X



トップページ育児
1002コメント433KB

母だけど人生疲れた75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 18:04:48.96ID:Rt/Ks6pv
私も産む前からこのスレ見てたけど産んでからもずっとここに居るよ
悪いこと言わないから産むな
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 18:11:09.15ID:IqfotjWb
発達男児うるさすぎてノイローゼになりそう
とにかくうるさい毎日毎日うるさいもう喋らないで
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 18:14:47.63ID:6B+CCvAt
なんで産む前から見てたの?私は妊娠前育児板になんか全く興味なかったけどな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 18:20:03.57ID:dSp/oNQQ
>>902
わかるよ、ずっと喋ってるよね
こちらが興味ある話題かそうでないか、聞きたそうな態度かそうでないかを一切気にしないで自分の喋りたいこと喋り続けるからうるさいんだよね
うちの子の場合私がちゃんと聞いてなくても気にしないから学校のこととか大事なことだけ聞き終わったら
じゃあママは音楽聞くねって言ってイヤフォンしちゃう
それでも気にせず喋ってる、そのくらいでないとやってらんないわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 18:41:39.53ID:M7Y/Wlcy
>>901
小1
子供なりに成長してるし子の前では笑って穏やかに育児しようと頑張ってるけど心の中はしんどい。
終わりが見えない。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 18:58:28.46ID:97HZ2LDq
>>906
気持ちが痛いほどわかるわ
うちの子も同じような感じだったから…

ちなみに今年大学と医療系専門学校どちらにするか迷って
国家資格とれる医療系の専門学校へ進学したわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 19:25:45.30ID:97HZ2LDq
>>906
スイミングやピアノとかといった習い事はどう?
療育的な上でも良いらしいよ

うちは何もかも超不器用なので
身体の動きをよくする為に小2から中2までスイミング
ピアノは小2から今も続けている
藤川徳美先生の本を読んで栄養学も取り入れて
オメガ3マルチビタミン&ミネラル鉄亜鉛等も飲ませている
ネットで調べて良いって思えるものは何でもやっている
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 19:34:30.14ID:q5pWPjC4
>>909
うちの子、多動っぽいし、水遊び好きだからスイミングで体力奪おうと思ったら拒絶された
近くに個人でやってるピアノ教室あったから見学行ったらすごく気に入って今小1だけど通ってる
先生が対応上手でピアノに行った日は自己肯定感が高まるのか癇癪起こさないし、宿題もスムーズ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 19:36:53.47ID:q5pWPjC4
>>865
私が書いたかと思った
うちは週1万月4万だからクレカ契約して引き落とし分を夫の口座から自分に振り込んで暮らしてる
夫は銀行通帳は見ないので今のところバレていない
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 19:50:17.65ID:97HZ2LDq
>>910
自己肯定感はすごく大事だよね
それと達成感が大事だと思う
ピアノは目で楽譜を読んで弾いてペダル踏んだりして
総合的な動きが必要だから療育的にも良いらしいね

うちの子は本当に不器用でピアノも苦手だけど
毎日1時間練習している
ピアノやってなかったらもっと不器用だったと思う
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 19:53:39.78ID:FA0Jourt
子供が言うことを聞かないから可愛くない
赤ちゃん時代が1番良かった
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 19:58:29.44ID:nc2ud/m1
>>865
なんで離婚できないの?
あなたの夫はめちゃくちゃクズだけど、その性格を変えるのは無理だから離れるしかないと思うよ。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 20:08:26.93ID:UOt4hutl
子供が虐待防止のチェックリストみたいなチラシを学校でもらってきて私に読め読めとしつこいから読んでたら、
たまに叩いたり酷いこと言うから虐待に当てはまってるとか言ってきて久しぶりに心が完全に折れた

