X



トップページ育児
468コメント204KB

●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 09:41:45.75ID:1DEnlT6J
無痛分娩賛成派の為のスレです

● 無痛分娩でおすすめの産院情報
● 無痛分娩の体験談や、質問
安産のコツなどもまったりお話ししましょう

次スレは>>980を踏んだ方がスレ立て宣言してから立てて下さい

※ 注意 ※
無痛分娩反対派の方が意見するスレではありません

※前スレ
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598510912/
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 17:32:58.93ID:flzEHjlL
>>165
おめでとう!2回無痛してるけどそこまでの感想は出なかったな〜次あやかりたい。何かアドバイスあればくださいー!
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 17:48:38.11ID:KtcsQkg0
田町と品川でかなり迷ってます…田町の方が個室がなく再診料も少し安いかなという印象ですが、検討された方いますでしょうか?
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 14:42:15.28ID:Pzj06H8i
>>159
計画入院の前日夜に陣痛がきて夜中に産んだけど、24時間対応だったから無痛にできた
ご飯もおいしかったよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 22:36:36.69ID:gbqYu2h2
>>168
ありがとうございます!
ちなみに最初から最後まで無痛でしたか?
自分の希望するタイミングで麻酔入れて貰えるんでしょうか…
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 16:49:55.18ID:NwPvMdZT
>>167
品川は元東芝ですか?
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 17:26:28.32ID:Or6F92C4
>>162 >>163
レスもらったのに亀で申し訳ない、計画無痛なしで先生がいるのは平日のみ
もう1件無痛分娩謳ってるところあるけど、子宮口8cm開いてから静脈麻酔で眠って出産ってこれ全然無痛じゃないよなと思ってる
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 19:32:32.30ID:mudPVkgg
前に井戸端会議してたら60ごえのオバチャンで大昔に無痛で産んだって人いたけど、寝たまま産んだって言ってたな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 20:10:58.07ID:Or6F92C4
>>172
そこで産んだ人のクチコミ読んだけど、お腹押されて吸引するみたい 初産で出産が怖いし子宮口開くまでの陣痛に耐えられる気がしないからそこは無しかなぁと思ってる
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 21:22:01.10ID:XQWwrbyq
>>170
そうです、見ると良さそうなのですが高いので躊躇しています…田町は済生会のところです。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 23:25:11.44ID:WHtIESDx
書き込み見ると、やんわり無痛から普通に誘導された人もいれば、無痛した人もいる
第一子31時間陣痛に苦しんだから、無痛にする気しかなかったのに、やんわり断られたらどうしようと不安
うちは9時にしか麻酔科医が来ないから、
夜中陣痛の場合は普通に産むしかないみたいなんだけど、そうなったとしても
最初の選択肢で断られたら絶望すぎる
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 10:56:02.32ID:+5TDerZy
>>177
私も元東芝を候補にしていて悩んでいますが田町とそんなに費用変わらないような
どちらも75〜80万かと思ってるけど見落としてるかも
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 13:46:59.10ID:H0hyMmhS
元東芝、ネットだと平日のみ計画無痛となってるけど土日に陣痛来たら怖くない?
間違ってたらごめん
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 14:16:47.35ID:/nt12qB+
田町って愛育一択だと思ったら済生会ってのもあるんだね
テンプレのリンク先の無痛取扱一覧にも載ってたけど知らなかった
しかし数年前のデータだけど分娩件数少なすぎだし、無痛が0件なんだけど…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 17:15:13.70ID:bqNk0eGH
>>179

元東芝と済生会は分娩費用はそんなに変わらないけど再診料とかが多少済生会の方が安いかな?あと個室希望しなければもう少し安くなりそうなんですよね。

>>180
そうなんです、平日のみです…24時間体制のところが近くにないのでそこは運として諦めました

>>181
実績どこかに記載ありましたか?私も探しましたが見つかりませんでした。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 19:13:03.56ID:WbfCD99S
>>182
>>4のリンク先の下の方に県別の無痛取扱病院リストがあるんだけど2017年の1年間の分娩件数22、そのうち帝王切開5、経膣のうち無痛0件と書いてあるね
本当に数字が合ってるとしたら実施件数無さすぎて不安になる
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 19:43:18.08ID:u6pJKxBj
平日昼間の条件はともかくそもそも実施件数が少ないってことは技術に自信がない人手が足りない或いはやりたくない・やってくれない方針の病院と考えるのが妥当では?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 19:48:08.88ID:u6pJKxBj
厚生省のは結構適当
県内に全例無痛という病院があり調べたら筋肉注射和痛を皆にやる方針とのこと
これで無痛率100%として載せてる…

