X



トップページ育児
1002コメント429KB

【2歳以上】言葉が遅い子15【半年遅れ以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 22:06:02.58ID:iDpAFEXY
・ここは、言葉の遅い子や発音に問題のある子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
・半年遅れ以上であること各種検査や検診で引っ掛かった人が対象です。

・言葉の遅れの最低ラインは「2歳までに発語が無い事、3歳までに二語文が無い事」なので、
2歳0ヶ月までに発語が無い、もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
 専門機関(保健所、保健センターなど)に相談してみる事をお勧めします。
言葉と理解
http://development.kt.fc2.com/words.html

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【2歳以上】言葉が遅い子14【半年遅れ以上】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/160723699
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 22:17:49.44ID:kpk10RzJ
>>115
2歳代の子だと、初めて読み聞かせした絵本を見て「ねんねしてる」「ごはん食べてる」「えんえん(泣いてる)してる」とか指差して言うね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 04:37:01.13ID:WqZhQ7gU
>>115
母親が食事の用意をしてて、いい匂いさせてて,それを子供が見てると、2語文を理解できてなくても「ごはん」の単語だけで、判断出来てしまうよ。ヒントありすぎるもの。まっさらな状態で、2語文理解しているかが判断の肝だよ。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 04:49:12.18ID:BDJKqXDy
うちの子は3歳後半で動詞が出てきた
動詞の絵カードを見せたり、やらせてみたりしたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況