X



トップページ育児
1002コメント405KB

ランドセル選び総合72

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/11(火) 20:46:07.42ID:BYweIciP
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592484824/
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/
ランドセル選び総合65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613863097/
ランドセル選び総合66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615121643/
ランドセル選び総合67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616028416/
ランドセル選び総合68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616882230/
ランドセル選び総合69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617867553/
ランドセル選び総合70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618667754/

※前スレ
ランドセル選び総合71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619707782/
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:16:36.33ID:yd+T4GJK
>>807
本当そのとおりだとハッとしたわ
キラキラピカピカのはさすがになぁとは思ってたけど、娘はお姉さんぽいの!って突然言い出して結果可愛すぎずシンプルすぎないアパレルブランドのやつに落ち着いたよ
ニコニコウキウキ背負えるものがいいよね
友達の子はキラキラランドセル欲しがったけど何回もお姉さんになってもこれでいいの!?言われ続けて結局もうママが好きなの選んでいいよってなってしまったらしい
それでシンプルな赤になった
カバーは可愛くしてるからそれでいいみたいなんだけどね
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:20:12.32ID:zo2oQZRt
新1年だけど既にただの荷物入れだよw
リリコ横型もセイバンのキラキラも地味シンプル系もクラスに居るけど、ランドセルでマウントどころか特に話題にもならないらしい
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:22:38.05ID:yd+T4GJK
ただの荷物入れww確かにww
色々悩んたけど結局は親の自己満なんだよなぁ…
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:29:19.23ID:VfYI7nvN
ランドセルは赤と黒しかない世代だったから子にはパステルカラーで刺繍も可愛いやつにしてもらいたかったけどシンプルな赤選ばれたよ
親と子の好みって一致しないもんだね
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:33:57.46ID:yqLGn7RX
1年のうちの子はまだめちゃくちゃ大切にしてる
床に置くと汚れるから嫌だとか扱いに気を遣うし
災害時の行動を学ぶプリント配られた時に
"登下校中に地震が起きたらランドセルを頭の上にして身を守る"っていうのが載ってて
「ランドセルが壊れるかも・・・」って嫌がってた
また買うから命を守って!って言ってあげたけど大丈夫だろうかw
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:35:14.41ID:Tz+sXJzO
>>811
分かる…。
うちはニノニナでも、&ベーシックのキャメルにしたので、シンプル。本人が決定したけど、キャメルは賢そうに見えるね、という私の言葉にピカッと反応していたらしい…。シンプルも、私の影響あるだろうな、と思い、本人に確認してるけど、もう選んだし、とすでに無関心…。ちょくちょく私の感想を言ってたことに後悔してます…。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:37:20.76ID:QXMIj0ke
本人の希望が叶えられてないランドセルはただの物入れになるのが早いのかな
本当にお気に入りのランドセルはやっぱり大切にしてるけど
まぁ性別性格とか個人差あるか
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:40:29.20ID:ry7Niz+n
田舎で車多いから、安全ナスカンで収納力がある程度あるものの中で子供が選んだものを買おうと思ってたんだけど、安全ナスカンって結構限られるんだね
私の周りは親が工房系(土屋とか)が好きだからそこしか連れて行かない!みたいなのが多いわ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:48:47.88ID:Fr/UuseA
>>814
同じ同じw 赤ならせめてちょっとお洒落にとQ-potやケイトスペードとかも見せたけど子供の好みで何故かカザマのエステラ赤に決まった
親としては普通過ぎて物足りない
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:06.22ID:9WXkZ1d6
>>818
田舎で車多いからナスカンの使用禁止ってことはない?
うちの市は自分が小学生の頃からずっと使用禁止だからナスカンに給食袋とかぶら下げてるのドラマでしか見た事ない
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:03:04.66ID:khiM9aca
>>810
私はキャラ系はありだけどアパレルのロゴドーン系は本音では買いたくない
人それぞれ好みだね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:04:32.23ID:cg9R1IuM
>>819
エステラいいじゃない
うちも候補だったよ
鋲カスタマイズしたらさりげなく可愛くなるし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:23:27.65ID:ESEJrEsV
アクタスのランドセルキャメルが店頭で残り僅かだったんだけど、金具ゴールドは売り切れてるね
人気なのかな
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:31:38.25ID:y6AMvQuH
>>804
ありがとう
まだ買ってないので少し時間をおいて娘に確認してみようと思います
そもそも工房系しか見てなかったのに、先輩ママたちからとにかく容量と軽さだと力説されて、イオンのランドセルとか見始めたのでまだ決まる気がしない
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:45:57.10ID:Xuw9DUTV
うちは2年と3年の女だけど、高いランドセルだったのに帰宅したら
その辺に放り投げて常に床に転がっている状態w
所詮ものいれ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:55:25.20ID:PT35qYUe
公園清掃という行事があって学校から公園へ行き親子で掃除をし帰宅
地面に置かれたランドセルを見たときはちょっと衝撃的だったw
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:56:28.24ID:NGPmxck4
>>827
うちも最初は工房系見てたけどやっぱり容量かもと思い直し、最近はかるすぽ、ふわりぃ、キッズアミを見ている…
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:57:05.91ID:aMr1Nw9X
>>783
>>781です
言ってくれて良かったよ
もし親が気がつかなかったら、娘はきっとモヤモヤした思いを抱えてたかも

