X



トップページ育児
1002コメント379KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part274【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 23:18:47.64ID:a/uruYMC
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック
So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

※前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part273【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622202987/
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 11:09:14.16ID:TeSW5Isv
以前貰った座薬があるなら、38度以上の熱が出た時にそれを使って家で安静にしてと小児科の先生にも言われたよ
あと1日くらい様子を見て、苦しそうなら病院かなあ
早く良くなるといいね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 12:47:13.08ID:3+Qq74Jn
高熱出ても鼻水とか咳もなくて元気そうなら病院行かなくていいもの?
それとも熱ある時に一度受診すべきなのかな?
まだ一回も高熱とか出したことない6ヶ月で対応スキル無さすぎてアワアワしそう
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 12:53:19.09ID:jf/9v6Kf
熱だけなら行かない。鼻水咳、食べられないとかの症状があるなら病院へ行くかな。発熱も頓服があれば2日とかなら行かないし医師も3日熱が下がらなければ病院へと言ってた
インフルエンザの時期なら検査できるうちに病院へ行く

頓服は38.5度以上でぐったりしてたら使う、ぐったりしてないければ使わないかな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 13:02:10.44ID:YANcJgf2
近所の神社から七五三の案内ハガキが届いた
令和元年生まれだけど数え3歳だからと
今年2歳になるけどまだ1歳だから実感なかった
みんな数えでやるもの?満年齢?
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 13:06:32.78ID:nDSD8Wjm
>>133
どっちでもいいみたいだよ
上の子が男の子で4歳(数えで5歳)の時に七五三したけど、幼稚園のママ達に聞いたら満でやるって人達の方が多かった気がする
上の子は4月生まれだったし数えでやったけど、スレタイは9月生まれだから満でもいいかなと思ってる
慣れない格好で写真撮影するの大変だしさ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 13:07:03.11ID:0Q3XLCxy
子が昼寝してるのに隣のクソ地主爺さんが大工仕事始めてカンカン煩い…
相続で手放した土地なのに未だに大家気取りなのか境界越えてごそごそしてる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 13:13:28.58ID:WtCBTFaE
>>133
上の子の5は数えでやったけど、スレタイ児(今年2歳)はまだおとなしく撮影してくれなさそうなので満でやるよ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 18:06:19.58ID:4e9utfe/
うちは町内放送の音楽が甲高いうるさい曲に変わって子が昼寝から起きるからめちゃくちゃ迷惑してる
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 20:16:03.01ID:oyqZ9FbR
イフミーのウォーターシューズ履くの3日目で
初めてお水のなかで小一時間遊ばせてたら
くるぶしが赤くちょっと靴擦れみたいになってしまった
履かせ方が悪かったのか足の形や大きさとシューズが合ってないのかまだ硬いのか何が悪かったんだ〜
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 21:19:15.86ID:k9LfsrEn
6ヶ月だけど全然ご飯食べない
体重が0.5kgも減って9kgしたまわってしまった
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 21:29:17.47ID:XMR+EHKd
1歳児健診の服装ってどんなのがオススメですか
6ヶ月健診と同じで素っ裸になるのかな
たっちはまだ不安定だから寝っ転がって体重身長計るんだろうから脱ぎ着しやすいのがいいですよね?
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 21:34:43.81ID:sR1IbP6y
>>143
Tシャツ+タンクトップ肌着+短パンで行ったよー
6ヶ月と同じで、身体測定はごろんでした
またおむつ一丁になるから着替えやすいのおすすめです
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 22:08:40.62ID:Mtto1mvs
先週RSウイルスと診断されて薬貰ってからは症状良くなってきたけど、まだ少し咳と鼻がでる。また病院連れて行くべきだよね?2カ月の子なんだけど
OS1飲ましてたら風邪治るって聞いたけど全く効かなかった
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 22:36:24.99ID:JimG6cLA
>>145
悪化してなければ行かなくていいんじゃない?
風邪の一種だから薬がある訳じゃないしね

