X



トップページ育児
1002コメント544KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ217【育児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 16:35:19.55ID:W1x85x0o
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ216【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619615014/
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:42:56.31ID:7mGVI57d
>>227
妹は、おんぶ紐を使われていたように記憶してる。
で、母親が買い物行くときは、自分が妹の見張り役。
時にはオムツ換えもやらされてたかな。

だから、「小さな赤ちゃんがいたら出掛けられない」ってのが、全身の細胞に染み付いているのかも。

なので、街中でベビーカーに積まれた赤ん坊を見かけると、不思議で仕方がない。
「なんで、こんな小さな赤ちゃんがいるのに外に出てるの?この子は、出掛けたがっているとでも言うの?おかしい!おかしい!理解不能!」
って、脳が混乱し思考が暴走し始めてしまう。

だからこそ、納得できる回答が欲しいわけ。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:44:20.41ID:EW4ytYXs
実親への恨みつらみをこんなところで発散しても何も解決しないよ
哀れな人
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:44:46.99ID:BK+L8AtH
>>230
だから赤ん坊がベビーカーで外に連れてけ、電車に乗れとうるさいからだよ
意思表示どころかしっかり喋るよ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:45:37.75ID:7mGVI57d
>>228
>うちの子普通に喋るよ?
>3ヶ月の時にはミルク早くと言ってたし4ヶ月の時には電車乗りたい言ってた

ごめんw
それ、単なる親の腹話術でしょ?
「あば、あぶぁ、ぶぁぶぶー!」
「あらあら、お腹空いたの?ミルク?はいはい!」
とかねw

猫が「ニャーン」と鳴くのを、飼い主が「ほら、ゴハンくれって言ってる!」と言うのと同レベルwww
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:46:43.00ID:BK+L8AtH
私からしたら子供に赤ちゃんの見張り役させる親がいるなんて信じられないわ
創作でしょ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:46:45.72ID:7mGVI57d
>>233
喋らない。
繰り返すけど、それは猫の鳴き声を「ゴハンを要求してる」と言い張るのと同レベルww
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:48:57.69ID:7mGVI57d
>>236
それが違うのよ。

妹がイスで寝こけていたら、たまたま通りかかった父親にいきなりぶん殴られた記憶があるわ
「なんでちゃんと見張ってない?妹になんかあったらどうするんだ!」
とね。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:49:13.85ID:tGRgZ7F7
>>234
ベビーカーで散歩してね、渋谷まで電車で行って犬の像見て帰りたい
抱っこ紐は暑いから嫌、冷たいマットでベビーカーね

ここまで注文されるよ
他の家もじゃないの
妹の世話を任すような低脳一家の赤ちゃんは喋らなかったかもしれないけど
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:50:27.77ID:Iu6T7b2U
毒親に育てられると普通の生活が信じられないって本当だったんだ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:51:47.55ID:YVkC84++
うちも喋るわ
抱っこ紐だと動きが制限されて嫌なんだって
なら歩けよって感じだけど生後半年で歩けると思うか?虐待か?と反論される
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:52:53.71ID:I05e19F7
うちなんかベビーカーで電車に乗せないとヤケミルクして家庭内暴力に走るもん
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:53:50.09ID:HezMd0x/
>>221
認可園→認可園への転園なら市外の園でも今住んでる自治体経由でしか申し込みできないよ

