保護者の雰囲気、うちの近所で顕著に違うと思ったのは、
園で何でもやってくれて親の出番少な目のところ→女児持ちの若めオシャレママ
親の出番多め、保育時間短い、自由保育→男児持ち多く、カジュアルでアクティブママ多い
モンテッソーリ園→真面目そうなママ多い、年齢層も高め

うちは園の教育方針が気に入って2番目にしたけど、ママさん達とはあまり合わなくて若干辛い
みんな仲良すぎだし、○○公園集合とかハロウィンイベントやります!とか朝6時半に海集合とか保育時間にママだけ集まってウォーキングとか、クラスママさん主催のイベントがLINEで流れてきて強制じゃないもののほぼ全員参加してる(コロナ前はランチ会・飲み会とかもあった)
私はたまにしか参加してないから園生活3年目だけど浮きまくってる
下の子のクラスもそんな感じだから、招集も2倍来る
委員会活動もほぼ全員参加、ママのクラブ活動的なのもある、幼稚園のイベントは平日でも父親の参加率高くて父親同士も仲良い(我が家は激務夫なので参加しない)
子供は馴染んでるし激戦区だから転園はしないけど、私は全く馴染んでない…