X



トップページ育児
1002コメント471KB

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 23:09:47.04ID:DkfJ7iyU
・実際にAD(H)D、LDのお子さんを持つ親のみが参加できます。
・煽りレスはスルーしてください。専ブラを使ってすぐあぼーんして反応しないでください。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
・子供がADHDかどうか?などは該当スレへ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 71【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593270920/

前スレ
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601697423/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612742979/
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 21:02:57.36ID:TbVjLjUu
高校に入れるだけで羨ましい
うちのはどーすんだろ
参ったなぁ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 22:25:01.84ID:RvsedYbE
>>140
自宅でWi-Fiならあまり意味はないけどね
時間制限とパスワード管理は必須だと思う
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 21:53:42.09ID:oYfAypFd
絶賛中間テストの勉強中(8教科)の中3男児
スレタイの見本のようなADD/ADHD+書字障害

書くのが鈍い、暗記力が無い
変に頑固で要領も良くないし「こう」と決めたら人の言うこと聞かず
自分のペースで毎晩夜中、時には明け方になるまでやってる
でも本当になんでも遅すぎて今回も試験範囲まで間に合いそうにない
これだけやっても、身にも力にもなってないだろうと経験上推測する
また学年ビリを争う層から脱出できなさそうで切ない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 22:07:52.12ID:cNhh9cmo
>>143
夜中や朝まで頑張れるって凄いね
勉強以外で興味のあることはあるのかな?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 22:20:38.36ID:oYfAypFd
>>144
洋画見るのが好きかな
英語はアルファベットも怪しいレベルなのに

読書は本開いたら3分で寝るタイプだけど
最近友達の影響で漫画読み始めた
「スパイファミリー」「ぼのぼの」「もやしもん」「銀の匙」を繰り返しリピートしてる
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 22:54:39.64ID:cNhh9cmo
>>145
洋画観れるのいいね!近年はYouTube動画の弊害でドラマや映画みたいな長尺モノが観れない若者が増えてるらしい
漫画も同じで、漫画さえ読めない子も増えてる
漫画から興味をもつこともあるから、世界が広がる間口になるしね

隣の芝は青いかもしれないけど、あなたのお子さんも他所からみたら羨ましいところがあるのよー
上をみたらきりないけど、たまには下をみるのも悪くないかもよ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:20:45.18ID:oYfAypFd
こんな優しいこと言われたことなかったから泣きそう
>>146さんありがとうございます
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:31:33.62ID:cNhh9cmo
>>147
お礼言われるようなことじゃないよ
うちも去年中3だったから子供も親も辛い時期なの分かるからついレスしちゃった
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:43:57.81ID:qY7r1r6s
そんだけ努力出来る子なら
勉強だけが全てじゃないから大丈夫じゃないかな?

自分も大学にもいかず高卒でADDとアスペで色々と足りない部分も多いけど
自分の特性理解してやれる事だけやるようにしたら結構何とかなるもんだ

映画とかテレビ好きがこうじて今じゃテレビ局の社員になって普通にやれてる
ウチの業界とか発達の奴しか居ないってのもあるけども…
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 00:05:33.04ID:wOrPgCwG
うちも努力はしても報われないタイプだから気持ちすごいわかる
そんなに知的な趣味もなく
ディスレクシアあるので漫画も読めず興味の対象は某YouTuberくらい
協調性運動障害もあって手先は駄目出し短期記憶処理速度は凹
できる仕事が見つけられる気がしない

今は真面目にやってるけど心折れたらもう最後だし
真面目なだけでは飯は食えないよな
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 14:27:54.32ID:JhXVOp87
発達障害不良品女が
理解のある彼くんの飯炊き肉便器では満足できず
子供で自己実現しようとした結果生まれたのが
気持ちの悪い不良品、発達自閉症ダウンetc

これからいじめられたり就職できなかったり
定型発達の子を持つ親の喜びは一生得られなかったり
楽観視ができなくなるほどの生き地獄が待ってるわけだけど
ま、しょうがねえよ。淘汰だからw
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 00:54:12.23ID:V5DYoSTo
小学生、中学生でシュタイナーだとかインターナショナル・セカンダリーだとかレッジョエミリアだとかそういうところに進学された方はいますか
どんな感じでしょうか
よろしければ学校名のヒントを…
また高校はどうされますか?

