トップページ育児
1002コメント304KB

絡みスレ426

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/17(土) 18:23:35.69ID:H8noERr7
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。】

絡み延長4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ424
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617423840/

絡みスレ425
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618114431/
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:36:24.60ID:7Kos/wwu
働いてるけど幼稚園に預けてるっていう親が一番声が大きくてめんどくさいっておもってるからいろいろ納得
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:37:23.70ID:YqMZRnjP
こちらの地域であった幼稚園クラスター気になって調べたら施設名公表されてなかったしネットニュースにも見当たらなかったわ
確かに全国のネットニュース見たら保育園ばかりだね
幼稚園と保育園で公表の基準が違う?わけないか
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:38:35.55ID:pMSy/se4
働く必要なくて幼稚園に預けてる親最強
生活の為にフルで働く必要があるから子供保育園に入れてる親最底辺
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:42:23.98ID:MCOCaUek
>>602
自治体にもよるかもしれないけど、幼稚園は学校扱いだからクラスター認定されてる学校をちゃんと公表してる地域は幼稚園もしてるんじゃないかな

うちの地域は今までにどちらも公表されてるけどやっぱり保育園の方が多いかな
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:42:35.00ID:63zC/NVh
厚労省管轄だからかな、よくわからないけど

習い事で他の地域の園の話を聞くとけっこうコロナで休園してたりするから、聞こえてこなだけで結構あるんだとおもう
だからといって何が原因とか誰のせいとか非難する気にもならないけどね
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:43:36.70ID:JYHAU6bL
>>603
なんで幼稚園なんかに預けるの?
面倒がらずにそれぞれの専門分野の先生を用意してあげなくちゃ
お友達も厳選した子供に絞らないと不安じゃないの?
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:47:39.35ID:PSTknOcD
幼稚園でもクラスター出てるけど表面化してないなら「保育園なんてw幼稚園は安全」と思考停止して油断してると危ないね
お受験園以外は保育園とそこまで変わらない子もいるし発達グレーもいるし
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:49:31.40ID:DtPMif52
大人だって気を付けていてもコロナにかかってるんだしね
ずっと我が子だけ見張っている状況でもない限り死角はあるとおもう
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:52:39.84ID:2FwuMC8h
>>609
保育園も表面化してるのは一部だけで実際はもっと多いかもね
人の出入り特定できるから表面化されない保育園もあるかもしれないねぇ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:56:08.84ID:rYwxaioi
>>612
それ言い出したら近所のスーパーも実はとかなっちゃうじゃないの
保育園下げ幼稚園アゲアゲしたいのは分かるけど
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:57:43.67ID:3GJv5R4E
近所の保育園はコロナ第一号が出たら他学年から即感染者探しが始まったみたいで噂があっという間に大きく広がってた
幼稚園はコロナになった子供や親の個人特定情報が外部に出てこなかったんだよね
親の結束力みたいなものが違うのかもね
我が子はまだ入園前だけど
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:59:55.11ID:ORyb2R2L
>>599
保育園は子ども1人に対して色んな大人が迎えにくるから管理が大変って言ってたな。
両親以外に祖父母、人によっては双方祖父母までお迎えリストに入ってるみたいだし。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:00:20.41ID:gIpmP6Rz
そうだね、実際のところはわからないよね

外を出歩いている人がコロナかどうかもわからないし、他人に多くを求めてイライラして糾弾するより自分が不要不急の外出を控えて過ごすほうがいいとおもってる
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:09:43.43ID:IFAg54Sp
保育園だったけどマスクなしでインフルすら流行らなかったよ
近所の幼稚園もマスクしてない子多数
去年はマスク必須の小学校でコロナ出て臨時休校だったし、マスクも必要だけど、手洗いのほうが大事なんじゃないかなと思う
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:16:23.88ID:WF28Q6lW
近隣はほぼこども園化してるから(名前は保育園とか幼稚園のままだったりするけど)、保育園VS幼稚園でいつまでも争ってるのなんか不思議
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:19:29.10ID:/IOQ6bFu
>>614
そんなもの園によってもその時通ってるひとによっても違うに決まってるのに
幼稚園と保育園の差の話にするのは悪意があるよね

