X



トップページ育児
1002コメント330KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 19:35:19.19ID:7jTaUN9q
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ


「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです



次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

【【 次スレが立つまではレスを控えてください 】】



※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620190180/
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 22:09:30.35ID:QbSI8RMl
保健師って必要なくない?
子育てで分からないことがあれば助産師に聞くし発達健康は医者が見るし保健師いらないよね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 22:09:33.71ID:EZrBWe4J
>>657
ノープランで注意するならまだしも親が体調不良・どちらもフルタイム勤務・祖父母の介護
みたいな理由で頼れなくても里帰りゴリ押すからなあ…
それに妊婦の姉妹なんてほとんどの場合は仕事をしていたり
家庭を持っていたりで床上げまで頼れるものでもないような
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 22:19:18.31ID:IphqRAbj
赤ちゃん用品店の両親教室に講師として来ていた保健師が
「パパになる皆さんゴミの日把握してますか?産後はゴミ捨てくらい手伝いましょうね」
と言っていて参加者キョトンとしていた。そこに来ているのは熱心にメモとるくらい育児参加する気まんまんの男性ばかり
保健師のなかでは男性はゴミ捨てさえしないものだという決めつけで今から男性も掃除洗濯できるようにと説教
今は便利な家電もあるし共働きも多いし掃除洗濯ゴミ捨ては女がやるとかじゃなく分担してやる時代なのに
更新できてないんだよね。きっと今も同じ話し続けてるんだろうなぁ、
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 22:20:42.64ID:GajnqBu1
ゴミの日すら把握しない夫は両親教室にすら参加しないよね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 23:07:30.96ID:ydyQTH8H
>>647
まさにうちだけど、市の産褥サービス絶対使うように言われた
買い物して料理して洗濯掃除してくれて週3まで使えて1回500円らしい
コロナ禍だから人が家に配布の嫌で使わなかったし
1人目だし夫育休とテレワークでなんとかなったけどね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 23:17:03.18ID:Vym7eCtk
>>647
親が離婚してて実家ないから里帰りできないって言ったらそんなのとても大変よって不安を煽られるだけだったよ
夫が帰宅後家事とかするって言っても男の家事なんて大したことできないって反応だった
普通にできるんだけど全然伝わらなかったよ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 00:29:41.23ID:4xtr7LzN
習い事の子が傾向あるのに気づいてしまってモヤモヤ
親は「お友達との関わりが必要」って習い事詰めてるけど自分の話したい事だけ話して会話のキャッチボールが出来ない、規則や数字に異様なこだわりを持つ、年齢7掛けぐらいで幼い…
仲良くしたいけど上記の調子で子供同士遊べないし付き合い方が難しくて悩む

その子本人も友達と仲良くしたい気持ちはあってもうまくいかないのかやり方が分からないのか輪の中に入れてなくて、大きくなったら余計周りの子とのギャップが広がって辛い思いをするんじゃないかと暗い気持ちになってしまう
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 00:33:15.52ID:WxsfA2/T
母子手帳をもらう際の面談で旦那さんは身の回りのことができますか?と聞かれて大人なのでそれくらいはできますよ
と答えたらそれができない男性が多いんですよと言われてなんだかなあと思ったなあ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 01:03:41.04ID:dAFib45y
面談で夕食は夫担当です(出汁やスパイスのこだわりが強いからこうなった)と言ったら
「旦那さん大丈夫ですか?ストレス溜まってませんか?」と確認されたなあ…