東京で面倒見のいいおだやか私立中を目指していましたが、コロナ禍とか色々あって将来を考えると違う道に進むのもありだと思い始めました
別に日本の学校教育のレールに乗らなくてもいいや!
むしろその方がうちのスレタイが生き生き育つ!と

まぁ賭けだけどねぇ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 07:17:16.74ID:dZtd4tJT
高校生、明日からテストなのに朝方までゲーム
テスト範囲も知らねー、教科書は学校、ああ言えばこう言う
勉強も部活もバイトも何もしない
学校行ってるだけで偉い次元だもんね…
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 08:39:51.86ID:xpXGDloY
>>153
うちも同じ感じ
クラスメイトにノート借りたりもしてるみたいで、他人に迷惑かけてるであろう感が…
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 08:54:50.25ID:vUGaJL5v
>>152
東京じゃないけどその手の小中一貫のオルタナティブスクール通ってるよ
ウチの子はADDと軽めのASDだけど毎日学校楽しい!って通ってるのと
発達のネガティブ要素は基本的に減点扱いにならなくて
発想力とか思考力とかの所謂非認知能力が評価対象だから劣等生どころか優等生扱い
他の子どもは発達っぽい子も定型も色んな子がいるけど発達も定型も区別されない

ウチはまだ小3だから高校はまだ先だけど
ここ最近の卒業生はインター行ったり海外の寄宿舎あるボーディングスクール行ったり国内だと美術系の高校とか
所謂日本の公立高校行った子どもは居ないかな

将来は知らんけど
少なくともウチの子も他の家の子も生き生き育ってるのは間違いない
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 13:47:24.64ID:8afWQT5W
あ、今日コンサータ飲んで行かなかったかも知れない
何もない日で良かったー
依存どころか薬飲むの忘れがちだけど、飲んでる方が身体のコントロール良いのか足すら速くなるわ
本人も体幹を感じる??らしい
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 20:00:25.16ID:6lSE8wMu
個別塾の講師変えてもらった人いる?
中1で英数国通ってるんだけど、国語の講師からの当たりが明らかに強い
確かに態度よくないしすぐ集中力切れるし親が教えてもムカつくから気持ちはすっごくわかる
でも英数の先生はさらっと流してうまく乗せてくれるだけに、国語のことで塾に行くの嫌がったりしたら困るなってのがある
毎回授業内容と講師からのコメント書いた紙をもらうけどボロクソで私もへこんでる
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 20:20:32.80ID:6lSE8wMu
>>158
塾の責任者みたいな人には話してるけど講師と個別で話したことはないからそこでどういう話になってるかはわからない
小学生の頃から通ってるとこだけど、中学になって下校時間が遅くなって塾の開始時間が遅くなって英数は継続だけど国語は新しい人だからかもしれない
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 21:26:17.82ID:tsqPBQy2
>>157
うちは変えてもらってる
変えるのぜんぜんOKの塾にしたし
特性伝えてるし、目標は学校の成績を保つこと(よりいい学校に受かることや偏差値を上げることじゃない)って言ってあるのに変に葉っぱかけたり宿題出されたりしたから

本人から言い出して、親がそれを確認した上で交代
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 22:51:14.48ID:ps2jwD3S
>>155
ありがとう!
生き生き育ってるってもうそれだけで十分いいな

オルタナティブスクールにも色々あるからちゃんと見極めなきゃいけないし合わなかったら柔軟に転校とかも考えなきゃだけど
毎日いつ肯定感がぶっ壊されて帰ってくるかとハラハラするよりも
まぁその先がよく分からなくても
生き生き育った子は生き延びていける気がする

ちょっとそっち方面もよく調べてみるよ
参考になりました
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 08:11:07.24ID:V8OzZ5DN
なんでこんなに馬鹿なんだろう
馬鹿というか幼い幼稚
勉強が出来ないとかそーゆーのじゃないんだよね
今はいる友達もいつまで付き合ってくれるのか…
社会に出たら発達障害だからって特別扱いされるわけでも許されるわけでもなく屑は屑。ただの屑。発達障害が免罪符にはならない

