X



トップページ育児
1002コメント389KB

【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 26【教えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 20:03:16.43ID:k4jsEOCB
保育園が決まったみなさま
それまでに色々ある母子共の準備、身辺整理、心構えなどなど、
親切な先輩にアドバイスもらったり、お互い情報交換しましょう。

先輩方、ご協力お願いします。
※年度初め限定ではありません。

・保育園の入園準備品やルールについては、園により異なりますので基本的には園に聞きましょう
・園に聞いたけどその上で質問したい人は聞いた内容と回答も書きましょう
・保育園の入園準備に関することなら復職に限らずどのような方でも対象です
・基本的には慣らし保育頃までが目安。それ以降は保育園スレへどぞー
・次スレは>>980お願いします
サポートについて
・病児保育、ファミリーサポートなど地域でのサポートについて調べて、必要に応じて登録
・シッターなども利用する人もいる

入園準備まとめ
http://www65.atwiki.jp/nyuenjunbi


前スレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 25【教えて】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1617849204
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:43:10.93ID:E1ZDW/8x
保育園に着せる為にと思って
白のトレーナーと黒のトレーナーを買いました
よく考えたら、白は汚れるし
黒は光を吸収して暑くなると買ってから気付きました
通園に向かない服の色ってありますか?
白でも黒でも普通に着せてるよという方いますか?
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:54:33.57ID:UJSZyXMD
言われてみれば上の子の園でその2色はあまり見ないしうちも着せてないな
白はその通りだし黒も暑さより汚れが目立つから着せてない
ダークグレーは見かけるけど白黒は女の子のタイツやレギンス以外だと珍しいかも
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:58:23.75ID:Od8rErHP
認可外の小規模でベビーカーの預かりしてくれるんだけど、
同じ園に通う親同士で盗難ってあるのかな
派手なラゲージタグ付けようと思ってるんだけど不充分?
ワイヤーのダイヤルキー買ったほうがいいかな
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:49:16.92ID:2GYmI46b
うち白も黒も着せてるよw
汚れたら捨てるだけだしあんまり気にしてない
どうせ成長して来年は着れないしワンシーズンならそこまでみっともなく汚れないことが多いかな〜
トレーナー着る時期は上着も着てること多いから日差しは気にしたことなかった
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:56:01.06ID:E1ZDW/8x
皆さんご意見ありがとうございます
保育園の入園説明聞いてから買えばよかったかなぁ…
とりあえず、家着になるかもって思うとお金もったいないなぁ…
セールで買ったから良いんだけど…
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 13:19:18.68ID:E1ZDW/8x
>>468
4月の寒の戻りとか
GWまでの寒い日までの間に着せればいいかなって思っていました
トレーナーというか、少し薄めのトレーナーとTシャツの境目という感じです
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 13:32:23.15ID:Gb/7c9/g
買ったなら着せちゃえばいいと思うよ〜
せっかく保育園用に買ったんだし多少汚れようがガンガン着せて着倒しちゃえばいいのよ
平均的な気候の地域ならトレーナーなんて4月前半くらいまでだろうし
GW過ぎたらもう半袖だから
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 07:48:43.79ID:VKIV0/BT
>>470
ありがとうございます
悩み過ぎて夢の中でも保育園の服買いに行ってました…
早く説明会の日になって欲しいです
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 08:33:20.59ID:FUz6ZV5A
4月入園予定で入園説明会が3月上旬日付未定
必要物品リストだけでも早くほしいってお願いするのは迷惑かな?
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 09:12:56.33ID:FgDmrzMf
>>472
卒園式の準備とコロナ対応で大変なこの時期にそれは迷惑を通り越して非常識
店舗で探さないといけない時代と違って通販もあるんだから半月あれば準備できるでしょ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 09:16:51.98ID:AR/UJeOF
先にリスト貰ったところで説明会では書かれてないような補足あったりするから意味ない気がする
説明会で園内入ったら既に卒園式の準備されてたし、今はコロナ対策もあってかなり多忙そうだから余計な手間はかけさせない方がいいんじゃないかな