「転園先の保育園の名前を転園前の保育園に知らせたくない」
つて意味で良いの?
認可園なら難しいと思う
どちらか認可外なら知られる手段が基本的には無いと思う
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:58:06.32ID:5xU4LoUM
>>238
あなた本当の子じゃなかったのよ
ただのお世話係
普通の家はそんなことないし子供に子供の世話させないから
で、お世話係さんはそろそろ介護させられる頃かな
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 13:08:05.62ID:5ZLfOvVm
>>230
うちの子もベビーカー大好きだったなー
さすがに喋るのは1歳すぎてからだったけど、風が吹くと喜んで、止まると動け動けって催促してたし、気持ち良くなってお昼寝もよくしてた
もちろん気分が乗らない時は嫌だってちゃんと意思表示もしたから、そういう時はお家でのんびりするようにしてたよ
ちなみにおんぶは前や周りが見えなくて最高につまらなそう
めちゃくちゃ暴れて横から顔を出そうとするから全然やらないよ
あなたも自分で子ども育ててみたらわかるんじゃない?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 13:11:14.73ID:fD9sDPhv
>>230
それは母親が片時も目を離したくないほど子供を愛してるからよ
世話係さんは親に愛されてなかっただけ
親に愛されたことがない世話係には理解できない世界
回答が来ても理解できないって

私は子供を遠方で駐車場もない専門病院に連れて行くのに電車を使う必要があるけど、そんな世界信じられないでしょ?
病院にすら連れて行ってもらったことないんじゃないの
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 13:15:37.79ID:eVAMT4Yj
>>230
それ不倫
子供を家に閉じ込めて自由時間作るための口実
しかも>>238読んだ感じ ID:7mGVI57d の本当の父親は別に居るね
だから召使いにされて冷たく当たられてたんだね
まあ虐待されてた家でよく聞く話だから気にしないことよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:36:26.88ID:5syRatWc
散歩してる間にすごいことになってて草
毒親虐待挙げ句の果てに不倫疑惑は悲惨だね
別スレではまだ吠えてるけどここに来ないってことは図星だったんだな
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 16:24:36.26ID:s4meLJT3
>>222
男児でもいるんですか…
初めての子なもので、幼稚園生活がこんなに大変なものだったとは、と驚きました
とにかくつきまとわれるのがしんどくて
回答ありがとうございました
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 16:26:17.68ID:ObZXFdy9
一時保育の利用申込をしたら仕事の人でいっぱいだから使えると思わないでて言われた
かなり参ってて赤ちゃんと少しだけでも離れたいんだけどあんまりメンヘラ強調したら児相とかにマークされちゃう?
ベビーシッターやファミサポは無理です
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 16:30:28.77ID:0mtvSqMp
>>253
参ってるんだからマークしてもらえばいいのよ
困ってるお母さんを助けるのも大事なことよ
なんで無理なのかはわからないけど
辛い時は大きめに声あげてね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 16:48:15.54ID:fjQCsQxY
>>253
相手からしたらなんでシッターやファミサポはダメで一時保育はいいのって思うとおもうけどな
メンヘラ感出したとしても、そんなにメンヘラになるならシッター使えよ、、ってなるのでは
メンヘラ感だしても枠が増えるわけではないし
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:07:47.16ID:7mGVI57d
>>239
>>242

お前ら全員嘘吐きだな
赤ん坊が喋り出すのは生後1年目くらいから。

https://berd.benesse.jp/berd/berd2010/feature/feature05/uchida_02.html

脳や体とともに、言葉は発達する

 次に、発声の発達についてですが、乳児期の最初のうちは、呼吸音(呼気)に混じって、きゅきゅというような発声が出ます。それから3か月ぐらいになりますと、あ、あというような声が出てきます。まだこれはきれいな音ではなく、観察していると、手の上下運動といっしょに、少しタイムラグがあるのですが、あ、あ、あ、あと出てくる。これは、発声をコントロ−ルする脳の部位と、手をコントロ−ルする脳の運動野の部位が隣接していて、一方の興奮が他方にもれて伝わるからと考えられています。ちょうど生後6か月ぐらいになりますと、今度は手の運動と発声とは独立して、つまり、声は出していても手は動かなくなります。発生も“あうあう”“ばあばあ”のような母音と子音を伴った音節になります。その後“あうあうあうあうあうあうあう”という長い音節を、まるで日本語を話しているかのようなメロディ−で発声が出てきます。そして8〜9か月になると、“まんま”“ぱ−ぱ”“にゃんにゃん”のような、意味をもつ重ね言葉が出るようになるわけです。こうした発声の発達は、個人差や性差もあるので、早い・遅い、多い・少ないなどについてあまり神経質にならないほうがよいと思います。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:09:49.25ID:7mGVI57d
>>239
>ベビーカーで散歩してね、渋谷まで電車で行って犬の像見て帰りたい
>抱っこ紐は暑いから嫌、冷たいマットでベビーカーね