屑のお世話疲れた
これから私もどんどん歳をとるし、モラハラ夫から家事子育ての協力は皆無
生きる希望がない
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 08:16:17.26ID:wC0HXxlb
モラハラ父とモラハラ母
一番生きる希望が無いのは子どもだよね
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 08:21:10.90ID:uohdR5FW
高学年になって勉強についていけないから学校行きたくないって
当たり前じゃん
みんなが塾行ったり家で自主勉してる間にゲームしてYouTube見て遊んでるんだから
ついていけるわけがない
それなら開き直ってアホキャラで通せばいいのに変なプライドがあるのかアホ扱いされるのは嫌らしい
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 14:34:08.16ID:IISJfM7h
学生のうちは愛嬌でどうにかなるけど社会に出たらそうもいかないと思う
忙しい職場でうっかりミス連発されたらどんなに愛嬌あっても嫌われていく
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 15:52:26.80ID:PMG5SUIh
憎たらしいバカより、愛嬌ある憎めないバカの方がまだマシじゃない?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 17:59:44.06ID:kCCcdhZW
言われたこと何一つやってなくてもごめんなさい出来ればそこまで腹は立たない
じゃあ今から少しでも頑張ろう、とか言えるわ
素直さ大事
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 18:07:26.84ID:XN/gq5Uh
うちはふてくされるタイプだからダメだわ
やるのはちゃんとやるんだけどね...
必ず「えー」って最初に言う
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 20:57:43.75ID:XsuibrZd
すみません、と謝れることが大事だよ
どれだけ頭が良くても言い訳ばかりのやつは嫌われるし仕事もできない
学校行くのはもちろんだけど、バイトして社会を見てほしいなと思う
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:06:43.44ID:9M7RINiD
海外だとマクドナルドやディズニーランドは率先してバイトで雇って
社会経験させてくれるんだよね
もちろん障害を理解してるチーフが適材適所のポジションをあてがってくれて
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:50:31.16ID:Hs1mU31d
>>172
ごめんなさいだけじゃあいつまでも許されないわ…
スレタイは努力しててもふざけてるのかと思うくらいにできなかったり遅かったりするし
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 22:41:30.13ID:kdRL0mw8
1回目はごめんなさいで許されるけど何度も同じ間違いをしてしまうのがスレタイなのよね…
その度に本気で謝って反省もするんだけど、やっぱり同じミスを繰り返すから「ふざけてんの?」「舐めてるの?」「謝ればいいと思ってんだろ」と責められる
最後には「頭おかしいわお前」とまで言われて自己肯定感がボロボロになっていく
はい当事者の経験です
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 22:56:58.09ID:VPnZm8Mc
>>177
ね、親だって特性だと分かっててもイライラするっていうのに
メモ取れば?とか確認しながらね!とか言われるんだろうけど
そんなアドバイスじゃどうにもならないし
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 23:53:51.41ID:PTMavJaw
自分もスレタイだから子どもの出来ない思考プロセスが手に取るように分かるんだよね
しかもそれが怒った所で治らない事も痛いほど分かる

正直自分の事すら解決出来てないのに子どもなんか無理
どうしたもんかね
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 00:18:11.69ID:nWTA560r
そう、親だってイライラするもんね
職場なら許されない場面も出てくるよね
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 00:26:01.90ID:kUZ/mDvJ
怒っても意味ないから怒るのやめた
でもたまにどうしようもなくなって爆発するとごめんなさいって言ってくる
毎日怒ってたときより、お互い楽かも
劇的に良くなったことはないけどね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 01:28:52.88ID:7sfz1wI1
少なくとも感情的に怒るとデメリットはあるけどメリット無いし
何より疲れるから感情的には怒らないな
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 02:36:24.04ID:sboHs01G
>>183
私は逆だぁ…
私が疲れていると感情的に怒ることが多い
本当にメリットないよね
もっといい伝え方があったはずと自己嫌悪になるわ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 07:23:47.34ID:nWTA560r
子供の為に感情的に怒らないように気をつけてる
でも人間だし、あまりにも酷い時はとっさに感情的になってしまうこともあるよ
それでも気をつけていないよりは感情的に怒る回数はかなり減ってるんだしそれでいいと思ってる
そう考えないとこっちの精神ももたないから
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 07:26:39.99ID:W3N8z0Ki
もう諦めるってことだよね
学校行ってりゃいいじゃん、って
外からはわからない家庭での地獄なんて私が耐えて耐えて耐えて、
限界突破したらみんな死ねばいいわ
あーあ疲れた
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:16:16.67ID:DBC/PFNI
良い意味である程度の諦めも大事だと思うよ
でないと自分も子どもパンクしちゃう

