トップページ育児
1002コメント492KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ215【育児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/03(土) 19:01:20.60ID:s6qB1vEN
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ214【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615682235/
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 19:32:04.70ID:XcIYnZzU
>>177
意地悪だから促すのではなく、親切だからこそスレの移動を薦める
・お住まいの都道府県を書く
・点数や校内順位ではなく、内申点、または各教科の評定を書き出す
・そして、高校受験生の保護者がたくさんいる↓以下のスレへ移動して、相談するべし
(成績悪いスレの方が現実を見せてくれるからオススメ)

成績が悪い中高生を持つ親のスレ66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613614682/

☆中学生の保護者☆ 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614740671/
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 19:37:47.52ID:J/hxhyrX
>>178
学校が女ばかりだから気の合う子がいるわけね。
条件が良い人と結婚させたいな。

中学、高校の同級生と結婚というケースあるけど
女子校だとそれができない。
出会いが減るわけだ。

恋愛偏差値低いのも男を見る目ないのも後々困るね。
男女交流して欲しいなと思う。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 19:42:19.45ID:J/hxhyrX
>>180
最終的に結婚はしてほしいです!
勉強できない女の子がバリバリ働くのだろうか?
共学のほうが男女との交流が社会経験になりそうですね。
共学のほうが良さそうですね。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 19:47:21.81ID:J/hxhyrX
>>184
女子ばかりだとグループ作って群れますよね。
女同士の人間関係は難しい。

女子のグループが苦手で女の子の友達少ないから
共学のほうが本人にとってはいいかなあ。
男友達もとくにいないけどw
男子と話すのは得意ではないけど普通にコミュニケーションはとれるし。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:05:08.01ID:JzlGS3F+
身も蓋もないことだけど、対人能力が高いタイプの子は共学と同性校のどちらを経由しても適当なタイミングで適当に伴侶を見つけちゃうもんだと思う。

まずいのは異性への対応力が低いタイプなのに親がそれを懸念して同性校に放り込んじゃうパターンじゃない?

それに加えて異性の親との関係が希薄、異性の幼馴染みがいない、異性と交際経験がない、異性からのトラウマ体験がある・・・みたいな諸条件が重なると立派な喪男女の誕生だわ。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:21:38.25ID:pccU+3/t
>>182
うちはショルダー使ってるけど、水筒は横向きに入れないといけないから、漏れが気になるならボディバックの方がいいかも
ポケットがたくさんある方が、色々分けてしまえて便利だと思います
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:42:59.39ID:S0oXWRki
ジャンパルーって発達に良くないんでしょうか?
歩行器は股関節に悪いという情報ありましたがジャンパルーも歩行器と同じという情報や、ジャンパルーは包み込むから大丈夫という情報があり
ずり這いが少しできるかなって子がジャンパルーにはまってて、ジャンパルーの影響でハイハイで体幹鍛える前に伝い立ちに進むとあまり良くないかなと…
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:46:24.69ID:c02Yz6vM
>>198
影響あるほどやらせなければいいのでは?親が入れないかぎりやらないですよね
うちの子は動けるようになったら飽きて意地でも入らなくなった。外側から揺らしたり音鳴らしたりして遊ぶだけ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:59:33.51ID:S0oXWRki
>>199
影響あるほどはさせておらず連続使用時間は守ってます
影響あるほどやらせるのは良くないよなと思いますが、連続使用時間内でも日常的に使用するのは発達に悪いのでしょうか?
質問の仕方が悪かったです
ジャンパルーで毎日15分×2回遊んでるとハイハイではなくつかまり立ちの方に進みやすくなるものでしょうか?
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:07:00.04ID:J/hxhyrX
>>183

