X



トップページ育児
1002コメント310KB

【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その44【経産婦40歳〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 15:55:00.72ID:zaTudFA9
日本産婦人科学会では、高齢出産とは「35歳以上の初産婦」と定義されています。
高齢出産をして育児中の方、これからする予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産の是非を論ずるスレッドではありません。是非についてのの話題は厳禁です。
荒らしや煽りは相手にした人も煽りです。
・変なコテには構わないようにしましょう。

高齢出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

※関連スレ
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538896406/

※前スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その43【経産婦40歳〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603528188/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 23:08:28.07ID:gK3OYBac
私は40歳で3人目産んだけど、
産めてしまえば、もうあっちの責任(子供の生命力)次第というか

まずは御安産を
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 11:30:09.10ID:uQNXo0f4
> 産めてしまえば、もうあっちの責任(子供の生命力)次第というか

うわー 子は勝手に育つと思ってるタイプの親だ。股ぐらからひり出した後はしーらねってか。犬や猫じゃあるまいし
「あっちの責任」ねぇ。こんな心持ちで三人も生んでしまったか。多頭飼育崩壊しないといいですね(ハナホジ)
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 12:19:39.30ID:v2XzOhko
ウチも42で3人目で体力的に不安だったけど産んでしまえば、育児スキルが上がっているからか育てやすかった
夫も育児慣れしてるし上の子も手伝ってくれる、ワチャワチャ楽しくやれている
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 16:58:52.30ID:EhSZM7EN
※このスレは親ガチャ失敗の自称ガイジが常に粘着しているため機能していません※
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 20:52:45.38ID:lAOKrFdJ
私は同年代よりババア寄りの脳味噌だけど、良さが分からんなー
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/27(月) 15:56:23.72ID:XyVRoMep
高齢出産がトレンド入りしてるね
失礼だろ!て噛みついてるやついるけどコンプでもつつかれたのかな
加齢によるハイリスク妊娠は事実だからおとなしく受け止めろ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 17:37:20.13ID:8d/7kcWL
38歳来月初出産で不安だ・・・
NIPTは問題なかったのだけど

高齢だと、ダウン症以外の知的障害とかも率は高くなるのだろうか?
まだ出産もしてないのだけど不安だよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 18:07:03.73ID:6w5/XsDk
生まれなきゃわからないんだから生まれてから悩めばいいんだよ
今は無事に生まれることを祈るだけ
無理はしないことよ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 18:17:20.18ID:WOv6kh3q
>>758
もうすぐ生まれるんなら、もう色々考えてもストレスになるだけよ
あとわずかのマタニティ生活楽しむ方向に切り替えて!
高齢だからで何か障害が出る確率ってそう高いもんでもないと思う
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:54.75ID:06H1M016
>>758
ここに書いてもいつもの人が絡んで気を悪くするだけだよ

明日で私も退院だけど、6人中あきらかに高齢出産の人私以外で2人いたわ

心配なのは若くても同じだから考えるだけ無駄だよ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 18:47:41.65ID:4txGTA8n
何かしらの障がいをもってるものだと思って産んだ方がいいよ
無かったら御の字
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 20:17:16.57ID:f5pZ2jWQ
周囲の同世代がみんな子育て先輩で、親友たちからいろいろ教えてもらえるから心強いけど
○○だから大変よ〜w○○したらダメよ〜wだの、心配ってより不安がらせて煽ってくるような
意地悪な人とか、自分の子育てに絶対の自信だか信条で押し付けてくるタイプ(しかも肝心の子供もビミョー)のクソバイスがしんどい
児童施設とか保育園とか行ったらこういうママ達も倍増するんだろうなーと思うと気が重い
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 23:51:49.05ID:GuHq1y5c
そういうクソバイスと感じることも、へえーそうなんだ〜と軽く受け流すくらいの余裕がないとね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 14:25:28.49ID:ZmkjYcJo
児童館とか
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 21:09:25.11ID:78ag41WT
支援センターとかって母親同士でそんな会話するものなの?
あと、幼稚園なら分かるんだけど保育園ってママさんと外で話し込んだりするもの?
急いで帰って支度とかあるんじゃないかと思ってて