最近ママ友に言われてなるほどなと思ったのは
「これ位やってくれれば良いのにと思う事は自分でやる」
この気持ちでいると他人に期待しないから楽だなと
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:27:22.65ID:4Y7yyvxD
でもいつまでもスレタイだと身辺自立に繋がらない
依存心だけ残る
困れば自分でやるようになるってのがないからな
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:28:40.50ID:hEDwKIDG
>>187
>これ位やってくれれば良いのにと思う事は自分でやる

わかるわ、うちも思春期の頃手に終えなくて、発達検査のあと心理士さんとの三者面談で
お弁当箱や体操着は「ケンカになるよりお母さんが手を出していい、その代わり息子君も鞄の中を見られても怒らない」って言われてそうしてた
他人からは自立ガガガーって言われるかも知れないけど摩擦は少ない方がいい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:28:56.45ID:e9sBRJ5g
>>187
私もそれで生きてきたけど、ソレやると相手によっては悪循環を生むから気をつけてね
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:37:50.38ID:7sfz1wI1
>>188
自身は定型なのかな?

とはいえ何で出来ないの?って怒った所でスレタイは一生治るもんじゃないからねぇ
難しいよね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:40:05.71ID:d+BOKIi2
小さいうちから自分でやる習慣をつけさせようと頑張ったけど、うまくいかず消耗して、マイナスな思いに囚われるくらいならとサッと私が手を出すようになった

放課後デイに迎えに行って帰り支度してるときにその癖が出てしまったとき、スタッフから「お母さん、そろそろやらせてみましょうよ」と呆れたように言われて、あっそうですよねーと笑って帰ってきたけど
これまで私がどれだけがんばったか知らないくせに!母親が過保護で手を出しすぎるからこの子はこうなのだと思われたんだと思うと悔しくて
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:45:15.49ID:e9sBRJ5g
高2で廊下やテレビエアコンの電気電源消したり出来ないし、コンタクトのゴミ捨てれない
でも制服ハンガーにかけられるようななったし、朝自分で定刻に家を出るようになった
すこーーーーーしずつは成長してるのよね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:46:42.85ID:24sQSoks
>>191
私も未診断だけど定型じゃないと思う
でも母も面倒だからわりと何でもやってくれてた
本当に過保護というよりも言うの面倒だからって感じで
結果、後でめちゃめちゃ苦労した
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:48:58.54ID:7sfz1wI1
>>193
40過ぎた自分がまさに今日「朝起きたらテレビとエアコンつけっぱなしだったよ」と家族に言われた…

テレビ見終わった後
ずっとリビングで持ち帰り仕事してたんだけど
その間テレビついてるの気づかなかった自分に驚く
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:51:47.84ID:7sfz1wI1
>>194
ウチは中学生の頃に親蒸発して自分と10離れた弟と暮らして自活してたけど
それでも結果は>193だよ
躾で治る位ならスレタイじゃないから大丈夫
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 09:16:55.81ID:DBC/PFNI
そもそもスレタイって
面倒くさいからやらないとか誰かがやってくれるからやらないとかって理由でやらない訳じゃないからね

電気も消さなきゃいけないのは分かってるし
遅刻したくないし部屋も綺麗でいたいんだよ
でも実際は電気が点いてる事に気付かないから電気を消すっていう発想が無い
遅刻しないように準備してるけど他にやる事やってると学校行く時間なの忘れちゃう
部屋を片付けようと思っても何から手をつけて良いのか分からないし物をどこにしまうのが正解なのか分からない
USBケーブルと電源ケーブルは一緒の箱にしまうべきか他の箱に分けるべきか分からず手が止まる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 09:24:43.53ID:ytr2c/Ic
軽重あるからさんざん言って自分でうっすら気づけば改善するレベルの子もいるだろうね
そのへんの見極め難しい
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 09:53:54.50ID:Ej7N/Tl5
>>198
まさにこんな感じ!
ただできないから仕方ないって
口出ししなくていいのか悩んでる
言わないと気づかないし
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 10:13:22.72ID:DBC/PFNI
最低限言わなきゃダメではあるんじゃないかな?
自分も子どももストレスになる程言わない方が良いってだけで
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 10:22:48.66ID:hEDwKIDG
やってあげるにしても、いつの間にか出来てる〜♪では本人が気付かないから全部口に出しながらやってた
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 15:43:51.62ID:lf+l4t1j
今高校生の子が幼児の時、いついかなる時にも片付いている義実家に行って、ドアや引き出しを開けたら一切しめないのをいちいち注意しても次出来なくて心の底から驚かれた記憶…