実家との近距離別居や敷地内同居を執拗に推してくる人もいたけど、
うちの地元はそれで離婚したり家を売って出ていった人も多いから微妙に感じた
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 04:47:41.35ID:3kasnn/Y
古い考えの保健師?多いんだね
私が母子手帳もらいに行ったときは里帰りしません、母も義母もコロナで来れるかわかりません、と言ったら
ご主人は頼れる方?有給や育休取れるの?帰りは?と普通に聞いてきたよ
産後の手伝いができる人の目処を立てないと帰してくれない空気ではあったけど夫も戦力と考えてたよ、その人の塩梅ではなくそういうマニュアル?な感じたった
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 05:19:44.66ID:OMPSHRdS
保健師は母親にストレス与えてるだけだよね
監視してちゃんとしろって言うだけならやってることは絡みと同じ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 07:00:56.43ID:ckuxoeSe
>>660
まだ免疫力が低い赤ちゃんを外に連れ出すのを推奨するような存在は不要だよね。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 07:01:12.85ID:BDkUNqQU
保健師じゃなくて栄養士だけど、
3歳半検診で好き嫌いが多いです野菜を食べませんと言ったら
毎食5品くらい作れば気にいるものがどれか1つはあるかも!ママ頑張って!と言われたなぁ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 08:26:16.32ID:+2ZDN7YS
里なしだけどそんなこと言われた記憶ないなぁと思ったら母子手帳は2回とも夫がもらいに行ったんだった
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 08:41:08.35ID:/5i4o+HT
この前母子手帳をもらいに言った時は若い男性の保健師さんで珍しいなと思ったけど、すごくよかったわ
古い情報も変な体験談もないし、上から目線でもなく、フラットに必要な行政サービスを提案してくれたし、知識もちゃんと最新の情報だった
1人目の時はなんかモヤッとした記憶があるから、今後もこの人が良いなと思った
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 10:53:32.02ID:weTrvFkg
たまたまそういう人に会いがちだったのかもしれないけど健診とかで接する「うんうんー、そっかぁ〜、そうなんだねぇ〜」みたいな話し方する保健師
新卒かな?ぐらい若い人でもそんな喋り方で

愛想のいい相槌とクソバイスしかしない人より、ビジネスライクで的確な問題解決能力がある人の方がいいけど、行政にいる限りマニュアルテンプレ以上のことはできないだろうし、資格の持ち腐れになってる人多そう
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 10:59:19.63ID:bf+eo27C
>>677
先週母子手帳貰った時に保健師がまさにこれだったわ、なんかタメ口?というか馴れ馴れしい。1人目の時も別の人だったけど話し方が全く同じだったから、市のマニュアルで相槌はうんうん〜に指定されてるのかと思ってた
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 11:19:07.36ID:iprSsWNt
>>658
自分のプライベートを色んな人に共有する感覚にモヤるね
妊娠中に何かあったときどうすんだとも思うし

彼氏が変わるたびに、子供が増えるたびにメアド替えました報告してくる面倒くさい友人を思い出したわ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 11:33:00.53ID:X9uCLQBf
看護師とか助産師も妙に馴れ馴れしい言葉遣いするよね。
嫌いじゃないけど。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 12:20:33.29ID:2njPyg04
身体だけじゃなく心のケアも仕事だから、いろいろ話しやすい空気を作るためにあえて馴れ馴れしくしてるのかなと思ってたわ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 12:23:34.19ID:rByV6VuS
子供が摘んできたハルジオン見て「わ〜綺麗なタンポポだね!」と言ってたお母さん
流石に違いすぎないか…?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 12:29:51.78ID:2UGko2j8
子が0歳の頃、うちの子も赤ちゃんの頃よくやってたー!と共感されるのあるあるなんだけどその人のお子さん自閉症で申し訳ないけどすごく不安になってしまいスレタイ
差別的な自分にも萎えた
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 12:36:18.37ID:fLJjc+o3
不安になる様ならそのまま気にとめて置いた方が良さそうね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 12:43:17.47ID:fcQbsmJf
やだーアテクシ差別的だわ(テへ!)って言ってられなくなったりして
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 12:47:04.27ID:ctNlY96m
保健師はペテン師ww

