X



トップページ育児
1002コメント304KB

絡みスレ426

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 18:23:35.69ID:H8noERr7
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。】

絡み延長4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ424
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617423840/

絡みスレ425
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618114431/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 19:18:43.06ID:wOpK1WWY
>>1
スレ立て乙です

友人が関西旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
放出では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 21:47:24.16ID:vm5t3Che
>>2
コロナ禍でみんな自粛中なのに旅行するなんてどういう神経してるんだろう?
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 23:47:14.77ID:NC9tRLd9
一部の非常識ママのせいで乳幼児お断りになる店があるというのにホントどういう神経してるのか
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 11:05:45.22ID:ZyF+Otua
大阪に行ってなぜウニ丼食べるかな?
私なら串揚げやたこ焼き定食が気になる
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:15:00.18ID:Wp2dg3uX
中学年508
1、2行目で割と自由にやらせてるんだなと思ってたから3行目でズコーとなったわ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 08:48:47.49ID:4l7T1hKT
チラシ63、65
小学生のいじめみたいなことしてるおまえらのほうがキモい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 09:48:32.20ID:sQWGz7tF
嫌い自意識過剰な404の、睨みつけらるようなロゴの入ったランドセルが気になるんだけど
そんなランドセル界の高級メーカーなんてあるっけ?
ベンツのエンブレムとか付いてたら、睨むっていうか二度見くらいはしちゃうかも
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 10:17:55.68ID:wXGfq101
まさかのディズニーごときでマウントとは
ファンがこんなんだから余計に嫌われるんじゃw
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 11:35:47.59ID:pkinD9TA
ディズニーとかいうパクリ 人種差別 反日 戦争助長を謝罪しない団体
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 11:43:45.39ID:aLPtvfYs
年少685
685自体が特にクソバイスとは思わないけど、自分でクソバイスごめんって言う人はなんか苦手
クソバイスと自分で本当に思ってるなら長々書くなよと思うし結局そんなことないよ役に立ったよって言ってもらいたいだけなのかなとか勘繰ってしまう
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 12:41:44.25ID:G0p0uRv/
モヤ保育士
家庭保育と保育士を比べるのは違うと思う
他の仕事と比べて、保育士は責任や仕事量、勤務時間の割に給料が低い事が大変って言われてる理由じゃないかと思う
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 12:54:54.92ID:PXIA5oQ7
そもそも保育と育児が別物なんだよね…
保育士や幼稚園教諭は「幼児教育の先生」なわけだから家庭の育児と比べること自体がナンセンス
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 12:58:30.69ID:xKQz5RAA
4月から預け始めたんだけど毎日ママに会いたいだのなんだのギャン泣きしてる大量の子達を笑顔で対応してくれている先生達には感謝と尊敬の気持ちしかないので、たいしたことないとか言っちゃう人の思考が理解できない
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 13:24:31.81ID:horIUZNj
>>25
心から同意
子どもと1対1で遊んでても怪我することあるのに、それを1対10以上で見てくれてる保育士さんには感謝しかないよ
もっと待遇良くなってほしい
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 13:26:12.67ID:SQ1I14o0
いないいないばあ
オタクしかいないスレなのは知ってたけど流れがキモすぎる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 13:42:51.13ID:E0EcWqV0
>>25
本当それよね
月齢も寝る時の癖も食事の形状も色々で、バックには色々な親がついててクレームにならないような対応をしないといけないしね
親から子供について聞き取りするとはいえ、何人もの子供を健康に安全に保育するのってめちゃくちゃ神経遣うと思う
特に認可園なんかどんな親子を入園させるか園に選ぶ権利はないし、いくら仕事でも大変だろうと思うわ
もっと待遇よくなってほしいよね
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 21:55:48.91ID:rR1LfFce