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 09:18:34.34ID:AR/UJeOF
リロードしてなかったら473さんと内容まる被りしてしまった
ゴメン
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 09:27:48.55ID:yOkAuE93
>>460
会社には「保育園受かった連絡しちゃいましたけど、コロナ禍が怖いんでやっぱ辞退して育休も給付金も延長します、ご迷惑お掛けしてすみません(てへぺろ)」って連絡するつもりなの?
神経極太すぎるな
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 10:12:44.55ID:FUz6ZV5A
>>473
>>474
ありがとうございます
私がいつ入院になるか分からない状況なので出来るだけ準備を進めておきたい気持ちがあったんですが、やめておきます
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 10:25:16.81ID:RYD1LebQ
>>477
ネットで保育園準備で検索したらリストが出てくるから、楽天やAmazonで必要そうな物をお気に入りリストにして夫婦で共有しておくといいかも
もし手配が旦那さんになる場合も、保育園の配布資料を見てネットで買うなり西松屋に行くなりできると思う
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 11:12:07.04ID:FgDmrzMf
>>477
シンママなら心配が尽きないだろうけど
旦那さんがいるなら手配はあなたじゃなくてもできるから大丈夫
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 11:21:41.51ID:AR/UJeOF
>>477
その状況なら説明会には旦那さんが参加する可能性もあるよね
旦那さんがきちんと聞いてこないってことがないようにすることが1番大事だと思うよ
例えばリストにはシーツのサイズしか書かれてないけど、見本見せられながらここに名前書いてファスナーか紐、スナップボタンは不可とか口頭で伝えられることもあるので
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 12:44:54.73ID:FUz6ZV5A
自分のことと準備のことで不安でしたが何とかなりそうで安心しました
一般的に必要になりそうな物をリストアップして実際の商品も通販でお気に入り登録、園独自の縛りがある場合はどれを購入するかも事前に夫婦で話し合うことにします
旦那のみ説明会→物品準備も大いにあり得るので、旦那が主体的に動けるように旦那の物品準備の認識を同レベルまで上げることを優先したいと思います
皆さんありがとうございました
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 13:03:49.74ID:8nyrNNN9
田舎だから出産でも預けられるんだけど、入園式に産前のお母さんって大変そうよね
妊娠後期の神経質になりやすい時期に上の子が入園、即感染症もらってくる等…
うちも入園後に妊活予定で、妊娠超初期に感染症とか怖いわ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 14:50:17.37ID:hIvW2RXE
連絡帳の表紙を布で手作りしなくてはならないのですが、子供がまだ1歳なりたてでキャラや色柄等の好き嫌いがありません
親の好みで選んで大丈夫なのでしょうか
色がはっきりしている方がいいとかありますか?
男児なのでリボンなどは避けるつもりですが
使うのは未満児までです
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 15:08:22.04ID:+hKQZ3su
>>481
そんなに気負わなくても大丈夫だよー!
最悪入園してから揃えていくことだってできるんだから
今の時代どこかにはモノはあるし、売り切れて買えず一生後悔…みたいなおおごとにはならないと断言します
余計なことだけど集団生活に入る訳だから、一家庭の都合を優先して貰えないっていうことは念頭に置いた方がいいと思う
今回のリスト請求もだけど、他の場面でもうちは今こうで大変だから…は通じないことも多々ある
お客さんとしてサービスを受けるのとは全然違うから
今後要らぬ不安不満を持たないためにも
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 15:11:24.32ID:Xw6Uivym
>>483
うちの園も未満児までは連絡帳あって表紙に布を貼るんだけどまだ好きなキャラが分からなかったから無難に青色+ミッキーとかスヌーピーとかのキャラ物にしたよ
後で電車好きってわかって電車にしてあげれば良かったかなとか考えたけど結局連絡帳って親と先生としかやり取りしないからあんまり本人の好みは気にしなくていいと思う
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 15:21:38.64ID:j/wpMUXI
先輩の話を聞いてえってなったんだけど、年少さんには連絡帳無いのかな?
交換日記楽しみにしてたんだけど
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 15:26:50.61ID:CjkINXqL
連絡帳好きになっちゃうと紙折られたりしてあっという間に傷んでボロボロになるから子供の好みにしない方がいいと思うわ
うちは園が用意したお母さんと一緒のやつなんだけど触りたがるから表紙がボロボロ…
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 15:28:11.16ID:mX/AJ78s
>>486
園によりけり
上の子の保育園は0〜5歳までずっと連絡帳ありだった
下の子が一時期入った所は2歳児クラスの後期からは連絡帳なし
子供がお話できるようになるから親子でお話しして下さいね〜と
遊びの様子は毎日クラスごとに先生の文章が掲示されてた
伝達事項がある時だけは個別に話をされてたよ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 15:30:44.79ID:j/wpMUXI
>>488
園によりけりなのか
ありがとう
自分のところがどうなのか今から楽しみにしとくわ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 08:41:12.81ID:5Vuo5zCv
0歳いて7時間働いてる人いる?
育休取れなかったから認可入れなくて0歳で認可外預けることになった
今から仕事探すけど、6時間だと手元に本当に少ししか残らなさそう
7時間って体力気力的に無理かな
かと言って認可入れるまで専業主婦出来るほど夫稼いでない
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 08:58:46.51ID:hr4ybJyn
>>491
妊娠退職して0歳で認可外預けて8時間の職場に就職したよ
1ヶ月で2回連続肺炎にかかり試用期間の2ヶ月で退職した
配属された部署が独身か子供の大きい人しかいなくて習ったことは家に帰って復習してくるのが当たり前だよねって環境だったから無理だった
今は6時間のパートだけどママさんが多くてここだったらフルでも行けたかもなぁと思う
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 09:15:41.42ID:RShWfVxG
>>491
保育園入りたては本当にすぐ風邪もらってくるから、あんまり最初から飛ばさない方がいいと思うわ
最初の半年〜1年はとりあえず社会復帰…の気持ちでいいんじゃないかな
慣れてきたら時間増やすとか転職するでもいいし
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 09:17:08.45ID:YPCz5Qdn
>>491
保活の認可外加点のために育休を早めに切り上げて0歳からフルタイムで働いてるよ
体力気力共にしんどいけど子の体調不良で快く休ませてくれるから辞める気はない
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 09:45:20.65ID:5Vuo5zCv
>>492-494
ご回答ありがとうございます
周りが3歳まで専業主婦か0歳時短正社員しかいなくて
自分みたいなの全然聞いたことなかったから体験談助かった
やっぱり時短じゃないと自分も子もキツいよね
最初は慣れるために働くことにする
フルタイムの人尊敬するほんとすごい
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 09:55:33.87ID:S4srUwtJ
復帰後の子の病気ほんとに心配だわ…
子を7か月で預けて復帰した先輩、全然休まなかったんだよね
子供が病気にならないとかで…
だから私だけ休みまくると、何なの?とか言われないかなとか思う…
お子さんいる人10人くらいいるけど
残り20人はお子さんいない女性社員だから…
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 10:02:22.92ID:RShWfVxG
>>496
こればっかりは運だもんね
2歳までにみんなかかる突発性湿疹を週頭に発症しちゃうともうその週1週間はお休み確定だし
うちは預け始めて3ヶ月の間に2回熱出たけどどっちも2、3日休むだけの軽症で済んだからまだよかったなと思ってるけど、タイミング悪いと月の半分行けないとかザラだし
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 10:31:09.79ID:YPCz5Qdn
>>495
うちの子は楽しそうに園に通ってるから子はキツくないんじゃないかな
私の体力気力が追いついてないだけで
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 12:02:56.26ID:EQ5ty6/N
>>497
そうですよね
インフルエンザとかもありますし
(今はもう虫の息だけど)
RSとか手足口病とか結膜炎とか
言い始めるとキリがないですよね…
でも私、今までずーっとそういうお母さん達のフォローしてたんで、次は私の番って思っていいかな
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 13:01:29.31ID:mZYg0ZPo
私は保育園入れた年とその次の年は有給全部なくなって欠勤までしてたよ
嫌味も言われたし言葉では言わなくてもあからさまに煙たい雰囲気出されたりした
でも辞めるわけにはいかないし謝る時は謝りまくって図太く仕事続けた
短時間にしてもフルタイムでも対応しなきゃいけないのは変わらないからフルタイムで通した
迷惑かけたとは思うけど本当に3歳過ぎたら格段に病気しなくなったから突発の休みもほぼ無くせたよ
感謝や謝罪の気持ちは必要だけど気持ちは図太くいないと自分が潰れちゃう
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:00.82ID:EQ5ty6/N
皆さんありがとうございます。
復帰して、嫌み言われたり煙たがられたりしたら
どうしようって最近そればっかり考えてたんで、ちょっと心が軽くなりました。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 01:20:52.84ID:0l/zXuwZ