倍になるかもと思える程、ママさんと交流が増えるのかなと考えるとちょっとウツ
お節介とかクソバイスとか関係なしに年齢差ある人と交流持つのがウツ
よく出来る高齢ママさんなら良いけど、私の場合はダメ母だから
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 22:08:18.35ID:BcIxUJGW
幼稚園も保育園も支援センターもだいたい同じ。つるむ人はすぐつるむし、ぼっちはぼっち。
年齢もあんまし関係ない。若くても陰キャはぼっちだし、高齢でも陽キャは華やかにしてる
学校や会社となんら変わりないよ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 22:14:07.54ID:1UqbNoTD
>>769
ほんこれ
これに尽きる
学生時代周りにお友達ワラワラしてたらその延長になるだけだよ
ダメとか良いとか関係ない
自分で壁を作ってたらダメだろうけど
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/03(月) 06:49:36.57ID:Kmu1UdTW
『ちびまる子ちゃん』、えげつなく不条理な神回…女性の容姿=貧富の格差という現実
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5205328

「なぜあなたは美しくないのですか?」
...とりわけその落差を気に病んだのが、学級委員の丸尾クン。夕飯の支度ができたと呼びかけに来た実母に「かあさま、なぜあなたは美しくないのですか?」と問いかけ、さらに「もっと綺麗で若いママが欲しいでしょう〜〜」といって泣くのである。

丸尾クンのお母さんは49歳。そして美しくない。つまり、40歳のときにようやく子を生んだ彼女は婚期を逃した「売れ残り」だったと考えるのが妥当である。「年老いたかあさまを許してェェ」といって息子と泣きじゃくる姿は、なんともやるせない。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/05(水) 23:49:45.50ID:ecpy1RlI
兼業スレって若い世代(アラサー)が多いのかな

私(46)がアラサーの頃は、産休育休取る人少なかったもんなー
縁あって、子供産み終えた後また働きだしたから
時々兼業スレ系を覗くんだけど、親の年齢が出る話題のときは、
ヒッソリと底深く沈みロム専になるw
幼児持ちという点では共通なのにw
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/06(木) 17:05:09.89ID:M1CdhqgH
今さら5chみたいな掲示板にいるようなのは嵐にせよ住人にせよもう若くない
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 08:45:52.21ID:Wtms8aPz
2人目欲しいと思って妊活してたけど、いざできたかもと思うと怖くなってきた
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 12:38:48.95ID:039cqdIR
分かるわ。ひとりっ子ってかわいそうかもとかきょうだい作ってあげたいっていう一心で40歳で2人目妊娠したけど、いざできたとなると、うちのキャパでは無理じゃないかとか、ひとりなら経済的に余裕もあったのになとか周りのひとりっ子が羨ましく思えてきて後悔すらしてる。
産まれると微笑ましくてそんなこと思わないんだろうけど。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 13:48:40.72ID:ZwKTCHhF
おめでとう!
高齢出産だと普通より少し早めにお別れが来るから兄弟いると天涯孤独にならなくていいと思う
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 13:52:59.21ID:jn0nN3Kl
高齢だと流れやすいから妊娠初期ならそっちの心配した方がいい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 14:47:46.89ID:zEuWHl6U
>>778>>779
おめでたいでいいのに、なんで余計な一言書くかなぁ
嫌味っぽいおばさん
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 15:18:35.39ID:jn0nN3Kl
心配して覚悟決めた挙げ句に流れたらしんどいよ
知らんけど
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 16:03:46.79ID:OKRjzSqf
え、778って嫌味だったの?気づかんかったw
生きるのしんどそう
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 16:25:48.07ID:ZwKTCHhF
>>778だけど兄弟つくることにネガティブになってるみたいだからこういういい面もあるよという意味で書いたつもりだった
書き方悪かったね気分害した人ごめん
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 16:35:36.34ID:fZhfeXnq
>>778
全くもってこの理由で2人目40で産んだわ
もっと早く欲しかったけど入園入学被らないから結果4歳差で良かったかも
体力つけなきゃ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 16:57:18.63ID:YOTn5d7z
物心ついた頃から呪いのように「親が死んでも兄妹仲良く」って言われ続けてたけど6年前に絶縁してから一回も会ってないし子供も会わせるつもりないや
次顔見ることがあるとすれば親の葬式か兄自身の葬式
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 17:16:36.17ID:G/jQJCSz
急にどうした
そりゃそういう人もいるだろうけど一般論に対してそんな個人的な話されても
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 17:57:13.65ID:Yy6wU/sK
将来の事は子供達の好きにすればいい
大人なんだから合わないなら無理して付き合う事はない
ただ今幼い子供が毎日仲良く楽しそうに遊んでるだけで産んで良かったと思う
私も体力付けなきゃ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 18:40:34.31ID:xiqMkViz
兄弟仲がいいかどうかなんて運だよ
拗れたらむしろ大変
親戚は双子で学生の時まではよかったけど片方が変なのと結婚してから絶縁
親が死んだら遺産で揉めるの必死だから親が頭抱えてる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 22:28:21.25ID:vaHCmxqt
>>776-777
ウチは一番上と下が7歳離れてるんだけど
たったその7年だけで、出産育児にまつわる補助が増えてる、種類も金額も

