>>41です
みなさんありがとう
いろいろ調べてみたけど知的障害によく見られるリストを見ても当てはまるのは学習面ぐらいな気がする
普段はおしゃべりなのに説明する時になると急にカタコトになって何言ってるのかわかんなくなったりするのも知的に関わるのかなぁ
でもそれでこれだけIQも低いから他にもいろいろ遅れてるのかも
就学前に田中ビネーの検査を受けていて今月末に他の検査をする予定だからその時にでも聞いてみます

3歳のワークっていうのがてんつなぎのワークだったんだ
その直線を繋がなきゃなところをカーブつきまくったり、往復して何回も書いてぐちゃぐちゃにしたり、点線を飛ばして次の点線まで書いたり…
付きっきりで教えてると途中からイライラが止まらなくてつい大きな声で叱ってしまうのでもう勉強の補助はやめようと思ってたところで、担任には勉強の補助って毎日言われて参ってた
とりあえずGW中は穏やかな夫にお願いして、GWあけたら担任の先生に相談したりデイサービスの利用を考えてみます