私もこれから仕事探すけど1歳3歳いて8時間の職場キツいかなぁ‥
職種的にフルが多い&月収的にと思ってたけどここ見ると不安になる
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 07:38:47.91ID:0lBv/NY4
短時間勤務して慣れたから伸ばすは歓迎されるけどフルで働いてやっぱ無理なので短く…は厳しいからな
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 09:00:51.22ID:kdPa5gMX
自分は復帰して1年は有給時短2年目はフル3年目はまた無休時短にしようと思ってる
時短と言っても1時間だけだけど、時間>お金と思うのと単純に早くお迎えに行くと子が喜ぶ
どうせ未就学までしか使えない制度だし使えるうちに使っとけと
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 09:29:22.65ID:ySDB5br2
お下がりの名前の書き方ってどうすればいいかな
甥姪も小さい時から保育園に入ってるからタグに名前書いてある
ネットで検索したらネームテープをタグに巻くとかあったけど
0歳だから万が一取れた時誤飲が怖い園長にもやめてって言われそう
2人目以降の方どうやって名前書いてますか?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 10:08:19.79ID:CRD9fsK6
上の子の名前に線引いて、隙間に下の子の書いてる
隙間がなければ、バースデイとか西松屋や100均にも売ってる、強粘着のネームシールをタグに貼ればいいと思う。全然取れないから
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 10:48:27.95ID:oJkIwYXs
布団カバー市販でいいって言うから探してみたらサイズがイレギュラーすぎて売ってない
ミシンないしサイズオーダーするかミシン買うところから始めるか迷う
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 10:50:00.90ID:8O8MWGFN
>>509
サイズオーダー方がいいよ
ミシンを買っても出番なんて在園中数回しかないよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 12:32:42.78ID:/3h2CHwi
>>506
枚数が少ないなら目立つ色で刺繍するのはどうかな?
もしくはアイロンでくっつけるシールみたいなの貼るとか
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 18:00:31.65ID:RKyBAaV9
マジックで塗り潰して余白に書くか、タグは切って服に直に名前書いてる
売ったり誰かにあげたりは多分しないだろうし
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 20:50:02.73ID:tQOMm3A3
企業の研究職の人がいたら聞きたいんですが時短での業務量ってどういう風に調整しましたか?
テーマとか達成目標を軽めにするかんじ?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 21:04:17.95ID:ZqmvbDbf
説明会終わってから物を揃えたかったけど
説明会と面談が3月最終週の平日なんだけど
ギリギリすぎる…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 21:06:11.46ID:P0YJv4QC
うち明日書類持ってきますって
郵送とか取りに行くんじゃなくて持ってくるとか想定外で家掃除しないととあわあわしてる
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 00:26:09.09ID:BAR+vL7X
>>514
軽くできる職場ならしてもらった方が良いと思う
去年復職したけど子供の体調不良やコロナ休園で想定以上に業務時間が確保できないと感じてる
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 13:58:09.64ID:Y3jF0lQH
3歳児からの入所だけど慣らし二日間だけっていうのにびっくり
慣らしが長くなるのは小さい子だけなのね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 19:40:31.13ID:BoR2inE+
>>518
何なら0でも慣らし無しの園もあるよ
園から決められるわけじゃなくて必要だと思うなら家庭の判断で早く迎えに来てもいいですよーみたいな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 21:39:58.43ID:q05DT1SF
夫婦でコロナ罹った
書類を取りに来てって言われてるけどさすがに行けないよ…
子供が発熱してないのだけは救いだけど、両両親遠方核家族はこう言う時ほんと詰むね
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 00:29:22.38ID:wwOMqZEs
おむつ定額サービスがある園なんだけど使うか悩む
園がおむつケチって極力おむつ替えしないというところもあると聞いたから悩み始めちゃった
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 01:08:57.77ID:EwDeCtmy
>>523
ケチってオムツ替えしないなんて民度の園はオムツ持参児のオムツ替えも面倒くさがってやらなさそう

