X



トップページ育児
1002コメント371KB

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 11:03:26.92ID:2FRdCstE
2021年度小学校入学の保護者の皆様
(2014年4月2日〜2015年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
就学前も就学後も悩みなど同学年の親同士お話しましょう。
※前年度に年長組だけの話は禁止ではありません

↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617798223/

ランドセル選び総合69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617867553/

他学年の新一年生スレは各自検索でお願いします。
次スレは>>980が立てて下さい。

※前スレ
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617158966/
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618136397/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 19:01:28.63ID:n5UwOhf0
同じ市内でも水曜だけ3時間授業の学校があったり(うちは全曜日5時間授業)
4月から宿題始まってるところもあれば
うちの学校はGW明けからだし学校ごとに決めてるみたいだね
学力に差が出ないか心配だけど
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 19:09:31.64ID:VBnAgG15
学校によって学力に差はあるよ
だから越境して同じ区内でも違う小学校行く人もいる
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 19:22:52.22ID:Xt8AnzUo
>>748
公立だから授業時間は同じだよね。
だから別のところで少なかったりするんだと思うんだよね。うちの校区、入学式は遅いけど代わりに夏休みに授業が数日入ってたりするし。
あと宿題は今は少ないけど本格化したら校区内で1番多いとも聞いてる。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 19:35:15.40ID:CgzHxDks
1クラス大体30人で役員5人、任期1年で6年だからちょうど1人一回って感じ
バザーもベルマークも廃止されたよ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 19:53:11.50ID:W2H6FWaT
>>747
スイミングを一コマ遅い時間に変更したよ。習い事の調整が大変になるね
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 20:22:29.47ID:k9bcOgRp
>>748
帰ってくる時間が15時半過ぎで学校が終わる時間ではないと思うよ
通学時間は個々に違うからね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 20:27:51.50ID:Kg8qea/W
うち水曜日だけなぜか掃除の時間が無い
その日だけ午後の予定が20分前倒しして帰ってくる
委員会活動とかは別の曜日だしなんの事情だろうかと不思議
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 20:36:38.11ID:E1HIPI2Z
>>747
うちはGW前からずっと5時間授業で家に帰ってくるのは3時半頃。
習い事はそこから行くから幼児の時から2コマ後ろにズラした。
習い事を増やそうと思ったけど、これ以上無理かな。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 21:09:17.57ID:bN2FcUii
学校のある日は私の仕事の兼ね合いで20時に寝室、20時半までには就寝してたけど
休日、公園とかで走り回った日に疲れただろうからと19時に寝室に行ったら19時半までには寝てる
朝その分早いってこともない
睡眠時間足りてないのかなぁ…でも平日これ以上巻くのはだいぶ無理があるなぁ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 21:33:40.24ID:o9q90t20
うちはピンピンしているわ
学校ある日は7時に起きて学校行って学童行って5時に帰宅してそこから宿題の残りや晩ごはん、お風呂ときて寝るの9時過ぎ
電気消してもまだおしゃべり
今日の給食はー楽しかったことはー学童がーとずーっと話して私が先に寝ている
休日の今なんてまだ起きて踊ってるわ
生まれたときから体力あったなそういえば…
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 22:07:56.01ID:KuHBum4F
睡眠時間はしっかり取った方がいい
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 22:15:10.67ID:CvuSoII3
色白で元々皮膚が薄めの子は睡眠足りてても目の下にクマみたくなる子もいるよ。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 22:24:34.39ID:W2H6FWaT
布団に入って30分ゴロゴロして寝付いてたのが、今は10分くらいで寝るようになったのは助かる
まあ、そのうち元に戻りそうだけどね
うちは睡眠時間約9時間かな
本当は8時台にねかせたいけどなかなか難しい
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 23:16:05.08ID:z0HUtr9Q
ゴールデンウィークに入ってから久しぶりに雨戸全閉めにしたらグッスリ寝坊できたわ
入学直前から今まで緊張もあって浅い眠りばかりだったからなぁ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 01:51:15.98ID:6ZKII8C4
今月から自室で寝始めたんだけど早速ベッドガードの隙間から落ちたわ
下に置いてた圧縮前の布団に落下したからあまり痛くなかったのかそのまま寝ようとしてたのを寝室に移動させたんだけど熟睡してるし
それなりの高さなのに大丈夫なのかな、明日からどうしようか考えてたらこちらの目が冴えてしまった
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 10:05:32.05ID:n7M7GpOG
授業でしたプリントや宿題プリントが沢山溜まってきたんだけどどうやって管理しよう。さすがに捨てるのは早すぎだよね。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 10:45:45.41ID:xd6D/n2Z
>>768
ベッドから落ちたなんて話はよく聞くし
うちの兄貴もよく二段ベッドから落ちてそのまま眠ったりしてた
子供は落ちながら成長する!
周りだけ柔らかくしとけば問題ないんじゃないかな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 10:54:24.94ID:atfcXsLj
>>768
うちのこ、保育園時代にベッドから落ちて、鎖骨骨折したわ。落ちないように改善しておいたほうが良いと思うよ。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 11:17:20.06ID:TUtYiyGf
>>768
自然と受け身が身についてる子とそのままドサーと落ちて怪我する子がいるから子によるかも。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 11:30:28.04ID:JGgQoaE+
うちは今は布団だけど、子の部屋はフローリングだから一人で寝かせるならベッドにする予定
うちもガンガン落ちそうで心配だ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 11:40:48.45ID:eDqr4f7P
>>771の子みたいな運動神経悪い鈍臭い子だと小学生でも危険だね
でも親なら自分の子がどうかはわかってるはずだから合わせてあげたらいいだけ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 11:51:33.13ID:d3mrkI8f
>>769
捨ててる
テストは取っておくと下の子の時にいいって聞いたけどまあ捨てたわ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:07.16ID:S3XmtMU7
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:43.08ID:S3XmtMU7
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 12:05:17.08ID:S3XmtMU7
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 13:56:48.11ID:Z2U+sYhP
>>769
速攻捨ててる
でも間違ってたところを切り取ってノートに貼って解かせるという家庭学習の方法を見て、ネタに困ったときにいいなと思った
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 14:24:15.13ID:xd6D/n2Z
通学の靴を特に指定されてない学校では体育が無い時はバレエシューズやモカシンみたいなのでもいいのかな?
スニーカーが服に合わない場合もあるから気になる
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 14:40:06.67ID:2O49qxWP
登下校や昼休みに歩いたり走ったりする為に、動きやすい運動靴で行かせるのが普通だと思ってたわ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 14:42:00.91ID:ux+l39IF
学校からもらってきたお便りを下の子が少し触っただけで激昂し小1娘が無理やり取り上げたからお便りが破れ、
私がテープで 貼ろうとするとテープ台ごと床に投げつけテープ台破壊したから、話して諭そうとするも暴言暴力浴びせられ今に至る
殴られまくって身体が痛い
小1でこれだから、これから身体が大きくなってきたら大変だろうなぁ
久しぶりの大規模発作だったわ
とにかく疲れた
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 14:49:53.34ID:817Ogb6n
靴は、歩きやすくて汚れても構わないものならまあ何でもいいと思うけど
小学生はコーディネートより機能性重視だな
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 15:24:34.04ID:NPvOVPu2
ひらがな練習プリントがポケモンだったのでペーパーファスナーで止めて集めてる
学年上がるにつれて親では判断つかなくなるしうちの子は一度いらないといったプリントもやっぱり提出だったとかあるので適当な箱に突っ込んで学期終わりまで取っておいてまとめて捨ててる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 15:37:15.11ID:ShOct4nk
体育の時には体育用のシューズがある学校なのかな
うちの子の学校は体育用シューズは無いから、小学生の通学靴は運動靴一択だわ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 15:39:07.69ID:B4oYE4YF
