自分の子の写真掲載拒否としてても、他の子が名前もわかる状態で載せられてるのって気にならないですか?
プールに入ってる写真なんかで、帽子に書いた名前がわかるような写真とか結構載せられてるんだ
他の安全管理に関することが意識高いだけに余計に気になる

以下吐き出しも含む長文になる、ごめん
昨日夫に話して、決めてた園(A)から候補に残してた園(B)にかえることにしたんだけど…
今まで私がBの写真のこと懸念してA推してて園庭開放やら行ったりしてたのに、
ただぶどう食べさせてた写真があっただけでAをすっぱり切るような考え方してるのが気に入らないようなこと言われた 
夫はB推しだったから私に譲った気でいたから余計にと
人数的には小規模なところだから、
危険があることは知った上で、指導・見守りしながら食べさせてたかもしれないじゃないか、
イベント(ぶどう狩り)だから保護者は事前に知らされてるだろうから、予め子どもに言って聞かせておくとか先生に一言添えておくとかで自衛できることじゃないか、
Bに入ることが決まってから何か気に入らないことが分かったらどうするんだ等…
夫の言うことも分かるけど、
言って聞かせたり見守りで防げない可能性がある・しかも結果が命に関わる可能性があることを避けたいと思うこと、
そのためにそれまで推してたAを諦めるのはそんなにおかしいことなんだろうか
正直言うと、ぶどうの件は「危険が周知されてるようなことなのになんでやるの…」って思うし、
私の中の安全(命)を守ることを優先したい価値観に合わせればAを諦めるのはやむなしなんだけど、
広い園庭に畑、園庭開放で夢中で遊んだり制作してた息子のこと、私達親子のことを覚えてくださっていた先生のこととか思い出すと、
やっぱりAの方が好き、でも諦めないといけないのか…もう行くこともないんだな…って思うと悲しくなってきて辛い
産後メンタルだからっていうのもあるかもしれないけど