児童発達支援しか受けたことないから地域の放デイが預かり型ばかりなのに困惑してる
個別でABAやってくれたりするのって、全部未就学児対象のしかない
小学校以降もセラピー継続してもらえば伸びる子はかなりいると思うけどなあ
ただ預かってもらうタイプの児発に魅力を感じないから、卒園後困るわ


>>415
うちの療育先でも暇つぶしではなく「余暇スキル」と呼んで訓練してるみたい
目的のない時間を満足に過ごせるって発達障害のある子にはなかなか難しいけど大切なことなんだよね