ちなみにYou Tubeでみた筋肉注射和痛は6センチあたりで止まってしまい体力消耗で限界に来た人が筋肉注射で眠る?意識が朦朧とする?で楽になり全開まで行かせる目的だった
そこからは普通に産ませる感じ
硬膜外麻酔で意識がはっきりしたままほぼ痛みなく産むとは全く別物
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 19:53:10.04ID:zS7cSBGB
麻酔代は野良麻酔医に全部持っていかれるしクソキャラは増えるしで現場はいいことないから
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 21:17:44.72ID:6nVFLcKD
完全無痛で産んだけど費用がもっと安かったら四人くらい産みたかった
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 23:48:04.29ID:+5TDerZy
田町〜品川だと選択肢限られちゃうね
大森日赤でも無痛はじまったみたいだけど流石に遠いかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 07:20:45.44ID:2QxcetWL
>>189
厚生省のだけ見たら勘違いするけど医院のHPにはしっかり筋肉注射和痛と書かれてるから大丈夫
ここの人は間違っても選ばない
友達が生んでる安い近い昔からやってるで選ばれる普通のクリニック…

厚生省のデータはその程度だよと言いたかっただけなので…
確かに硬膜外以外載せるなと規定はない?し病院側が一応除痛処置をしてるなら無痛と申告できるんだなーと思ったの
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 08:19:04.09ID:SQH/ct7A
意識が朦朧とする筋肉注射って怖い、なんだろう?
ミダゾラムかな?
でも薬が効いている間は自制心のタガが外れて大騒ぎする人も多いから分娩時力みまくりそうだし、後から覚えていないだけだから流石に違うかな…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 19:11:53.23ID:ARK0jNtn
厚生省のは希望した院だけが載せてるみたいだから基本的に病院側の申告データで、内容が合ってるか正確に厚生省側が確認してるって感じでは無いよね
あとはもう自力で問い合わせ、ネットでデータや出産レポ集めるしかない
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 19:27:46.67ID:+Cmpwk7Q
予定外の無痛だったけど感動したのでレポ

1)産院所在地は…東京
2)産院名は…愛育
3)初産
4)分娩費用は…160
5)無痛分娩実施日は…24時間
6)麻酔医は…常勤
7)分娩のスタートは…陣痛
8)無痛の程度は…無痛分娩
9)娩出時は…正常分娩
10)自然分娩予定で4cmから長いこと進まず痛みに耐えられなさすぎて無痛に切り替え
麻酔は5cmまで開いたところで入れてもらった
麻酔からの促進剤使ったけど最後まで全然耐えられる痛みに変わって本当に感動

産後調べたら24時間対応の病院って少ないんだねもし2人目考えるとしたら次は最初から無痛希望にしたい
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 06:41:34.48ID:N2Srg3TU
>>193
かと言って申告すらしてない病院も不安だが

もう古いデータだし毎年更新してほしいな
本来すべての病院に義務化してもいいくらい

どーせ当時無痛の事故が報道されて慌ててやって報道が収まってからは放置なんだろうけどね 
厚生省も面倒臭いんだろうし
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 11:30:50.20ID:lyxnkRdM
ご出産おめでとう!お疲れ様!