うちの保育園の場合保護者会もなくて親同士の繋がりがある人が少ないから
犯人探ししようと思ってもできない
家族がPCR検査受けた人が出たとか保育士が検査受けたと連絡が
複数回園からあっただけで結局毎回陰性だったな都内だけど
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:20:14.01ID:Nt2gLCk3
とりあえず風邪症状あるやつが外に出てるのがおかしいんだよね
感染力も強いし同居家族に一人でも症状あるなら登園登校しないでほしい
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:20:42.36ID:+WiM2gkc
うちはそもそも効率の幼稚園てのがないわ
近所の幼稚園が保育園も経営し出して
そこから幼稚園にあがれますよ!ってなったとたん
人が集中して笑ってしまったw
徹夜待ちみたいになってたこども園も急に人並ばなくなったらしい
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:22:41.85ID:MGuRz0mU
幼稚園親は保育園下げするような頭の悪い人間ばかりだと思わらたら迷惑なんだけど
バカほど声が大きいから目立つんだよね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:25:10.90ID:QgiWZM6J
>>622
ここで保育園がと言ってる人なんて受験もないような幼稚園に通わせてる人でしょう
私立園なら関わりもないし交流範囲も限られるから一々気にならないもの
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:30:55.37ID:IZw4tbwA
保育園叩きママって保育園入れなくて泣く泣く仕事辞めてやっと幼稚園入れたコンプレックスでも拗らせてんの?
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:31:01.10ID:3ss9unVG
確かに

こちらの地元の環境がレアケースなのだが
昔ながらの○○保育園は鼓隊あり、習い事ありのスパルタ園で
同じく古いお寺の幼稚園は礼儀に厳しい、比較的新しくできた泥んこ幼稚園が野生児製造所
5ちゃんでは保育園=野蛮と対立煽りしがちだけど、そうとも限らないんだよな〜と生暖かく見ている
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:36:23.19ID:ol1bzo9B
>>628
大丈夫です
条件反射で保育園叩く人は「幼稚園=教育機関、保育園=保育機関」としか見れないので保育園は見学に行かないし園によって違うなんて知ることもないので
そして幼稚園に拘る割には教育に力を入れるわけでもなく適当な公立園に放り込んで満足するのです
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:36:40.75ID:VsEt/sHp
>>615
お迎え要員がたくさんいるのはきょうび幼稚園でも同じだけどね
ただ幼稚園は門前か玄関で引き渡しに対して、保育園は保護者が中まで入っていくところが多いんじゃない?
まー管理が大変って言っても、把握できなきゃダメでしょうに
コロナでなくて防犯的にね
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:36:50.26ID:cAQb66DX
>>615
うちの保育園はカード管理で許可証持ってない両親以外だと必ず誰が迎えに行くか連絡する決まりだよ
門の前で神の来園証カードに記入して首から下げてないと入れない
保育園でもいろんな園があるね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:39:52.93ID:nOSeCIk7
>>631
それ幼稚園保育園に関わらず「園による」
市内全ての施設に見学に行った私が言うんだから間違いないわよ
預けられる時間が長くて野外活動に力を入れてて園バスがある幼稚園に決めたわ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:41:47.54ID:MZ+r+o2t
大した仕事もしてないから保育園に入れられなくて渋々面接もないような幼稚園に入れたんだろうね
そういう幼稚園最底辺親にとっては保育園に入れてる親が羨ましくて叩きたくなるんだろうな
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:41:56.34ID:tIp/sNKa
幼稚園でも保育園でもどっちでもいいけど野生児製造場みたいな園は撲滅して欲しいと切に願う
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:42:40.68ID:XxAYMERO
3歳までは保育園で年少から幼稚園に通わせる親がいるのもそう言う事だろ
やっぱ幼稚園卒と保育園卒は違うんだろうよ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:45:39.83ID:AL39wTKP
認可外の月10万以上する高級保育園に通ってる子はまた違うんだろうけど、ここで言われてるのはおそらく月額3〜4万程度の認可保育園出身の話
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:46:57.19ID:soUsnInv
単純に共働き率の高さ(それに伴う保育時間の長さや飲食回数、親が持ち込むルートの数)で保育園の方が感染リスク高いのはそりゃそうだろと思うんだけど、なぜかそれを躾のせいにしたい人がいるのがね
幼稚園にも働く親が〜って比率全然違うし

保育園でもマスク必須のところ増えてるし、躾の程度とかは本当に園による
うちの近隣だと元幼稚園のこども園はのびのびどろんこ系、元保育園のこども園はお勉強系、公立保育園はのびのび系みたいな感じで本当にバラバラ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:48:13.79ID:bfS2JxhY
幼稚園出て関東学院大卒と保育園出て東大卒だったらどっちが偉い?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:48:48.17ID:PLeAjsMd
新一年での保育園卒の躾されてなさやだらしなさ粗暴さはコロナ以前から毎年言われてたことだよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:51:50.91ID:D2gdEmzj
1〜2年生だと幼稚園保育園の差はかなりあるし、高学年になると中受するかしないかでかなり差が出るね
小学生のうちから格差は目に見える
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:53:46.80ID:Su3MfqG6
>>641
幼稚園?保育園?て話ならないでしょ
せいぜい高校はどこ?程度

