X



トップページ育児
1002コメント298KB

絡みスレ424

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001960
垢版 |
2021/04/03(土) 13:24:00.74ID:n+Yo68eb
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。】

絡み延長4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ423
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616655347/
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:39.24ID:A2AaWrmV
>>356
あれ、少し前に親切かじっくりでトップ進学校に今から勉強すれば進学できるか?とかなんとか言ってた人だよね?
親か姉か知らんけど、中3の子よりもレスしてる人のほうがいろいろとヤバそう
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:10:06.31ID:brgc7ZOq
その人だね、誘導も無視して触ってくれた人に全レスしてるけど、あれ本当に姉なのかな?
姉はトップ高にいってる設定だけどなにかがおかしい

中3妹が書き込んでるのかしら
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:21:27.76ID:R6Cq+9xI
一年生
めちゃくちゃ差別的で怖いわ
そりゃ自分の子が負担の大きすぎる専属お世話係とか長期間させられたら困るけど、別にそういう子達と接するのはいいことだと思うけど
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:31:25.85ID:Yf1/rbSa
>>363
今日の新一年生スレ、朝からなんかおかしな人が居付いてるよね
春だしお客さんが来てるのかな
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:32:14.71ID:yVi9JUd7
>>360
何かって何よw
じゃあそんな法律信じない
ざっと見たけどみつからなかったし
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:43:00.61ID:7mgYy3wB
モヤ840
気付いた時は1回でも2回でも変えるけど、必ず1回で変えるってことはないな
それもう布でええやん…
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:10:27.25ID:c02Yz6vM
預かったならかぶれさせちゃいけないから頻繁に見る で していたらすぐ変える
我が子なら忙しいときはスルーしちゃうなキリがいいとこまで食事前や出掛け直前にまとめて変える
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:20:32.31ID:S0oXWRki
>>381
前は妹を心配する姉の設定で書いてたよ
点数とか今日の書き込みのまんま、5段階評価で書けなどのレスは全てスルー
今回も誘導レスはスルーしてるしただの荒らしじゃないの
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:28:53.14ID:XcIYnZzU
>>382
成績悪いスレには来たよ
改めて内申を聞いたがレスがないので、絶賛放置プレイ中
アレ、受験の仕組みすら理解していないんじゃないかな?
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:36:26.76ID:5hUoJ+pe
高学年575
他人様の個人情報をネットに垂れ流すバカ親ってきっとこんな考えなんだね
刺さりすぎてんのか必死すぎて草
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:38:30.03ID:2EaNvVpY
新一年生スレの差別発言酷すぎるね
同じ人がコロコロしながら書いてるのかな
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:42:56.78ID:3Dpgk0Bp
>>388
差別主義者恥ずかしくないの?
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:44:15.58ID:se6Zr18S
障害児を悪くいったらだめって書いてる人のほうが同一なのかなとちょっと思った。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:48:08.00ID:GAupRPD/
悪く言ったらダメとかではなくて。
新一年生スレは健常児のみならず発達持ち親通級持ち親色んな人がくるんだからそれ考えろよって話では。
ガイジの悪口言いたいなら該当スレがいくらでもあるんだから
5といえども最低限のマナーは守らな。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:49:29.76ID:TPxQXHUi
悪く言うなというより、関わりたくないと言ってる人にそんなん無理だろ現実見ろと言われてるだけに見えるけどね
あっちでも言われてるけどそこまで嫌いならなんで私立行かなかったんだろう
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:51:32.28ID:3Dpgk0Bp
>>392
ほんとそれ
一切関わりたくない・関わらせたくないならなぜ公立選択したのかなと思う
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:55:05.67ID:parjdlao
支援級にいく人は逆になんで養護学校とか専門のところにいかないの?
普通学校の支援級にいくメリットってなんなんだろ。
専門の学校にいくほうが色々よかったりしないのかな。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:57:51.28ID:DDzCU1/O
>>395
完全に受け入れられない親の方が多いんだよ
というかそういう親こそ重度の障害がある子と自分の子のを差別というか区別してる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:59:22.16ID:AXpwFl4E
>>395
単純に支援学校が遠いとかそもそも地域に1校しかないとかもあるだろうね
地元の学校の支援学級ならば近いし送り迎えも容易だし

