X



トップページ育児
1002コメント482KB

妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part158

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 14:17:20.95ID:kbBuH4kD
※このスレッド内の書き込みのまとめサイトへの転載は禁止しています。

色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、疲れて情緒不安定な人が多いと思います
共感出来ない事や腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ
※性的な内容は専用スレにお願いします
※育児妊娠に関係無い家庭の愚痴は家庭板へお願いします

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは>>980で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします

※前スレ
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part157
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1611695028/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 15:00:58.54ID:0O5dmELj
>>850
仰向け寝デフォの人はつらいよね
一応自分が苦しいと思うまでは仰向け寝OKみたいだよ、私もそうした
臨月とかでとっくに仰向け苦しかったらごめん
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 15:30:43.08ID:lA6cXevI
仰向け寝は個人差あるにせよ子宮内胎児死亡の要因だということがわかってるので可能ならやめたほうがいいと思うな…
気になる人はネットにエビデンスになる論文や統計データあるから見てみてね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 17:15:13.28ID:r2yYL4AS
>>851
>>852
ありがとう、今7ヶ月でもう仰向け寝はきついんだ…
仰向けはリスクがあるんだ。知らなかった
苦しいから多分赤ちゃんにも良くなさそうだなと思ってた
抱き枕兼授乳クッション買ったから、シムスの体位で寝ることにする
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 00:00:17.51ID:L+01AztT
>>849
お返事ありがとう〜!
つわりだと、気持ち悪い症状に何かしら病名?みたいなのがついてハッキリする分安心感から軽んじられるみたいって先輩に聞いた・・・それでも草生やされるとショックだけど。
誰との子を宿してると思ってるんだか・・・
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 00:02:45.73ID:5nU3AY3O
今日やっと晴れたから水通ししようと思って朝から洗濯機回したら旦那が自分が洗顔に使ったタオルを途中で入れてた
先週から来週晴れたら水通ししたいってずっと言ってたし、今朝もその話をしてから洗濯してるんだけどね
苦情を言ったら俺は入れてないの一点張りでめちゃくちゃ腹立つ
状況的に旦那が入れた以外絶対にあり得ない
なんか気持ち悪いし明日もう一回洗い直す
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 10:05:43.12ID:IYa9Baeu
体重制限うるさい産婦人科で
検査の度に毎回体重増やすなと言われてストレスだから
体重増やさないように食事制限していたら
今日の検査でついに胎児の大きさが下限を下回りそうになった
原因は分かりきった上でなんで小さいんですか?って聞いたら濁された
どう考えてもお前らのせいだろ!って言ってやりたい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 11:25:58.59ID:F1RtHhWI
子供危険に晒してまで医者にマウントとりに行かなくてもねぇ…
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 11:43:07.68ID:VOmVchFN
あ〜お子さん太りやすい体質で一生苦労するわ
今後も夫に食費下げろとか言われたら子供ガリガリにした上で勝ち誇ってそう