公立ならぶっちゃけ幼稚園も保育園も同じレベル
小学校で一緒になった時に足を引っ張るのは公立幼稚園 自宅学習の子
頑張らないで身の丈に合った場所で過ごしてほしい
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:55:02.06ID:ubSlwdqC
>>642
認可で10万払ってる所得の人ってどのくらいいるのかな?
それだけ払うならサービスが充実した無認可行くわ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:55:32.38ID:TTv1/7Aa
1学期終わる頃には分からなくなる程度の差だってのも毎年言われてるけどね
保育園全般じゃなく特定の園に限った話だったりするし
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:57:52.16ID:tBmpTmyk
本気で聞きたいんだけど公立の幼稚園に行かせる意味って何?
自宅学習させてた方がマシなレベルでしょう?
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:01:12.40ID:ye1I87c9
こだわりないから家から1番近い園に入れたい
保育園でも幼稚園でもどっちでもいい
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:01:21.14ID:8TBYTSxs
>>648
コロナで自宅で子供ずっと面倒見るの無理、息が詰まって鬱になるわってタイプは公立だろうが預けるんでは
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:03:44.06ID:moifDbpd
>>651
それ保育園でも良くない?
保育園の方が保育に特化してるらしいし
教育に力入れたいから幼稚園なのになんで公立よって話
しかも張り合う先は保育園児
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:04:25.29ID:DgzBraqy
>>648
近いか安いからかなぁ?
習い事が多いと幼稚園なんてどこでもいいやと考えるのかも
公立園って保育時間も短いし、預かりもバスもなかったりするしね
その分、親は園に縛られないよね
あくまでもうちの地域ではだけど
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:09:57.03ID:moifDbpd
>>653
公立の習い事なんて自宅学習に力を入れないといけないレベルでしょうし結局大変な思いをするでしょう?
自分が休みたいなら預かり時間が長い保育園使えばいいし、教育させたいなら私立入れるよね
全て中途半端な公立幼稚園のメリットが分からなくて
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:16:20.58ID:GRn0LkVl
>>655
激戦区なら母親が働いてなかったり短時間のパートな時点で保育園入園はまず無理だよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:17:58.51ID:kRXK819K
>>655
うちの地域は転勤族の人は公立幼稚園入れてる人も多いよ
私立は何かと揃える物も多くてそれで半年や1年で転勤になったりとかすると勿体ないから
ちなみに保育園は激戦区なので基本的にフルタイムの仕事決めてからでないと入れないし、預ける所が決まっていない状態では仕事が決まらないしね
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:19:42.80ID:1kBSg9nD
>>657
それなら保育園も幼稚園も尚更変わらないね