うちも今週頭からRSで昨日熱下がったのに、さっきからまた38度台になった…
結局丸一週間仕事休むことになっちゃった
RSしぶといし保育園でも大流行中だわ
今日なんてうちのクラス15人中5人しか来てなかったらしいw
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 23:34:30.88ID:F7s3sE0d
今日昼ご飯の時に急ぎの用事があったから、洗い物しつつカウンター越しに見守りながら1人で食べさせてたら、一度もグズらず綺麗に食べた
いつも親にやらせる皿の端っこの米を集めるのも、スタイのポケットやテーブルに落ちたおかずを拾うのも、その他色々自分でやってた
いつもは途中で思い通りにいかないことがあるとすぐ喚き出すのに
もう毎回こっそり見守ってるから1人で食べて欲しい…と思いつつ隣に居たらついつい直ぐに手出ししてしまうこっちも悪いよな〜と反省
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 10:26:57.78ID:yj/CNFFl
対症の薬だけでも飲めば楽になると思うから
大変かもしれないけど病院いったほうがいいよ
経口補水液は脱水症状予防にはとても大切だけど
それだけで治るならもう医者いらないと思うの
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 13:23:31.74ID:urzHSLlS
今日からこちらにお世話になります。
娘1歳になりました、子供の誕生日は親のエゴですね笑
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 13:25:37.06ID:gyURTfiO
眼鏡新しいの買ったらめっちゃ泣くやん…
母ちゃんの眼鏡なんて今まで何種類も見てきたはずなのになんでこれは駄目なん?カラーレンズ?
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 13:31:18.93ID:GQmCWKha
ビニールプールって1歳なら86cm×86cmくらいのでも充分かな?
それともある程度歩けるくらいの広さあった方がいい?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 14:43:22.81ID:0TyrYkss
>>151
月齢と子の性格にもよるかな
1歳ちょうどと2歳近くでも違うし
座ってパチャパチャやるだけで十分なのかダイナミックな動きで遊びたいのか
どちらにせよ2歳の夏には物足りなくなると思うから保管と設置場所が許すなら大きめがいい気はする
うちは上の子1歳ちょうどで1m×1m買って、2歳の夏には2.5m×1.7m追加した(普通の長方形だけどせっかくなら滑り台付きにすれば良かったかなと少し後悔)
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 15:36:49.61ID:ZiJnCqGp
今まで前髪だけセルフで切ってたけど、後ろも結構伸びてきて暑苦しくなってきた
保育園行ってて結ぶの禁止だしショートボブみたいにしたいけど素人じゃ無理かなぁ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 15:50:12.89ID:i1WDAljI
キッズカットが良いと思うよ
胎毛筆も対応してくれるだろうし
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 16:36:16.54ID:IIThOBpi
昨日から洗濯ばさみを部屋の端から端まで何往復も移動させて遊んでる
かごに入れたり小さい手提げで運んだり棚に置き直してみたり

何故ブームが来たのか分からんけど梅雨〜夏に向けて
午前中の散歩以外で体力使わせる事がなかなか思い付かなくて悩んでたから
正直めちゃくちゃ助かるw
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 16:53:49.04ID:zID04OUS
洗濯ばさみ同士をつなげていってロックみたいにも遊べるよ
意外とおもちゃとして活躍するんだよね洗濯ばさみ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 17:51:23.25ID:V04rs5dD
うちは何でもなめなめかじかじだから洗濯ばさみは誤飲が怖くて渡せないや
本人はいつも触りたそうにしてるけど、干してある洗濯物を引っ張ってはずすくらいで勘弁してもらってる
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 17:53:58.43ID:eJmTtksO
ん!って言いながら何かを渡してきたから受け取ったら唾液まみれのカメムシの死骸で卒倒しそうになったわ
急いで手を洗って水飲ませたけど匂いが凄い
虫の侵入や掃除には気をつけてるつもりでいたけど全然ダメね
可哀想なことしてしまった
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 18:27:03.09ID:zJ55Gdid
>>159
不味くなかったのかな?
成分的にはどう考えても弱めの毒って感じの味だと思うんだけど
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 19:01:00.89ID:ZiJnCqGp
>>157
上の学年の子は結んでる子いるから多分1歳児だからだと思う
ゴムとかピンが取れて誤飲に繋がるからってことらしい
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 19:22:07.61ID:eceKFVy+
RSで今週まるっと保育園欠席。なかなか熱が下がらないのね。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 19:55:48.64ID:b6oR4QQb
毎日可愛いなあ
ずっと今の時期をループしていたいけど、成長したらしたでずっと可愛いんだろうな
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 19:59:40.56ID:lybUJoYj
>>165
うちもだよー土曜日に発熱して昨日夜やっと下がった(今日は休園)
まだ咳出るけど月曜日には登園できると助かるな……
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 20:12:38.01ID:qs6CQ9Ho
7ヶ月
イヤイヤ始まってるのかな?なんかスイッチ入って泣き喚くけど要求が分からないときがある

何が嫌でどうしたいのか、どうしてほしいのかさっぱり、
ひとまず放っておこうと離れたら追いかけてきて泣く、目の前に座って待ってても余計泣く、抱っこも拒否、絵本もダメで延々泣いてる