社会人になってからのことを考えると
共学のほうが後々いいかな

案外バリバリ働くかもしれませんねw
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:08:35.12ID:Cx3bXBt5
7か月児の後追いが酷くお風呂ではバスチェアに服を着せたまま座らせて待機させてる間に私が体を洗い、子の服を脱がせて一緒にお風呂入ってます
最近はこの状態ですら泣いてしまい愚図り声に苛々します
大人しく待機させる方法やもっと効率的にできる方法ないでしょうか?
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:11:50.57ID:c02Yz6vM
>>200
連続使用時間に15分までならOKと書いてあるから15分やらせてるの?すごいなぁ
連続5分が限界だったかも。トイレやちょっとだけ片付けしたくて構えないときに入ってもらってた
いやがらないほどはまってるんだ。でも15分って痛そうじゃない?
大人だってバンジージャンプの股間安全ベルトずっと着けてたらしんどいよ
はまってるにしてもちょっと可哀想。説明書では大丈夫って書いてあってもやめてあげて
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:16:41.17ID:c02Yz6vM
>>202
私はヒドイ時期 布の抱っこ紐で抱っこしたまま自分の頭洗ってた。自分のお腹周辺洗えてないw抱っこ紐はそのまま洗濯機入れていた
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:20:57.30ID:S0oXWRki
>>203
私が止めないと30分くらいはやりそうな雰囲気です
ビョンビョン飛ぶときに褒めちぎったらご満悦、飛ぶのに飽きたら周りの玩具で遊び出すので上手だねーと褒めたらニコニコ
痛そうな感じも全くなく、はいおしまいと言ったら泣き出す始末
他にはまってるおもちゃも全くない状態なんです
もしかしたら褒めちぎるからだろうか
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:27:14.96ID:Cx3bXBt5
>>205
後追いが他の子に比べて酷いのではと思ってたので同じ状況の人がいて安心しました
愚図り声聞きたくなければ抱っこ紐しかないかもしれないですね
洗濯しやすそうなもの探してみます、ありがとうございます