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 11:47:26.16ID:N98mESVJ
栄養状態悪くないのに日本人の平均身長が下降してるのは医師による過剰な妊婦の体重制限説あるよね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 11:48:07.86ID:F1vhvDXj
体重制限しんどいね
私も増えるペース早すぎだって注意されて制限してる
今6ヶ月でまだ妊娠前より体重少ないからいいかなと思ったけど
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 12:00:25.75ID:zZTBJpEy
最近日本産科婦人科学会が妊婦の体重増加目安引き上げたというのにそんな厳しいところあるんだ
最近すぎてまだ現場に反映されてないのかな
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 12:18:04.04ID:DD4O/ndf
巨デブ妊婦だとほんとに体重増やすなって言われるらしいね
勝手に増えてく分が胎児と胎盤羊水やらで5キロ以上あるのに実質妊娠中に5キロ痩せろって言ってるようなもんだな気の毒に
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 13:14:49.07ID:7HmxK+++
それまで大して増えないもんなんだなと思ってたのに32wから急激に体重増え始めてもう目標体重(前+12kg)になっちゃった
食べてる量もほぼ変わらんけど逆流性食道炎対策で2-3hおきに食べてるのがいけないのかな
でもこればかりは苦しいから無理だしダイエット食に今更変えるのもめんどいわ
もう家事のすべてがめんどくさい変えたくない
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 19:02:16.52ID:ezBDT9Kc
>>866
私、妊娠前はストレスで激ヤセしてて妊娠した途端激太り
23wで6kg太って困るし辛い
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 08:53:19.69ID:dCvahhAy
病院で香水の匂いぷんぷんさせてる人なんとかならないかなー
私も香水好きだけど病院行くときはさすがに遠慮してるよ
まして悪阻の人もいるだろう産婦人科…
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 12:03:20.54ID:aNltWOC9
妊婦の体重制限ってどうなんだろうね
上3人産んでるけど毎回15キロ以上増えてて、ちょっと増えすぎかな気をつけてねって言われる程度の緩い病院だったんだけど、
全員3500gぐらいで産まれて哺乳力も強いからよく飲んでよく寝て、病気知らずで健康優良児で育てやすくて楽だった
人それぞれかもしれないけど自分は経験上体重制限する気ないわ
臨月のドスコイぶりがやばかったぐらい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 12:39:05.57ID:VgZpicdG
夫と11カ月の子を残して一週間家から離れる予定なんだけど一週間乗り越えられる気がしない…ってぐちぐち言うからワンオペしてる人なんてたくさんいるよって言いそうになるのを我慢してる
一時預りとか親に手伝い要請とか提案はしてるんだけど夜もずっと子と一緒にいなきゃいけないじゃんってそりゃそうだろっていう
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 12:59:49.13ID:LKOX7Lak
32w頃で悪阻時から+5kgでなかなか増えないなと思ってた
上の子は低体重児で今回も推定体重が平均よりやや小さいから気になってたんだけど、産休入って0.5kg/wで増えるようになってきた
今日の検診で、増え方がギリギリなので食べる量に気をつけてくださいって注意されたよ
確かに一気に増やすのは良くないんだろうけどなんかモヤったわ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 15:30:59.15ID:wDVdAty8
血圧むくみ血糖が問題なければそこまで気にしなくて良さそうよね体重
とはいえ臨月は空気吸っても体重増えるからそれまでは1ヶ月2kg増に抑えたいところ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 16:13:20.75ID:+RV49+QJ
私は1ヶ月5キロ増えてめちゃくちゃ心配されてしまった