実際に毎日毎日言うこと聞かなすぎて我慢の限界が来てPMSも合わさって思わず手が出た事はある
腕だか背中をペチンと叩いた事はあった。本気の力ではないし怪我したり痕が残るほどの暴力ではないけど2年間で3回くらい叩いた
酷いことを言った時にカウンセラーに相談したけど「言って当たり前の事を言ってるし子供も言われて当然の事をしてる、それくらい普通」と言われた
日常的に叱る=叩く親でもないし激しく叩いたとかでもないし理不尽に怒ってる訳でもないのに虐待とか言われるならもう親やめたい
小学生になるまでは一度も叩かず育ててきたし平常心の時には叩こうなんて考えもしないのに虐待親の烙印押されるんだと思ったらもう叱るのも何も出来ない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 20:53:51.09ID:nG7EaDZf
明日、初めての中間テストなのにテレビ見てる、高校入試の内申書は中一から重要なのに
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 20:59:02.79ID:3TKt3z5f
865です 子がパパ大好きで私も大したことはしていませんが必要なようです
一度モラハラで失敗しており二度となると人間としてどうかと思われること、経済的に自立できないことなどです
よく二度失敗していると人間的に問題があると聞きます
自分も欠点はもちろんありますがレッテルをはられさらに経済的に支えられないとなると悲しいです
自立できていればと思いますが病気のため今は難しいです
家族などにも相談しましたがちゃんとやらないから家計を任せられないの一点張りでした
ゆえ渡される生活費のみです
足りない分はなけなしの私の通帳から引き出します
保険代携帯代などもです
独身前の預金ですが預金も家族のお金なのにいい加減理解しろよと言われました
暇なくせにとか教育について何も調べません
染めたいと話したのですが生活費で何とかできるでしょと言われました
貧乏過ぎて嫌になります
でも自分に養えるお金がありません
医療費(子の市外の)の振込先も変更したいと役所に相談したのですが手続きが面倒と言われました
なので病気になれば使えるお金が減ってしまうし、自分にも戻りません
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:12:48.40ID:Rt/Ks6pv
スレタイで児相と繋がってる方居ますか?
突然連れ去られたらしないか不安だけど子供といるのもほんとに限界過ぎて相談しようか迷ってます
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:20:23.58ID:ihnhJgyO
>>917
レッテルではなくあなたにかなり問題があるよね。自分が努力して変わらなければ何も変わらないよ。依存体質は自分でしか治せない。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:25:01.67ID:PNH9X31m
>>918
私はもう殺しそうだから保護してと頼んで、
お母さん自分で電話できるなら大丈夫だよ甘いもの食べてねーで終わったよ
通報されるとちゃんと対応するけど、こっちから言うと相手にされないのかも
うち発達なんだけど、それも言ったらじゃあ主治医に言えと突き放されたこともある
児相によるんだろうね、アタリハズレあると思うよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:28:31.30ID:PNH9X31m
>>918
私はスクールカウンセラー、県が運営してる?施設の心理士、
警察の少年係、鑑別所の相談員と繋がってるけど、
連れ去りなんてまったくないし、家に来られたこともないよ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:33:04.99ID:NfdBRBuL
>>920
じゃあ知人に通報してもらえばいいのかな
毎日通りがかるたびに異常な泣き声で心配ですとか
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:37:35.28ID:97HZ2LDq
>>906
>>906さん自身は貧血とかじゃない?
貧血だと疲れやすいとかあるそうです
(栄養素不足だと心身ともに影響ある)
医師の藤川徳美先生のブログお勧めです
しんどさが軽くなりますように

それと私は毎日のように
凄くイライラしていた事があったのですが
病院で加味逍遥散を処方して貰って飲んだら
1カ月位で超イラつき感が収まりました
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:39:11.46ID:Fl4g/PAT
出産ほど取り替えしのつかないことってないよね

