幼稚園に選びについて、ご意見聞かせてください。
0歳の頃から未就園児広場に行ってる幼稚園に来年入園しようと思っています。
本人も園にすっかり馴染んでいて、初めての親子分離もこちらが寂しくなるぐらい意気揚々と出かけて行き、毎日毎日早く幼稚園に行きたいが口癖です。現在週1〜2回、午前中2時間の親子分離組に通っています。
ですが、同い年の来年度入園見込みが娘を含め2人だけらしく、閉園の話が薄っすら出ています。
2年ほど前にも閉園の案が出ていましたが、その時は署名がたくさん集まり存続となったそうです。(在園児も全学年とも10人未満です)
小学校の校区で内で小学校とも隣接しており、上の学年の子達とも大変良い関係を築けていますし、何より娘もとても気に入っているのでこのまま幼稚園に行けたらと思うのですが…存続が不安なだけに他の園も検討するべきか悩んでいます。
他の園の園庭開放も小さい時からちょこちょこ行ってはいるんですが、最近は「今日はここなの?(いつもの)幼稚園行かないの?」と言われます。
長くなってしまってすみません。
ご意見聞かせて頂けるとありがたいです。