うちの園はオムツいくつか種類あるからお尻かぶれとかできた時にオムツの種類変えたりいろいろ対応してくれて便利よ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 01:12:17.88ID:Bg7LKt0d
おむつ保育料に含まれてるけど便利だよ毎日の荷物減るし名前つけなくていいし
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 06:34:54.90ID:ZYOtc9r9
>>523
そういうことしたら即クレーム来ると思うし大丈夫だと思うよ
ただ、こちらの使ってるメーカーじゃない場合はあるかも
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 07:32:18.67ID:xQUvLcnV
おむつ定額裏山ー
友人のところはマミポらしいけど全然いいわ
こちら持ち帰りだよ嫌だな
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 08:27:48.53ID:N6kqrMM5
Lサイズ1枚18円位で買ってて1日5枚として90円
2000円位なら申し込むな
3000円なら申し込まない
オムツへの名前書きは毎日持ってく形式だとそんなに負担はない
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 08:34:39.91ID:h8tNtvDf
おむつ定額ってトイトレ時期で日に2枚位しか使ってなくても月3000円とか取られるのかな

春から定額サービス始まるらしいんだけどメーカーも分からないし強制なのか任意なのかもわからない
定額サービスある園って殆どの人が利用してる感じですか?
割高だしスタンプ押すの好きなんだけど、説明会では園の負担軽減について聞かされたから利用しないと気まずそうで
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 08:56:05.43ID:cZcHQwYa
>>529
うちの園は説明会で聞いた時は半分ぐらいの人が使ってると言われたよ
最初は0歳児クラスだと1日10枚持ってきて下さいと言われたから悩んだけど結局5枚ぐらいしか使ってないから申し込むの止めたわ
あとトイトレ始まる時期はまた値段が違くて少し安めだったかな
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:51:44.12ID:wwOMqZEs
おむつ定額の件だけど、色々意見ありがとう
園はユニチャームと契約してて月額3,000円なんだよね

おむつの準備はスタンプあれば手間じゃないかな?と思いつつ、毎日となると面倒だし3,000円で自分も園も管理が楽になるならいいかなーと思ってたところに替えない園もあるって話を聞いたからどうしようかと思ってた

園の説明会はこれからなんだけど、使う方向性で考えてみようかな
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 10:17:26.98ID:EwDeCtmy
>>531
3000円なら全然いいと思う!ユニチャームならパンパースだし
うちも3000円(ゴミ処理代含む)だよー

安い園だと、マミーポコ&1歳児&使った枚数だけの条件で2000円-2300円って言ってたな
うちはだいちとナチュムニしか使ったことないから使い心地わからないけど、まぁかぶれないならなんでもいいよね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 11:21:16.46ID:3mOc/xVR
横だけどユニチャームはマミポとムーニーだよ
まぁメーカー提携園ならかぶれたら別の種類にするなり持ち込みに変更するなり対応してくれるでしょ
園で薬塗ったりはNGだからかぶれたときが大変だわ