ちなみに少し前は子を寝かしつけてから入ってたのですが私がいなくなったのを感知するのか10分ほどで目を覚ますようになってしまい無理になりました
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:59:58.38ID:lolQz9Yz
>>202
私もワンオペだったからそんな感じだった。
動けるようになる前は脱衣場待機だったけど、動くようになってからは一緒にお風呂つれてって、小さな洗面器にお湯とかスコップとか渡して、遊ばせたりしてた。
お風呂用のおもちゃでもいいし、とにかく洗髪してる間だけでも!っていう。
既にそういうのは試していたらごめんね。
いつかきっと泣かないで待てるようになるから、あと少しの辛抱だよ。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:08:53.31ID:SZEcCTCM
>>202
子どももだけ先にお風呂いれる。
寝かしつけてから自分がお風呂に入る。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:24:02.45ID:5XClhzc2
>>175
今幼稚園児でしょ、親の今の感覚と入学時の感覚、小四になったときの感覚も全然違うと思うよ
小4にもなれば子供だけで遊びに行ったりもするんだし習い事や塾も一人で行ったりして手を離れるんだから帰りだけ迎えに行ってもなって思うかもしれない
もっと軽く考えて、そのときになったら改めて考えたらいいんだよ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:47:37.33ID:VB9jpYOO
細身の子におすすめのデニムを探しています
間もなく4歳、98cm13kgありません
もうすぐおむつが外れそうなのですが布パンだと大概のデニムがずり落ちてきます
まだまだよく転ぶのでレギンスよりデニムを履かせたいのですが腰まわり細めあるいはウエストゴムがよく効いているブランドを教えていただけませんか?
(ベルトやタイトスキニーは一人で着脱できないので園からNGが出ています)
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:56:12.38ID:27fDqmNF
>>212
プチマインのフリル付きデニムはストレッチが効いてるしうちの細身の娘もリピしてます
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:05:10.22ID:vIuL/mez
>>212
男児だけどブリーズのスキニー型のボトムはゴムがしっかりめでズレにくい気がするのでよく履いてる
好んで履かせているものはタイトスキニーと言われればそうかもしれないけど、いろんな形があったような
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 23:34:18.34ID:CZ4glmnT
>>212
上にもあるけど、ウエストゴムを詰めれば良いだけだと思う(縫わなくても、ゴム通し口から少し引き出して結ぶ)
子供服だとウエストゴムが変えられるメーカーの方が多い気がする
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 06:50:07.10ID:+CJf7L4F
>>197
ありがとうございます
確かに収納場所が一カ所とかだと中で荷物がぐちゃぐちゃになりそうですね
参考になりました
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:31:29.15ID:zTOZK10Y
>>213-217
皆さんレスありがとうございます!
プティマインとベベ、H&Mですね試してみます!
まさにブリーズのスキニーをよく履かせているのですが一人で履けないと言われてしまって…仰るとおりスキニー以外を選ぶのもありですね
ゴム穴が無ければ作ればいい、当たり前のことなのに盲点でした
ありがとうございました!
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 10:45:40.16ID:q+jVQ9Oq
>>219
締めたところ申し訳ないけど
うちの細身男児はH&Mダメだったわ
ウエスト詰めるの前提ならユニクロはゴムにボタンが付いてて縮めやすいので重宝してる
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:07:33.41ID:LkR327Lv
ハーフバースデーになり、ちょっと良いおもちゃを買いたいです
迷っているのは、ジャンパーと歩行器なのですが、どちらも足腰の発達に良くないという記事があり、悩んでます
実際にはどうなんでしょうか?他に何か良いものがあれば教えていただきたいです
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:12:44.29ID:Q+fZg119
>>221
ジャンパー?ジャンパルー?
ならちょっと上に質問してた人いるけど明確な回答ないし説明書通りの使い方なら大丈夫なんじゃない?
多分
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:13:18.62ID:Ne3KzBcW
>>221
ジャンパーは結構でかくて隠せないから2階に置くとかできないなら買わない方がいいかも
気に入っちゃう子だと何十分もやりつづけて見えてるかぎりやりたがって泣くらしい
男の子なら電動で動く電車を手の届かないところで走らせたら見てるだけで嬉しそうだったけど
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:24:48.91ID:GJtJ1umW
>>221
歩行器は危ないのとあまり発達に良くないって言われてるね
歩行器もジャンパルーもものすごく場所とって処分も大変だけど大丈夫かな?

ちょっといいものが予算か素材かによるけど半年の玩具ってそんなに高いもの無いし少し先取りの玩具を買ったらどうだろ
お座り遊びならくるくるチャイムやスロープ系の玩具
歩かせる玩具なら押し車やプルトーイ


あとはこんなスレもあるからご参考に
買って良かった・失敗したおもちゃ61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614381675/
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 13:17:30.99ID:gHCnSYjk
>>220
横で申し訳ないけど、H&Mのどんなところがダメだったの?うちも細身なので
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 13:24:53.28ID:PO+pJQUo
細身パンツnext良かったよ
ゼビオで買うと高いけど公式通販だと結構安かった
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:03:16.49ID:EHZxyXO/
>>225
商品によって違うとは思うけど
うちの場合、長さぴったりだとお尻周りちょうど良いくらい、ウエストガバガバで
ウエスト詰めちゃうと腰周りが痛いと言われたの(ウエストは詰めないとみっともないレベル)
どこか忘れたけど他の海外メーカーでも同じ感じだった