それは明瞭な言語により伝達されますか?
どうせ「あうあーあうあうー!」とか言ってるだけなのを親の都合良く解釈しているだけでしょう。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:10:29.45ID:PbcBprdT
ファミサポやシッターと一時保育じゃ値段が全然違うから金銭的にってことかな
>>253
メンタル系の病院に通院してるのであれば診断書だせば優先順位あげてくれない?
産婦人科でもいいけどとにかく少し子どもと離れた方がいいってドクターが意見書書いてくれたら預かり理由になると思うんだけど
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:11:20.18ID:7mGVI57d
>>241
お兄(姉)ちゃんたるもの、弟妹の面倒を見るのは家族として当然でしょう。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:14:16.80ID:7mGVI57d
>>246
ある日突然、親の都合で「お兄(姉)ちゃん」にされるんですよ。

で、「しっかりしなさい」「ちゃんとしなさい」
「弟(妹)は何でもマネする。だから常に手本になるようにしなさい」

このような「しつけ」を怠ると、お前らみたいなベビーカー擁護派が出来上がるのだな。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:16:08.27ID:7htf+lGN
丁稚が何か言ってらぁ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:17:00.99ID:7mGVI57d
>>248
妹が小学に上がる頃?まで、家族で遠出やら外出はありませんでしたよ。

両親とも、遊びに行きたいのを必死で我慢していたんでしょうね。

親が我慢してるなら、子どもにも我慢させるのは当然でしょう。

世の中に出たら、最も必要かつ有用なのは「我慢」

お前たちベビーカー擁護派には足りないものですねw
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:21:27.11ID:7htf+lGN
>>262
隕ェ縺ォ諢帙&繧後↑縺?→縲√%繧薙↑縺ィ縺薙〒證エ繧後k繧医≧縺ォ縺ェ繧九s縺?縺ュ
蟆上&縺???°繧我ク∫ィ壼・牙?縺ォ蜃コ縺輔l縺ヲ螟ァ螟峨?
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:33:04.64ID:ZrzNyKn7
>>259
ううん、当然じゃない
異常だよ
子供だけ残して出かける母親も異常だし殴ってくる父親も異常
間男の子だから召使いにされてたんだよ
母親からも父親からも厄介な存在、可愛いのは本当の子供である妹だけ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:38:29.06ID:ObZXFdy9
253です
レスありがとうございます
うちの自治体のファミサポはコロナで新規の登録ができなくてシッターは旦那がキッズラインの事件を知って反対なので
心療内科は行けてません預けられたら行きたいのですが…
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:43:18.42ID:3SPb50FD
>>262
いやいやw
あんたに子守させて母親外出してるやんw
子供に育児させて自分は外で愉しむとかよくできた母親だなー
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:50:03.53ID:7mGVI57d
お前たちベビーカー擁護派どもの方が、よほど毒親だ。

出掛ける必要の無い赤ん坊を、自分の勝手な都合であちこち連れ回すんだからな。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:20.67ID:NkLE1te6
>>268
感情論ではなく児相や刑事事件としての定義で
ベビーカーで電車→虐待ではないしなんら問題ない
父親が殴る→虐待
子供を残し外出→虐待予備軍(ネグレスト)としてマーク

一般的には虐待する親を毒親というのよ
世話係だから教育受けてないよね、もし読めない字があったら教えてね
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:55:44.43ID:trdzVCHS
召使いやら世話係やら丁稚やら
混乱するから統一してあげなよ
個人的には召使いが一番分かりやすい
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:54.33ID:fjQCsQxY
>>265
心療内科のオンライン診療はどう?普通の診療に子連れで行ってもいいと思うけど子供のことでいっぱいいっぱいなのに病院はハードル高いよね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:02:11.88ID:dqStUyHE
>>238
その時って父親と母親はなにしてたの?
子供に育児押し付けてキャッキャウフフしてたの?
>>262で親が我慢って書いてるけど矛盾してない?
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:11:32.96ID:1CewLgcU
>>253
私もマークしてもらって色々なところから助けてもらうのがいいと思うよ
でもとりあえず手軽なのは匿名でできる電話相談とかかな
もし住んでる地域にあったらかけてみたら
そこから色々情報もらえるかもしれない

あと病院くらい旦那さんに預かってもらえないんだろうか
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:14.95ID:5syRatWc
幼少期にろくに親に相手してもらえず外出もさせてもらえないような生活だと捻くれた人間が育つとここで証明されたね
親は選べないし虐待被害者だと思うと境遇に同情するわ
反面教師にしよう
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:13:01.83ID:RKhmognu
ぶん殴って「妹になにかあったらどうするんだ」もおかしな話だけどね
ぶん殴った>>238になにかあったらとか考えないんだ
あっ不倫相手の子供なんてどうでもいいか
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:17:21.97ID:7mGVI57d
>>269
あまりに突拍子も無く馬鹿げてるからスルーしたんだけどね。

って書くと今度は「効いてる効いてるw」
とでも言う?
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:21:13.53ID:7mGVI57d
>>273
父親は仕事。または、夜勤に備えて寝てた。
母親は買い物。

お前らみたく、買い物に行くのにベビーカー使って赤ん坊を携えるなんてしなかっんだよ。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:22:08.09ID:Jt57gsrY
>>278
馬鹿げた話でもないよ
「普通は」母親が子供に育児押し付けて外出しない
「普通は」父親が殴らない
決定打は「妹になにかあったらどうする」
ぶん殴られた子の心配は誰もしてない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:32:22.03ID:7mGVI57d
>>276
幼少期にロクに我慢を教えてもらえず、人として躾を
キチンとしてもらえないと、自分が遊びに行きたいのを我慢したくないがために大事な大事な我が子をベビーカーに押し込んで、泣こうが嫌がろうが有無を言わせず連れ回すような毒親になるんだな。
我慢も知らず、騒ぎたければいつでもどこでも大声上げたり走り回って迷惑かける子どもが再生産されると証明されたな。
子どもは親を選べないというが、毒親の被害者という点では可哀想だな。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:33:47.49ID:KbL235bJ
>>284
なんで母親が買い物しないといけないんですか?
父親が買い物すればいい話ですよね?
子供を残して買い物に行く必要はどこにあるんですか?
論理的な回答をお待ちしています
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:45:52.63ID:7mGVI57d
>>282
当時は今みたいに冷凍冷蔵庫も発達してなかったし、コンビニやSCも無いから日々の生鮮品は地元のスーパーか、個人経営の肉屋魚屋八百屋。
それも、夜7時くらいにはみんな閉まっちゃうから、親父が会社帰りに買い物なんて不可能だったんじゃない?
まあ、閉店間際のスーパーの値引シール目当ての方々には理解できないでしょうが。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:47:39.59ID:7htf+lGN
アラフォーの私でも子供の頃既に買い物はスーパーだったけど…丁稚いくつなの?まさか50代とかでこんな事してるの?仕事もせずに?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:48:36.50ID:7mGVI57d
>>283
>>286にも書いたけど、今みたく深夜まで営業してるスーパーやコンビニなんて無かったんだよ。
日々、使うだけの野菜や肉魚を買いに行ってたんだよ。

お前らの方こそ、ネットスーパーや通販を活用すれば、ベビーカーに赤ん坊積んで買い物行かずに済むんでは?

ああ、やっぱり値引シールが目当てか?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:54:40.33ID:7mGVI57d
>>281
>馬鹿げた話でもないよ
>「普通は」母親が子供に育児押し付けて外出しない

「普通は」外出する必要が無い赤ん坊を連れて外出しない。赤ん坊にとっても、不要な外出をさせることは負担になるから。

>「普通は」父親が殴らない

「普通は」口で言ってわからない子どもは親から「実力行使」される

>決定打は「妹になにかあったらどうする」

年長の子として、下の子の面倒を見るのは家族として当たり前の役割分担。

>ぶん殴られた子の心配は誰もしてない

ちゃんと出来ないのだから「実力行使」されるのは当たり前。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:55:00.06ID:X+GxwRM1
リアルで、誰も話を聞いてくれないんだね
カウンセリングに探して行きなよ、ホントに。合うところあると思うよ
相手してくれる誰かに吐き出したいんだろうけど、ここじゃないよ。幸せに見える人に八つ当たりしても何も変わらないよ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:56:48.73ID:KbL235bJ
>>288
全然論理的ではありませんね
会社帰りではなくとも出勤前や昼休みに買い物にはいけたはずですが?
休みが全くない仕事というのも考えられませんが?
冷凍冷蔵庫が発展していなかったとは戦前でしょうか?
時代背景が分かりませんが?
時代が違う人がベビーカーで電車に乗る是非を問うのもおかしな話ではないでしょうか?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:24.10ID:dAffGx+A
冷凍庫冷蔵庫が発達してない時代に生きてた年代の人間なのにこんなに幼稚な文章書くのか
夜にスーパーが開いてないとかコンビニも無いって
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:31.22ID:5ZLfOvVm
妹?弟が赤ん坊の時は上の子に見させて買い物行ってたお母さんはあなたが赤ちゃんの時はどうしてたの?
家に置いて行ってたの?
ベビーカーで買い物に行くのと赤ん坊家に置いて出るのと、どっちが虐待だと思う?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:50.51ID:DqrJofH5
精神科医がメンタル病みやすいように、基地外の相手するのってリスクしかないよ
ほどほどにね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:02:07.01ID:QE6/ZKNi
冷蔵庫が普及してないって50年以上前の話じゃん
1970年代には普及していたぞ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:05:39.86ID:5syRatWc
>>284
昭和何年代の方なんだろう?
このご時世で外出を我慢、と言いたいのならまだわかるのだけどね
普通の母親は子どもをどこで遊ばせ時間潰すかで頭を悩ませるんだよ
そして親に相手をしてもらえなかったことは否定しないんだね
年長だろうが下の子を任されないし殴る蹴るも普通はしないしされない
生きてきた世界線があなただけ別物だから私達のことは死ぬまで理解できないと思いますよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:05:53.00ID:7mGVI57d
>>291
>全然論理的ではありませんね
>会社帰りではなくとも出勤前や昼休みに買い物にはいけたはずですが?

通勤途中に買い物できるような状況に無かったんじゃないか?
あと出勤前や昼休みに買い物だと、保冷が必要な生鮮品はどうするんだ?帰宅まで持たないぞ?

>休みが全くない仕事というのも考えられませんが?
>冷凍冷蔵庫が発展していなかったとは戦前でしょうか?
>時代背景が分かりませんが?

戦前は無いだろw
あれ?ここにいる方々のお家は、物心ついた頃から400Lクラスの両開きドアの冷凍冷蔵庫がお有りで?
田舎ほど家電が早く普及するそうですからねえw

>時代が違う人がベビーカーで電車に乗る是非を問うのもおかしな話ではないでしょうか?

ベビーカーで電車に乗ることに、時代背景など関係無いだろ。
いつの世も、赤ん坊とは普遍的でありその特性に大きな変化は無いのだから。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:06:57.21ID:zyNbdOXv
「普通は」とか「当たり前」で思考停止したらダメよ
国によって、時代によって、家庭によって違うことはたくさんあるの、北極星だって唯一無二じゃないの
辛いかもしれないけど、何が真実かよく見て考えるのよ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:07:07.91ID:xtni/2ik
突っ込まれすぎて自分でも何言ってるか分からなくなってきてるじゃんw
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:08:17.21ID:QE6/ZKNi
ググってみた
1950年代後半には三種の神器(冷蔵庫、洗濯機、テレビ)として普及が進み
1970年代半ばには普及率ほぼ100%

そういや、親戚に大正生まれの婆ちゃん(故人)がいたが、子どもの頃は「赤ちゃんは上の子が世話するのが当たり前だった、おんぶして川や森で遊んでいた」って言ってたわ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:08:53.44ID:w1i0Uuv7
マジもんの丁稚じゃん
そりゃ現代の育児事情は理解できないだろう
妹は上の子に任せるとして丁稚が幼い時は家で1人留守番させてたのかな
つらかったね
現代の愛情深い母親なら何かあったら危ないから目を離さないために連れてくわな
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:15:35.01ID:7mGVI57d
>>297
父親の通勤経路には、我が家に必要無い買い物が出来る(我が家の要求を満足できるような店舗など)が存在しなかった。

普段の買い物は、近所のスーパーや個人商店に頼っており、退勤時刻と通勤時間の関係で、それらの開店時間内に買い物ができなかった

我が家の買い物の方法として「その日に必要なものを買いに行く」という方針だった(と思われる)ため、計画的に大量買い出しに行きストックしておくということが無かった。(既に述べたように冷蔵庫も発達しておらず、生鮮品の保存には難があった)

従って、買い物は母親が日々必要な品物を買いに行くという生活様式になった
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:20:01.24ID:rAcbmS4e
>>286
ふと思ったんだけど貴方が小さいときはどうしてんだろ?家に放置されてたの?かわいそうに
親から殴られて育つなんて辛かったね
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:23:14.24ID:PbcBprdT
>>265
通院が理由の一時預かりはやってないのかな?
保育園によっても一時預かりのハードル違うと思うから行ける範囲の保育園いくつか聞いてみたらどうかな
それでも難しければ他の方も言ってるけど役所の育児相談窓口などに相談するか、旦那さんがシッター反対してるのであれば休みの日に1人になれるようお願いできないのかな
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:24:40.64ID:7mGVI57d
>>294
ウチにベビーカーは無かったんですけどねw

少なくとも、あなた方ベビーカー擁護派みたいに
「出掛けたいから出掛ける」
「自分が遊びに行きたいのを我慢したくないから、ベビーカーで赤ん坊連れて行く」なんてことはしなかったと思いますねw

502: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/12(水) 16:07:41 ID:/eJ3IzR7
>>491
回答する必要はない
外出したいから外出するだけ
それが気に食わないならお前が家から一歩も出るな


127 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/03/12(金) 00:57:55.77 ID:7hE/uxWT
親が遊びに行くから乗せられてるでFA

128 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/03/12(金) 07:16:10.51 ID:D04iD/eA
>>127
じゃあ、赤ん坊の都合は全く考慮されず、赤ん坊本人は何の目的も理由も持たず、ただただ親のワガママ勝手な事情で連れ回されているということか?
親が遊びに行くのを我慢しさえすれば、ベビーカー使って外出する必要は無くなるということだな。

129 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/03/12(金) 11:35:44.93 ID:7hE/uxWT
>>128
うん
でも我慢する必要は別にない
赤ん坊をベビーカーに乗せて遊びに行ってはいけないってルールはないんだから
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:26:18.85ID:KbL235bJ
>>304
それはおかしいです
職場に冷蔵庫はあったはずです
自分の父親の職場にはあって買い物は父親がしていました
職場の冷蔵庫を使わなかった理由はなんですか?
冷蔵庫が今のように使えなかった時代は地域の八百屋等が配達してくれたり近所の人に頼むことができました
それをせずにわざわざ子供を家に閉じ込めて買い物に行かないといけなかった理由を論理的に説明してください
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:29:47.90ID:7mGVI57d
>>305
おそらくそうでしょうね。
赤ん坊を家に放置しておける、限界時間ギリギリを使ってマッハのダッシュで買い物に行ってたのでしょう。
ちなみに、実家の近くにあった八百屋魚屋肉屋はもう全てありませんが、どれも徒歩5分程度の距離ですね。

または、近くに住む祖母(母方の)が、面倒見ていてくれたのかも知れませんね。
幼い頃、庭で祖母と2人で遊んでた記憶はうっすらとありますから。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:33:01.28ID:7mGVI57d
>>308
>それはおかしいです
>職場に冷蔵庫はあったはずです
>自分の父親の職場にはあって買い物は父親がしていました

それはおかしくないです。
どのような職場にも、冷蔵庫が装備されているとは限りません。
義務付けもされていません。
現に自分の勤務先には、冷蔵庫ありません。

>職場の冷蔵庫を使わなかった理由はなんですか?
>冷蔵庫が今のように使えなかった時代は地域の八百屋等が配達してくれたり近所の人に頼むことができました
>それをせずにわざわざ子供を家に閉じ込めて買い物に行かないといけなかった理由を論理的に説明してください

地域の八百屋が配達してくれなかったり、近所の人に頼めなかったからでしょう。
以上。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:33:58.25ID:2VnVD4QY
おじいさんかおばあさんか知らないけど昔話いつまで続けるのよ…
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:34:10.86ID:87X3JaAp
>>211
なんでそんなに他の家の事情が気になるの?
あなたは自分の育てられ方に満足がいってるならそれでよくない?
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:16.03ID:7mGVI57d
>>305
「普通は」殴られるのは親からだろ。
親以外の人間が子どもを殴れば犯罪だ。

躾の名の下に子どもを殴れるのは、親だけ。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:37:18.90ID:7mGVI57d
>>312
不思議で仕方ないから。
5chを始めとした掲示板で散々質問しても、納得できる回答が得られないから。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:38:18.30ID:KbL235bJ
>>310
いいえおかしいです
私の父親の職場に冷蔵庫があったのですからそちらも冷蔵庫があったはずです
この理論はおかしいですか?
あなたはベビーカーで電車に乗る理由を買い物と固定し、ベビーカーの子供は泣き叫ぶものと決めつけています
それは実際にそのようなこともあったから全てそうだという理論なのでしょう
では私も「父親の職場には冷蔵庫があったはずだ」と断言します
再度聞きますが父親が買い物しなかった理由はなんですか?
母親が近所の人に頼んだり配達を利用せずにわざわざ買い物に行っていた理由はなんですか?
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:41:26.83ID:87X3JaAp
>>314
それぞれの家庭の事情があるからね
ベビーカーでどこかに行くのが虐待だとか違法ということでもないし、その家庭の自由なのよ
あなたの親はあなたと同じ意見なんだろうし、一緒に愚痴とか文句とか話したらすっきりするんじゃないかな
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:44:20.65ID:UXcI7gcB
>>314
ごめん切れちゃった
どうして誰かが回答「してあげて」、納得「させてあげ」ないといけないの?
それぞれがそれぞれの事情で生活してるだけ
誰もなにもしてあげられないよ
自分自身で過去と向き合ったり納得したりして生きていくしかないんじゃないかな
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:45:19.17ID:7htf+lGN
>>315
で、いくつなの?
時代背景がわからないと話にならないんだが
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:46:18.76ID:7mGVI57d
>>316
>いいえおかしいです
>私の父親の職場に冷蔵庫があったのですからそちらも冷蔵庫があったはずです
>この理論はおかしいですか?