なんかもっと色々試して気を紛らわせるのがいいのか、テレビでも付けて切り替えるのかいいのか、待つのがいいのかどうしたらいいんだろう
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 20:27:07.49ID:nMjTpgu/
>>168
うちもその頃何しても転がって大泣き、抱っこも拒否というか近寄ると逃げて泣いてた
構えば構うほど泣くからしばらく遠目に眺めて落ち着いた頃に宥めてたよ
ある程度泣いたら自分から「抱っこ〜」って寄ってきたりもしたよ
今11ヶ月だけど、最近は要求も分かりやすくなってきた
今でも要求分からないとかとにかく癇癪起こしてる時はそっとしとくのが一番
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 20:38:36.14ID:jlHYs+9Y
>>168
うちの場合、本人も訳がわからなくなってパニック泣きの時は「あ、外にニャンニャンいるかも!鳥いるかなー!」とか外見るように仕向けると泣き止むこと多い
それでもダメな時は外出る
上の子はとりあえずテレビつけると泣き止んだ
乳児期の夜泣きとか原因不明泣きの対処法がそのまま効いてる気がする
それも効かない時は疲れた、眠い、お腹すいた
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 21:07:00.57ID:mR5DdbSo
>>162
渡されたブツは完全に原型を保っていたから不味くて吐き出したのかも

カメムシ食べる文化もあるのか・・・
ショックは大きいけどとりあえず今回は本当に危険な物ではなくてよかった
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 22:29:03.45ID:tZUwwQTa
前髪を切り揃えたはずなのに
しばらくしてなんだか長さが違ってきたわ
毛によって伸び率が違うのかな…
自分の前髪はそんな事ないんどけどな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 22:48:10.59ID:6IASqCX9
髪の毛、耳下の長さからぜんぜん伸びないな
0歳8ヶ月頃からずっとこの長さキープしてるわ
当時は伸びるの早めかもーとか思ってたけど全然だった
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 22:57:03.92ID:GcJGWbYI
今0歳10ヶ月の頃の写真見るといがぐり頭でウケる
ドレス着てお姫様に見えてたのに今見たら寺の小僧だわ
1歳7ヶ月の今は普段はわからないけど濡れると肩甲骨のあたりまで髪の毛あって長ってなる
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 23:02:50.57ID:FwC9YcSE
男児なのに髪の毛どんどん伸びて厄介
3ヶ月前キッズカット行ってかなり短くしてもらったのにもうモッサリして後頭部の髪が肩につきそう
子供にも使えるバリカン買ったわ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 23:24:17.90ID:5SCzh9Qp
>>170
うちのも癇癪はそっと見守るが正解だわ
ササッと危ないものだけよけて癇癪スペースつくってあげるよw
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 01:15:53.54ID:IrfdpDVF
>>176
40年後には今切ったことを後悔するかもしれないから伸ばさせてあげなよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 03:50:55.76ID:i5HVFsTL
>>178
昆虫の消化管は塩基性だから
そこに適応してる寄生虫は人間の消化管(強酸性)じゃ生きていけないんじゃないかな
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 04:53:50.44ID:8icTOwgp
保育園いきだしてから毎週39度越える熱がでてつらい
夜中座薬入れる作業もなれてきた
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 09:18:57.55ID:k6s9EKmv
1歳半です。皆さまヨーグルト何あげてます?プチダノンは飽き飽きしてるみたいです。高いのにちくしょーと思いながら私が食べてます。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 09:23:27.41ID:gejNBkt6
プチダノンあげてるよ
後は無糖のブルガリアにバナナやもも入れたり。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 09:48:49.47ID:tzxeOos4
>>181
2ヶ月くらいは熱はよく出てて休んでばっかだったわ
今半年だけど熱はないけど鼻水はずっとだなー
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 10:06:44.37ID:I9JkROq/
>>182
小岩井のやつ
プチダノンはヨーグルトではないんだよね
普通のプレーンヨーグルトあげた方がいいと思う
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 10:07:08.53ID:mJbeydpS
>>182
離乳食初期におすすめされた小岩井のやつ
ちょっとゆるくて食べにくいから刻んだプルーンにかけてしばらく置いたり
レーズン漬けて一晩置いたり
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 10:08:36.39ID:IKNEAd6k
>>182
ブルガリアのカルシウムと鉄
ビヒダス
小岩井
ナチュレ恵