そろそろ公立幼稚園親が発狂しそう
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:21:51.49ID:cUe/Vxo6
幼稚園型こども園に2号で入れてる私が優勝ってことでいいかしら?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:27:22.37ID:DgzBraqy
>>655
習い事ってピアノや幼児教室やスイミングなどの外部の習い事だよ
特に年少時は幼稚園行ってから習い事となると体力が足りなくなって困るのよ
だから保育時間が短くてイベントも少ない公立園はちょうど良かったりする
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:50:27.32ID:xgTrMREO
>>663
そういう習い事は私立公立関係なく当然させるでしょう
英語や算数を更に学習させないといけなくなるのは時間勿体ないし二度手間としか思えない
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:02:35.94ID:4dUQ/tIi
>>664
さらにって何?
幼稚園にそこを求めてないよ
お勉強や音楽をやってくれる園でも専門の所のレベルではとうてい出来ないし
幼稚園は集団生活を学びに行くところだと思ってるけど
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:06:23.49ID:TJzZXdSs
>>664
私立幼稚園もがっつりお勉強園ばかりではないけど
何を求めて通わせてるかは人それぞれでしょう
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:09:26.50ID:n5MkaEV8
公立園なんてやってもひらがなと足し算だし、音楽もピアニカ程度
二度手間ではなくそれはもう集団生活の一部でしかないよ
得意なものでも他人に合わせる練習
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:19:50.87ID:EE5iyp/t
去年の春夏、公園に遊びに来てる公立保育園の2歳クラスの子達でも全員しっかりマスクしてて感心したなあ
2ヶ月くらい感染者出てない自治体だけど学校も幼稚園も相変わらずマスク必須
暑かったり邪魔だろうに、ちゃんとしてる子供達偉いわ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:21:38.38ID:PrV4Qtiy
編み物、木工、染め物、泥遊びなんかはガンガンやるけど、座学は一切なし、絵本は置いてなくて先生がお話を語り聞かせる、
当番表も子供たちが手芸で作ったシートで教室に字がほぼない、うちみたいな私立園もあるよw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:23:35.88ID:HvjElFuq
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:23:48.75ID:HvjElFuq
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:30:11.21ID:ZMlScEnS
>>664
むしろ英語や算数を勉強させるために幼稚園行かせてます!って珍しくない?
そこはやってる人はみんな幼稚園外でやってるところだから
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:53:10.99ID:65nRmagW
>>672
全て園によります
もっと言えば英語とピアノに力入れてる保育園もあります
自分が優位に立ちたくて貶めてるだけ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:03:12.85ID:BzgoTczu
まあ基本幼稚園の方がお勉強や音楽なんかの活動は多い事が多いよ
15時に帰宅してその後家でゆったり過ごせる幼稚園児なら時間内に色々活動詰め込んでも頑張れるけど
18時くらいまで園にいる子の多い保育園で同じ事させると心身ともに疲れるだろうし
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:06:40.49ID:PhWhHtCE
なんか最近は幼児期は非認知能力鍛えた方がいいとか、座学とかいわゆるお勉強は幼児期からやっても将来的にはほとんど差異出ないみたいなのが幼児教育界のトレンドじゃなかったっけ
それであえてのびのび園選ぶ人が増えてるとかなんとか
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:09:08.72ID:nZbL0QLP
どこ選んだところで親のDNAがたかが知れてたらなにも得るものない
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:10:00.14ID:i9i6E63u
勉強園は全員座らせときゃいいから先生は楽らしいよ
のびのび園はこどもたち自由にあちこち行くのでちゃんと見守れている園か放牧園かを見極めないとやばい
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:31:15.54ID:KDBzLm5F
>>678
ドン引きした
子どものためとはいえ見返り?求めないようにしようと思えたわ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:32:02.09ID:x2QEqIjp
>>674
うちの子13時半に幼稚園終わって
そこから園の課外で週四15時半
で、そのメンバーで公園でウェーイしてくるから
ほんと家にいないわ…
お陰さまでその課外やってる子は小学校あがってもまったく駄目そうなので疲れないらしいけどw
保育園行ってる友達にこれ話すとドンびかれるwww
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:33:48.59ID:rjUF+FI5
下が幼稚園に4月入園
全員マスクしてるよ
プレの未就園児もみんなできてた
お昼の後は全員バッグに持たせてる新しいのに変えてる
近くの保育園ノーマスクで園庭で走ってる、二箇所とも
別の保育園はノーマスクでドナドナ散歩
なんでこんなに違うの?保育園なんて医療従事者、介護従事者の家庭たくさんありそうなのに子がもらったりうつしたりするリスク上げても構わないのかな
うち預かりがあまり機能してない幼稚園だから専業ばかり
そりゃ保育園がクラスターになるよね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:32:14.11ID:5omZ+5ub
認可保育園だけど英語、音楽(鍵盤ハーモニカ、ハーモニカ)、リトミック、体操教室の時間が毎週あるし、
年中からはひらがなや足し算引き算の時間もある
小学校上がってからも〇〇保育園卒は授業中動き回ったりしない、と評判らしいから本当に園による
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:35:29.75ID:iI7GcW/S
傾向ねえ
女は話が長いと言われると真っ赤になるのに男はこうだからーと言ってる人思い出したわ
保育園はー幼稚園はー私立はーて主語でかなのよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:36:15.09ID:YukFcXty
通級の子でもなけりゃ授業中立ち歩くなんてありえないでしょーと思ってたけど、
入学してみたら通級の子たちはちゃんとしてて、むしろ公立保育園とモンテッソーリ園の子達がヤバかったわ
そんなに人数多くないから助かったけど、動物としか言いようがない
躾せずによく小学校入学まで漕ぎ着けたもんだとびっくりしたよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:38:51.95ID:YukFcXty
公立幼稚園は存在しないから知らないけど、要は「公立」がお察しなんだとよくわかった
下の子は小学校受験させる決心ができたよ
上の子には申し訳ないことしたけど中受で脱出させるわ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:38:58.12ID:W2hhBiyc
マジレスすると幼稚園コロナは幼稚園と報道されないところが多いから気をつけてた方がいいよ
見学予定の園から急に日程をずらしてほしいと連絡があって人伝にコロナがと分かった
もしかして前に日程ずらさせられたところもだったのかな
休園になってたかとかは知らないけど
なんであんなに隠すんだろう、不信感だわ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:42:20.66ID:UDNUyRLx
そりゃあ次年度の園児募集に差し障るからでしょ

ここでも幼稚園はーといって崇めるように幼稚園なら安全という思い込みが覆されると経営に直結する
黙ってても人が集まる保育園と違って多くの幼稚園は園児あつめに必死よ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:54.35ID:DAH1NbuL
ここ見てると地域差あると話が噛み合わないのがよくわかる
公立がお察しとかさ、うちの地域は公立高校が優秀で私立高が滑り止めだから中受は公立高校に受かる自信のない子というイメージになるし、ほんとそれぞれだなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況