>>787
どこにお住まいか分からないけど、コロナの自粛疲れやら新しい環境のストレスやらが溜まりに溜まってるんじゃないかな。
何かで思いっきり発散させてあげたいね。
親も子も辛いよねぇ…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 15:48:59.44ID:0ipbnEES
ゴールデンウィーク最終日、子の髪を切った
ふと、もう小学生だしプロに任せた方がいいのかな?とも思ったけど、美容室での感染も報道されてたし、コロナおさまるまでは家カットでいいか…
お母さんに切ってもらった、と言ったら学校でお友達に何か言われるのかな
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 15:49:42.08ID:ux+l39IF
>>787です
子どもは自閉ありなんだけど、必要性が認められず普通クラスに通ってる
スレ違いとは知らず申し訳ない
GWなのにあまりにも辛くて煮詰まっちゃって吐き出してしまった
該当スレ見てみる
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 15:54:29.56ID:Aixl4rIb
次から隙さえあれば発達障がい語り禁止ってテンプレに入れた方が良いかも
学校でも迷惑かけられてここでも普通とはかけ離れた話聞かされて親も親なら子も子ですね遺伝ですねって感想しか持たない
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:12:02.48ID:cvocJHIe
障害があるならある、通級や支援級ならそう書こうよ
前提条件を書かないせいで話を理解されないなら愚痴る意味なくない?
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:25:13.30ID:tww1CBhY
ここも別に他人と意見交換する高尚なスレってわけじゃないしね
新一年生がいる保護者しかルールないよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:33:03.08ID:ipMmKkWe
>>797
こういうのが見ていて一番気分悪いのでそれこそ隔離スレでも作ってお仲間と楽しくやってほしい
殆どが公立だろうし、いろんな子がいてそのなかで子どもが育っていくのに、親がこの認識とか本当におかしい
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:35:18.52ID:nxpg5Gnd
別にスレチではないと思うけど、自閉ありとか一言あれば良かったね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:39:01.18ID:H5Da3rMq
少し前も支援級って情報が最初から書かれずに無駄にスレ荒れることになったし書くなとは言わないけど発達関係はウンザリ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:40:59.36ID:7FJBzrHc
発達障害児に迷惑している人のスレみたいなのあったよね
そこ行けば>>797のお仲間いっぱいいるのに
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:41:49.24ID:vNA1Pbkb
>>797
禁止じゃないのに何勝手に禁止扱いしてんだよw
思い込み強くて繊細であなた自身何か障害ありそう
該当スレ見てみたら?
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:45:36.44ID:iMUNBuNF
>>629の時も思ったけど、「支援級だから」普通級の進度が気になるって言う一番重要な情報を書かない人いるよね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:45:39.33ID:eh1lycAF
>>807
その時も思ったけど過剰反応する人がいるせいで荒れるんだよ
普通にレス返してる人たちもいたのに
そういうのこそ絡みとか発達嫌いの人が集まるとこでやってほしいわ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:47:04.74ID:HWG11NdK
でもまあ、うちも発達グレーで支援級在籍だけど、普通級にも行ってるからここ見てるけども、小一スレよりも発達案件かなっていう内容はここに書かずに発達の該当スレに書くわ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:52:03.06ID:m+Px0gME
結局親も発達かその傾向があるから、適切なスレ選べず書く内容も必要不可欠な情報が抜けがちで荒れるんじゃないの?