366 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/06/01(火) 22:12:13.09 ID:KbL235bJ
>>364
外出が不要だというのは昔の知識ですね
今の時代は外に連れ出すよう保健師から指導されます
冷蔵庫の話といい時代が違うようです
今は家に子供を閉じ込めておく方が虐待と扱われますので一度保健師に確認してみるか育児書を読むといいですよ
人を殺して英雄扱いされていた頃とは違うのですよ
つまり今の時代からすると家に閉じ込められて間近で暴力現場を見せられた妹が可哀想となります
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 14:35:36.58ID:BDkUNqQU
下校ルートに幼稚園があるんだけどそこ出身の子がたまに幼稚園に寄り道する
静かに列を離れるみたいで〇〇くんが居なくなった?!と残りの子供たちはパニックになる
ちゃんと大きな声でバイバイして欲しい
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 15:20:20.27ID:Tr3K6FCv
>>684から>>686まで全員性格腐っててワロた
5年も前の話ってのも本当ならモヤいいながら根に持ってる感が凄いな
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 19:54:21.56ID:TzaIoaqT
自動車整備士や教習所の先生をやっていて、法律含めて車関係のあれこれにうるさく得意気に語る義父
一歳半の子供のためにチャイルドシートを用意してくれたというので見たらジュニアシートだった…
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 20:26:38.09ID:wk2r+d1C
>>692
1歳半ならジュニアシートで問題ないと思うけどなんでモヤモヤするんだろう?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 20:36:19.17ID:8AKQLAsj
>>694
一般的なジュニアシートは3歳とかからじゃない?
1歳半の子供乗せたらだめだよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 20:36:29.68ID:HkJKS5ua
>>694
ごめん、書き方が悪かった
ブースターモードのジュニアシート(対象年齢3歳〜)で
1歳半だとどうやっても簡単にすり抜けてしまったりずれまくるものだったのよ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 20:42:17.91ID:wk2r+d1C
>>696
そういうことか
ブースターシートは対象年齢が違いすぎてそりゃモヤモヤするね
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 22:17:27.23ID:x6o/566K
自分もご飯をちゃんと食べようと思うから、ご飯の食べ終わりが遅くなるということ。
子供の話ききつつ、マンツーマンで食べさせたらいつもの半分の時間で食事が終わる。
後片付けもスムーズ。
別に毎食食べないといけないほどスリムでもないし、と思うと余計にモヤモヤ。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 02:33:44.11ID:SQ8uMy5J
ボスママ子の名前が季節真逆(春生まれなのに「楓」とか冬生まれなのに「蛍」みたいなの)
自称サバ女系の人なのでもともと苦手だったけど先日お子さんの誕生月を聞いてモヤモヤがksk
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 05:41:28.72ID:IPrqCBlv
海無し県なのに海にちなんだ名前を見ると「あぁ…」ってなる
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 07:53:58.89ID:vYxdaxa+
出生時の何かに因んでなくちゃいけないわけでもないんだから好きな名前つけてるだけでしょ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 07:58:47.68ID:oTbF73S4
季節じゃなくても、太鳳や炎伽もモヤモヤされてただろうね
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:01:24.78ID:b4K7W2G2
>>705
姉は読みはほのかで普通なのにね…。弟も変な名前だったよね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:14:16.94ID:8m4YOHIm
漢字がわからないけどシンバだったはず
どの名前も字面の印象が強いね
儚い気弱な子になってたら名前負けしそうなやつ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:30:15.50ID:wQWtcjm6
夏生まれだけど名前がふゆちゃん(仮)で、理由を尋ねたら
「お腹の中に来てくれた時が冬で、胎児ネームで冬ちゃんって呼んでたからそのまま名付けたの」って人はいた
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:32:18.40ID:dHSzf1U5
うちは言われる側で、子がはるかとかなつみみたいな名前なんだけど春生まれなの?とか夏生まれなの?って聞かれるのがモヤ、漢字には春夏使ってないのに
今ふと調べたら芸名だけどモト冬樹は5月生まれだったわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:43:06.81ID:Jk2Gi/1L
9月生まれの弥生ちゃんの妹が、6月生まれの葉月ちゃんという姉妹ならいた
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:45:34.18ID:HsHfzSk8
>>702
海無いけど近所に大きな工場があって期間従業員で沖縄から来る人が多いんだけど、そのまま社員になってこっちで家庭を持った沖縄出身の親を持つ子供は海関係の名前がやたら多い、やっぱり海に思い入れがあるのかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:48:23.27ID:BtkM4+eR
小学生の親戚がLD(学習障害)で文字の読み書きが苦手
その親戚に弟ができたんだけど、母親は弟が1歳半ごろから文字の読みを教えたり、幼児教育をさせていて、かつ弟は習得が早いので母親がSNSに自慢動画を毎日のように載せてる