重度障害児がゴリ押しで通常学級に入れる類の話は腹が立つけどちゃんと支援学級に所属してるなら何の問題もないと思う
それすらも嫌で見たくもないし関わりたくないと言うならまじで私立行くしかないと思うわ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:00:28.32ID:TPxQXHUi
>>394
関わりたくないから支援級があること自体嫌なんて言ってたらそりゃあね
支援級がなかったら本来支援級対象の子たちが普通級に来ることになるのにそれすら分かってない
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:00:49.69ID:AXpwFl4E
>>397
頭大丈夫?
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:04:35.49ID:84hG9lob
563みたいなレベルなら障害ある子は苦痛でしかないだろうから式に参加させるべきじゃないよなぁとは思った
支援級で入学式やった方が周りの子も障害がある本人にも一番良い気がする
こういうのは親の自己満だからモヤモヤ案件
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:05:00.77ID:2QKYJrES
>>395
支援学校も支援級も無限に受け入れられるわけじゃないから
基本的に重い順に振り分けられるから軽度の子が支援学校希望しても支援級になったり、グレーの子が支援級入れなくて普通級になったりは良く聞く話
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:06:07.13ID:p2mNdgmK
なるほどね、養護学校とかも簡単にはいれるわけではないということか。
送迎の問題もあるんだね。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:06:19.21ID:oRcimAtO
>>395
自治体によるのかもしれないけど、養護学校って知的や身体の障害が重度じゃないと入れないと思うよ
発達排除したいなら私立行けってレスも見るけど、私立もちゃんと選ばないとグレーの子たくさんいるしね
むしろ知的無しの軽度の子は中受してる子の方が多い
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:35.25ID:p2mNdgmK
あれ、IDかわってるけど>>395です。
教えてくれてありがとう。

我が子の入学式でも、大声で泣きわめいて「おかあさーんどこー!」っていってる子がいたなぁ。
あとで支援級の子と知ったし、それで支援級がある学校なんだと知ったけど。
公立だと知らずにいれちゃう人もいるかもね。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:51.86ID:5gNLovSL
新一年生574.576
あの人書き方特徴あるからすぐ分かるけど毎度毎度頭の悪そうな人だなーと思ってしまう
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:10:46.27ID:O9wEepPE
私立幼稚園から公立小だと親子で障害児がいる生活に驚くみたいだね
今まで園でそういう親子と接してないから理解できないことも多い
公立小はグレーの子も多くてこんなことも起こるよ〜って知ってたら私立選択した人も多いんじゃないかな
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:15:26.99ID:3WgKCDJn
他害や授業妨害がなければ全然構わないなぁ
支援級ある方が住み分けできていいのにね
ない学校だとボーダー付近の子が普通級に通ってきてみんな不幸になる
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:20:33.24ID:vvnNRES5
まぁそういう子が普通級にいたら全員が不幸になるのは間違いない
何より先生の負担が一番大きい
でもそういう子の親はそんなこと考えないけどね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:39:31.82ID:5SDJDWj1
新一年生581
あの流れでまだ書くかw
空気読めないな
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:56:47.73ID:duAtDfrb
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 00:02:23.20ID:TglLNzfV
>>410
何か私立幼稚園を誤解してそう
幼稚園なんて殆どが私立じゃない?
うちのとこもそうだけど私立しかない地域も多いよね
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 00:24:12.37ID:0zgbZJ5G
こだわりベビーカー
荒らしはわざわざ自分がどこまでレスつけてるか確認してせっせとコピペしてるんだと思ったらちょっとかわいい
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 00:31:50.64ID:4fGdc64E
他害奇声逃亡する子がクラスにいて当時は本当にイヤだったな授業中断なんて日常茶飯事
おそらく知的なしだから支援学校も行けないし支援級もないしで本人も保護者も大変だったろうと今は思える
支援級があるのはいいことだよ住み分けは大事
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 00:33:33.03ID:eAkljMk3
>>411
普通級から支援級に変わるのも保護者の承諾がいるし、支援級のある学校に越境するのもよくある
うちの方はどの学校にも支援級ができてるなぁ
巨大マンションを校区に抱えてるマンモス校ぐらいしか支援級のない学校はないな
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 01:21:06.32ID:/bbKWRD0
愚痴510
可哀想言われるのは嫌な気持ちになるのは分かるけど、代わりにお迎え行けるって言われただけで親の役目取られたとか面倒くさ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 01:38:20.95ID:MvZY0vr/
>>421
めんどくさ…と吐き捨ててるけど、親の方もめんどくさい娘だと思ってそう
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 07:12:35.44ID:Usssae3X
うちも新一年でクラスに外国人の知的の子いるけど、保育園にも違う外国人のグレーの子いたから子供はそういうものと思ってるっぽい
体格が良いからパワー系じゃないといいなと思ってるけど、子供に聞いたら教室を出たり入ったり程度だから大丈夫かな
まだたいした授業もないし、生活に慣れて落ち着いたらいいかなと思ってるけど、どうなんだろうね
うちの子はお世話係になることはなさそうだから、そこはちょっと安心かな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:14:12.87ID:kTFQUOBt
チラシ629
読む限りどうみても校内に給食室あるしそれ聞いて何がしたいんだろう?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:19:31.79ID:yR6YHXjZ
>>425
給食センターで地区の学校一括して給食作ってるイメージしかなかった
そう言うところもあるんだとは思った
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:29:17.74ID:6xfl8rd4
地元から一度も出ずに暮らしてるいる人はまあそういう人いるよね
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:38:12.27ID:S7+JApky
公立小学校の制服とかね
でもテレビやドラマで自然と知ったけど
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:41:21.58ID:x+RI0wOF
>>430
制服って上下セットアップ?
上着だけならどこの学校もあるものではないの?
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:43:28.38ID:fwcMOPU/
>>425
どのスレでもこういう人たまに現れるよね
読めば普通にわかる事を「〇〇なの?うちは違うけど」とか言う人
リアルでも自分が見た聞いた事が世間の常識、他はありえないって人いる
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:45:15.37ID:Eyededqz
>>432
431みたいな人とかね
ニュース見てりゃ全身私服の小学校がある事くらいわかるだろうにw
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:46:10.19ID:wsB5qEh3
>>431
横だけど、うちの通ってる公立は上下と帽子だよ
上着だけ制服あるって逆に初めて聞いた!
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:47:28.10ID:7HJbX87M
>>433
いや別に全身制服のところがあるには知ってるけどw
逆に全くないところがあるのかなと思っただけで
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:50:55.39ID:edifQk8A
テレビとかでわかりそうなものだけどね
うちは全身私服だし黄色い帽子も一年生だけ
でもちびまるこちゃんが3年生でもあの帽子かぶってるの見て、ずっとかぶって登校する学校もあるんだーって学んでいったわ
親的には制服の学校羨ましいけど
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:52:12.01ID:95Tb4BaE
テレビ見ない友達知り合い親戚みんな地元だと他の小学校事情は分からないかも
でも5ちゃんで育児板見てたら自然に知りそうだけどね
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:53:41.05ID:EzhUK6p1
5ちゃん見てると地域差知って面白いね
まさに今初めて知ったことあったし
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:10:48.14ID:TDoSWgQI
復職準備974短気すぎじゃない?
何となく職場復帰してるわけでもなさそうだし、一人時間満喫!とか期待してたんだろうな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:12:04.38ID:DUAzASN4
慣らしの一人時間楽しみにしてたっていいじゃない
人間だもの
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:13:43.79ID:mjfAjpKZ
新一年生夜中に変なのがまた湧いてたんだな
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:18:14.60ID:0yn4ObFv
一人時間楽しみにするのはいいけど、まだ4日目なのに何もできなくてイライラして爆発しそうとか引くわ
子供だって慣れるのに必死なのに
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:24:16.01ID:XSqQPv6k
私の通った小学校2校共上下制服、子も上下制服だけど、世の中に私服の小学校があるのは小さい頃にテレビドラマで知ったな。