ランドセル探し始めたばかりの頃の話で、今は親がキラキラや刺繍に慣れて麻痺してきたのもあり、娘の意向をいろいろ聞いて、デザイン探して機能を確認、みたいな流れになってる

希望はシンプルなのに細かいところが意外となくて、こりゃオーダーか?とちょっと焦ってる
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 10:57:59.26ID:nv6iiNWZ
>>831
そんなもんよ
お飾りじゃあるまいし擦れて傷だらけになっても物が入って背負えればいいのよ
汚れたら雑巾で拭けばいいし
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 11:04:42.82ID:HH5jaLt7
>>782
昨年の在庫も捌けないランドセル屋の叫び
これやると売れるようになるかい?
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 11:25:25.08ID:ss66DSiY
上の子はシンプルでオール黒のランドセルだけど、他のお友達はわりとデザインがあったから下の子のはもう少しデザインあってもいいかなーと思った。ドラグーンやらあんピカやら言ってたけど、最近お兄ちゃんと一緒がいいと言い出した。
あと上の子よくマスク忘れそうになるからランドセルのナスカンに前日つけといたら便利なことに気づいたw
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 12:45:57.79ID:y6AMvQuH
>>832
まさに同じような候補
工房系だと唯一村瀬のミュータスを候補に入れてる
大マチ13センチで中マチ最大5センチ、1,200g以下でスペック的には十分かと
それでもみらいポッケとか見るとそっちのがいいかと揺らぐ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 13:24:57.11ID:NGPmxck4
>>840
ミュータスは大マチ13あるんだね
ハシモトの普通のフィットちゃんが12だから12かと思ってた、候補に入れよう
みらいポケットもいいよね、まだまだ悩みそう…
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 13:26:37.93ID:f4V5SeyO
一人っ子、とくに一人娘に高いランドセル買い与えるのって、
みててみっともないし、教育にも良くないから、やめたほうが良いよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 13:33:39.51ID:WA1h5vCV
>>795
地球NASAランドセルというのもありますよ
ここのは全部自動ロックでした
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 13:41:04.36ID:5zCvsioh
>>841
ミュータスはぎりぎり13という話。12.5表記でも13近いのもあるからカタログ表記だけで比較しないほうがいいと思う 容量が大きいのは型崩れとかどうなんだろ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 13:49:26.54ID:1ZmrPGNH
うちもキッズアミとミュータスで迷ってた(大まち0.5センチの差で、中まちがミュータスの方が大きかったから)けど、実物並べてみたら、差が0.5センチとは思えないくらい大きさに違いがあったよ〜
やっぱり実物見ないとスペックだけで比較は難しいなと思った
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:01:19.17ID:P4GunmyM
>>837
思い付きもしなかったー
真似させてもらうわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:04:54.48ID:HFgckLbU
>>842
みっともないって何
余計なお世話じゃない?

きょうだいいて、全員10万超えてるのはよくて、一人っ子はやめろって?意味不明
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:05:46.99ID:iaDs8ugR
>>842
普通は他人のランドセルの金額なんて見て分からないからみっともないとか無いんですけど
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:06:14.23ID:P4GunmyM
>>843
ありがとう
地球NASA、近くのデパートにあるはずだから行ってみるね
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:10:38.09ID:3gsT1SUz
>>842
このスレの自称「おとな」にはそのような言葉は通用しないよ
こどもよりランドセルが大好きでたまらない人たちばかりで周りが見えてないからw
今時の馬鹿親ってこんなもんよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:15:21.52ID:NGPmxck4
>>844,845
そうなんだ、実際に見るの大事だね
貸出で比較したのかな?店舗だとなかなかゆっくり見れない…