長子を産んだ14年前は、不妊治療がメジャーじゃなかったし、補助もなかった
妊婦健診も、ほぼ全額自己負担だったし、水疱瘡のワクチン等も有料だった
保育料・高校無料化もまだだったし、今は自治体によっては学校給食も無料

多分これからも産む経済的障壁はドンドンなくなってくよ
是非とも前向きに!
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 01:47:42.39ID:H24EahVQ
産める人はどんどん産んで…

第一子がそもそも43歳で、第二子諦めざるを得なかった私みたいなのもいるわよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 09:41:50.73ID:PS+KEk5T
2人目できたけど産む時は39歳だよ
とりあえず妊娠継続させることが当面の目標だね
クアトロ検査はどうしようか迷うけどダウン症以外の障害リスクもあるしなあ…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 12:48:54.99ID:lSiqOn5l
>>794
NIPT検査よかったよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 14:01:40.49ID:hIRhpi6q
>>794
38歳だとクアトロって確率高く出てしまうんじゃなかったっけ
高確率の結果が出たからって、もっと色んな検査をしたくなるかもだからねえ
クアトロだと神経の事も分かるんだっけ
お金と時間があるならNIPT→クアトロ→胎児ドックになるかな
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 16:23:08.15ID:PS+KEk5T
>>795
>>796
ありがとう
NIPTが2.3万で受けれるやつだっけ?
クアトロは15万ほどするからひとり目の時もスルーしたんだよな
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 16:24:30.31ID:ADu94dK+
高齢出産だとお別れが早くなるとは言うけど逆に若く産んだ場合は老老介護になる可能性も
70で90を介護とか
健康で呆けずに長生きできるのが一番かと
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 16:42:50.40ID:nxp3cKRO
>>797
NIPTは血液検査の自費で23万くらいしたよ
胎児ドックは4万くらいだった
NIPTは精度高いし胎児ドックも指の数や性器の状態や頭の成長具合もしっかり見てもらえて
自分はどちらもやってよかった
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 16:56:50.12ID:RtACMmID
>>797
値段が多分逆
NIPTの方が高くて、4年近く前は13万くらいだった
今はもっと安いのがあると思うな
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 17:16:26.28ID:HbQibz0h
41歳で初産だったけどとりあえずクアトロだけ受けた
結果、カットオフ値よりはよくないけど年相応の数値よりは良かったからモヤモヤしたよ
そんな気持ちになる可能性大なのはわかっていたけどうちの県内ではNIPT受けるのに正規の病院が一つしかない&夫も連れて平日に何度も面談があったり30万近くかかるから選べなかった
次があるなら安くて早い非正規で受けられる隣県のクリニックに行ってNIPTにすると思う
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 18:46:34.78ID:K7FK/3U+
38と42で産んで両方NIPTやった
どちらも20万ぐらいだったけど二人目は認可外?だったから性別も報告書に書いてあった
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 19:27:34.58ID:fyUgChLj
40と44で産んで二人目だけnipt非正規で3大トリソミーだけやった10万くらいだったかな
10万で妊娠中の安心が買えたと思うのでやってよかった
クアトロは心惑わされるだけかなと思ってやらなかった
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 20:52:49.97ID:UKjyZH4h
胎児スクリーニング検査って意味あるかな
他と比べると安いからやりたいけど
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 20:55:33.86ID:VGiOdV3Q