ちなみに色々試した結果、西松屋が一番すっきりして綺麗に着れたんだけど、やっぱり腰周りゆとりがある方が好きらしくて比較的ゆとりのあるのをウエスト縮めて履いてる
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:05:16.63ID:Qleny76O
>>227
プチバトー、細身で子供に合うかなと思ったら長袖長ズボンは袖丈長すぎて駄目だったw
フランス人は赤ちゃんのうちからスタイルいいのねと思った
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 15:58:18.66ID:Xie5BpFt
箱型筆箱って中学年以降の子が使ってるとおかしいですか?ポーチタイプが主流になってくるんでしょうか。
小4女子、ガサツな性格なので筆箱はかなり汚くなり、毎年買い替えてます。4年生の筆箱はこれから準備するつもりたけど扱いが雑なのでポーチタイプだとあれこれつっこんでゴチャゴチャしそうで、箱型みたいにしまう場所が決まってるタイプの方がいいんじゃないかなーと思ってます
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:05:59.15ID:PO+pJQUo
>>231
おかしいかはわからないけどうちは三年生で買い替えた
箱型のは蓋と本体のつなぎ目がすぐにちぎれちゃうのがストレスでした
ポーチタイプだけど平べったくてがばっと開くタイプで
仕切りたくさんで使いやすそうですよ
お店で実物を色々みてみては
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:08:09.81ID:CFYRfo1P
>>231
学校では特に指定はないの?
うちの学校では1年生のときに買った箱型の筆箱を6年生まで使うようにいわれてるので、誰も気にしてないよ
娘さん自身はポーチ型の方がいいのか、箱型でいいのか聞いてみたら?
箱型でもキレイな色のもあるし
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:12:46.52ID:PO+pJQUo
>>232だけど下記忘れ
ラウンドジップペンケースで検索すると出てくるような感じのものです
うちの学校は低学年は箱型指定、3年から自由でした
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:14:19.97ID:+CJf7L4F
>>231
このスレかな?
似たような質問をしたのですが、やはりポーチ型は必要な物を見つけにくく、鉛筆のキャップが外れて中が汚くなりがちという意見を沢山いただきました
中には中学生だか高校生で使ってるというご意見があったように記憶してます
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 16:17:52.30ID:qf6pBXNY
ポーチがたでも立つタイプだと使いやすそうだなと思ったよ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:23:28.61ID:HtLD8xIN
>>231小4女子ならカラフルなペンとか何本も使ったりしないのかな?
箱型だと全然入らないよね私はその頃からカラーペン命!だったので
たくさん入るポーチ型にしこたま詰め込んでた記憶があるわ(学校から制限はなかった)
ガサツって言うけど気に入ったものは大切にするかもしれないし
小4ならそうなるように教えるタイミングとしてもいい年齢だと思うよ
毎年筆箱買い替えは低学年男子でもちょっと扱い酷いと思う
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 18:03:01.49ID:zTOZK10Y
>>228
実は先日買ったNEXTのデニムがまさにそんな感じでした
試着できるのが一番なのですが何分田舎で西松屋くらいしかなく…H&Mは返品無料と聞いたのでとりあえず一度チャレンジしてみます
情報ありがとうございました!
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:25:37.40ID:EaQkuyAg
スレ違いなら移動いたします
子供がドクターストーンという漫画が欲しいとのことで買おうと思ったのですが20巻セットで10,000円くらいで予約販売でした
そこまで新しい漫画ではないようなのでもっと安いと思ったのですがこんなものでしょうか?
古本も探しましたが古本の方が高騰してるようです
私がこういうの疎いもので分からないのですが予約販売ということは在庫が切れるほどブームになってるのでしょうか?
検索の過程で「この本で子供が化学式が好きになった」というのは見ましたがその方向に話題になってますか?
科学の勉強になるからと言われたのと子供との約束により全巻買うことは決定しているのですが、そもそも本当に勉強になる内容なのか気になります
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:41:04.34ID:62SLw8Kk
>>239あの漫画はめちゃくちゃ化学の勉強になるよ
アニメ化されてて第二期が今やってるからその影響で漫画も売り切れてるんだと思う
アマプラ入ってるならアニメ見えるからざっとでいあから見てみてほしい
話は化学のスペシャリストが原始時代のような環境でどう化学を使って生きていくかみたいな感じ
私は化学好きだったけど、小学校高学年〜高校生でこの漫画を読んでたら
もっと授業が楽しかったし理系に進んでたかもしれないって思う
是非お子さんには古本じゃなく新品で買い揃えてあげて欲しい
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:46:44.46ID:GyIP2c3L
趣味に合わなくて途中で飽きたりしないかな
全巻買って合わないともったいないから少しずつ買うとか
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:53:08.98ID:JE/aCJJf
>>239
まだ連載中でつい最近までアニメもやってたようなので、新品購入は元値のままの10,000円程度にはなるでしょうね
> 「この本で子供が化学式が好きになった」
はおそらく、興味を持つ取っ掛かりになったということだと思うので、『科学の勉強になる』かどうかはお子様次第かと
どんな漫画にしても、そのジャンルへの導入にはなってもそれ単品で勉強の変わりにはなり得ないと思います
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:56:07.72ID:EaQkuyAg
239です
ご回答ありがとうございます
内容が具体的にイメージできました
とても面白そうな内容ですね、新刊で買って私も読んでみます
子供は小学校低学年ですが科学の実験が好きな子です
実は勉強になる漫画というのに懐疑的だったのでそんなの買うくらいなら数万円の実験キットか鬼滅の刃など子供らしい漫画の方がいいのではと悩んでました
漫画の内容を知った上でこれが欲しいと伝え、勉強になるから全巻買ってと交渉してきたのだと思います
子供が漫画を楽しんでるようならアマプラの契約もしてアニメを見せようと思います
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 21:01:29.74ID:CdHwfABi
>>239
古本が高騰してるならむしろ今セット買いしたほうが良いんじゃない?必要なくなったら売ればいい
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 23:13:15.81ID:Xie5BpFt
>>231です。4年生の筆箱についていろいろありがとうございました。家用に買ってあるのがファスナー式で鉛筆をさすところ?が付いてるタイプなので、それを学校用に回してみようと思います。鉛筆にはキャップをつけて、大事に使うように口を酢っぽくしていっておきました。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 23:21:07.79ID:YwCHcTsN
筆箱って壊れるとか汚れるとか関係無く一年に一回もしくはそれ以上買い替える物だと思ってた
飽きるというか新しい物が欲しくなったけど長く使う人が多いんだね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 07:17:17.56ID:9Ssip1Gh
今の時期に夜間当番医に行く場合、もし発熱があれば事前に伝えてから行くのでしょうか?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 07:21:54.76ID:ZitZYfKJ
>>252
事前に伝えた方が無難
別の入り口を案内されたり場合によっては別の当番医に行くよう言われるからいきなり行くよりスムーズ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:32:49.85ID:X93tU69z
子供が仲良い友達骨折させちゃってた
春休み中遊んでた時ぶつかって我が家無傷、友達骨折
学校のクラスも一緒の子で、習い事も2つ一緒だけど今月は骨折でお休みするそう
相手から「実はこの前こけた後まだ痛がってたから病院いったら骨折って言われて今日のサッカーお休みするんだ。でも気にしないでね、たまたま転び方が悪かったのよ、男の子は怪我は付き物だからー」っていってくれてるんだけど、どうするのがベストな対応?