>>846
逆じゃないかな?ミュータス13表記、キッズアミ13.5表記でキッズアミの方が大マチはだいぶ大きく見えたってことかと
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:16:30.68ID:aG2sJOvM
我が家は適当に子供に聞いてドラグーンにしちまったよw
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:21:39.44ID:4YMXxEko
846です。

>>852
そうか、そうだね、読み間違えたよ。ごめんね。
指摘してくれてありがとう。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:25:09.86ID:1ZmrPGNH
>>846

>>852
852さんの通りです
わかりづらくすみません
横に並べた写真あるとよかったんだけどとらなかったみたい
私が並べて見れたのは、そこがランドセル専門店でいろんなメーカー扱ってたから

この件以外にも基本的に違うメーカーってなかなか並べて比較できないから、わかりづらいよね
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 15:02:27.65ID:Uz7RD9l+
娘のお気に入りがセイバンのロイヤルトゥインクルのパールグリーンとコノサキのカラリスのヴェールグリーン
値段も大差無く、親としてはどっちも複雑だからもうどっちでも良いんだけど
いつ聞いても「あーどうしよう〜こっちも〜」と全然決まらない
全然違ってどっちも良いから選べないらしい
カラリスの方が落ち着いてるように見えるけど機能はセイバンが良いのかな?
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 15:03:25.00ID:BG8Cgg1u
>>857
なるほど。現代のランドセルはどのようなコーディネートをしても合うようにできてるね。
他人の眼やランドセルを気にしているのはどこかの大人だけかも?
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 15:11:55.44ID:fKQ9oKEH
>>858
今日の晩に食べるものとか風呂の後に履くパンツでも迷ってそうなタイプですねー
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 15:53:52.18ID:wYDbnTSE
やっぱり明るい派手派手しいのより
シックなカラーのランドセルのほうが素敵だなと思った
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 15:56:35.76ID:XTXX663T
>>861
うちの献立は2週間ローテの固定メニューで下着も同じ色形なので迷うという概念はありませんよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 16:08:53.19ID:3ZvgcPJX
>>863