疲れた
ポスティング
ゴミを他人様の家に突っ込んでる自覚ないのかな
ポスティングで社会復帰とか何言ってるのかわからない
無言投函じゃん
自宅周辺うろつかれてポスト勝手に触られるの本当に嫌
薄給でもやるような層がやってるから小汚い人ばかりで普段から嫌悪感しかない
あれやる人空き巣の下見くらいに思ってるんだけど
本当に社会復帰したいなら人と関われよ
ゴミ撒き散らして何が社会復帰?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 22:08:12.95ID:uLgDwCNz
年少
あそこまで幼稚園嫌がる上に超偏食って、嫌がるという域を超えて幼稚園に向いてなさそう
まだ始まって一週間くらいならあんな子がいても当たり前なのかな
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/19(月) 22:27:40.24ID:057ixtCb
幼稚園児のこの時期なんて幼稚園行きたくないなんて子いっぱいいるのにそれだけで自閉症とか草生える
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 06:15:43.14ID:6WaMTAf2
妊婦愚痴995
デモデモダッテ過ぎてこういう人でも出産して母親になるんだと思うと人間てすごいなと思った
自然分娩選択してる人なんて山程いるだろうに
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 09:31:05.73ID:AIp+JAkI
モヤモヤ 子持ち欠勤の流れ
育児板であれじゃあ、そりゃ少子化進むわなー
そして、そうなることを見越して早々とフリーに転向した自分偉い
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 09:49:29.12ID:9sMrvDvQ
モヤ446の「正社員同士なら子供の送迎や体調不良での早退欠席は夫と半々でしょ」ってやつ、半々でできてる人なんている?
送迎はともかく男性が欠勤できる?そんな理解のある会社あるんだ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 09:57:38.96ID:27B93lvA
じっくり二人目欲しい人。
二人目欲しくてどうしようもないんだろうけど、全部皮算用だよなーと思った。
良い方向にばかり想像しないで、悪い方向もしっかり考えればいいのに。
自立前に収入なくなる状態でよく産みたいと思うな。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:13:53.51ID:xS49us47
>>45
障害わかったら中絶しますとか言ってるけど、上の子思いっきり記憶に残るだろ…
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:15:46.14ID:vr6TZdrD
一人目さえ大学卒業時に夫は60過ぎだもんね
世帯年収の半分貯蓄するとかなら何とかなるかもしれないけど、妻も若いわけではないし学費以前の問題が大きすぎるような
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:19:13.12ID:5ADyETUK
やめとけってレス並んでるのになんだかんだ理由つけて本人はやめる気なさそう
じゃあ相談せずに勝手に産めって感じよ
障害児生まれたり貯蓄無くなって老後詰んだりしても赤の他人がどうなろうと知ったこっちゃない
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:19:54.81ID:dBb2G1D5
>>48
マスクの熱中症が心配ってなってるの、保育園ママなんだろうなと思う
そんな心配なんて去年夏に散々してとっくに解決済み
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:22:13.57ID:k9nEheo3
年収1400万あれば年500万は貯金できそうだけど、なんで700万しかないんだろう?
ローンもまだ2000万あるし、阪神沿線とはいえ徒歩5分以内に豪邸建てたとかなのかな
今の暮らしを維持しつつ2人目はキツそうだなぁと思うわ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:23:44.45ID:mMdYx62B
>>46
それはチャレンジャーだね
うち年の差夫婦で旦那が当時41の時の子で
年齢的にも経済的にももう無理ってことで一人っ子
あれから十数年、女の初産が40代でも珍しくない時代になって今更もう1人いても良かったなーなんて思ったり
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:25:58.57ID:Q2xTh0wM
夫50代妻40代で子ども産んだ人を知ってるいるから産む人は産むわね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:26:01.81ID:5ADyETUK
40過ぎの母親が赤ちゃん連れてるの絵面的に気持ち悪いけどね
おばあちゃん?と思ったらお母さんだったりしてややこしいから嫌
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:27:57.82ID:RNtv2rrC
>>52
それ思った
貯蓄5000万持ち家ローンなしとかならもうちょっと背中押す声もあっただろうに
しかもなんとしてでも夫定年までパートでいようとしてるし基本贅沢
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:30:12.73ID:6BQjXPDO
>>51
去年夜まで動けなくなったりの軽い熱中症になった子は身近にチラホラいたからうちの子は対処してるから大丈夫だなんてよく言えるなあ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:33:48.13ID:nLFj9YGi
>>52
急に上がったのかもしれないけどね
年収1400あるのに貯蓄700しかない家庭がこれから節約すると言っても難しいだろうね
老後、夫婦分は良いとしても子供まで回らないかなー

