7歳男児、家ではうるさいし、体力バカだと思ってたから体操に力を入れている幼稚園に入れた
未満児クラスの頃は楽しく通っていたけど年少年中年長と登園渋りが多く、行事前(体操発表がある)には毎回体調崩してた
先生方に話を聞いても「大丈夫です、とても頑張っています!ママが妊娠中だから不安定なのかな?ママと離れるのが寂しいみたいだけど教室に入ったらニッコニコです!安心して預けてくださいねー」と言われ不安だったけど毎日連れていってた
夫と二人で理事長、学年主任、担任と面談した時も「ママが不安だとお子さんも不安になりますよー、ママがおおらかにねー」とも言われた
年中の後半から泣かなくなったけどボーっとしたり、怒りやすくなったりして発達だと思って心療内科に通ったりもした
でも小学生になって担任や習い事の先生に褒められる機会が増えたら別人かのように前向きになった
幼稚園なんてどこも同じと思ってたけど違ったみたいで下の子の園選びでまたもや悪戦苦闘してる