長男は嫌に思わないのかな?とモヤモヤする
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 08:56:09.86ID:W+PNLFzG
>>713
「琉」が人名用漢字に使えるようになった時に沖縄出身、沖縄在住の方からの要望が多いのが理由って書いてあった。
ルーツをすごく大事にするよね。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 09:05:21.70ID:0nrgp06G
たまたまなんだろうけど、未就園児を保育園や一時保育に預けてる人って私の周りでは男児持ちばっかり
そういう人に限ってよく毎日一緒に居られるねみたいに言う
うちは大人しい女児だしたったの3年間くらい毎日一緒でも平気だけどなーとモヤる
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 09:13:53.50ID:f9DUBn+/
一時保育はまだしも保育園預けるのは男女関係なく仕事の事情だろうに
たまたまだろうけどと言いつつ男児sageしたいのがミエミエでモヤります
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 09:13:56.80ID:dt1+EtGL
よく一緒にいられるねなんて条件とか関係なく嫌な気持ちになるでしょ
自分の子が一緒にいたいと思う魅力がない子みたいじゃん
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 09:21:40.20ID:ZTp33q3m
子供(高3)が去年修学旅行で沖縄行った
うちの子の高校は当初の出発予定を変えなかったから感染者が2桁前半くらいの時に行けたが県内ほとんどの高校が秋に予定していた修学旅行を冬に延期し宣言出てしまっていけなくなった
その代わりに3年になってから隣県に1泊したりとしていたみたいだけど
「うちの子沖縄よりこっちの方が楽しかったみたい」「沖縄行けなくて良かったー」とわざわざLINEしてくるママがいてスレタイ
2年に修学旅行行けた子、3年でお泊まり出来た子、みんな楽しめて良かったねで良くないか?とモヤ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 10:00:57.76ID:d1bwxGRO
条件違うのに、自分が一日中ずっと育児するの無理と思ってるからって他人もそうと決めてかかってる言い方がモヤだと思う
お前の子はずっと一緒にいられない様な子なのかもしれないけど、うちはそうじゃないからって事でしょ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 10:05:45.24ID:O0+36PT0
>>722
どう考えても沖縄の方が子どもたち的には楽しかったと思うよ
実際にどうかというか、元々の予定が沖縄だったのがコロナでやむを得ず…って時点で子どもたちは面白くないでしょ
家庭内や同じ学校内で言って慰め合うだけでは済まない程度に気にしてるんだと思って溜飲下げてあげてw
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 10:16:01.74ID:gg6jPfIR
>>717
男児女児入れるからモヤの主旨がわかりにくい
やかましい子供と一日一緒にいるのがつらいから保育園等預けているであろう人がうちの子も同類のやかましい子供だろうと思っているのがモヤ、なのか
男児持ち親がうちのおとなしい女児をやかましい男児と同類に思っているのがモヤ、なのか
鈴木福くんみたいな男児の親でも仕事してたら預けるだろうにあの書き出しでは男児は手がかかるから預けているんだろうと言ってるみたい
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 10:30:25.79ID:Rhe0HSXS
>>717
一時保育はまだしも普通の保育園って働いてないと入れないよね
周りの女児の母親は無職の人ばかりってこと?
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 10:50:03.30ID:YivjDJMa
>>722
正直羨ましい
うちは今年2年なのでどうなるかわからん、例年恒例の民泊は止めて全員ホテル泊なのは入学時には決まってたけど
3年生は沖縄中止→大阪に変更→中止 で未だ代替案もなく遠足止まり
お泊まりしたいだろうなぁ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 11:20:33.53ID:wQWtcjm6
朝のNHKテレビ絵本で安野モヨコのおちびさんを毎日やってること
個人的にあれは漫画の範疇だし、絵の上手い作者が小手先でササっと描いて手軽な画材で手軽に塗ったイメージのものだから
それを丁寧に丁寧に朝から幼児タイムに「絵本」として見せられるのにモヤモヤする
達者な方だから勿論それでも素敵な絵だし話も面白いんだけどそれだけにモヤモヤ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 12:30:52.96ID:PUJNIYI+
>>729
オチビサンは紙版画の技法で塗ってるって何かで読んだよ
毎回じゃないかもだけどすごい手間暇かかってるんだと思った
絵本とはちょっと違うのは同意
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 13:09:25.11ID:T6tC0Sr7
子供と少し遠い公園で遊んだ帰りに、見知らぬ女性から見知らぬ子と一緒に帰るように頼まれた
どうやら見知らぬ女性とその子供と見知らぬ子供で遊んで帰るところだったけど、見知らぬ子を家まで送り届けるのがめんどうになり、見知らぬ子と同じ方向に帰る人を探してたみたい
で、見知らぬ子がたまたま私たちを見つけて同じマンションの住人だと気がついたらしく、それを聞いた見知らぬ女性が私に声をかけてきたみたい
同じマンションだから断るのもなんだし一緒に帰ったんだけど、その見知らぬ子の親がマンションの近くで待ってて(見知らぬ女性がスマホで先に連絡してた)、私への感謝の言葉はそこそこに、子供に迷惑かけるなと説教してたのがもやった
いやいや、悪いのはおまえら大人だろうと
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 13:16:34.23ID:6C9RDuow
見知らぬがゲシュタルト崩壊
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 14:15:19.17ID:ncC2v22p
公園で初対面のA親に声をかけられ、733と同じマンションらしいBくんを連れ帰ってくれるよう頼まれた
ということでいいのかな?
0739733
垢版 |
2021/06/22(火) 14:19:19.14ID:hKFWI5TQ
>>738
その通りです!ありがとう!
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 16:37:18.43ID:m7XFkPU6
さっき子供とスーパーに入ろうとしたら、幼稚園帰りの年中か年長くらいの女の子がお母さんとおばあちゃんらしき人といた