高齢は発達障がいのリスクも高いから妊娠中に安心なんて買えないのよね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 21:44:27.40ID:nxp3cKRO
>>807
心臓のお部屋がきちんと分かれているか、肺、頭部内、消化器、尿路、生殖器、骨格に問題がないか、口唇裂はないか、胎盤、へその緒等色々時間かけてみてくれるよ
見つかったら産まれる前から転院したり手術とかに備えられるからいい
高いけどNIPTも一緒にやるのがいいと思う
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 23:50:28.76ID:i0q7WyKG
みんな色々検査したのね
37、39で産んだけど検査は特にしなかったわ…
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/09(日) 00:55:09.17ID:YnO0ngl8
私も42で産んだけどしなかった
検査して流産するリスクの方が怖かった
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/09(日) 00:57:13.28ID:xyUy3AaC
36、39で産んだけどどっちもいきなり羊水検査したよ
理由は8万円+税で安かったから
医者には羊水検査すること自体といきなり羊水検査することでなんで?とは軽く聞かれたけど
妊娠中の安心を買えて良かったしどっちも聞いてもないのに性別も教えてくれたわ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/09(日) 01:11:18.70ID:nN5yoWzo
36歳だったけどNIPTと胎児スクリーニングした
NIPTなら血液検査だから流産しない
NIPTで異常が見られた人だけ羊水検査の流れだった
いきなり羊水検査はリスク考えると怖くてできなかったな
それでなくても高齢は流産しやすいし…
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/09(日) 10:53:32.79ID:xyUy3AaC
確率だけだと不安だったんだよね確実な結果が欲しかった
あと羊水検査してみて思ったけど医者の失敗とかよっぽどじゃないと流産しないような検査だったよ
流産の確率は0.3%だって言われてるけどそれは昔計算された確率であって今はもっと低いですとも言われたし
まあ言われなきゃ人には勧めないけど確実な結果が欲しい人には悪い検査じゃなかったよ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/09(日) 13:18:35.11ID:5M7RhdWu
ダウン症も確かに育てるの大変だけど
自閉含め発達障害も違った意味で大変なのに生まれて暫くしないとわからないよね
妊娠中に検査できるようにならないものなのかな
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 20:11:22.89ID:usuimXMK
今はかわいくて若いママがSNSに溢れてるし若い世代は安定志向多いから高齢出産は減るんじゃ?
高齢出産=氷河期世代のイメージ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 22:52:50.98ID:7dIv/1Dz
いずれ時の流れと共に、高齢出産はゆとり世代、高齢出産はZ世代・・と代わって行くだろうよ

あと2年ほどしたら、平成生まれが高齢出産の仲間入りしてくるんだから
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 08:53:03.81ID:LE112IRG
>>777
>ひとりなら経済的に余裕もあったのになとか

あっれぇ?経済的余裕が高齢出産の一般的なメリットだったんじゃなかったの?
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 10:36:25.75ID:SC+L5h/Z
高齢スレ貼り付いていちいちつっかかってくる人がずっといるけど何がしたいの?
若いのに産めない人か高齢出産にチャレンジしたけど結局できなかった人が高齢でも産めた人をなんとか下に見たくて頑張ってるの?
出産がすべてじゃないんだから人のこと気にしてないで自分の人生を大切に生きた方が幸せになれますよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 16:45:52.85ID:GZ9cvejI
>>827
>出産がすべてじゃないんだから人のこと気にしてないで自分の人生を大切に生きた方が幸せになれますよ