はい、おかしいですね。

>あなたはベビーカーで電車に乗る理由を買い物と固定し、ベビーカーの子供は泣き叫ぶものと決めつけています

ベビーカーで電車に乗る理由を「買い物」と決め付けてはいません。
こちらの言い分を全く理解していない証拠とみなします。

>それは実際にそのようなこともあったから全てそうだという理論なのでしょう
>では私も「父親の職場には冷蔵庫があったはずだ」と断言します
>再度聞きますが父親が買い物しなかった理由はなんですか?
>母親が近所の人に頼んだり配達を利用せずにわざわざ買い物に行っていた理由はなんですか?

・父親が買い物できる状況に無く、母親が買い物の役目を引き受けたから。
・頼むべき近所の人が居なかったし、配達に対応してくれる店が無かったから、
【以上】
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:50:35.63ID:KbL235bJ
>>321
おかしいですね
ベビーカーで電車に乗せて連れ回すのは悪だと断言しています
全てがそうとなぜ言い切れるのですか?
そしてあなたの書き込みでは母親が遊びに行ってるという前提になっています

配達や近所の人に頼めないはずがありません
なぜ頼めなかったのですか?
母親の職務怠慢ではないでしょうか?
更に言わせてもらえば>>238の状態は母親が買い物に出ている時に家に父親がいたわけですよね?
なぜ父親が買い物に行かなかったのですか?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:52:50.13ID:rAcbmS4e
>>313
躾の名のもと
ってご自身でかいてるぐらいだから理不尽な暴力だとわかってるんだね
理不尽な暴力を振るう人の論理を真に受けない方がいいよ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:55:04.96ID:7mGVI57d
>>319

ベビーカーって邪魔 53台目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607638310/

このスレで、ベビーカー擁護派に延々と回答を要求しているのだけど、のらりくらりと話題を逸らし、時には「限界集落で50年暮らせ」「頭蓋骨を粉々に砕けば教えてやる」などと訳のわからない無理難題をふっかけて、決して回答しようとしないのです。

何としても回答を得るべく、もう何年もの間頑張って、やっと漏らさせたのが先ほど>>307に引用したような内容なのです。

今まで「ベビーカーを使う理由」についてあちこちで聞いて来ましたが、どうも釈然としませんでした。
その理由に、最近気付きました。

ベビーカー擁護派連中は、ベビーカーを使う理由を「親が使う理由」として回答していたからなのです。

こちらが延々と回答を要求してたのは「赤ん坊がベビーカーを使う理由」なのです。

赤ん坊は、ベビーカーに乗せられて移動しなくてはならない理由があるのか?
赤ん坊が行かねばならない行き先はあるのか?あるとすれば何処か?

などなど、それらについて納得できる理由が得られるまで追求を続けるつもりです!
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:56:14.06ID:7htf+lGN
こんな事を何年も頑張る人生w
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:01:18.43ID:7mGVI57d
>>322
>おかしいですね
>ベビーカーで電車に乗せて連れ回すのは悪だと断言しています
>全てがそうとなぜ言い切れるのですか?
>そしてあなたの書き込みでは母親が遊びに行ってるという前提になっています

今のところ、ベビーカー擁護派から得られている回答が下記の通りだから

127 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/03/12(金) 00:57:55.77 ID:7hE/uxWT
親が遊びに行くから乗せられてるでFA

>配達や近所の人に頼めないはずがありません
>なぜ頼めなかったのですか?
>母親の職務怠慢ではないでしょうか?

「頼めないはずが無い」と言い切れる根拠をどうぞ。


>更に言わせてもらえば>>238の状態は母親が買い物に出ている時に家に父親がいたわけですよね?
>なぜ父親が買い物に行かなかったのですか?

>>238の状態が、母親が買い物に出ているときだといつ明言してますか?
書いていない文字が見える病の方ですか?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:03:29.62ID:7mGVI57d
>>323
>躾の名のもと
>ってご自身でかいてるぐらいだから理不尽な暴力だとわかってるんだね
>理不尽な暴力を振るう人の論理を真に受けない方がいいよ

頭悪いんですか?
「躾の名の下」だからこそ、理不尽だとは思えないんですけどね。

親の言いつけにちゃんと応えられない自分が悪いんですからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況