発達話禁止って明記しない限り無限ループだろうけど、総合スレなんだから好きに書けばいいと思うよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 16:52:44.72ID:fngzgyRr
>>813
>>787の内容なら発達スレなら共感も得られたんだろうね
普通のスレだとなんで?って気持ちが先に来る
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 17:08:51.07ID:0+6m7Se5
好きに書けばいいと思うけど先に一言あったら分かりやすくて良いんじゃないかな
でも797みたいな人はさすがにどうかと思う
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 17:42:05.00ID:t/5ME3Pr
自閉や発達持ちならそう書いて欲しいとは思う
何も書いてなくてひたすら叩かれたとか書かれると
凄くストレス溜まってるのかなとか、なんか放っておけない心理状態なんじゃないかとか
変に心配になってしまう
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 18:07:50.02ID:WnlHNAA4
明日の給食がこどもの日の次の日だからか、柏餅が出る
リゾットやビビンバ、フォーやらカレーもノーマルのからキーマもあったり、私が子供の頃と大違い
本当は一年生の保護者対象に給食の試食会があったけどコロナ関係で中止なのが残念だな
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:18.47ID:rQOKljpN
同じ幼稚園から同じ小学校に上がった子でクラスは違う子がいる。
その子のクラスにすごく意地悪というか口が悪い女の子がいるみたいで、一学期3日目くらいにいきなり「○○さんのことは嫌い。嫌いな子とは遊びたくないからこっち来ないで」と言われ、鉛筆落としても「今日だけは拾ってあげるけど、二度と拾わないから」と言い放たれたそう。
意地悪子と同じ幼稚園だった子のお母さんに聞いたら、幼稚園でも似たようなことして年長のときにはハブられて年下の子とばかり遊んでたと。
一年生の一学期からそれって…って、と軽くカルチャーショックだったわ。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 18:18:17.37ID:DhE2aBTR
身内にそう言われてるのかな
「あんた嫌いだから遊ばない」「今日は拾ってあげるけど二度と拾わないから次から自分で拾え」って
言葉のチョイスがなんとなく大人くさい
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 18:25:40.07ID:yGop2tlt
この学年で教室で座ってられないのって発達なのかな
自由に教室から出て行ってしまう子がいるみたいなんだけど支援級じゃないみたいで
ただ出身がのびのび過ぎる自由園でその園出身の子はなにかと団体行動ができなくて有名な園なんだけど
躾しない幼稚園のせいでそんなことあるんだろうか
同じ園出身の子でもできてる子もいるからやっぱり本人の問題なのかなと思ったり
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 18:26:43.59ID:xedgfP0Y
幼稚園に兄妹でそういう子がいた
やっぱり誰とも遊んでもらえなくなって母親が抗議してたけど、本人たちに問題があるって先生が話してくれて転園した
年齢関係ないというか、既にそういう風に育ってしまうんだなと怖かったよ
兄妹どちらかだけなら、生まれつきサイコなのかとも思うけど二人ともだとやっぱり環境なんだろうなと
早めに先生に相談するといいよ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 18:33:43.23ID:/cnAWpkD
>>819
メニュー表見たら、地元野菜◯◯を使った〜とか、世界の料理とか色々工夫されてるけど、普通に白米、おかず、副菜、汁物の日がほとんどない
小学校の給食費が去年あたりに値上げされて約4400円、自治体は違うけど30年前の私の時で4000円弱だったからかなり無理あるのでは…と思ってる

うちの子は家ではあまり野菜食べなくて、保育園丸投げで給食完食で栄養取ってきてもらってたからちょっと心配だわ
子は小学校の給食も美味しいと言っててその点ではホッとしたんだけど(私自身が給食の味が苦手だった)
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 18:48:06.24ID:7QGLBJ+i
>>853
上の子や親に言われてるんじゃないかなー。
そうじゃないとなかなか出てこない言葉だよね。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 19:02:10.18ID:L5HMUr05
図工の日は汚れてもいい服か専用の上着を持たせるよう書いてあったんだけど園で使ってたスモックは子供っぽすぎるよね
どんな物がいいんだろう
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 19:06:44.93ID:0u3s0fBm
うちはGUで600円で買ったワンピを図工の日用にしてる
色違い、お揃いが何人かいるらしい
みんな考える事は同じだなw
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 19:11:37.20ID:48jNsmVS
>>822
1学期過ぎてもその状態だと何かある
今の段階だとまだ分からないと思う
うちの地域も幼児園っていう類似施設みたいなところ出身の子達が入学しばらくはそんな感じの子が多数いる
園舎がない?とかで毎日山にいるって聞いて驚いたw