最後の一文は高齢婆にも当てはまりそうですねw
「周りは全員子持ち。女なんだから一人は産まないと絶対後悔する。やっぱ産むわ!」「子どもがいない家庭なんて欠損家庭!」
という焦燥感や強迫観念から経済的にも体力的にも無理して生んだんですよね
それこそ出産が全てじゃないんだから不妊治療やらで国の補助金を食い荒らしてまで執着しなくともいいのに
夫婦二人の生き方もあるし、どうしても子ども欲しいなら養子を取ればいいじゃないのねぇ。社会貢献しましょ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 22:46:59.45ID:UFkVfv7L
当てはまりそうと言う妄想だけでこの長文はさすがに痛々しい
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 23:56:58.72ID:GZ9cvejI
これが長文?高齢のくせに読書とかしないのかな
集中力が続かないのかしら?
これじゃ低学年の国語の教科書も読めなさそうw
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 06:27:16.08ID:dJU9nUEd
長文の基準は何文字以上なの?
そもそもその長文を書いちゃいけないってルールでもあるの?
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 07:13:09.61ID:s2UW4DMp
>>836
長文がいけないとは誰も言ってないよ、内容によってはバカにされるだけで
何文字以上だとか明確にされてる訳はなく、それが読めないなら発達障害かと
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 08:40:26.88ID:QzP2uwFh
このスレに氷河期世代は流石に少ないような。氷河期はアラフィフだよ。高齢出産しててももう小〜中学生
今スレタイだとコギャル世代が多いとゲスパー
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 09:24:14.27ID:gQBD5I//
氷河期の終わりからコギャルのはしり世代だけど、子は2歳だよ
もろに不況の影響受けてるし、この世代いい事ないわ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 09:28:39.44ID:G7tbiMfI
40代だと孫いる人チラホラ出てくるよね
そう考えると高齢出産とか何やってたの?て思う
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 09:34:53.07ID:CTIDR7ES
若くして子を持つこと、孫を持つことが全てだと思う人もいるんだねー
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 11:04:45.70ID:nIROntXV
若くしてが全てだと思ってなかったとしても
孫とか子育ても落ち着く頃だからシンプルに羨ましいわ
余分な口出ししなきゃ見てるだけだし楽しいだけよね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 11:14:05.41ID:ebveXhmd
40代で2人産んだけど孫いてもおかしくない歳だしとかネタ的に自分で言うこともあるけど他人に対して思う人もいるんだね
しかもネット上だとそれをわざわざ当人に言うのね
だからなんだって言うんだ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 11:48:07.79ID:nIROntXV
60になっても子育て大変だけど偉いわねってことなんじゃないの?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 12:13:32.95ID:+sNPNXs6
私は40オーバー初産で子どもは生後半年だけど、バツイチの同級生は孫がいてなお去年再婚、妊活してるよ
私は子どもをもてて幸せだし同級生の妊活も応援してるけど、世の中には高齢出産に嫌悪感抱く人が存在するって事だけは頭の片隅に入れておく
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 12:23:36.24ID:4xGP45Ta
>>846
孫より年下の子を今から産もうとしてるって事?産まれたら上と下の子では20歳近い年の差って事になるのかな。石田純一みが凄い
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 12:42:51.27ID:Bhc3ULIO
高齢出産で何かを言う人は40代で孫がいるような人が
若い時に出産した時も何か言っているよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 13:18:41.64ID:nIROntXV
>>846
要するにあなたはいま幸せだから気にしなくていいってことよ
今のとこ実害があるわけじゃないんだしそんな人の声片隅にも入れる必要ない
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 14:58:18.68ID:gQBD5I//
高齢出産をどう思われようが、今子供がいてすごく幸せだからどうでもいいわ
人の人生には色々あるのよ
一律20代で生まなきゃいけないみたいな考え視野が狭すぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況