160万はさすがの愛育って感じだね。
そして完全無痛ではないのだね。
都内で完全無痛なら山王バースか東京衛生かスワンかマザーズになるのかな?
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 11:38:14.40ID:M7hiV3LZ
160万円!?
さすがの愛育でもそこまで払った人の話初めて聞いたかも
一番高い個室使用したってことかな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 12:16:46.78ID:jp2VuPkL
多分自然分娩する予定が急遽無痛に切り替えたから結構痛みがあったのでは?
愛育で産んでた友達は完全無痛だったって言ってた記憶がある
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 12:26:42.17ID:czyfv6PJ
相談です
無痛24時間対応の病院で出産予定です
計画無痛にするか陣痛が来てから病院に行くか選ばなきゃいけないんですが、病院まで車で40分かかります
破水や陣痛が来てる時に40分車に乗るのはかなりきついですか?
初産で全く想像つかず、陣痛も間隔が開いてるうちはそんなに辛くないのかなと思ってるんですが甘いでしょうか
計画無痛のバルーンとかの前処置がちょっと怖くて悩んでます
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 12:41:15.57ID:HaVNLxL8
>>201
陣痛タクシー頼めるか家族が運転できる、かつ移動経路が複数あるor災害リスクが少ないなら、40分は大丈夫だと思う。陣痛中に自分で運転するのはやめといたほうがいいと思う
あと親や姉妹の出産経験談聞いて、陣痛から出産までのスピードが早い家系なら、計画の方がいいと思う
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 12:43:23.10ID:DIIwswxP
本当は完全無痛なんだね失礼
個室は初日から退院まで35000のとこかな
LDR使用が3日に跨ったのと通常より数日間入院が延びたから費用が高いのかも
通常の日数だったらまた変わるはず
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 12:44:39.79ID:xRI4WubR
計画無痛は前処置が大変ではあったけど何があってもすぐ診てもらえる安心感があった
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 13:23:11.55ID:CXLgSEU6
私は2回ともバルーン処置したけど、そこまで痛くなかったよ
でも計画は促進剤入れても陣痛来ず毎日仕切り直して数日かかったってメンタルもやられ入院費も嵩んだって人いるからな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 21:55:12.53ID:WmX4dRrQ
>>198
やはりその4つか…
(計画前になったとき夜間に車で)通える範囲の病院が24時間なのは良いけど10段階の8の痛みが1になると経験者が皆証言してる!無痛は凄い!オススメ!と宣伝してるけど8までは我慢なんかい!と落ち込んだ

下手に知識があるとあ〜和痛ね…となる

値段はいくらでも良いし直前宿泊でも良いから完全無痛に思いが傾く
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 22:05:00.51ID:DsX2xfcf
完全無痛で痛み1どころか終始0だったから
無痛分娩の中でも完全無痛は別格だね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 22:48:53.89ID:WmX4dRrQ
>>207
無痛分娩やってます!のクリニックは都市部を中心に驚くほど増えてるのは事実だけど平日昼間&5〜6センチ開いてからが8割強じゃないか?
8センチ以上や最後切る、筋肉注射笑気麻酔は論外にしても…
完全無痛は本当に雲の上
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/12(月) 23:51:25.59ID:RQxz2Y83
子宮口5センチからの麻酔で十分だったけどな

クスコMサイズ激痛で使えないくらい痛みに弱い自分だけど
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 06:45:40.88ID:+cTYDitC
私計画無痛で子宮口の開きが悪くて計画日前に連日注射に通ってグリグリとバルーンもフルでやられたけど
痛み的にはラミナリア突っ込むのが一番痛かったよ
ちなみに計画でも私は子宮口4センチくらいになってからの麻酔だったけど全然平気だった
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 11:50:39.64ID:YZvO3Opr
その辺は個人差あって3センチでも死にかけてたりするからなぁ

何センチというより医師助産師の判断でこれ以上耐えられなくなったら麻酔というクリニックが案外多くて麻酔=進みを止めてしまうという意識なんだろうなと
だから結果的に6センチから8センチからになるんだろう…