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 19:45:40.93ID:JU/C0qe6
>>819
うちの小学校も1年生保護者向けの試食会あるんだけど、去年は当然中止で今年はまだアナウンスがない
けど、たぶん中止だろうからすごく残念
給食食べたかった
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 19:55:58.32ID:8QYqY9eD
>>795
小1ならまだ大丈夫じゃない?裾揃えるだけとかバリカンで刈るだけとかなら家で切っても変わらないもんね
うちは美容院大好きになってしまって(場所によって飴とかくれるし褒めてもらえるから)コロナ禍だし家で…と勧めても聞き入れてくれなくて面倒
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 20:20:37.51ID:OMbksXaP
コロナ前の話だけど、親戚がお金あるのに小学生になってもずっと母親が子供の髪切ってると言っててびっくりしたわ
どうりで腰まで長いわけだわ、金持ちこそケチって本当だなーと思った
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 20:30:49.82ID:p17WxUOO
>>822
習い事で一緒の子の園が、出来て数年ののびのび園だそうなんだけど、近隣小学校で『あの園出身の子は最低限の集団生活のルールが学べてない』と評判が立ったとかで、ある年から急にルールが増えたと言ってたことならある。
ハンカチ持ち歩かない(タオル掛けてた)とか、体操服着替えられない(私服のみ)とか、色々あったそうだけど。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 21:30:34.47ID:bbssWr33
イオンで切ってるが、4400円もかかるので自分で切れるものなら切りたいぐらい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 21:43:52.40ID:leS1ROfP
休み時間でも喋れないらしい。
クソコロナのせいで
悲惨な時代になった。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 21:54:18.71ID:MABOJPXS
上着を廊下に投げた子に理由もなく腹パンされたとは子供から聞いた
あまりにもしつこかったり程度がひどいなら担任に相談しようかなと思うけど今は様子見
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 22:06:46.72ID:C6m/O2bk
連休明けに家庭訪問がある
5分玄関で立ち話なんだけど何話せばいいんだろう?
あっという間に終わりそう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 22:29:25.52ID:BvMGOKzC
>>839
いきなり襲ってくる系の子は教師の注意も効かずお手上げ野放し状態のことも多いらしいから、
自分の子にはその子とは関わらないよう言って聞かせたほうがいいよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 23:09:08.32ID:WnlHNAA4
>>841
うちは家庭訪問中止になり、来月保護者が学校へ行き、先生と話すスタイルに変更された(1人15分)
5分って短すぎる
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 23:16:18.29ID:40eqriKr
>>839
自分の子の言ってることだけじゃ真実はわからないからね
発達系のせいにしたいかもしれないけど実は我が子が問題ありのパターンかもね
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 23:32:06.81ID:+vcz5kEP
制服校で男子は学ラン、インナーは白ポロシャツ
休憩時間に外で遊ぶ時や図工の粘土遊びも上着を着たままやるから、ほぼ毎日洗濯してる…
脱いだら寒いらしいけど下校時は暑くてポロシャツ腕まくりして、半袖がいいと言ってくる。早く夏の衣替えになってほしい
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 00:01:12.48ID:Png6jhs1
ちょっと前に似たようなこと書いてる人がいた気がするけど、うちも言い出した。
「明日国語やだなー。とめ、はね、払い何度も直しになるから嫌になる」って愚痴ってた。
まぁ、しょうがないんだけど、「国語だけ嫌だから遅刻して行きたい」とか言い出したわ。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 00:04:33.80ID:fb+VD1LD
>>844
発達の子は発達の子のターゲットになりやすいし本人も発達ゆえに避けられないからね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 08:00:28.70ID:JgTr75u7
朝、ランドセル開けたら、被せ裏にデカデカと油性ペンで娘が書いた名前が…。鏡文字もあるし、早速修理依頼かもしれん。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 08:10:16.14ID:+gq7tOYS
発達親は何故荒れるからやめようと言われても発達だと前置きせず発達あるあるをここに書き込み続けるのだろうか
一年生で自分の名前鏡文字なんてお察しじゃん
そしてランドセルに油性ペンなんて善悪の区別もついてないやべー奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況