上の子の習い事の送迎、自転車乗れないから歩きで行こうと言ってるのに毎回ごねられる
ママは歩きでいいから自分は自転車で行きたいと言うけど追いつけるわけがない
一人で自転車で行かせるのも怖いし説得して一緒に歩かせてるけど、生まれてからもしばらく自転車無理だし困った…
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 22:28:23.14ID:H8qMi1vH
愚痴ぐらい許してあげなよ
母親の子育ての愚痴ウザがる夫なんて袋叩きになるのに
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 10:24:48.19ID:+p9h4IuC
他人の子じゃあるまいし1週間くらい世話できないのかい
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 11:03:52.99ID:0RkbQNQv
旦那は子育ての愚痴を言うなとは思わないけどさ。
夜もずっと一緒に居ないといけないじゃないって、普段ずっと夜子供と一緒に居る嫁の前で愚痴愚痴言っちゃうあたり、普段子育てに全く参画してないのが透けて見えてうわぁってなる。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 11:10:06.56ID:UKQd9fte
11ヶ月抱えた父親のワンオペってたくさんは居ないと思うけどな
旦那さん無職か何かなの?
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 11:15:52.46ID:6dOM3yZz
11ヵ月の赤ちゃん前にして父親が母親と同じなわけないじゃんw
ガルガル期とかいって子を触らせない母親もいるのに
都合のいいときだけ男女同権叫ぶジェンダーさんかな?
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 13:41:08.99ID:Ef9+L8op
>>880
>>871がガルガル期で旦那に子育て参加させてなかったならともかく、その批判は的外れすぎない?
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 14:56:20.22ID:y7rcYe0r
てか上が0歳なのにもう妊婦なの?
年子で妊娠してるのに父親に育児させてない上にコロナ流行ってるのに未満児置いて妊婦が1週間も家に帰らないとか色々とうわぁ…って感じ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 14:59:39.39ID:9ePsyhmQ
家から離れるのは出産で入院かと思ったんだけど違うの…?
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 15:00:14.25ID:Ag2HTPqu
>>879ほんこれ
育児休暇とれる夫ばかりじゃないだろうにいきなり母親と同じにしろ!愚痴いうな!とか横暴だわ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 15:02:46.13ID:aPjV9m9m
身内の不幸とかかなぁと思ったけど
11ヶ月の子がいて出産ってかなり厳しいのではw
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 16:00:28.07ID:WexqOsWg
しばらく間隔あけるよう指導とかなかったのかね
頭弱かな
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 18:13:31.64ID:xN3zQ+Et
23w
なんかつわりのぶり返しが前より多くなってきてる気がする。16wまで悪阻で休職してたのにまた酷くなるのは勘弁してほしい。
ぶり返しのない時も基本気持ち悪いか苦しいか、時々なんともないくらい。妊娠前は2人目はマシになる説を信じてたけど儚い希望だったわ。
もーちょっと頑張ったら産休入れるから頑張ろ。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 20:32:25.71ID:weDGoDf/
871です後出しですいません
第一子妊娠中で子が11カ月になる頃にしばらく家を離れる予定があります(コロナで延期中止もありえる)
夫は普段から協力的で優しいんですが如何せん第一子なので未知数過ぎてふたりで不安に思っていました
ワンオペしてるお母さんが山ほどいるから父親も不可能ではないのではといいたかったんですがこれ言っちゃうとモラハラだよなと思ってここに書き込みました
対策練りながら頑張ります
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 22:46:33.98ID:rrtOH94I
さすがに一人目生まれる前なら不安になるの仕方ないと思うよ…ワンオペの内容だって具体的に予想することすらできないだろうし
愚痴にするにも気が早すぎるw
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 23:01:15.92ID:qsTgIWtf
ワンオペしてるお母さんはそれなりの実績があるけどお父さんに急にワンオペはさすがに…しかもまだまだ先の話しすぎる
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 04:09:51.94ID:OC3OvXhs
まだ自分自身も育児したことないのか…
絶対に何も言わない方が良いと思う
そりゃ男女関係なくみんな不安だよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 09:20:17.82ID:Mr7P/eHl
臨月に県外で夫親族の結婚式があって出欠の打診がきた
コロナがなきゃ出席したと思うんだけど、迷わず欠席でいいよね?
夫は上の子と行くって言ってるけど正直やめてほしい
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 09:30:13.54ID:hfEzSo4e
>>894
里帰りで結婚式から帰ってきた夫と上の子に2週間会わなくていいとかならともかく同じ家で過ごすならリスク一緒だと思うよ…