完全無痛掲げてるところって初期の麻酔でも問題のない技術があると公言していて安心だしちゃんと麻酔科医がいたり年間麻酔件数も飛び抜けてるし
その対価としてのあの価格なのかなぁ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 12:58:01.89ID:Eac7LE43
完全無痛のところって、初期に麻酔入れても陣痛止まらないのかな?それとも、止まっても促進剤入れて継続するってことかな?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 14:39:58.07ID:6dHnHcNI
痛みの伝達をブロックするだけだから陣痛が止まるってことはないと思うけど
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 14:50:34.91ID:FVmF7AZL
硬膜外麻酔が感覚神経だけに都合よく効けばいいけど運動神経も麻痺して子宮収縮も弱くなるから初期から使うと陣痛が止まることはある
だから陣痛促進剤使うケースが多い
促進剤と麻酔をいい塩梅で使うから完全無痛にできる
でも時間かかる
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 16:12:10.00ID:AOW4TNUo
陣痛完全に止まるなんてあるんだ
弱くなるとかお産が遅くなるとかは説明受けたけど止まるとは言われなかった
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 01:51:16.53ID:h5/YmnRa
完全無痛で痛み止めの点滴を入れてから硬膜外麻酔のルートをとって
陣痛促進剤開始してすぐ硬膜外への麻酔も開始だったけど
順調で陣痛が止まるってことはなかったな
事前説明通りの時間内に出産も終えられた
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 08:12:48.59ID:EN0RR/LO
促進剤併用だけど全然進まなくなって自分で申し出て麻酔を止めてもらった
自分の限界まで陣痛耐えてまた麻酔してもらって効いてきたらまた切って耐えるのを繰り返した
ほんと人による
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/19(月) 09:25:22.08ID:QMjpmhkt
計画無痛で人口破水と促進剤、最後は吸引分娩もしたけど、お産の進み自体は順調で4時間弱で生まれたよ
途中一部分だけ効きが弱くて、我慢出来なくなるちょっと前に申告して追加で何回か入れてもらったら最終的にはほぼ無痛だったと思う
最初にテストで入れた麻酔が効きすぎて片脚が動かしにくくなったから、麻酔入れすぎたら運動神経や筋肉まで影響するってのはこのスレで予習した通りだったw

でも順調に進んで自分でもいきめたのは経産婦だったのも関係してるかな
自然分娩だった上の子も吸引分娩だったから、私の場合は無痛関係なくいきむ力が足りないだけかも
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 12:43:35.92ID:kZXDxEVK
はぐくみの新院と、みなと赤十字、けいゆうで迷ってます。
上の子のときはムサコに住んでいたのではぐくみで
大変満足だったのですが、引っ越して遠くなってしまい新院でも40分くらいかかります。
はぐくみに比べると、ほかの2院は無痛分娩に積極的でなく、
24時間対応でない点、またみなとは母乳指導が厳しいとのクチコミで躊躇しています。
当該院でのレポありましたらお願いします
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 16:42:58.27ID:bhtJPo8p
>>223
先輩がけいゆうで夜間陣痛で悲惨な目に…
9時でやっと入れてもらえた?とかなんとか

無痛諦める可能性があっても近さを取るかどうかは個人の判断としか…
無痛8割で痛み0目指すと公言していて計画もやってるはぐくみを外す理由が私的にはないけどなぁ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 18:19:23.38ID:BzHXpm/t
妊娠後期に入っても予定日を微調整してくれるなら、予定外に陣痛が来て夜間生まれちゃうリスクはそこまで高くはないんじゃない?
経産婦だから破水始まりの時には進みが早くて夜産まれちゃう可能性もあるけど
その場合は遠いと道中で陣痛を味わうけど、40分なら流石に産まれはしないだろうし個人的には許容範囲かな

みなとは産んだ日から完全母子同室、2時間ごとの授乳推奨ってクチコミがあるから、私なら2人目以降なら尚更避けたい
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 18:40:11.36ID:GtUKoPpg
夜間でも24時間無痛対応してくれるならリスクというほどでもなくない?
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 19:18:14.47ID:W483LEFw
40分は遠いと思うな
初産で破水スタートだったけど30分くらいで子宮口6センチ空いたよ、陣痛はその後からキツくなったから麻酔間に合ったけど、40分移動にかかってたら痛み味わったと思うとリスクととるな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 20:33:28.19ID:ZU949y3J
都内在住でも完全無痛まで1時間かかるから用心のためすぐ近くにマンスリー借りたという人も某アプリで見たし要は本人がどこまで出来るかやりたいかじゃないかな?

私は無麻酔の人の動画見て自分には完全無痛以外不可能だと悟ったよ…
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 22:25:59.50ID:1LkNNJFZ
無麻酔の人の動画怖くて見れない自分
前にテレビで順天堂の無痛密着番組みたいなのしてたけど、別の分娩室の無麻酔の人の雄叫びが聞こえてきてそれがめちゃめちゃ怖かった…
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 22:53:30.46ID:L6eFKx3a
お隣のLDRに無麻酔の人が入ってきて、全ドア開放されてるから産まれるまでの一部始終筒抜けだったけどリアルな壮絶さだったな
さっきまでほや〜んとしてた助産師さんが本気モード入っててすごいなぁって思った
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 00:23:16.29ID:7BoluCRd
本人は必死でそれどころじゃないだろうけど

日本の普通の病院は患者の叫び声の変化で進み具合を判断してるとか聞いてなんだかなぁーと
無麻酔の病院って良く言えば勘、悪く言えば原始的なお産なんだなぁと思った記憶
慣れ過ぎてあの人声変わってきたからそろそろ産まれるな!という会話助産師同士で淡々としてるらしい
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 01:25:41.82ID:2RpGRl16
今みんなの書き込み読んだだけで無麻酔なんて無理と悟ったわ…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 06:12:59.37ID:SAEbUE7a
223だけど私もこの流れで無麻酔での出産の心の準備できてないことがわかりました
はぐくみを第一希望に考えてみます
新院どうなのかも気になるところ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 14:04:20.25ID:Xs8mD4oQ
和痛で産んだけど地獄の苦しみだった
次があるなら絶対に24h対応の完全無痛にすると心に決めてる
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 15:44:35.50ID:pNXUWHJU
>>233
先日はぐくみ新院で出産したよー
私は何から何まで大満足でした
生理痛よりも痛くなった時点で麻酔入れてくれたし、最後も本当に痛くなかった
私はお産の進みが早くて麻酔が間に合わず、途中30分くらい痛かったけど、すぐ対処してくれたし、本当に良かった
妊婦健診は予約必須にもかかわらず結構待つから、それが不満と言えば不満
もし次があるとしたら、またはぐくみで産みたいと思ってる
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 16:11:29.63ID:eQ+ExlwO
私は帝王だったけど和痛で産んだ人がうんこ出してる感じって言ってて羨ましかったなあ
子宮口開いてから麻酔入れるところだったから激痛から麻酔入れたらそんな感じ方になるのかな
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 16:22:46.09ID:8v/F0ZOc
誘発と麻酔同時始まりだったけど、個人的にはウンコよりも楽?というか出てきてる痛みが無かったよ
お腹の張りに合わせてもう一息!っていきもうとしたら「頭出たから力抜いて」って言われてもう産まれた事を知った
1人目が自然分娩だったのに比べて楽すぎた
出産翌日の全身筋肉痛も無いし、無駄ないきみがないからか痔にもならずに済んだ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 16:49:28.48ID:CJ5QGVKt
新横浜駅前でアクセス良いよなぁ
最寄り駅から新幹線15分で無痛メインクリニックとしては通院時間最短なんだけど直前は結局ホテル滞在だな…

神奈川西は結局完全に近い無痛や24時間だと県内でもマンスリーだ…
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 16:53:41.79ID:Kje/FYWX
母と子に頼むのはいくらなんでも金銭的に…と思ってたからはぐくみできて助かった
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 19:23:24.60ID:5uUAP6Vx
無痛分娩の人のブログ見ていたら産婦人科のクリニックで痛くなく産めたけどその後産道損傷で病院に運ばれて麻酔無しで縫われたのがかなり痛そうだった
こういうのってあらかじめ産む場所を病院にするとして、そこの医者に「もし産道損傷になったら麻酔かけてから縫ってください」って要望すれば大丈夫かな
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 20:44:36.16ID:Zzctnfs6
>>242
普通分娩で2度の裂傷になった時に縫合が痛くて局所麻酔頼んだけど「ここは麻酔効かない場所だから」ってそのまま縫われたよ
会陰切開の部分は切開したときの麻酔が効いてたから痛くなかったけど
私の場合は動脈の出血もあって急いだってのもあるけど、裂傷の時は現在進行形で出血してる訳だしそこから体位変換して硬膜外麻酔はしてくれないと思う
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 20:06:09.06ID:ASbqocHw
>>244
いくら無痛分娩といっても産道が裂傷してしまった場合にはどうにも出来ないってことか
ありがとう
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 21:09:38.60ID:bbqeXgBo
>>245
無痛で分娩時も痛くなかったから、裂傷になってもその場で縫えるなら痛くないはず
他院に搬送されたら改めて硬膜外麻酔はしてくれないだろうし、搬送中に無痛の麻酔も切れてくる
で、硬膜外麻酔が切れた頃に縫われたんじゃないかな
局所麻酔は筋肉に効きにくいし
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 17:42:53.67ID:H1BjhL9N
衛生で無痛分娩した人いる?
産後全然違うのかな?
産後の回復が早いのがいいので無痛したいのです。
ちなみに初産です。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 19:21:01.06ID:RGYW3PTl
過去スレ見たらたくさんレポあるよ
無痛は産後全然違うのはどこも共通だけど
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 20:32:23.58ID:dCBh1nXu
衛生だったけど初産な上にほぼ高齢出産だったから比較できない
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/10(火) 10:22:04.28ID:82rER9kU
>>248
衛生は人気だから迷って無痛自体を検討してるうちに予約埋まっちゃうからするなら早く決断したほうがいいよ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 20:11:35.49ID:hq1rG+Rj
You Tubeで見る和痛病院はろくなのないね…
8センチで完全に切られ叫んでたら嫌なら辞めるか?頑張れよと医者から喝とか助産師に笑われるとかそんなんばっか
麻酔が効き過ぎると呼吸が止まるとかなんとか

病院選びが一番大切かもしれない
ほぼ無麻酔と変わらない和痛が案外横行してて知名度や無痛率の大切さを痛感する
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:22:03.49ID:CGXzZsYW
三人完全無痛で産んだ身としては
麻酔が効きすぎるも呼吸がも腕が悪いだけじゃんって言いたい
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:45:22.14ID:ASJPahjJ
>>253
無痛和痛やってますと載せて集客しといて休日夜間できないとは書いてなかったり、当日もっともらしい理由(単なるデマや技術不足)を作って無麻酔に誘導したり問答無用で切ったり…

ネット上で無痛でもとても痛い・意味なかったという経験談が異様に多いのはこういうことかと
ここにいると無痛率8割やら完全無痛や希望による初期麻酔が普通の感覚になってるけど相当レアなものらしい
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 14:52:57.83ID:zS3+43ZI
病院探しって口コミ?
実際、行くまでわからないところあるよね
県外の病院に電話して探すのだるくてきつい
夫にやってほしいわ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 00:43:09.01ID:pq+R1Lvg
本当に和痛無痛で妊婦を釣ってる病院は悪質だね
実施率見るの本当に大事だわ

一人目産んだのがまさにそんな病院
痛いって訴えても、10段階でいうとどれくらい痛いですか?→8ぐらいです→おかしいな、モニター(?)の数値的にお腹のハリはそんなでもないんですけどねーさっきは大きなハリがきてたんですよ、さっきと比べてどうですか?どのくらい痛いですか?とかなんとか、のらりくらりグダグダと質問され続けて最悪だった
こっちは痛くて脂汗かいてるんですけど
麻酔入れたくないんだなーって感じ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 06:40:47.20ID:Eg6haG8s
無痛反対派の助産師に当たりたくなくてなんとなく実施率見て選んだけど正解だったか
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 08:17:31.20ID:GzGXIufs
実施率高くても7〜8センチからの和痛が6割とか筋肉注射100%とかあるからね
後者は稀な例としても前者は割とある

麻酔科医が平日昼間のみだから実施率3〜4割で低いけど麻酔に関しては完全無痛に近かったり…

こればっかりは念入りに調べるしかないな
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 08:20:12.64ID:GzGXIufs
無痛和痛と書いておいてうちはほとんどやってないだのみんな我慢してるだのリスクがあるだの来院してからゴニョゴニョ言ってくる病院は最低
その点で中身はともかく実施率自体は大切かも
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 11:15:12.39ID:H3Qojqv9
私は7センチからの麻酔で十分恩恵受けられて満足だったけど結果論かな
初産で恐怖心あるなら完全無痛探しまくるしかないね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 12:40:26.81ID:OodJJ1y4
何センチまで我慢出来るかも個人差あるよね
陣痛が辛くて最後いきむ時はそこまでって人もいるし
検診中にも息も絶え絶えに運ばれてきて子宮口全然開いてないって言われてる人いるしね
私は最後いきむ時の痛みを取ってもらうのが最低ラインだったから和痛でもいいと思ってたけど
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 13:50:21.05ID:0gMTZwP+
我慢できるかというより子宮口の開きやすさと陣痛の痛み自体に個人差があるんだよ
同じ人でも初産と2回目以降でも違うし
極端な話陣痛に気付いて病院行ったら全開だったって人もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況