小学生でも玄関に鍵掛けないで出かけるとかあったけど
高校生になったらその辺はできるようになったよ
こんな子でも成長しない事はないのだなと…
お弁当は出したり出さなかったり半々
朝は自分で目覚ましをかけられる様になった
(実際それで起きられるかはまた別の話だけど)
でも朝遅刻しないギリギリの時間は自分で把握してその時間に出られる様になったな
制服をハンガーに掛けるのは罰金言い出したら一応やる様になったけどまだまだ放り出されてる事多い
パンツ(ズボン)は裏っ返し靴下もよく丸まったままで溜まっていく
(その状態だと洗わないと宣言してる)
部屋の片付けは報酬出せばやるけど、自分からやる事は皆無
部屋は散らかってる方が落ち着くんだって
必要ない物がすぐ出てこないのがストレスにならないんだろうか…
山の様な教科書や参考書を教科毎に分ける工夫なんか自分では一切しない
山になってる所から掘り出してる感じなので
私がラベル貼って整理してる
プリント整理もたまに鞄掘り返して勝手にやってる
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 16:09:50.35ID:nWTA560r
>>204
高校生だけどまったく同じ感じだわー
一字一句一緒!!
うちは未だに鍵のかけ忘れや電気家電付けたまま外出とかあるから、オール電気にしてよかったと切に思う
裏返しの服はそのまま洗濯して、裏返しのままタンスにしまってたら回数は減った
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 16:25:48.13ID:YB2uWzQD
>>204
私スレタイじゅないけど
>部屋は散らかってる方が落ち着く
これ分かる気がする
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 16:37:21.56ID:Trsy99zv
娘が星野源が結婚したから宿題できないとか言い出した
まぁわかるけど宿題はしろや
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 16:51:19.16ID:ZgYGwlmo
発達障害って要するに、親のDNAがよくないってことじゃない?

自然界なら淘汰されてる、子供作っちゃいけない人。
そんな雑魚のガキが社会に適応できるわけがない
だから障害とかって言われちゃうんでしょ?

お前らは理解のある彼くんの飯炊き肉便器をさせていただけることに感謝してコソコソ生きてりゃよかったのに
調子こいてガキ産んだ結果がこれ

定型にいじめられたり恋愛できなかったり就職できなかったり
今はガキだから見た目はかわいいけど、そのうち大人のくせにガキのようで気持ちの悪い化け物になる
DNAがよくないから。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 18:04:01.94ID:dD/iw0jP
>>210
逆だぞ

発達障害が居たから人類は淘汰されなかったし
発達障害が居たから人類はアフリカの外にまで広がって世界中に住めるようになったし
発達障害がエレベーターに乗ったから相対性理論は発見されたし
発達障害が居たからフグも食べられるようになった
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 21:01:38.38ID:a8HD0dsr
夏期講習のお知らせ来たけどやっぱり個別って高いね
家で勉強なんてしないし集団塾なんて無理だからしょうがないけどさ
普通の子にこれだけお金かけたらどんだけ伸びてくれるんだろうー
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 21:27:46.43ID:RAf4koPc
学習時間だってたぶん学年で1番かかってる
お金も相当使ってる
普通の子なら自分でやるノートまとめを手伝ったり
普通の子なら自分で予想問題を作るだろうに、つくってやったり
普通の子なら5回も書いたら覚える歴史の漢字、英単語が
20回書いても覚えられない書けない子を見守るしかなかったり
隙あらば宇宙と交信し始めるから真横に夜中まで張り付いたり
1時間前に注意したことも覚えてなかったり
テストまでに残り2日しかないのに、ちんたらちんたらいつまでも
1つの科目にかかりっきりで他の科目に手が回らず
じゃぁその時間をかけた科目は完璧かと思えば、赤点レベルしか理解してなかったり
そんな現実に直面する度にストレス溜まっていく

そりゃ白髪も増えるわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 21:32:30.59ID:L9UK17uP
書字LDだから仕方ないんだけど、字が汚い
学校でも散々いじられたりしてるので本人もわかってる

義父からゲーム買ってもらって礼状書かせないといけないんだけど、この義父が口が悪くて
子供の字でも絵でも超辛口で、こんなもんで学校でやっていけるのか、落ちこぼれてるんじゃないのか、甘やかしてるからだろう、と私がネチネチ言われる