軽い気持ちで産んだら80年生きる命の誕生だよ。重すぎるでしょ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 22:26:13.85ID:yZk6Md7g
夫激務で私はパート、障害児2人の育児と療育、通院、その他もろもろで少し前に過労で倒れた
そこから体の調子が一向に良くならない
1週間くらい入院したい
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 22:34:06.81ID:aRM5ud8N
>>924
んなこと考えて産むわけねーだろ
出来たから産む!ただそれだけしか考えてないよ
このコロナ禍でもボンボン産んでるじゃん
何も考えてないかお花畑なんだよ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 22:35:01.40ID:9vo1ycxD
>>881
謝るなんておかしいと思う
うちもモラ旦那だけど謝らない。殴り合いの喧嘩になるけど絶対謝らん
0928906
垢版 |
2021/07/08(木) 22:52:48.05ID:ClShWJ7N
色々アドバイスありがとうございます、仕事を辞め幼稚園から療育に専念したり栄養も考えて摂らせたり、家でできる事は色々挑戦しました。
ゆっくりですが成長を感じていた分、学校生活で問題があると心が折れてしまいそうになります。
今は学校と宿題で精一杯ですが習い事も視野に入れてみます。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 23:19:33.23ID:GWcHldYm
>>926
それじゃチンパンジーと同じじゃん
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 23:23:11.08ID:Rt/Ks6pv
>>920
私も自分が死ぬか子供殺すかの2択しか救われる道がない気がして毎日ほんとに辛い。子供が悪いわけじゃないのに私がとにかく子育て向いてなかった。
LINEで相談できる所に何度か連絡したけどすぐ児童相談所に〜って言われてあしらわれてて躊躇してました。やっぱり場所によりますよね。とりあえず向こうから電話貰えるみたいだから相談してみます
ショートステイとか使いたいな。とにかくしっかり離れたい
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 23:55:54.58ID:N154ogVS
発達とか障害ある子だと、手がかかるから
児相は預かるのを嫌がるらしいね