治療費払うし経過教えてほしい、近いうちに親子で謝りに行かせてとは伝えたけど、子供は治療費かからない地域だから平気だよ、あとぶつかった時すぐ○君もママも謝ってくれたでしょ?今後も変わらず遊んでくれるだけで嬉しいよって言うんだけど、やっぱり菓子折と見舞金はもってこうかと
習い事の月謝だけでも1万オーバーだから3万くらい?包もうかと思ってるけど、これは適正??
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 08:50:50.69ID:BlfjeT0U
>>254
自分だったら、一方的に暴力振われた訳でもないしお互い遊んでての怪我ならそこまでされると逆に恐縮してしまう
あなたの申し訳ないという気持ちは伝わってると思うし言葉での謝罪で十分と相手が言ってるのは本心ではないかな?
それだけでは気が済まないというのはあなたの気持ちであって返って相手の負担になる場合もあるよ
するなら菓子折りだけでも十分だと思う
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:11:46.41ID:5NFpOSVb
>>252
うちの市は必ず事前連絡が必要で、熱の有無や症状を伝えてからでないと受け付けてくれないよ。確認して見た方がいいんじゃない?
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 09:54:56.67ID:kFnWIB1i
>>254
怪我させた側として申しわけなさすぎるから、254の何かしたい気持ちもよくわかる。
菓子折もって謝罪しにいくときに、お休みする習い事の月謝を負担したいってことを伝えて渡すのはありだと思う。
受け取ってもらえるかはわからないけど、見舞金として渡すのは恐縮されそう。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:04:39.34ID:djugM8H4
>>254
普通にお詫びして、いいのよーと言われても影で「一応謝られたけどさー」とか言われそうだから
やりすぎなくらいの対応でちょうどいいくらいかな
やりすぎて色々言われることはあまりない
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:40:12.74ID:1Rb11d14
暖かくなり蚊が出てきたので対策したいと思います
生後半年の子がいるのと室内で水槽を置いてるので薬剤系は使いたくないため、誘引型の捕虫機を調べたら値段に幅がありすぎるのと評価も両極端で悩みました
アース製薬が薬剤を使用しない捕虫機を出してるようですが評価が低く、何年か前にパナソニックも似たような商品があったと思いますが今はもう話題から消えたのかなと思います