こう言う人は家が少し古くなったらすぐ手を入れたりするから退職金はそっちにドーンと減ると予想
ゲスいかな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:40:41.61ID:8RRQTDDm
相談者は 36だからまだそこまではいかないだろうけど
背中を押すにはリスクが大きすぎるし、障害が見つかったときに堕ろす気満々なのがなんだかな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:44:31.91ID:fJHUkVek
夫の年齢的にNIPTで検査できない発達障害の方が怖い
貯金額少ないし生活水準落とせるの?って他人事ながら不安になった
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:46:20.16ID:5VrO7Wue
>>51
向こうでも言われてるけど
園と学校じゃ環境が違いすぎるでしょ
行き帰りでも園庭遊びでも常に大人がついてたのがなくなるんだし、室内の空調だって園と同じとは限らないんだから
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:48:31.19ID:2Tp/D+9o
男性高齢、女性との歳の差ありって、自閉症の確率が一番高い組合せだよね
自閉症だとある程度育たないとわからないし、他害やパニックがあったら親の体力も必要不可欠になってくるよ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:50:11.36ID:HLb7IFGL
>>59
阪神沿線なら都内並みに出産年齢高そうだし
36だと周りが2〜3人目ラッシュなのかもね
だから大丈夫っていう気持ちが根底にあるのかも
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:50:37.99ID:Eoz+ikMr
>>61
幼稚園児は園バス保育園児は帰宅が夕方で車か自転車って決めつけてるのも世間が狭いなと
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:51:22.70ID:8w0O9m56
障害児なら堕胎しますってさ、そりゃ誰しもが五体満足な子供欲しいし別に良いんだけど、堕胎ってそんな簡単じゃないし、上の子は気づくんじゃないかな
本人は若いつもりでいるけどもう36で高齢出産だし、旦那さん50目前っておじいちゃんじゃん
反対意見あるのに反論じみたことばかりだから、それなら相談する意味ないじゃんとは思った
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:55:00.83ID:6Lf2kd3b
気づいたとして、いくらでも言いようはあると思う
死産だったとか流産したとか
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:58:48.11ID:2HTj8VoS
>>66
いなくなった理由は伏せられても「お腹の赤ちゃんがいなくなった」という事実なだけで結構辛いと思うよ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 10:59:32.23ID:8w0O9m56
楽観的すぎ
よその家庭の家族計画だけど、ただただ子供が欲しい!産みたい!!だけだもんな
何かあったとき上の子に負担かかるのかなと思うと不憫だわ
自分の気持ちはもう産む方に決まってるから背中押してほしかっただけなんだろう
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:00:03.11ID:6Lf2kd3b
本当に事故でそうなる人もいるんだからそれを言ったところでどうにもならないよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:03:03.31ID:6BQjXPDO
>>64
まあ少なくとも真夏日の13時14時に20〜30分も毎日外歩いてるなんて親子は稀だけどね
歩いてたとしても親が子に水分補給させたりするし
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:06:03.14ID:UeABLW5Y
>>57
それを経て対処を教えてるから大丈夫って言ってんのよ
去年も1ヶ月くらいで覚えて自分で対処できるようになってるし
親や先生のフォローが手厚い去年のうちにしてれば今年慌てる必要なかったのに
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:07:38.50ID:6qV9n0qs
年の差夫婦って若い時はまあいいけどあれくらいの年齢になるとなんかキモイわ
子ども出来ても上の子とも年の差あるし
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:12:36.72ID:UeABLW5Y
>>71
マスクで熱中症っぽくなる子って
あ、しんどいかも?のタイミングでマスクを外せない
水分補給が足りない
日陰での休憩が足りない
このあたりが原因なのよね
そもそもマスクあろうがなかろうが、熱中症は怖いんだから炎天下で長時間遊ばせるなと思う
去年の猛暑なんてうちは空調の効いた屋内ばかりだったわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:15:19.29ID:S2M8ySPA
熱中症は心配しすぎるくらいでいいと思う
自分の子が信用できるならそれでいいけど心配している他人にとやかく言うのは違う
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:17:12.84ID:PQd50BFS
>>75
去年の猛暑の外遊び自粛はもうコロナ関係なかったね
単純に暑すぎた
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:21:56.68ID:9KdoyXGL
>>79
それをマスクだけのせいにしてるのが違うよねって話なのでは?マスク外したら他の対処しなさそうな危うさがある
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:36:54.25ID:k9nEheo3
>>84
知ってるよ
うちが年収800で手取り600、それで年200は貯金できてるから手取り1000あれば単純計算で600
手取り多い分いい暮らししてたとしても、あの年齢で第2子考えるレベルならそれよりも将来に回して500は貯金する勢いでやっててもいいのにローンも残ってるしなんでだろうなと思って
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:56:48.85ID:1ShX04uM
モヤ、欠勤の流れからその他も「女の敵は女」って感じでこえー
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 12:13:14.51ID:0itorm7l
>>86
>女の敵は女
子供産んでからよりそう感じることが多いわ
女って自分より得してるとか楽してる他人が許せないってとこあるよね
裏で必死に努力してるかもしれないのに華やかなとこだけみて嫉妬してくるアホの多いこと多いこと本当うんざり
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 12:40:45.34ID:fDfIeL91
自分も阪神沿線に住む36歳だけど、夫の年齢考えたら絶対にないわ
たぶん便利な場所だから、私大を選ぶとしていくつも通える選択肢があるうえに下宿せずに済む、通学費も阪神だと安めだから金銭的にはいけるって思ってるのかな