シンプル素敵だなと思います。
それは大人だからなのか、好みなのか


周りにうちの子は赤似合わないとか、ホワイト系似合うとか言ってるママいるけど、着てる時の服に寄るのでは??と思ったり。。

赤似合わないとかやっぱりあるかな?
ちなみに私は自分の子に何色に合うのか分かってません。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 16:11:50.10ID:x1XM9GYI
>>777
横だけどマチはぴったり12cmだったよ
上部真ん中は少し膨らんでて12.5cmくらいあった
重さは測る術がなくて無理だった
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 17:52:29.19ID:ZebQaXL4
きなこ×こどもとくらしのミモザをたまたまネットで見てすごく気に入ったんだけど試着できそうにないから迷う
学校まで徒歩5分以内だし本人が気に入っていれば試着しなくても…と思う反面合わなかったらどうしようと思うし、店舗が近くにないのは修理に出すとき面倒かな…とか気になってしまう
修理のこととかまで気にして選びますか?
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 18:24:17.08ID:zY/hh+Rk
>>869
あれ、レンタルランドセルやってなかったっけ?
貸し出し中でできないってことかな。近いと便利だけど、予算や機能、見た目とか自分が気になるポイントが良さそうなら別に気に入ったのが優先でいいんじゃない?とは思うけど
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 18:27:21.94ID:G1Kt/dhv
>>869
選択肢が多すぎるとアレもいいコレもいいってなるから、最初から試着できること、ってのを条件にしていた。
でもbetter・bestを求めなければ、きょうびのランドセルで大はずれはないと思うよ。
修理に関してはうちはさほど気にしない。6年間に修理があるかもわからないし、どうせ即日修理完了にならないし。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 18:51:38.76ID:tzDmsEda
>>869
えいしん製だと思うから、コノサキとかニノニナとか試着出来たら似た感じなんじゃない?
あとモギのユニバース?
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 19:38:00.26ID:wgeq5zQi
>>820 歩道もなく白線の中をみんなでぞろぞろ歩いてるのに、ナスカン使用禁止でもなくむしろみんなぶら下げてます!
ほとんどの子が給食ナフキン入った巾着ぶらさげてて
うちの上の子もランドセルに入らないと給食袋もぶらさげてくる、、
安全ナスカンじゃない子が多いけど、心配にならないのかな〜
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 20:50:23.80ID:rWJEKUB9
>>872
周りの高学年の子みてパステルやパール系は特別汚れてるって思ったことないけど、ペールトーンくらいの薄い色(アタラのいずみくらい)は新しいさがなくなったら黒ずんでみえました。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 21:36:56.56ID:+JnVMrGL
>>805
私もこれ気になる、ググってもただ強いしか出てこなくて。
ランドセルはただの物入れだからこそ、多少傷つきやすくてもいいんじゃないかと思ってしまう
普通程度に活発な男児でクラリーノエフ/タフロックネオお持ちの方、今どんな状態か知りたいです
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 21:44:29.27ID:5zCvsioh
>>877
あと、タフロックは重さもあるから、人工皮革を選ぶメリット「軽さ」からは少し離れる気がして。でもクラリーノより雨にも強いみたいだし、経年劣化もあまり気にならないみたい。悩ましいね。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 22:16:15.53ID:9cWN299q
もう買ってしまったのですが、ニノニナ&ベーシックの商品サイトの機能面の項目に、ベルト金具の保護台紙、というのがあるんだけど、これなんでしょう?
購入時に傷付かないように紙はってあるってこと?
もし分かる方がいたらお願いします。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 22:38:27.89ID:CFsC+rv/
>>805
小4息子がフィットちゃんタフボーイ使ってます
キズはまだない
元気いっぱいなタイプではないので酷使してないけど、普通に毎日フローリングにバサッと放置してます
校庭や公園とかに直置きしたことはないと思うから、その場合どうなるかはわからない
雨の日カバーも使ったこともないし手入れしたこともあんまりないけどまだきれいですよ
ただ最近被せの丸みが以前ほどではないように思います
高級感はなくいかにも人工皮革っぽいです
コロナで消毒できるか調べたらアルコール系は使えないようです
参考まで
0881880
垢版 |
2021/05/21(金) 23:07:20.89ID:CFsC+rv/
あ、重さですが、タフボーイ安ピカなので1230gらしいですが、徒歩10分、1年の時から真ん中から小さい方ですが、ランドセルそのものが重くて困ったことはないです
金曜日に持って帰る荷物は、ランドセルがあと1〜200g軽くなったところで重いと言うのは変わらないと思われます
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 23:16:09.20ID:fGZX6SlF
>>879
保護台紙って書き方が変だけど金具が直接当たらないようにって説明だし美錠受けのことじゃないかな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 23:54:58.13ID:XNUChD0R
小5の姉が妹のランドセル選びの時に、やたらと口出してくる。小3でメタリックなピンクのランドセルが嫌になったらしい。たしかに泣いてた時期あったなぁと。

6年間も使うんだから、先を考えてもう少し大人っぽい色のにしてほしかった。
とのこと。 あれだけ泣いて欲しがってたのにこんなこといわれちゃうとねー
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 00:07:28.93ID:2nmg80u2
お姉さんの気持ちもわかる
年長時に選ぶわけだから三年キラキラ好みが変わらなければいい方で、>>806みたいに書くと、
1年カバーつき 2年お気に入り 3-6年嫌になってきた
1年カバーつき 2年希望と違う 3-6年これで良かった
みたいになる可能性も大いにある
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 00:14:18.12ID:A9RJTGaL
>>884
ランドセルって高学年になったら確かにもうキラキラは趣味ではなくなってるけどそもそもがランドセルなんてただの鞄になってるから