紫外線ライトで誘引する捕虫機をお使いの方いますか?
購入したものの価格帯と実際に蚊に効果あるのか知りたいです
また、他に薬剤使わずにできる対策があれば教えてほしいです
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:54:17.03ID:IeFnnEhZ
>>260
紫外線ライトのやつはコバエはドン引きするくらい捕れたけど、蚊はほとんどかからず私も子供もそれなりに刺された
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 12:03:51.24ID:ZP10wAx6
>>254
259さんに一票
月謝代包んで渡すくらいあってもいいかも
受け取らなかったら怪我はつきものだからーは本心
受け取ったら、やっぱ渡しておいてよかったーってなる
怪我はつきものだけど、本当はどう思ってるかはわからん 擦り傷じゃなくて骨折だし。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 13:00:24.44ID:/WYzvXbr
いいのよー気にしないでーが大人の対応だけどそれとは別に腹の底で何思ってるのか別だからね
傷害保険入るといいかもね。自動車保険の追加オプションで子供が他人にケガさせたとかにも対応するやつ。通院日☓数千円、骨折だと諸々数万円出るとかあると思う
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 13:00:57.72ID:3uKkA8hT
>>239
亀ですが書店員です
ほんと化学の勉強になっておすすめです、ただ、予約販売、ネットですか?
本屋に行って、既刊予約できるようならした方が安く済みますよ、時間はかかるかもしれませんが

このレスこそスレチかな……
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 14:33:22.24ID:X93tU69z
皆さんありがとうございます!
やりすぎなくらいな対応でも問題ないとの事だったので
月謝代と菓子折もって親子共謝りにいってきます

私も上の子供が骨折した事があって
片手で食べやすいご飯作ったり、風呂や着替え、会社休んで送迎したり、着脱しやすい服や風呂グッズかったり、精神削られたし決して出費もゼロなわけではなかったので…

今回は本当申し訳なさすぎるし、お金をつつまないのもな…でも断られたのに行くのはしつこいのかな?と悶々としてたので助かりました。ありがとうございます
誠心誠意あやまってきます
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:34:22.17ID:FBQQKvcA
親しいお宅の4歳の男の子が私のことをなめてるのかバシバシ叩いたり、棒を振り回したりしてくる
この前は振り回された物が目に入って、傷とかはないけどめっちゃ痛かった
そして絶対にごめんなさいは言わない
お菓子とかも私の手から奪い取るようにして取って、ありがとうを言わない