臨月で感染したら大きい病院転院で帝王切開になるし感染したけど搬送先が見つからなくて…ってニュースあったばっかりだし病床数も地域によっては足りないかもしれないよ
大事をとって欠席するか、旦那さんが家事育児する前提でどうしてもというのであれば894さんが隔離期間実家避難とかかな
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 10:18:17.03ID:01s/YQGp
>>894
千葉の胎児死亡のニュース知らないのかね
しかも夫親族って…欠席一択だわ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 11:34:46.88ID:Fhn1M9gE
>>894
欠席一択だね
千葉のニュースと
産婦人科学会のワクチンに関する通知の
「妊婦の感染ルートは夫が8割」っていうの突き付けてやりな
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 11:44:56.95ID:o50CdqaI
実家に里帰りする予定で夫に2週間会わずに過ごせるならまあ…って感じだけど
デルタ株は子供も危ないし上の子連れてかれるのも嫌だな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:13:02.34ID:w2+/SRRA
この状況で結婚式あげる人達って感染症対策とってなさそうで怖い。
コロナは風邪派マスク反対派とにかく関わりたくないね。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 14:05:03.80ID:/mhH8qvt
夫親族って兄弟姉妹?本当に家族のみならまあ…って気もするけど、従兄弟とかなら欠席してほしいね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 15:46:09.80ID:kksxiq9S
家族婚で親兄弟おじいちゃんおばあちゃんくらいしか出席しない小規模の式で夫一人参加なら自分だったら行ってもらうかな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 14:42:31.96ID:DI/cApJC
うちの旦那も今月末にある地元の友人の結婚式行くつもりしててほんとにやめて欲しい。
欠席するだろうと思ってたら、あー3マン飛ぶのきついな〜って言い出したから、行くつもり?って聞いたら数年振りだし〜だって。
お祝いだけ送って欠席して欲しい。危機感なさすぎ。
結婚式するのはいいとしても、こんな時期に友人呼ぶなんて、その夫婦今後もなんとなく支持できないわ。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 17:14:34.15ID:wPXWV5+P
ないわー
理由つけて飲みたいだけじゃない?
お祝いしたいし…とか言われたら、じゃあ披露宴不参加で式のみで十分だね!って言っとけばいいよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 19:14:20.68ID:YPY8CYZj
義実家(お義母さんしかいない、お義父さん鬼籍)に妊娠報告したら親戚中に言いふらされてた。
お義母さんからの「みんな喜んでたよ〜」の報告電話で発覚したけどまだ安定期前だし、自分から報告したかった
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 19:53:26.77ID:xcY0A63w
特に義理の方の親族への報告は義父母がやるのが普通かと思ってたわ
そんな知らんし
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 19:57:07.40ID:YPY8CYZj
>>907
おじさん夫婦や従兄弟、義祖母に自分たちから報告したくて、連絡先知らないのは旦那に動いてもらってどうするか決めてる最中だった
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 19:59:19.14ID:n/F6oK83
その辺は自分から伝えたいとかちゃんと言っておかないと難しいよね…
解禁だと思っちゃうだろうし
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 20:00:01.88ID:zCiJJGql
例え親族相手でも安定期前に本人の許可なしに言いふらすのはないわ
義実家だと口止めの釘刺すのもしづらいし義実家には安定期超えないと報告しない人も多いよね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 20:25:44.68ID:YPY8CYZj
釘刺さなかったわたしもよくなかった、って思ってるけど根っこの部分に(安定期前だし言いふらさないよね、普通)って思い込みがあったのでお義母さんとのかかわり合いを1回考え直すきっかけにする!
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 21:08:55.14ID:7xCkkeqT
うちの義母も妊娠=赤ちゃん!ハッピー!ってお花畑志向で安定期入る前に旦那兄弟に勝手に報告してたわ。喜んでたよーって言うから旦那が流産とかしたらどうするんだ!って怒った。それが一人目の時の出来事で、今回は色々あって7ヶ月入ってからの報告よ
兄弟が鬱を患ってるから悪い刺激になると怖くて、黙ってて欲しいのと色々心配ごとがあって報告が遅くなったんだけど案の定「きっと喜ぶから」とか「黙ってて、産まれてから報告なんて余計に悲しい」とかごちゃごちゃ言うから
だから7ヶ月まで言わなかったんだよ!と夫婦で一喝したわ。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 21:30:36.93ID:/hvslOTS
>>911
おつかれさま
結婚とか妊娠を機に、この当たり前は自分の中だけの当たり前なんだなーと思うことが増えたよ
今後お宮参りだの節句だのあるし、うちもとりあえず夫婦間だけでも認識を一致させておこうって話したところだよ
それだとお互いの実家への対応もスムーズになるし
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 22:03:44.14ID:OzNJf5/z
実母は「かなりの初期だから安定期までは家族にも黙ってて」と
私と夫で釘刺しても「妹と父と親戚Aと親戚Bと祖父母に言いました☆」だったわ
一方義母は釘刺さなくても出産まできっちり守ってくれていた
同年代だけど感覚が全然違うから驚く
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 00:59:07.87ID:TJ78vOMF
うちも安定期になってから周りに伝えたかったのに何故か地元が一緒の友達がすでに知ってて、どうやら実母→友達の母→友達経由で伝わってたらしい
実母はおしゃべり人間だからまだどうなるかわからないから言わないでって念押ししてたけど無駄だったな
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 03:20:15.14ID:zPoddze2
>>914
年齢性別関係なく、流産経験者やそういう人が身近にいて慎重なのに理解してくれる人もいたりするしね
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 07:52:21.25ID:c4vUEGcc
34週
最近、立ち上がっただけでお腹が張るから、横になると今度は胎動が激し過ぎて、休まらないしうまく寝付けないしでイライラしてきた
中から内臓つかんでねじ切られてる感じ
ようやく静かになったと思ったら、今度はしゃっくり連発で地味に削られる
もう2700gって言われたから大きいせいもあるんだろうけど、胎動が激しいのはいい事だって言うけど、正産期になったら早く出してしまいたい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 16:57:11.84ID:ByJ1pBBB
逆流性食道炎で薬のんでても辛いのにメンタルで休んでる人の分まで仕事させられてて腹立ってきたから有給消化して産休よりだいぶ前から休むことにした
コロナの感染広がってても平気で旅行とか行く人が何人もいる部署だからコロナうつされるのも怖いし
休んでる人の分の仕事ほとんど妊婦にやらせて何も思わないのか疑問こんな状況でも文句言ったら妊婦様扱いされるのかな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 18:49:41.05ID:4Mz8m2Xi
もうすぐ38週なんだけど、内診で指が届かないから帝王切開になるかもって言われちゃった。
先生から普通の人は届きますよって言われてちょっと落ち込んでます。
今後の予定日までの内診は、エコーとかで判断じゃなくて指で判断するんでしょうか?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 20:06:36.62ID:S3fR7wH4
子宮口の固さとか何センチ開いてるかとかでお産の兆候をみるからね
初産の時だけど38週の内診でこの調子だと予定日超過するよって言われて歩きまくったら4日後に陣痛来てすごい焦った
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 21:02:42.67ID:L7j4OvAT
臓器はエコーでもうみえないけど、羊水の量とかがわかるしエコーも見ることあるよ
でもお産の進み具合は触診必要だからたしかに指が届かないなら難しいかも
指の長い先生いないのかしら
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 21:46:04.34ID:4Mz8m2Xi
919です。回答ありがとうございます。
小さな産院で先生が一人しかいないので、最後までその先生に見てもらうことになります。
歩く、踏み台昇降等頑張っていますが、全然効果がない上、内診もすごく痛くて心が挫けそうです…。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 02:18:20.56ID:JYtJAvfi
切迫早産とかでもない限り、運動しても出産は早まらないらしいよ
分娩時に体力と筋力あったほうが安産(出てきやすい)から適度な運動は奨められてるけど、お産早くなることについてはエビデンスないから頑張らなくていいって自分は言われてる
助産師がしつこく運動しろって言うけど無視
ただ医師によっても判断わかれるかも
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 09:26:47.41ID:SgZOh4h4
そ、そうなの、、?
2人目の時4000gいっちゃいそうだったから毎日雑巾がけして掃除しまくってたら上の子の運動会の次の日焼き肉食べたら1ヶ月ぐらい早く産まれたよ
運動より焼き肉か
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 09:41:07.91ID:x8Jqo1U0
919さんは頸管長が長いってことかな?
一人目の時子宮頸管無力症で短くなって切迫早産で入院した身としては羨ましいけど…
今二人目で何が切迫早産を引き起すかわからないからなるべく安静に過ごしてて、断捨離とか出来てないよ
届くようになるといいね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 10:13:26.31ID:0I+2rcbC
うちの産院も>>923と同じ方針だわ
逆子対策も会陰マッサージもリスクの方が大きい迷信だからするなって医師だよ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 10:38:00.25ID:y+nurtsv
2人目の時に切迫早産で入院してたんだけど、臨月で運動とか買い物とかしてても結局9日遅れて出産したよ
誘発で出しましょうって日の前日に破水して出てきたから、お腹の子の気分次第だと思う事にしてる
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 11:27:35.07ID:/fIJBTJw
頚管長じゃなくて、子宮口に指が触れられないくらい子宮が下がってきてないからってことじゃないの?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 11:55:51.58ID:0I+2rcbC
運動やらマッサージでの効果はエビデンスないけどかといってお産が進まないとしたらちゃんと効く薬や内診グリグリやらがあるんだし心配しなくて大丈夫じゃない?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 13:18:42.13ID:JYjdg5N3
919です。
36週で子宮頸管が6センチと言われていたので元々長いのかもしれません。身長が170センチ以上あるのでそのせいでしょうか。

先生によって方針も全然違うと聞いてちょっとほっとしました。
お腹の子次第だとあまり気にせず、できる範囲で過ごしたいと思います。
皆さんありがとうございます。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 13:53:55.09ID:x8Jqo1U0
6cm!それは長いね

私は>>925だけど1人目の時2cm切ってたもん…
シロッカー(子宮頸管を縛る)手術して今4cmを保ってるぐらいだよ
早産になる心配はなくても、帝王切開も怖くて不安だよね
みんなの身体に優しいお産になりますように…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 16:19:33.67ID:1J67wjY2
36wで子宮頸管6cmは長いね
同じく一人目で切迫早産、シロッカーやったから羨ましいと思ってしまう…けど、普通じゃないと言われると不安になっちゃうのもわかる
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 19:05:21.40ID:va1w13kn
どこもかしこもコロナコロナワクチンワクチンでピリピリしててやーね
普通に最近の流行りのベビーグッズなんかの話聞きながら穏やかに妊婦したいってんだー
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 21:07:58.84ID:z9Lwoy++
>>933
マイナートラブルで落ち込んでる時に友達にも会えないしほんと気が滅入るわ
ベビーグッズ優雅に見たりマタニティヨガ参加したり自由気ままに過ごしたい
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 21:38:50.51ID:M/fcu3tF
ほんとTwitterでせっかく週数近い年齢も近い妊婦とたくさんつながれたのに誰にも会えないんだもの
一人目のときはオフしてみんなでアカホンいったりお茶したりマタヨガ体験クラス行ったり楽しかったな〜
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 13:18:34.66ID:N1O9fSld
11週でひたすら眠い
2歳児の昼寝タイムで毎日子供より先に寝てしまってる
夜の寝かし付けでも先に寝てしまう
もともと寝付き悪いタイプだからこんなに眠れるの今だけだと思って寝まくってる
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 15:50:38.76ID:kv2o6QzD
わーびっくりしたすごい汚い話でごめん
トイレ小しに行ったら大出る感じじゃないのに下痢のときみたいなおならでちゃったのね
そんで拭いたらめっちゃ鮮血出てて便器見たらすごい飛び散ってて真っ赤
おしり拭きシートで丁寧に拭いて出血元確認したらやっぱりお尻で子宮とか膣じゃなさそうだから念の為横になって胎動確認して一安心したところ…
これって後期あるあるの痔だよね?
産院一応連絡したほうがいいのかな
それとも近所の消化器科行くべき?
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 16:09:58.80ID:aCwr+jax
>>941
おお、同週です
ホルモンバランスがおかしいからか、眠いですよね
寝る→暑くて目が覚め、冷房つける→冷房つけっぱなしで寒くて目が覚め、冷房消す→寝る・・
の繰り返しです
安物のエアコンだからか、除湿運転で温度調整がうまくいかない・・
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 16:10:57.91ID:aCwr+jax
>>943
w
陰キャでも出席したい講習的なやつもコロナでなくなっててどうしようもない
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 20:35:29.18ID:YXbjdsQ7
切迫早産でもう2ヶ月以上入院してる。
入院した頃からいつ生まれてもおかしくありません、
安静と治療で週数を稼ぎましょうねと言われてやっと32週の壁越えられた。
それでもいつ生まれてもおかしくないのは変わらないし、
ハイリスク妊娠で正期産前に出産予定だから
無事に産まれても母子同時退院もできるかわからない状態。
ここに来るまで今産まれたらどうしよう……って不安で仕方なかったし
一緒に帰れるのもまだ夢のまた夢の状態よ。