女の子が裸足だったのでまずギョッとして、片手にスマホもう片手には菓子パンを持っていて、スーパーの外の作荷台の下のスペースにに入りだし「ママお買い物してくるね!」と放置…

誘拐とか怖くないのかな
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 17:18:47.84ID:ZRBxvyn0
おばあちゃんがママに行って来るねと呼びかけた可能性もある
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 19:35:18.73ID:m7XFkPU6
母親&祖母と買い物に行ったのかまでは見ていないけれど、そのまま放置してたとしたらヤバいわ
どちらかとスーパー裏の公園にいればいいのにとか色々思った
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 22:06:02.71ID:fhehfn/S
>>746
「ぬ」が「め」に見えたから何なの?w
ゲシュタルト云々じゃなく、スレタイにもテンプレにも該当しない自分語り以下のクソレスなんていらないのよ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 22:34:56.63ID:PgBQvfnR
うんちが臭い
1mぐらい離れた場所にいても臭ってきてああやったなってわかる
一日3回ぐらいするんだけどこれ普通なの?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 00:26:50.98ID:iPPzoPb3
職場の人が出産祝いに来てくれたんだけど、1人は娘さんが好きだった絵本二冊をお祝いにくれて、もう1人はうちの近所の店の焼き菓子を持ってきてくれた
手土産だと思ってお茶の用意してたら、どうやらそれが出産祝いだったらしい…
別に物が欲しいとかではなくて見に来てくれただけですごく嬉しかったんだけど、ぱっと見1000円ぐらいの詰め合わせだったからお祝いとは思わなかった
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 00:41:13.71ID:qTfJj2Uj
>>755
私もそう思う
地域性とかもあるけど職場の人くらいの間柄なら結構普通だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況