うちは半年過ぎたあたりから尻強くなってかぶれなくなったからグーンとかその時安いの買いだめて家に大量にあるから定額サービスなくて良かったw
自転車15分が一番近い園だから布団とカバー貸し出しは必須だけどね…
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:21:37.90ID:2ypd2SkA
うちはマミーポコで2300円くらい
双子で少しでも手間を減らしたいので利用する予定だったから参考になった
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:31:54.22ID:WFzWtUIK
3歳児の持ち物一覧にオムツが無いのって外れてる前提なのかな
みなさまどうですか?
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:35:34.16ID:N6kqrMM5
>>535
年少と考えたら外れてる前提の可能性は否めない
外れてないと個別対応なのかね
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:46:43.53ID:WFzWtUIK
>>536
入園までになるべく外したほうが良さそうですね
早生まれなので呑気に構えていました
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 13:40:31.82ID:qQYIFzS4
>>531
使うでいいと思うよ
一万とられるなら考えものだけどたった3000円で日々の支度が一種減るなんて有り難い
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 21:46:05.14ID:DaBTvwdd
>>522
ありがとう
連絡してみたら郵送してもらえることになった!
面接の日もまた改めて決めましょうって
(罹患を)黙って受け取りに来られるよりも全然助かりますって言ってもらえてホッとしたわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 11:05:06.03ID:e83t6Zlw
乾燥機なしで保育園に通わせている方いますか?
赤白帽、普段着の量を迷っているのですが赤白帽は余分に買いましたか?普段着が乾かなくて困った経験はありますか?(浴室乾燥です)
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 12:30:56.15ID:l6oOq4ev
帽子は週末のみ持ち帰りで洗濯
服も3セットしかないとかじゃなきゃ丸一日干してりゃ乾くよ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 12:40:22.83ID:e83t6Zlw
>>542-543
ありがとうございます!
週末回収の帽子、パジャマは一枚ずつ、服は2日分六セット程度を目安に買ってきます!
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 12:51:16.75ID:oeSdACZG
>>541
乾燥機なし浴室乾燥も無し
衣類乾燥除湿機(床に置いて下から風が出るやつ)だけある。全然やっていけてる
赤白帽なら特に対策しなくても普通に干しといても乾くと思うよ
普段着の量は園のやり方次第で増減あるよ
二園経験あるけど汚れてなくても午前と午後で必ず全身着替えるとか水道の水がポツンと跳ねた程度でも着替える所もあったし
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 12:58:05.42ID:e83t6Zlw
>>545
そんなに変わるんですね
ちょっと先買いを控えて、面談の時に一回聞いてみることにします
毎日コンスタントに三枚使うんじゃなければ六枚いらないですもんね
下は多めにとは書いてあったのですが、細かくは書いていなかったので
ありがとうございました
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 17:28:18.30ID:JMYGvrA0
説明会終わった
オムツにお名前スタンプ押す気満々だったけど、予想以上に名前を大きくフルネームで書かなきゃいけないみたいで憂鬱
伝わるかわからないけれど、パンツオムツの上半分に苗字、下半分に名前をでっかく書く感じ
お名前スタンプ特大で検索してもせいぜいオムツ半分ぐらいのサイズのものしか無い
例として見せられたオムツが全部手書きの理由がわかった
何か良いグッズ無い?
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 17:38:15.88ID:jDnTHWUW
>>547
ttps://www.victory-one.jp/product-list/41
探せば特大のゴム印作ってるところはいっぱいあるから、スタンプ台調達すればいけそつ
おむつ用スタンプ2つでもそんな文句言われなさそうだと思ったけど、これくらいのサイズでどうか?って問い合わせてみたら?
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 17:38:48.52ID:JMYGvrA0
>>549
なるほど、それで試してみます
もしも2人目が生まれたら苗字ハンコは使い回しできるし!
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 17:39:42.42ID:6/2GPDvQ
蛇足だけど赤白帽素材によっては乾燥機かけるとつばの部分が粉々になって縮んじゃうこともあるから確認した方がいいかも
うちそれで1回買い換えた
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 19:12:24.42ID:fQfOqFZ6
特注してのちのち園から「手書きでお願いしますね〜」とか言われたら憤死しそうだから悩ましいね笑
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 20:37:40.37ID:J3udfr3+
でかいハンコだと、スタンプ台でインクつけてオムツに押して・・・ってしてる間に手書きの方が早い気がする
苗字と名前でスタンプ台分けるならなおさら
書類みたいに丁寧に書くものでもないし、入園前に手書きでちょっと試してみたら?
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:05:43.18ID:ADBF+KXa
スタンプは買ったものの、面倒で毎朝マッキーで手書きで書いてたよ
おむつは滲まないからささっと書けば1分もかからず終わるよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:32:02.69ID:ezTXNN5s
ぶっちゃけマジックで走り書きしてるけどそれほどおむつの名前書くのもたいへんじゃないけどね
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:32:53.21ID:LJJ9YxNT
夫は自分の字が嫌いな人で名前書きも手書きだとやらないけどハンコだとやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況