それなのに実母は入院当初から
「できればあんたと赤ちゃん二人一緒に退院できるのが良いよねー」「一緒に退院できないのかな?」
って定期的に言ってくる。それがすごいストレス。
もし今産まれたら?っていう不安がここまで来たのに無くならないし、
もう少し先で生まれたとしても
呼吸や体重の問題でNICUに連れて行かれてしまったら一緒に退院できなくなる。

今まで頑張って入院生活送ってきたけど、
頑張ってるねとか励ましの言葉なんてほとんどないまま
プレッシャーだけ与えられてるような状態に疲れちゃったわ…。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 22:08:17.19ID:w6BbZA2T
>>947
2ヶ月はつらいね…本当におつかれさま
赤ちゃんとあなたの命が一番大事で同時退院なんて些細なことでしかない
ここまで頑張ってきたあなた自身と赤ちゃんを信じてね
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 00:18:43.65ID:mte5oBzO
>>947
お疲れ様
どうしようもない事をずっと耐えるのは本当に辛いよね
まして孤独に不安に耐えるのは本当に大変だと思うし心配だわ
うちの実母もそんな感じ
共感も慰めもなく、具体的な解決案でもないことを何度も聞いてきて煩わしい
シャットアウト出来るならしちゃっていいと思うよ
あんまりしつこいので私はブロックしちゃったわw
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 08:46:23.04ID:DfolvIMV
>>947
2ヶ月は大変だったね…
コロナ禍だし余計に孤独だったよね…
ひとまず32週を迎えられて本当に良かった!!

一緒に退院なんてこれから始まる長い育児の中では本当に小さいことすぎる
ここまで大変だったんだし、むしろまずは一旦体調と心と家の中を整えて一息ついてから迎えに行ってあげてもいいのかなぁという気もするよ
無事に出産できますように
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 17:03:47.55ID:xaqJF+TV
947だけど、レスありがとう。
人に言葉を掛けてもらえることが嬉しいし、吐き出して良かった。

距離を置くことを考えたりもするけど
私も夫も実家が遠方で頼れる人が周りにいない中で
産後に面倒見にきてくれる予定になってることや
初孫で楽しみなんだろうし女手一つでここまで育ててくれたから…
って気持ちもあって割り切れないのよね。

だから自分で種撒く形になったんだけど、今日は
後者の影響が強くて大きくなってるお腹の写真送ったら
「お腹下がってない?あと一ヶ月持つの?」
って返信が来て特大ため息吐いちゃったわw

ほどほどに接しながら無事に出産迎えられるように頑張るわね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。