>>852
お焼きは大きめのボウルで、小麦粉やライスシリアルと具(野菜やタンパク質)の量をざっと測ってるよ
出来上がったおやきを8等分して炭水化物がちょうど良くなるかな、みたいにして考えてる
野菜とタンパク質はそれだと足りないから副菜でカバー
慣れてくれば目分量でだいたい量わかるので、最近計量はかなりいい加減

栄養素の計算はやってみるとたいてい慢性的に不足してる栄養素わかるから、私は今後のレシピの参考にしてるけど正直そこまで細かくやってるのは少数派だと思う
強いて言えば、鉄とビタミンDは一度計算してもいいかも(粉ミルク摂取してたら多分平気)