数年前に千葉の柏で、障害児の育児に息詰まった母親が
児相に預けたら、たった1日で強制的に家に戻されてしまって
ショックでおかしくなった母親が、役所の職員に刃物突きつける事件起こした
障害児なら児相よりショートステイ利用がいいと思う
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 00:19:31.24ID:kkHeWzBf
某議員が貧乏人は子供産めないから放っておけば日本から貧乏人はいなくなるって言ったんだけどね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 06:49:44.44ID:pQNkrstJ
昨日夫にどうしても書いてもらわないといけない書類を頼んだけどキレながら「そんなん知らんわ」と拒絶された
ずっっっっっっっと機嫌悪くて(私のせい)もう1年近く会話なしでこっちから用があるときに控えめに話しかける程度だった
だから向こうがなに考えてるか全然わからないけど、書類拒否されるのはほんとに困るし理由を聞いたら
私が勝手すぎるとか言うこと聞かないからと言われた
あげくお前の育児は暴走してるだけだとか、育児本の通りばっかで子供を見てないとか
まだ会話がある時期に夫から育児のアドバイスされたこと何度かあったけど
私と考え方が違って、間をとってこうすると言っても私の意見は聞かないって感じで
それで結局育児やるのは私だしアドバイス取り入れずやってたからそうなったんだと思う
夫のアドバイスは主になんでも子供任せにする感じのやり方で私はできるだけ子供に働きかけるやり方
例えばうちの子供はとにかく水分をとらないから私はこまめにあげるんだけど、夫はそれを見て
子供がほしがるまであげるなと言った感じ
私は子供のおしっこや便の状態を見て水分もっととらせたいと思ったからやってるけどこれでも子供を見てないことになるのかな?
人それぞれやり方は違うだろうけど私のやり方をしただけで罵倒されて必要なお願いも聞いてもらえず
ほんとはいくらでも話し合いたいけどそれを言ったら「俺は話したくない」と
限界すぎていずれ離婚するよね?って話を少し出したら「それはお前が改善する気ないからだろ?」とか
必死に子供の健康と成長発達のために毎日育児してるけどなにを改善しないといけないの?
確かにイライラして感情が出てしまうことはあるしそれはなくしていくべきだと反省して減らしていってる
でもこれだけ罵倒されるってそんなレベルの改善じゃなさそうだし自分なりに育児してたら
こんなことになってほんとに頭おかしくなりそうだ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 07:32:42.24ID:nJG1s64k
>>892
>>927
自分でも何で謝ってるんだろうと思ってるのに、反射的に言葉が出てしまって。
前は自分の意見を言えていたはずなのに、「何なんだお前、俺の事を馬鹿にしてるのか」などくどくど言われるので、楽な方に逃げてしまってるんだと思います…。
ですが、闘わないとですよね。皆さんの言葉がとても心強いです。自分を見失わないように頑張りたいと思います。本当にありがとうございます。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 07:55:41.75ID:3eeGHCTA
朝からブチ切れてご飯ひっくりがえしてやったわ
ビックリして泣いてたけどもう無理。全然可愛くないよ早く死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 07:57:31.84ID:uP/Mw1Na
>>933
発達障害だと思うよ、旦那さん
会話が典型的。自分は悪くない、全部あいつが悪いってそれだけだよ
普通なら思い直したり省みたり恥じたりするんだけど、そういう人はならないよ
だから改善もしない。一度敵認定したらずっと自分の中で思い込みを強化していくんだよ。真実なんか見ない
それを踏まえて耐えるか逃げるか考えたほうがいいと思うよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 08:40:51.79ID:WjufFVmd
>>933
別居旦那にそっくり。グレーゾーンの旦那だから下手に出ると効果ありと見なされてそのままだよ。
私は我慢が破裂して物凄い剣幕で怒鳴り散らして旦那の全てをひろゆき的に言うと論破して調停に申し込んだから今は媚びてくる。下手に出て可哀想な事をしたという心が無い人間なのではやく離れた方がいい。
人生台無しになる。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 08:52:23.05ID:sSHeN73H
>>928
スイミングとピアノ勧めた者だけど
あまり無理しないでね
参考程度に考えて余裕があったらで良いと思うわ
それと貴方自身の心身の健康を大事にしてね
お子さんも年齢を重ねたらしっかりしてくるから大丈夫よ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 09:03:04.87ID:sxS6YCsL
子供の頃ピアノ習ってたけど嫌で嫌でレッスンバックれたわ...
高価なピアノも買ってもらったのに親に申し訳なかったなと今は思う
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 09:47:21.41ID:wFCPVEIz
そうだね…私もきっと親の期待とお金をどれほど無駄にして育ってきたんだろうかと思うわ
それを考えたら、自分の子どもがああでもしょうがないかと思う
もっとおおらかに子育てしたいけど、おおらかじゃなくてダラになっちゃうんだよな…
子どもに優しいんじゃなくて自分に甘いんだな
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 09:54:15.56ID:pQNkrstJ
>>936-937
ありがとう
一度敵認定したら思い込みが強化ってまさにそんな感じだ
直る気配0だしたぶんアスペだと思うし逃げる気ではいていま行動中だけど
私がなにもかも夫の思い通りにして円満に過ごすことを望んでるようだったから
すんなり離婚できる気がしないしできても養育費払わなそうだ
正直養育費いらないから知らないとこに逃げたい気分だけど養育費は子供の権利だって見てやっぱりそうするわけにはいかないなと
全力で戦って正当に離婚するしかないよね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 12:00:57.51ID:uIyHUcZa
>>940

> そうだね…私もきっと親の期待とお金をどれほど無駄にして育ってきたんだろうかと思うわ
おぉぉぉ耳が痛い
右に同じ
なんであんなに真面目に取り組まなかったんだろうかそして息子には真面目にやれと叱責してしまうのか
おおらかになりたいね
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 12:05:55.97ID:w1IZZYK1
>>942
自分も無駄にしたお金と時間に耳が痛いw
しかしあえてなぜ有意義に活かせなかったかと考えるとやはり親は与えるだけでは育たなくて、小さな積み重ねで少しずつ褒めたり見守ったり花に栄養を与えるようにしてあげなきゃいけないんだよね。
ええわかってる。わかっているが育つ途中で発育不良で枯れた自分にはなかなか辛く難しい。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 12:14:59.11ID:MllhPrpN
>>940
わかる…そして親にも耳が痛いほど言われる、お金の無駄だったって
なのでそこは反面教師にして我が子には本人にやる気や適正がある習い事しかさせてない
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 12:30:23.69ID:L5hyyb2D
うちはすごい貧乏で習い事なんてひとつもなかった
両親離婚で祖母に育てられてた
父母ともにいい思い出はない
子どもの頃はそれが当たり前で自分のことを不幸とも思わなかったけど、自分が親になったらどれだけ歪んでいるのか今さら思い知った
子はすごい人懐こくて甘えん坊だけど、私のときはこんなに誰かに甘えられなかったよなとかどうしても比較してしまう
夫は精神的な脆さは気の持ちようで乗り越えられると思ってる人で、愚痴や悩みを話しても俺だったらこうするというアドバイスばかりでもう話し相手にもならない
子のことは可愛いんだけど、そう思えるときと憎たらしくて仕方ないときの落差がひどすぎて、一緒にいたらだめなタイプの母親かなと思う
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 13:09:24.03ID:a/1uE1I6
一時保育の帰り寝たけど5分で家着いて運んだらミスって起きた
馬鹿みたいだけど馬鹿みたいにワンワン泣いてる(自分が)
もう離れたい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 13:59:42.55ID:6kj86yv1
スマホばかりいじってるけどご機嫌な母親と、ずっと子供のこと見てるけどどんよりしてる母親
子供としてはどっちが良いかな?
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 14:00:05.47ID:MCa4XYsz
エアコンで喉痛いわ
夜はエアコン消したいけど子は寝汗びっしょりだし早い更年期だかなんだか体温調節できない
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 15:38:14.46ID:PqhaOrBs
こんなはずじゃなかったよね、今日からでももっと優しくして子供の話聞いてあげなきゃって毎日思うんだよ
でも帰ってくると毎日注意してることを連発してうるさくてうるさくて…
最初は優しく注意しても何も通じなくて
キレ散らかすよりマシだからスマホ見て気を紛らわせるしかない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 17:16:33.08ID:3eeGHCTA
抑肝散も効いてる気がしない。1日3回飲まなきゃ行けないけどつい忘れちしまうから効果ないのかな
初めてリフレックス処方してもらったけど太るの怖いわ…飲んでる人いるかな?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 17:27:59.53ID:bz3w+AKc
リフレックス飲んでた。すごく太ったし、飲み始めのアカシジアが本当に辛くてすぐやめてしまった。参考にならなくてごめん
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 18:03:56.02ID:3eeGHCTA
そんなにですか?ちなみにどれくらい太りましたか?太るの怖くて余計に不安が増してて飲みたくない…
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 18:46:06.64ID:bz3w+AKc
5ヶ月で15キロくらい。太って余計鬱になるんじゃ本末転倒だからやめちゃった
医師によっては太る太らない両意見あるけど私は太る人の方が多いと思うな
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 18:55:06.28ID:0UNV3tqm
>>945
本で読んだDVのループの起き方がそれだった