1年買って貰って嬉しい、23年好き、456年どうでもよくなってきた
1年趣味じゃないの買って貰ったどうでもいい、2-6年どうでもいい

だと思う
キラキラが恥ずかしくなってくるのもシックで良かったのも、どちらにしても1年生のインパクトはないと思う
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 00:22:01.47ID:stAA1c1b
>>883
メタリックピンクを塗り替えてあげない?
ググったらセルフでやってる人もいるよ
まぁもうただの物入れだろうけど
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 02:32:42.55ID:v7DqLw+h
>>886
きっと>>883のお姉ちゃんはただの物入れにはなってないと思う。妹ちゃんのランドセル選びに口出ししてるし、届いたら交換しようとか言い出しそう。
私なら即購入できるので買い替えてあげるかなー。ここではダメ親認定されると思うけど。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 03:16:52.68ID:ccDJ8T76
機能的にキッズアミがいいと思ったけど、欲しいデザインが全くない
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 06:07:31.37ID:Ab+xAp4g
>>882
ググりました。確かに、それっぽい。
ただの金具のバックルだけじゃないってことですね。
美錠うけなんて言葉初めて知った。どうもありがとうございます。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 06:18:00.11ID:auUGITKt
>>887,888
自分で選んで後悔するのは単に好みが変わったで済むけど、親に好みじゃないのに決められた子は5〜6年になって「これで良かった」なんてならないよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 06:22:02.98ID:Lcgg0Qpb
>>889
わかる
毒舌コラボの大マチ柄が繋がっててサイドの刺繍が控えめなら完璧だったのにな
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 06:32:32.87ID:EPa4fddu
>>877
タフロックは前からあるけどタフロックネオは確か今年新登場だったはず
使ってる人はまだいないよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 07:15:34.49ID:8PmDosjr
プレジアは生地がマットで色味も落ち着いてるのにサイドの刺繍だけかわいい系でどっちつかずな印象
キラキラ好きの子供には地味に見えてしまうし、シンプル好きには刺繍で避けられてしまう気が
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 07:30:55.04ID:y2Sdom1t
量販店で売っているランドセルは中国製が多いのは何ですか?
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 08:09:35.87ID:tToY/HVS
>>883
メタリックピンク3年生でもう嫌になるの?
欲しかったのに泣くほど嫌になるって誰かに何か言われたのかなーなんて思う。
ピンクなんてたくさんいそうなのにね
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 08:16:31.17ID:ui6LYX1m
親が大きくなった時のことを考えて誘導し入学時に自分で選んだお気に入りじゃない
高学年になってもこれで良かったと思わなかった
これが一番可哀想なパターン
だったら一番ランドセルに興味ある一年生の時にお気に入りがいいよね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 08:40:50.54ID:9Jp7X9zl
趣味が変わる頃だしある程度はしょうがないよ
全員が自分で選んだやつなら6年間愛着持ち続けるってわけでもない
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 08:44:53.45ID:v7DqLw+h
>>891
888です。もぅ一度良く読んでからレスして下さいね。

心も体も大きく変化する時期に6年間同じものを使い続けることが「あたりまえ」と固定観念に縛られているのがとても不思議です。私が高学年になったらリュックに変える地域で育っているからかもしれませんが…。リュックとランドセルを気分や荷物の量で併用していました。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 08:45:34.35ID:ccDJ8T76
かるすぽのみらいポケットとミラクルinはどっちが使い勝手いいだろ
大マチの大きさこそが正義?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 09:08:57.70ID:EPa4fddu
>>900
個人的には大マチ大きいのが正義だと思うけど
イオンはみらいポケット推しよねなんでだろう
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 09:11:26.41ID:656iw8ij
>>897>>898
親が大きくなった時を考えて誘導した物を、今後喜ぶかもわからないなら最初だけでも嬉しい方がいいかもね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 09:44:02.74ID:Zkmsdiz8
>>896
メタリックピンク、地域によるのかもしれないけど田舎とも都会とも言えない自分の地域ではなかなか見ない
そしてうちも娘が欲しがったので拒否ってしまった
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 09:50:31.07ID:2QTce+s3
メタリックっていうかパールピンク?なら普通に見るけどなぁ
マットなピンクってあまり見なくてピンクの子はほぼパールだ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 09:51:18.23ID:tjhQjUiq
ここではよく「ランドセルなんて最初だけだから中学年以降はただの物入れ」って言われてるよね
それなら大きくなった時のことなんて考えなくていいんじゃないの
そして大きくなった時の事を考えて〜って親は大きい子は必ずシンプルを好むって思ってるのも不思議
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 09:56:38.91ID:7FDfxfaz
普段は入れ物でも、下の子のランドセル選びに行って売り場でいろんなランドセル売られてるの見たら
やっぱりこっちにすれば良かったなーって思うのは当たり前
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 10:06:03.18ID:KZfJtilA
中村で噂のグレー拝見しました
店内と店外で拝見しましたがカタログより発色が素晴らしい
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 10:06:26.11ID:3xWtNY5l
学校でいろんな子のランドセル見てるけどね
下の子が新しいのを買ってもらうのが羨ましいだけってことに気付かない馬鹿な親もいるからねぇ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 10:06:51.52ID:VIOaeET0
シャンパンピンク?みたいな色を背の高い子が背負ってるの見たけど違和感なかったよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 10:10:36.12ID:iaAeUIoq
>>905
本当そうだよね
かわいいのが好きな高学年もいるし、低学年からシンプルなのが好きな子もいる
だからどちらを選んでも、こどもが好きなものにしたらいいと思う
周りや親があれこれ言う必要がない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況