自分は4歳1歳いるけど、上が小2で今から子育てってめっちゃしんどそうだなと思う
しかも旦那が年上で育児できるのか怪しいし、健常の子だとしても上の子に負担いきそう
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 13:17:35.33ID:6Lf2kd3b
水樹奈々みたいな綺麗なお母さんなら赤ちゃん抱いてても全然あり
一般の40代なら孫かなと思う
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 13:30:07.60ID:bOeIATbf
そこは主観なのであなたの思う綺麗な40代を想像して考えなよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 13:40:02.90ID:kWsXhVzR
子供産みたいなら旦那がもっと若いうちに産んでおけばよかったのに
夫婦して若くもないのにのんびりしすぎ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 13:47:48.91ID:ztEcG0u4
両親なのか祖父母なのかわからない人確かに増えた
失礼があったら困るから、取りあえず両親として話してる
仮に祖父母でも「あら、そんなに若く見えたのね!」で済ませてもらえるしね
でも、他人からみておばあちゃんおじいちゃんに見える年齢で親になるって凄いよなぁって思う
自分が子供の頃にそんな親いなかった
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 14:00:23.89ID:BS5CNTP5
でも自分の子供の頃は親や友達のお母さんがすごいおばさんに見えてなかった?
今思えばまだアラサーだったのに昔の写真見ても母が今の自分より年下にはとても見えないし
今の40代って若いから小さい子連れてても違和感ない人が多い
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 14:06:15.07ID:WeZskLak
思うんだけどさ
今の10代が40代になる頃にも同じこと言われてると思うよ
昔(今)の40代はすごくおばさんだったけど今の40代は若いねって
今の20代後半の子見ても思うよ、10年前の20代後半より若いなーって

10年前に20代後半だった私はそう思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況