産む前は愛されなかった自分の分まで子供を愛そうと思ってるんだけど
いざ産んだら子供が自分より恵まれてることにイライラしてしまうんだってさ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 19:38:21.69ID:3eeGHCTA
>>958
15キロ…それじゃあほんとに鬱悪化するね
心療内科の待合室ってふくよかなおばさん多いなぁ〜と思ってたけど、やっぱり副作用と関係してそうですね
ちなみに薬飲むのやめたら体重元に戻りましたか?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 19:39:13.33ID:QOah2Z/Z
>>943
花に栄養を与えるように…美しい比喩だね
応援するって大変なことだなぁ
そしてベランダのプランターに液体肥料あげなきゃいけないのを思い出したわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 20:11:01.21ID:VrnwYZ6a
抗うつ薬ってほとんどの場合食欲増進効果が付くから太るよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 21:26:02.97ID:vyD0iODt
なんかおかしいと思って検査したら若年性更年期でオワタ

リフレックスは一番太りやすいって言われてる抗うつ薬だもんね…
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 21:32:24.40ID:NMs/joKx
ママママなのがたまに疲れる
夫に懐いてる!よし1人だ!と思って寝室に避難しても急にママー!って来る
かわいいけどたまには一人になりたい
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 21:42:10.61ID:oG2RJQ0e
参考にならないかもだけど
リフレックス3年目だけど1キロも太ってないよ
食欲増進効果も全く無い
本当に人によりけりだと思う
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 21:43:57.69ID:7T3QbUIR
抗うつ剤なんて種類いっぱいあるよ
飲む前からああだこうだ言わないで心療内科行ってみて
心療内科の先生にも当たり外れあるけど
飲まないよりはマシな生活になると思うよ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 21:59:57.02ID:UcaQ+4dZ
>母だけど人生疲れた

辞めればいいと思うよ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 23:41:50.03ID:Lm0Gzs4W
>>959
なんて本?よみたい


愛されなかったからこそ愛するってのがいき過ぎて、たぶん子供たちに依存してるわ、わたしは
で、夫を蔑ろにした結果不倫に逃げられて別居中
ほんとうに疲れた、しにたい、まさにスレタイ通り
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 00:30:29.30ID:xr81Erf3
>>960
それが食欲減退してろくに食べていないのに戻らないんだよね。でも鬱に聞いてる実感は最初のうちはあったから、少しの間様子みて飲んで見てもいいかもね。体重増に耐えられなくなったらそのまま医師に伝えていいと思う
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 00:38:25.95ID:+0/Rii6w
薬の名前は違うけど、自分も太る薬飲んでるけど太ってないよ
処方して貰うとき太らないか心配だって医者に言ったら、抗うつ剤の中でも太りにくい薬にしてくれた
最近の薬に比べると効果は薄い昔の薬だけどね
それから医者の経験上の体感としてこの薬なら太るのは4人に1人くらいかなって説明を受けてとりあえず飲んでみることにしたよ
不安は分かるけどとりあえず飲んでみて、次回そういう部分も相談してみたらどうかな?
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 03:54:23.71ID:4Qnh61HX
>>969
虐待が親から子へ連鎖するというのは、一般的な認識になりつつあるよ
虐待親の親もまた、高確率で虐待親
だから解決が難しい、数世代に渡る問題だから
貧困が連鎖するのと構造は似てると思う
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 04:58:33.06ID:54bGWDHa
鬱の薬飲みたいけど副作用怖すぎて飲めない=だからなかなか改善しない
過去に一度飲んだことあるけど有り得ないくらい副作用の吐き気が出てもうトラウマ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 07:35:59.04ID:OQBeU81t
二年前の8月、私はノロになった
仕事は出勤停止で半月休んで、
家で子供と甲子園見てゴロゴロしてた
ノロうつると悪いから、ごはん作らないのも正当化されて気楽だった
お金はかかったけどあの半月がすごく楽しかった
ノロはものすごく辛かったし旦那からの労りはなかったけど、
病気っていいなと思った
疲れた
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 10:26:37.05ID:22vh03wi
ご飯食べない娘がほんとに可愛くない
テレビテレビうるさい。もうどっか行け
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 13:07:48.64ID:zAUHUw2B
>>982
スレ立て乙です
10年前サインバルタ飲んだ時は太ったし、断薬した後も食欲増したのが治らない
減薬してったときの離脱症状のシャンビリが強烈で、メンタル辛いけどまた薬飲むの本当に怖い
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 13:18:55.79ID:NyMM/lFV
スレ立て乙ですありがとう

もー嫌だ
すぐ見知らぬ他人に引っ付いてしつこく遊びに誘う自分ちの子に最高にイライラする
1、2歳まではまだ生温い目で見てくれてた周囲も3歳過ぎたら積極奇異丸出しで皆引いてく
しかも遊び方も乱暴で、いくら叱っても聞きゃしない
今日もせめて1時間は外遊び粘ろうと思ったのに、他人からの視線が痛すぎて30分で子を担いで帰宅した
「なんでー!?なんで帰るの!なんでー!?」っててめえが悪いんだろうがふざけんな死ね
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 13:37:26.89ID:MUxJraZr
>>984
わかる、最後の行そのまま言ったことあるわ
一時期人気のない公園にしか行けなかったわ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 15:22:13.00ID:xr81Erf3
薬で太るのは経験ないと分からないよ
単純に食欲増して食べすぎで太る場合と、食べなくてもどんどん増える場合がある
これは妊娠期に空気吸ってるだけで太る感覚に似てる
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 16:33:45.31ID:SDD9j184
>>984
ふざけんな死ねワロタ
ほんとそんな気分だよね
うちもそういう子だった
遊びたがるくせに訳わかんねーおいかけっこみたいのしかしながらないから気持ち悪くてごめんなさいってなってた
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 17:04:39.97ID:W1Td7FQw
薬で太るときは本当にどうやっても太るからね
何故かはわからんけどどれだけ食事制限や運動してても太る
そして戻らない
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:26.69ID:xcCHEYcr
薬で太るの何なんだろうね
友人でアイドルやってた子がいたんだけど、ずーっと細くて可愛い子だったのに精神やられて薬のみ出したって聞いてからほんの数ヵ月で10キロ以上の激太りしててビックリしたわ
妊娠中に数日で1キロ2キロ増えるようなのはムクミがほとんどだから、カリウム多く取るようにしてると排出されて体重そこまで増えないんだけど
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 19:10:44.86ID:ynweFAdb
メンタルとかホルモンに働きかける薬は本当にみるみる太るよね
食べ物だけでは無理なレベルで

元々多少ふくよかな人の方が心身共に強いなーとは思うけど
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 01:46:59.57ID:i8lEVKLs
>>989
薬で太るというか、薬を飲み出したタイミングから食欲増して食べて寝てを繰り返すから太るんじゃないかな。

薬飲む前は食欲無くてげっそり痩せちゃってる事多い気がする

薬のせいというか生活習慣の変化が主だと思う
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 02:23:25.65ID:+OJTs8rl
医者が、消費カロリーより摂取カロリーがオーバーしてるから太ると言っていた
当たり前と言えば当たり前なんだけど
生活習慣の変化、特に日中の活動量が減るのは大いに有るよね
私は逆に薬飲んでても全く太れないので、とにかく健康的にいかにカロリーを摂取できるかに気を付けてる
しかしながら全然太れないよ
本当に難しいね
その上この病気は日中は廃人みたいに動けないのに夜になると動けるようになるのが厄介
日中横になってばかり居る姿を見せていて子供達に申し訳なく思う
そして明日が来るのが嫌でこんな時間まで起きてしまっている
自己嫌悪だわ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 04:03:17.51ID:oy3yTe+U
私も起きてる
私は申し訳ないなんて微塵も思わないけど
子供が欲しい!!と心から思うまで逃げたい
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/11(日) 04:31:44.99ID:oy3yTe+U
>>997
昼12時くらいまで寝てるよ。昨日の朝昼兼用は旦那が作ってくれた
子は愛情不足で集中力ないし
いろいろ限界
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況