4歳男児ってこんな感じが普通ですか?うちはもっと小さい女児なので分からない
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:46:11.65ID:FBQQKvcA
そういう反応ってことはやっぱりおかしいってことだね
ちなみに私は本気で分からないんだよね、その親もだーめーよーしか言わないから男児はこれが普通なのかな?と 

一度、叩いたり物を振り回すと相手は痛いし危ないからだめだよ、叩かれたら痛いし悲しいでしょ?と優しく言うと僕痛くないもーんと言われた
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:49:04.25ID:6ekB0P0M
>>270
おかしくないよ4歳ならそれが普通だよみんなそんなもんだよ
だからあなたが我慢するしかないよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:49:07.27ID:wBwy1hSD
そのくらいの男児と接したことなくても普通なのかな?と思う方がおかしい
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:52:16.81ID:cTIVBhRq
こういう子に困っている、どう対処したらいいですか?って素直に相談したほうが有益だったろうに
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 15:55:06.97ID:1Rb11d14
>>261
ありがとうございます
紫外線は蚊に効果ないんですね
二酸化炭素で誘うものもあるようですが口コミ微妙ですしやはり薬剤に勝るものはないのか…
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 23:59:02.99ID:yXRnY+sh
>>275
使ってないのに言うのもなんだけど、
シャープに蚊取り空気清浄機あるけどどうなんだろう
使ってる人いないかなー?
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 07:37:21.14ID:zH0Hn4wi
>>270
え、子供は普通というかそんなものじゃないの?
その子の親があなたにきちんと謝らないのは異常だと思うけど
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:43.20ID:NAJZokBL
四歳なら善悪の区別はつくころだよ
悪い子としたときにちゃんとしかっていないからごめんなさいがでないんだろうね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 11:33:43.39ID:iMSGfQku
支援センターは、おすわりやハイハイが出来ないうちに行ってもあまりあそべないでしょうか
今6ヵ月ですが、まだ腹すわり前です
日中家にいるだけなので、可哀想かな?と思いつつも、今行ってもおもちゃ舐めるだけだしなぁと悩みます
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 12:03:18.44ID:nNAXJeQK
>>281
子ども目線では動けない座れないうちはあまり意味ないかも
親が大人や他のママと話したい、家にいると時間が過ぎるのが長く感じるから外へ出て過ごしたいとかなら行く意味はある
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 12:09:46.11ID:3VoW6PcG
>>281
環境変わるし刺激にはなるけど病気拾っちゃうかもしれないし
このご時世、消毒してるとはいえおもちゃ舐めるのは親も、他に遊んでるひとも気になるのでは
家にいることがかわいそうってこともないし、支援センターなんて行かなくても散歩なり何なりできるから私だったら行かない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 12:14:24.34ID:P1WTvaCO
>>281
遊べるよ
家の中だけでも可哀想ってことはないけど、別の場所に行くのもまた刺激になると思う
たくさん玩具があるなら、興味のある玩具とかわかるから購入するのに参考にできる
今は人数制限があるかもしれないけど、他のママさんやパパさんと話して色々や情報をもらったり、職員さんにちょっとした相談もできる
興味があるなら1回行ってみて、その後どうしようか決めたらどうかな
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 12:26:48.82ID:gaEHomdk
>>281
コロナ以前の話で参考にならないかもしれませんが、子供が遊べるという感じではないかも
ただママ友を作りやすかったり、多分保育士さんみたいな人がいると思うから相談に乗ってもらえたりで、私はよく行ってた
自宅からは少し遠い支援センターでは、手作りオモチャを作るワークショップや服やオモチャのフリマをやってるような所もあったから行きたかったな
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:22.94ID:vv2JjsrB
>>281
お座りができなくても玩具に興味があれば楽しめると思う
逆にお座りができても玩具に興味ない抱っこ魔人は家にいるのと変わらなかった

同じくらいの月齢の子が集まるイベントの時はハイハイしてる子を見て刺激受けてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況