制服、私服の割合って全国的にみると私服のほうが多い?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:30:08.17ID:67AC2NfP
>>451
これ見て思い出したけど、旦那は中学の時体操服で通学してたって聞いてびっくりした
式典の時以外着用しないらしい
中学生男子とか次着るときにサイズアウトとかしてそうだなと思った
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:38:28.42ID:0uwue30W
東京はほとんど私服校じゃない?
人数的には私服小学生の方が多そう
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:39:30.48ID:qXXhHxNb
地方だからか、制服の小学生見たことないや…地域性なのかな
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:44:56.64ID:EmyRnYU/
>>455
逆に地方だから私服の小学生は見たことないよ
中四国の小学校に多いらしいね
地元も現在の居住地も中四国で地元の方がいい制服って感じだよ
その分お値段もかかってるだろうけど小学校ごとに制服違うし中国製のペラペラ素材って事はなかった
毎日服を選ばなくて良いし余計な気をつかわなくていいから制服は楽だよ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:45:00.25ID:W7wyXOEa
ド田舎公立小だったけど県内どこも制服あったから私服だと大変そうだなと思った
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:47:12.31ID:tHO1f/yf
自分の通ってた地域は公立小学校みんな私服だったから、恥ずかしながら子供できるまでは漠然と制服のある小学校は私立なのかなと思ってた

制服楽で助かってるけど、私服は全然着ないままサイズアウトしてしまったものが多くて勿体なかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況