うちの子も「AくんとBくんはしょっちゅう教室でぐるぐる歩いてる。時々教室から出ていっちゃう」って言うようになった。
生活の時間に朝顔の種を植えたときも他の子たちが先生の指示通りにやろうと頑張ってる横で、その二人は土をばらまいて遊んでたらしい。
クラスの子が優しいのかスルースキルが高いのか、誰も何も言わないらしい。うちの子も、幼稚園で結構きつめの自閉症と思われる子を見てきてるからか、スルースキルは高めかも。あまり人がやってることに口出ししない子が多いように思う。
最近はグレーも含めたらそこそこの人数がいるから、子供のほうが動じずに対応してる感じはあるなと思うわ。