私が代筆してもいいかな
子供っぽい字で短い文ならわからないよね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 22:11:08.42ID:xpo/OYJH
>>214
入力して印刷(ついでに写真とかつける)、鉛筆で下書きして濃い色のペンでなぞらせて下書きは消す、書かずに電話させる
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 23:30:48.96ID:B2iaKQjR
>>213
脱毛症は大丈夫ですか?
コロナの後遺症と疑われるくらい
10円ハゲが数個できました
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 23:37:58.32ID:L9UK17uP
電話で済むならいいんだけど、お礼は手紙でするもんだという固定観念があるんだ
文章アプリで入力も考えたけど、直筆にこだわりがあってね
私が書いた字をペンでなぞらせるのもやったことあるけど、かえってカクカクしたおかしな字になるんだよ

バレるかもしれないけど代筆にします
遠方だしコロナで次に会うのがどれだけ先になるかわからないし
本人は下手な字で礼状書いて、明日出しておいてね!とお気楽に言って寝た
どんな字でもそのまま受け入れてくれるおじいちゃんだったらよかったのにね
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:19.53ID:cq+3Sqo3
クラスで私だけスマホ制限ある、信用されてないみたいで悲しい
ママが構ってくれないからスマホを手放せないだけ
とかなんとか偉そうに言うけど、最初制限しなかったら一日中遊んだり、時間守らなかったり、
フィルタアプリ入れたら削除したり、テストの結果散々だったり全部自分が蒔いた種なのわかってる?
スマホですぐ友達とグループ通話とかして部屋にこもってるくせに、出かけようとかいっしょに勉強しようとか声かけてもうるさいって言うくせに
なんでそんな瞬時に嘘で被害者になりきれるんだろう
旦那まで乗っかってお前が悪いとか言い出すし
もう旦那と2人で好きに生きてほしい
信用?してるわけねーだろ、約束破ってばかり、成績は底辺、手伝いしないどころか
散らかし放題でこっちの仕事増やすだけのくせに
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:14.11ID:+nJdFt4G
>>221
子どもなんてそんなもんだよ

親の言うこと聞いて自ら勉強して部屋も綺麗に片付けてなんて子どもが
むしろ宝くじ当たったようなもんだ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 12:02:54.56ID:rr/QM4L4
1等前後賞は兎も角、世間では宝くじ当たってるのにその事に気づいてない人が多いのよね
うちもこれでも300円は当たってるのかしらね
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 21:23:56.31ID:+KkP2HAT
頭スレタイなら一生小さいままで成長止まってくれないかな
大変でも幼児なら納得
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 21:35:52.38ID:KOPRWPAM
LDは程度によっては色々大変かもだけども
ADHDとか他のスレタイは例え重めでもいずれ親離れするからそんなに気にしなくて良いんじゃない?
20歳超えて部屋汚かったり遅刻したりとか空気読めないとか放っておきゃ良いのよ

発達障害はガチの障害者ではないんだから
高校生位までちゃんと面倒見てあげれば親の勤めは充分果たしてるよ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 21:38:26.73ID:96zWxGCT
普通のお母さんほんとやってみたかった…
上見てもキリがないから下見るわ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 22:39:22.65ID:2PDAfRqS
手首から肘までリスカ痕があるのに
献血したいだって
危なくない程度で傷つけているんだよね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 23:27:07.22ID:M4eFEGFA
>>229
?LDに限らず発達障害は程度によるでしょ
部屋汚かったり遅刻多くてもそれなりに社会生活やって行けるのは軽いADHDでしょ
空気読めないのはASDだし
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 00:11:00.59ID:rber2apb
>>233
成人してからも親が面倒見なきゃならない発達障害って何?
どんな症状?
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 00:28:15.82ID:UqAH48gx
>>234
発達障害系のスレは
ダメな子どもに苦労させられてる不幸な私たちの楽園なんだから
少しでも発達障害育てるのが楽になるとか発達障害でも大丈夫なんて話したら許さない!

発達障害の子どもを育てる母親は世界一不幸なんだよ
発達障害の子どもを育てる母親の苦しみが分からないなんて言う奴は全員発達障害だよ!
発達障害の子どもを育てる母親は救われちゃダメなの
常に大変だねー可哀想だねー辛いよねーって優しく見守れない人は全員出て行って!!
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 01:58:38.97ID:F+aE3uXD
>>234
なんで全然知識も無いのにこういうスレで超テキトーな空気読めない発言するの?
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 10:45:23.16ID:PMhPYvzP
成人したときに面倒見るんじゃなくて認知歪ませないようにしないといけないのよ
失敗例がマスパセ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています