X



トップページ育児
1002コメント392KB

【園による】保育園児を見守る親のスレ166【園に聞け】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 08:02:10.91ID:K6WiCPxX
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※持ち物や病後登園の可否は園によります。ここで聞かずに園に聞きましょう。
「  園  に  よ  る  ! 」
        &
「  園  で  き  け  ! 」

※悪質な煽りは厳禁です。構うなら絡みスレに行きましょう。どうぞご理解くださいませ。

※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

※前スレ
【園による】保育園児を見守る親のスレ164【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616470336/

【園による】保育園児を見守る親のスレ165【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619305439/
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 07:13:04.14ID:/FRLbXk9
冷静に考えてワンオペ育児でも目を離す時なんか多々あるのに
1人の先生で3人も4人も見られないと思う
泣いたら駆け付けてるのが実状だと思う
だから死んで発見されるケースが起きる
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 08:00:34.12ID:RMo4vomd
うちもこの前先生に公園お散歩中に気付いたらいなくなってて〜探したら他の親子と遊んでましたって微笑ましいエピソード風に言われたけどゾッとしてしまった
こういうときなんて返せばいいのか…
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 08:30:35.26ID:QmDePNqm
>>182
うわぁ!それはありえない!!!
でもその場でパッとなんて返せば良いかわからないよね
私もそうなんですかーははは〜とか言っちゃいそう
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 08:58:50.42ID:qH2KeSsj
例のツイート主って東京在住っぽいね
自分も都内だけど道路、公園事情知ってるからゾッとするわ
車通りの多い細道に面した公園が多いし何もなくて本当によかった
都内は通える範囲に園庭のある保育園が1つか2つあればいい方で園外にお散歩も頻繁にあるししっかり再発防止してほしい
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 09:54:45.70ID:sGaUlkB/
先生がこうして下さいって言ったからやったことなのに
やめて下さいって言われてえーってなった
小さなことだしいつも優しい先生だから分かったと言って終わったけどもやもやして連絡帳に書こうかと思ったけどやめれた
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 09:58:35.68ID:3dEIfHlW
>>186
素敵かなぁ
家ではできないような遊びや人との関わりを持てることも期待してるのに
一人遊びさせてるのか…って私ならがっかりしちゃう
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 10:06:36.05ID:sHJqAbZL
>>188
ずーっと放置ではないだろうし、慣れてない子がいる時期だから助かるってことを伝えたかっただけだと思うけど
それも不満なら保育園行かずに付きっきりで支援センターでも親子クラブでも参加するしかない
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 10:07:06.11ID:zktpgeAz
集中して遊んでるってだけで1人遊びとか限らないんじゃない?
例え1人遊びでも工作や歌の時間はあるだろうし、自由に遊ぶ時間に集中して1人遊びしてる時間があってもいいと思う
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 10:34:47.94ID:pOip25+B
でも公園で他の子が帰る時に全く気付かないでどっかで遊んでるってその子にも何かしら問題ありそうと思ってしまった
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 11:32:52.56ID:DleigqSk
>>188
保育園で文句言うなら、どこでも無理だわ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 11:43:04.59ID:Og+0HuYr
>>192
どんな現場がどんな状況かわからないけど、他の保育園の子も入り乱れて遊んでたら自分のクラスが居なくなったとか2歳くらいじゃまだわからないんじゃない?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 11:58:58.63ID:jYF23W97
私もおいていかれたことあるけど、全くの一人になるなら気付くけど周りに他にも人がいたら全く気付かないよ
集中して遊んでるならなおさらまわり見えないし
所詮小さい子供だし
私のときはクラス単位で入れ代わりで遊んでてふと周り見たら知ってる人が誰も居なかった
そのあと先生から嘘みたいに怒られた3歳の話
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 17:01:47.77ID:/S7MOT4k
>>197
先生が記名は漢字でして下さい(例)って言ったからその通り従ったのに、漢字はやめて下さいと言われた
そのことを連絡帳に書こうと思ったけどやめられた
ってことでしょ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 18:27:45.46ID:Nu1P9zcf
>>199
え?凄い読解力だな
まるで本人みたい
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 19:18:37.30ID:/VZX+E8s
まぁ読みにくいなとはちょっと思ったけど、意味が分からないの私だけ?って書き込むほどではない
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 19:31:57.56ID:oZZbD09x
まあどのスレもこんなもんじゃないかなとは思うけど
たまにすごい頑固な人いる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 19:57:12.91ID:BZzNBZXG
一人がIDコロコロ変えて育児のストレスぶつけてるだけでしょ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:52:28.76ID:YeHBaQ3X
4月入園の0歳なんだけど、先週から下痢し始めてもう1週間たつ
嘔吐も熱もなく、元気で動き回り離乳食もいつもどおり完食してる
病院で診て貰っても胃腸は問題ないと言われ、整腸剤は飲み続けてるけどなかなかよくならない
下痢の頻度が高いうちは登園自粛してほしいって言われて、こっちも無理させたくないから休ませてるけど、4月から風邪繰り返して、通園日数より休みのが多い
せめて先が見えてたらなあ…有給もたん気がする
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:57:56.45ID:R5/slA++
下痢は長く続くよね
うちも4月から入った0歳で治るまで三週間ぐらいかかったわ
治ったと思ったらまた新しい風邪で今日呼び出しの明日休み
夫婦とも早々に看護休暇なくなった
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 21:11:52.65ID:SdKtaNar
>>209
今は一歳すぎたけど、10ヶ月くらいで風邪っぽい症状なくて診察したとき、0歳はうんちの様子変わることはよくあると言われたことあるよ。はやく普通なうんちになるといいね。無理しないで休むのは悪くないけど、仕事も無理なくね
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 21:18:23.94ID:Nu1P9zcf
◯◯(例)
この書き方ってどこで習ったの?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 21:51:20.59ID:YeHBaQ3X
下痢なのもそれが長引くのもよくあることなんだね
週末まで様子見て、来週早々医者がOKしたら通園許可証書いて貰おうかな
うちの子は元気だから、看病疲れはないんだけど、だからこそ余計に仕事休んでる罪悪感が増すというか…
でもここで同じような症状で看病してる人がいたと知れてよかった
どうにかやりくりするしかないんだよね
>>210のお子さんも早くよくなりますように
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 21:53:46.32ID:3mIV5DKf
>>209
アレルギーってことは無い?

私が4月から派遣で働き出して子供も4月から保育園入ったけど、もう有給使い果たして欠勤だよw
笑えないけど笑うしかない
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:07:34.19ID:YeHBaQ3X
>>215
別件でアレルギー検査してて、既に特定の食材は保育園でも除去してもらってるんだ
かかりつけ医にも相談したんだけど、下痢始まった当日も前日も特に新しい食材は試してなかったから可能性は低いって言われた
正直原因不明の下痢よりまだアレルギーのほうが対策出来たのにって思ちゃったよ

アレルギーの負荷試験もしなきゃいけないのに、体調不良ばかりでまったくすすまないわ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:23:27.49ID:hVFy3vJP
うちは5ヶ月〜7ヶ月まで乳糖不耐症で下痢していたよー
園でもミルラクトって専用のミルクにしてもらっても下痢だった
お尻も真っ赤で可哀想で離乳食もスタート遅れた
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:24:13.19ID:bOhifdoU
保育園の保護者面談を行うって行事連絡に書いてあったからいくつか候補日園長先生に伝えてるんだけど、何日経っても連絡来ない…
連絡帳にも遠回しに催促の連絡書きたいけどこれで3回目なんだよなー
半休取る日程決めないといけないから早く日にち教えて欲しい
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 23:38:16.83ID:DpQbz4Sg
保育園のクラスLINEで園への要望が学びに関することすぎて引いてる
小学校までに字を書かせたい、静物を見て絵を描くなど課題与えてほしい、芋掘り体験させたい、ぞうきん絞りさせてほしい、靴紐むすび学ばせたい、雨の日でも長靴で散歩させてほしい
それ全部家ですれば良いのに
それか泥んこ売りにしてるような園かプラスアルファでリトミックとかやってくれる認証に行けばよいのにとモヤモヤする
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 00:14:37.64ID:sj7wYZfU
2歳児ですが、最近雨上がりでもなく晴れの日でも泥水や水含ませた砂で遊ぶ事が多くて服がドロドロでストレスになってます
砂だらけは仕方ないけど泥水で遊ばせる必要ないのにと思ってしまう
服の染みが落ちなくて毎日汚れ落とすのが苦痛すぎる
1日だけならいっそ服捨ててやりたいけど毎日となると洗うしかなくて本当辛い。しかも落ちきらない
園にせめて週1、2くらいに控えて欲しいと言うのは良くないでしょうか
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 00:15:54.83ID:Cupy1pIU
>>219
幼稚園ですね
結局親が主体でやらないと駄目でしょう
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 00:29:31.99ID:VIii/bZy
>>221
泥汚れ落ちないよねー
私も今洗濯の最後の工程が終わったわ
ウタマロ石鹸でゴシゴシしてオキシクリーンして洗ってもうっすら茶色かったけど…
食べ物汚れと違って日光汚れでも脱色しづらいのよね
あの頑固汚れの成分って何なんだろ、酸化鉄とかかね?

