X



トップページ育児
42コメント19KB

全公立小学校にスクールバス = 小学校をたくさん潰します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/24(月) 06:57:22.22ID:TnJO2T8v
先日唐突に出てきた「全公立小学校にスクールバス導入」の方針
国の財政が厳しいのに、おかしいと思いませんか?
ニュースには裏があります
このニュースは、「教育に金がかかるので、これから小学校はたくさん潰します」と言う意味です
人口30万の都市に公立小学校は3つだけ、とても歩いては行けない、と言う未来がすぐそこです
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 12:06:41.18ID:j7MaMyGm
>>30
小学校は若手の女性教員が多いから、産休育休の取得率が他の校種と比べてもかなり高いからね
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 13:06:13.76ID:vMzX7Hsj
違うね
そんな理由ではない

統廃合して潰したりさらに少子化が進んだことを想定して首切り要員を作っているのと
自治体も相当に人件費を負担をしているから人感費を抑制しているのと
発達障害や外国人児童への対応を強化してサポート教員を入れて、1教室1先生という前提が崩れたため
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 16:02:21.69ID:C1q7wFh4
>>32
実際の数字として、明らかにそうなんだけど…?
教委もそう答えてるし

因みに少子化が進んでいるのに、現状では生徒に対する教員の数は増えてるからね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 23:25:58.56ID:vMzX7Hsj
産休育休病休とかではない、非正規学級担任が多くの小学校に当たり前のようにいる状況が続いている
もしそう言わない教委があったとすればそれは嘘つきだ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 23:32:27.03ID:vMzX7Hsj
>>33
なるほどお前の基準では50人45人学級が適正であって、何十年と時代が変わって
学級人数が減っていることを教師が余っていると表現しているわけな
昭和は終わったのだよ家庭も持てないまま人生が終わりを迎えている爺さん
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 04:58:10.87ID:IdVVfS+w
>>35
33がどう考えてるかはどうでもよくて、問題なのは与党が「何十年と時代が変わって 学級人数が減っていることを教師が余っていると」認識していること
スクールバスって学校つぶして教師を減らそうってこと
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 10:39:57.69ID:x4Y+77Mu
>>34

だから、

正規の産休育休が多い→非正規も多い
正規で担任を持たない教員が多い→非正規が担任を持つ

となってるんでしょ?
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 16:33:23.83ID:bxlgfVaX
>>36
何も前置きしないから誰でも普通お前の主張だと見るけど

あとから教委の口を借りたり、
今度は与党…?
言ってることめちゃくちゃだね

自論への自信もないし、根拠もめちゃくちゃ
何の根拠もない思い付きを並べているだけなんだろうね
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 16:35:31.93ID:bxlgfVaX
>>37
非正規こそ5%程度だったのが20%とと倍増しているんでね
このデータは小中学校と中学校も含んでいる

当然産休育休を嫌っているが故に何でも産休育休が悪いと決めつけたいお爺さんの考えと
現実は違って別の理由で非正規教師が倍増している
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 16:32:20.85ID:TSxDZPJB
この話どうなったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています