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:03:25.90ID:0Z6BO3YX
親が選んだライフスタイルだから好きにしたらいいと思うけど皺寄せは子供に行くよね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:34:25.46ID:zBGE8+RB
三人以上
六年たったお下がりはさすがにやめてあげたらいいのになぁ
超高いブランド服とか卒入学式とかで着るやつとかなら分かるけど普段着で六年て
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:50:22.28ID:4OMsVThL
6年間着続けた服ならさすがにあれだけどワンシーズンだけ着たまだきれいな服を6年後に着せるのも駄目?
流行が変わってるからってこと?
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:58:31.99ID:atS0HBYB
小学生とかになったら流行りや好みもあるからちょっとなあと思うけど、小さいうちはいいんじゃない?
お祝いで貰ったり、季節やサイズ合わなくてほぼ着なかったりってのもあるし
ミキハウスのカバーオールなんかは、上の子の時に親戚からおさがりで貰って3人目までがっつり着ても
ちょっと使用感あるくらいでさすがだなと思った
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:21:01.74ID:dvTXDlM3
親戚からの6年もののロンパース
ミキハウスやファミリアだけでなくユニクロのもコンビミニのも特に問題なく着てた
赤ちゃん服なんて流行り廃りもさほどないし生地と保管が良ければ何年でもいける
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:35:04.98ID:ekhXkwWb
元の人は管理が辛い、圧縮どうのこうのってあるしあの感じだと全部保管しようとしてるじゃん
ブランド物の丈夫な服や、思い入れがあったり着てないような綺麗な服、着る時が限られるような服だけならわかるけど、普段着まで6年丸々保管してまた着せるなんて微妙じゃない?
今回の話はお下がりを貰った時に六年物の場合や、その間に着る子が居る場合とは違うと思うけどね
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:36:07.99ID:7azAPj20
一年生494
こういう人が案外自分の子供よりも支援級の子の方が成績いいとショック受けるタイプだと思う
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:48:00.99ID:3Dpgk0Bp
>>340
一年生スレ住民が色々酷すぎる
釣りかと思われるレベル
年長スレには居なかったから湧いてきたのかな
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:57:30.32ID:gMm3j60H
今の1年生、月齢スレの頃から夏生まれの癖の強い人がいたからその流れだなーと思って見てる
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 16:01:28.71ID:SZEcCTCM
>>343
確かに月齢スレや1歳スレ頃にはいたんだけど、年長スレでこんなおかしいのがいた記憶がないんだよね。
どこのスレにいたんだろ。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 16:07:58.09ID:G0PHbE6B
>>292
農薬の用途の通り使ってるなら(使用量を守っているなら)人体に影響は出ない
人体に影響が出るくらい使ったら法律違反だよ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 16:34:54.50ID:TadDAveP
>>340
逆に、マラソン大会で支援級の子より早かったと喜んでたママならいたわ
ちなみに普通級の中ではビリ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 16:38:42.59ID:BmGzbv08
全員が全員ずっと育児板にいるわけでもないだろう
一年生になるのをきっかけに戻ってきたのかもよ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 18:06:25.26ID:qNrPkgjC
横だけど、軽くぐぐっただけでも農薬取締法と食品衛生法にひっかかったよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 18:09:39.67ID:kCGuozSJ
>>345
いや普通に食用に適さない殺虫剤沢山あるっしょ
むしろ野菜用ってデカデカと書いたやつ以外ダメ絶対
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 18:49:43.62ID:G0PHbE6B
>>351
食用に適さないとされる殺虫剤を食用にできる植物に使ったら違反なんだけど
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 18:55:05.51ID:CCndMk3p
親切177
親にあんなに詳細にネットに書き込まれたら病みそう
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 18:55:16.34ID:G0PHbE6B
農薬は使える植物が農薬ごとにきまっている
適用外の植物に使ってはいけないし、用量用法も守らないといけない
家庭で栽培する植物に対しても同じ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:39.24ID:A2AaWrmV
>>356
あれ、少し前に親切かじっくりでトップ進学校に今から勉強すれば進学できるか?とかなんとか言ってた人だよね?
親か姉か知らんけど、中3の子よりもレスしてる人のほうがいろいろとヤバそう
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:10:06.31ID:brgc7ZOq
その人だね、誘導も無視して触ってくれた人に全レスしてるけど、あれ本当に姉なのかな?
姉はトップ高にいってる設定だけどなにかがおかしい

中3妹が書き込んでるのかしら
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:21:27.76ID:R6Cq+9xI
一年生
めちゃくちゃ差別的で怖いわ
そりゃ自分の子が負担の大きすぎる専属お世話係とか長期間させられたら困るけど、別にそういう子達と接するのはいいことだと思うけど
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:31:25.85ID:Yf1/rbSa
>>363
今日の新一年生スレ、朝からなんかおかしな人が居付いてるよね
春だしお客さんが来てるのかな
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:32:14.71ID:yVi9JUd7
>>360
何かって何よw
じゃあそんな法律信じない
ざっと見たけどみつからなかったし
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:43:00.61ID:7mgYy3wB
モヤ840
気付いた時は1回でも2回でも変えるけど、必ず1回で変えるってことはないな
それもう布でええやん…
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:10:27.25ID:c02Yz6vM
預かったならかぶれさせちゃいけないから頻繁に見る で していたらすぐ変える
我が子なら忙しいときはスルーしちゃうなキリがいいとこまで食事前や出掛け直前にまとめて変える
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:20:32.31ID:S0oXWRki
>>381
前は妹を心配する姉の設定で書いてたよ
点数とか今日の書き込みのまんま、5段階評価で書けなどのレスは全てスルー
今回も誘導レスはスルーしてるしただの荒らしじゃないの
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:28:53.14ID:XcIYnZzU
>>382
成績悪いスレには来たよ
改めて内申を聞いたがレスがないので、絶賛放置プレイ中
アレ、受験の仕組みすら理解していないんじゃないかな?
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:36:26.76ID:5hUoJ+pe
高学年575
他人様の個人情報をネットに垂れ流すバカ親ってきっとこんな考えなんだね
刺さりすぎてんのか必死すぎて草
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:38:30.03ID:2EaNvVpY
新一年生スレの差別発言酷すぎるね
同じ人がコロコロしながら書いてるのかな
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:42:56.78ID:3Dpgk0Bp
>>388
差別主義者恥ずかしくないの?
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:44:15.58ID:se6Zr18S
障害児を悪くいったらだめって書いてる人のほうが同一なのかなとちょっと思った。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:48:08.00ID:GAupRPD/
悪く言ったらダメとかではなくて。
新一年生スレは健常児のみならず発達持ち親通級持ち親色んな人がくるんだからそれ考えろよって話では。
ガイジの悪口言いたいなら該当スレがいくらでもあるんだから
5といえども最低限のマナーは守らな。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:49:29.76ID:TPxQXHUi
悪く言うなというより、関わりたくないと言ってる人にそんなん無理だろ現実見ろと言われてるだけに見えるけどね
あっちでも言われてるけどそこまで嫌いならなんで私立行かなかったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況