本格的な夏や冬になるとなかなかがっつり外で遊べないし、この時期は目一杯遊ばせてほしいけど泥汚れ洗濯は本当面倒
うちは先生によって善意から予洗いしておいてくれるんだけど、乾燥してたほうが泥と砂を落としやすいから洗わないでってお願いしたい…
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 00:52:21.57ID:KufafjlA
夏は泥んこ遊びだの色水遊びだのいろいろしてくるからもうボロ服着せてるわ
泥んこ遊び嫌なのね
私はさせてほしいから保活のときできるとこで探した
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 06:15:45.11ID:+zpJP5vp
ボロ服か、泥汚れが残っても目立たないような暗めの色の服を着せることにしたらどう? 

ボロ服メルカリでめちゃ安くまとめて買えそう
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 08:17:36.48ID:ihYif51U
重曹と液体洗濯洗剤を同量混ぜてペーストにして、歯ブラシで塗り付けながら汚れを掻き出すのが結構効いた
予洗いはやめてほしいよね、汚れが全体に回るし粒子が繊維に入り込んでしまう
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 08:53:56.95ID:lvetaZif
>>224
同じく泥んこ遊びできるところ希望で園庭が土のところにしたよー
雨の日も雨あがりや小雨の隙に園庭遊びしてくれるんだけどその日の泥汚れは凄まじいわ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 08:58:00.39ID:ulXurTHE
>>221
別に洗えばいいじゃん
我慢しろよ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 09:18:41.83ID:N8XwndLs
一歳児クラスでもおやつにチョコって出るもの?
おやつがクッキーのところの成分にチョコって書いてあるからチョコチップクッキーが出るっぽい
チョコ単体が出るわけじゃないなら気にしすぎ?
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 09:19:04.46ID:v9qbRFN7
泥汚れは確実に落としたい服は粉のワイドハイターに浸けた後アタックの固形石鹸でこすってる
今のところ落ちない泥染みはない
ウタマロと成分ほぼ同じだと思うけどアタックはブラシがかなり有能だと思う
ただ総柄のプリント物はプリント薄くなることもあるので難しい
薄く残ってもいいやって服はワイドハイターの泡スプレータイプをシュッとしてそのまますぐ洗濯
これも案外落ちる
食べ物系の染みは液体ナノックスを汚れにかけて一晩置くのが効く
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:09:04.35ID:Mk9kIA5O
>>229
うちの園は食育に力を入れてる園だけど
1歳児はチョコでないわ
誕生日会の時にクッキーがチョコペンでデコってあるけど1歳児だけデコなしかなぁ。2歳児クラスから出てるみたい。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:13:05.53ID:6Cv/qzn5
泥汚れはもう完全に落とすの諦めた
うっすら茶色レベルでもうOKにしてる
でシーズン終わったら処分
周りの子もこの時期は皆すすけた服着てるからもう気にしないw
泥落としの時間で他のことしたい
せめて指定ポロシャツを白から紺とかにしてくれればいいのになー
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:13:35.65ID:IWEmPehB
>>231
え、マジで!ちょうどもうすぐなくなるから買おうと思ってたところだったのに。SNSでもこれは落ちるって評判だったような気がするけど売れなかったのか。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:34:24.88ID:uBCE3f1A
少し前にここか他スレだかで終売と知って慌てて店回ったけどうちの近所にはどこも見つからなかったよ
後継品が出るわけでもないし、ウタマロつけてアタックのブラシで擦るのがいいのかな
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:38:10.06ID:fH7OTHSj
茶色汚れは落とすの大変だよね
うちの園は靴下の名前書く場所は土踏まずの所って決まりがあるんだけど、一番汚れる場所だし名前もすぐ消えるし困ってるわ
靴下だとお名前シールも剥がれるし
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 11:00:29.97ID:xY4+Aq+E
保育園用の服とか靴は、汚れるものだと思って諦めるしかないよねー
髪とか爪とかをきちんとしてれば、虐待とは思われないだろうし
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 11:18:41.93ID:RVI/T3k9
うちの園は、どろんこ遊びの時は家から持参したそれ用の服(要らない服)に着替えさせてくれる
それでも夏は毎日どろんこするから持ち帰った服洗うの面倒
砂汚れはまず乾燥させて、叩いて繊維から砂を落とすと早く落ちる
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 11:24:14.18ID:IWEmPehB
どろんこ遊び別にしていいけど上は肌着一枚でやってほしいなーとは思うw洗うの嫌になったら捨てやすい価格だし。
ズボンは普通に砂遊びで日頃からお尻のとこ砂っぽいからちょっと残ってもいいやくらいの気持ち。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 12:06:32.96ID:JCQvNfRk
>>240
うちは肌着はユニクロメッシュだから泥汚れゴシゴシしたらボロボロになるの早そうだと思ってしまったw
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 12:31:00.42ID:P1CnnNhL
もはやおむつ一枚でやってほしいくらいだわ
足元はサンダルで
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 12:35:50.56ID:6bfxTa3l
>>242
泥汚れで文句言ってるぐらいだから、風邪引いたり怪我したら大騒ぎするんだろ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 16:39:29.31ID:UHIYksWT
5月6月は園庭を泥まみれにしてドロンコしまくる園で、いつもどろんこ専用のTシャツとどろんこ用パンツでやってたのに、
今年はなぜか、感染対策で全身泥まみれにしないので、普通の服でやりますって言われた
と言ってもお尻つくからズボンもパンツもドロドロだし、服も泥まみれ
感染対策効果もいまいち分からないし、例年通りやってほしいわ
毎年のことだから、上の子の真っ黒の服取ってあるのに…
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 17:48:44.03ID:qLY2aEjs
仕事後はお買い物や用事は禁止で即お迎えの園で、スーパーで買い物してから来てるママさんがいるんだけど、保育園に報告した方がいいのかな?
性格的に学級委員タイプなのですごくモヤモヤする
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 17:54:07.94ID:x0Z5kxxB
朝傘持って行ったんだけどお迎えの時間風強いから傘開きたがるのを諫めてギャンギャンを抱きかかえて帰るんだろうなー気圧のせいか体調悪いし週末で荷物多いのに…
と傘立ての奥の方に隠しておいたら傘スルーで平和に帰れて助かった!
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:17:03.83ID:wlCif9AL
>>245
私もほっとく
ルールを守らない人なんだなーと思うだけで別にモヤモヤしないし
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:30:53.62ID:T7s3zjEL
>>245
私なら報告しないし、逆にもし報告したのが245だとわかったら、そのルール守らないママより245の方を避けるわ
学級委員タイプといえば聞こえはいいけど、要するに正義厨でしょ
他人の事まで首突っ込んで正そうとするのは、間違ってはないけど関わると面倒くさそう
やってる事は正しくても遠巻きにされるタイプ
報告するなら絶対誰にもバレないようにしないとね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:53.43ID:Cupy1pIU
>>244
別にどうでもいい
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:32:57.73ID:IWEmPehB
>>245
もやもやしても言わない方が平和かなと
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:53.79ID:ipeLq7xu
うちの園も夏になるとほぼ毎日泥んこ遊びするけど、泥んこ遊び用の汚れてもいい上下服を2・3セット用意するよう通達が来る
毎日泥んこ遊び用の服に着替えて遊ぶみたい
なので、メルカリやオフハウスなどで安く中古服買って、それを泥んこ遊び用の服にしてるわ
シーズン終わればそのまま捨てるから、毎日チャチャっとザブザブ洗うだけ


>>245
私なら他人の事だし面倒だからほっとく
友達の園も厳しい園で、一定数わざわざ園にチクる人がいると言ってたな
友達が私服の事務仕事なんだけど、職場の備品買いに日中ホームセンターに行った姿を「休日に子供預けて買い物してた」とすぐ園にチクられたと嘆いてたな
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:42:22.80ID:qLY2aEjs
とりあえず匿名で報告してみます
やっぱりほっとけないかな
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:54:04.03ID:1AUP1mCj
みんながしないって言ってるのに匿名で報告するって結論付けるんなら聞くなよ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:54:11.12ID:Q6ClwSey
>>255
私ならしないの意見の方が多いのに結局通報するならなぜここで聞いた
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:55:19.30ID:kAZsehNW
わざわざ言い付けるほうが100倍うざい親だと思われてるわ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 19:28:54.48ID:9ryJ4s8R
学級委員タイプじゃなくて自分より楽とか得してる人が許せないだけじゃないの
仕事の休憩時間に買ったものかもしれないし、近所のスーパーだったとしても仕事に必要な買い物だったのかもしれないし、私なら言わない
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 19:33:08.84ID:s0iH0ahY
園児見守らずに他人の親見守ってる人がいる
スレチなのでそろそろ絡み行ってね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 19:58:55.26ID:qLY2aEjs
なんか荒れさせてごめんなさい
早速メールだけしたから、その親の子供のためにもこういうのなくなるといいな
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 20:15:12.06ID:RkIT4Ekk
園は苦情と言う名のチクりが来ると一応対応しなくちゃいけなくて仕事増えるんだよね
先生にモヤモヤを押し付けて、チクった人はスッキリするだけ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 20:19:32.96ID:xY4+Aq+E
まぁ自分がルールどおりやってて、
ルール違反されたらムカつくのは分かる
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 20:46:24.32ID:wnrnRnxt
昨日初めてお弁当持参の日でいつも家であげてる量の離乳食(まだ中期)をタッパーに入れて持って行ったんだけどお迎えの時に「あの量の10倍給食たべてますよw」って言われてわろた
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 21:47:14.39ID:RAyFzHKn
>>266
私もわざわざ報告はしないけど確かにこの気持ちは分かる
特に買い物系は正直ルール守るのめんどくさいと思ってるし
今の保育園は通常時間内(短時間認定なら保育短時間内)なら何も言われないけども
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 21:52:37.16ID:Vp0b1K7b
お休みの日もどうぞ無職でもどうぞの園で良かった
買い物しちゃいけないルールとかアホくさ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:34.90ID:dQXOUQre
保育に欠ける子を預かってるわけだから仕事終わったらすぐ来てね、買い物はお迎え後に子供連れて行ってねってのはまあ当然かと思う
大抵の場合はもともと多少の買い物は認められてたのにあまりにもゆるゆるな保護者が出てきてルール厳しくなるんだよね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 22:05:06.31ID:KwcI+9Dg
>>271
激戦区だとそうも言い切れないよ
育児+介護だったり、シングルだったり、低収入だったりより余裕のない方が優先だし
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 22:14:41.28ID:lV/WWFpa
そうだね
保育園って所得優先なんでしょ
幼稚園でも変なのいるなと思ってたけど、保育園はもっとヤバいのいるって怒られたわ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 22:25:33.98ID:d3k7Ocy2
食品関係だからたまに市場調査品や試作で使用する物を買ってからお迎え行くことあるわw
他の親からしたら紛らわしいだろうな
ちなみに早めに会社出てて出張出抜け扱い
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 22:25:51.08ID:wtFzd2+T
仕事し始めたらスーパーなんて行ってる余裕なくて全部週末ネットスーパーでまとめ買いだよ
そんな会社帰りや保育園帰りにスーパーいく体力なんかないや
ネットがない時代だったら子育てなんかできなかった…
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 23:08:19.02ID:0I1wZcpO
職場の人は昼休みに買い物してその荷物持ったままお迎えに行くみたいだけど、そういう可能性はないのかな
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 23:10:40.29ID:A7yMlYyG
うちも職場のすぐ近くにスーパーあるからたまに買ってくときあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況