このあたりを適当にぐるぐるあげてる
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 10:30:28.01ID:k6s9EKmv
182です
ベビーダノンだった。
皆さまプレーンなんですね。フルーツはよく食べるので混ぜてあげてみます。
元々はプレーンだったのを、小分けの味付きデビューしてから手軽さもあってずっとあげてました。
教えていただきありがとうございました!
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 13:02:16.09ID:N6hVwVl3
舌に炎症できちゃった
口内炎手前みたいで抗生剤もらったんだけど
プリンかヨーグルトかアイスしか食べない
柔らかく茹でたパスタも痛くて泣いてしまう
何を食べさせればいいんだ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 14:06:16.41ID:ULIWrRE/
ベビーダノン、プチダノン系はスプーンの練習にいいよね
今回苺とブルーベリーの恵あげてみたけど、容器がでかいのと緩いので、結構こぼしちゃった
でもかなりおいしかったみたい…
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 20:52:21.93ID:4eRLht9q
>>192
晩ごはんはグダグダに茹でた豆乳うどん少し
あとりんごゼリーも食べてくれた
アイデアくれてありがとう
疲れて何も思い付かなかったから本当に助かったよ
早く治っておくれー
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 21:05:54.46ID:N/s4KA3T
ここ1週間位ずっと鼻水だけ出てたんだけど、ついに痰が絡んだような咳が出るようになっちゃった
熱はないから痰切りだけ欲しくて、それだけのために休日診療行くのも何だかなと思って市販薬探したけどカルボシステイン単体の市販薬って売ってないのね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 22:41:27.89ID:wqKm+WfI
>>195
うちも痰がここ最近絡んだ咳でてる
これは何が原因なんだろう
ちょうど1歳半検診あったからついでに薬もらって飲んでるとこです
今まであんまり咳はしてこなかったのでコロナ?と思ってしまったけど熱も全然ないしなぁ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 09:07:33.74ID:p4/v3yIV
テレビは一日一時間程度って書いてあるのが多いけど無理でしょ
うちの子BGM程度に掛かってないと泣きわめくんだけど
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 09:35:34.18ID:u1yTVWVL
無音が慣れてないからかな。とりあえずテレビ消して音楽流す、テレビの黒い画面が嫌なら布をかけるとか。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 13:41:08.46ID:bfXF3LSW
今家の前爆音で何かの宣伝カーが通り過ぎて行ったんだけど、昼寝してた娘がバッと起き上がって踊り出して笑ったけどくそ迷惑だからやめてほしい…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 14:23:41.92ID:nvSCAyR6
踊り出したのかわいすぎる!子供の寝起き1秒で動き出せるやつ、羨ましいよねw
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 15:05:11.33ID:91rMJUcD
>>197
親がテレビ見る習慣がなければ子供も見ないよ。うちの子、週末に撮りためたやつを見るくらいで満足してる。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 15:07:39.86ID:wPLUhhoV
ほんと寝起きの良さ羨ましい。ガバッと起き上がってスタスタ歩き出すの笑えてしまう
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 15:16:42.28ID:6N9gLeba
メイク中に抱っこ攻撃始まって困るからもう使ってないメイク用品を空にしてよく洗ってポーチに詰めて娘用のメイクセット作った
鏡見ながら隣で嬉しそうに真似してくれて可愛い
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 15:42:05.80ID:SRMwCxNT
下の子のお宮参り行ってきた
イヤイヤ始まったしグズるかなーと心配しつつ拝殿に入ったら夫に抱っこされたまま寝てた
…と思ったら頑張って目を瞑ってるだけだった!
宮司さんの声がめちゃくちゃ低音だったのと拝殿が薄暗くて怖かったみたいだけど、普段なら泣きわめきそうなのに雰囲気を察してか静かに見ないふりしてて笑ったw
何度も目をギュッギュッてつむり直したり、チラチラ私の方を見てきたり、いつもと違う反応で面白かった
いつものイヤイヤもある意味演技なんだろうな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 19:26:49.54ID:4d5jqBNF
金曜に高熱出してとりあえず熱は下がった
本人は元気そうなんだけど食欲がない?みたい
今まで早食いで毎回完食だったのに何出しても半分以上残すしペースもゆっくり
イヤイヤ期も始まってるからほんとに食欲ないのかただイヤイヤしてるだけなのかよくわからない…
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 19:35:27.47ID:0KJWVIi4
>>206
まだしんどいんじゃないかな
体調悪い時とか病み上がりは食べたいもの食べてたら大丈夫だよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 19:49:36.51ID:u1yTVWVL
高熱が出た時、熱が下がっても一週間くらい食欲戻らずグズグスしてたよ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:04:28.54ID:isIhKSHq
ボードブックを折ったことのあるお子さん、いますか?
7ヶ月の我が子(ガサツ)が折ったことがないと言うととても驚かれました
正直、時間の問題かなとも思いますがそんなに珍しいことなのかとふと気になったので
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:11:33.74ID:isIhKSHq
>>210
ボードブックのページを折る、で通じるかな
分からなかったらすみません、スルーしてください
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:14:30.16ID:P3h4dK1t
>>209
折るというか、ダイソーのボードブックならページかじったりでバラバラにされたことはある
与えっぱなしにしなければそこまで壊されないけど
当時1歳ちょうどくらいかな(男児)
1歳9ヶ月の今はもうそこまで酷いことはしなさそう
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:17:34.60ID:NQ6HHaru
>>205
空気読んでたぬき寝入りしてるのかわいいし助かったね
乳児とイヤイヤ期がいると大変だろうけど頑張って
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:33:26.73ID:XkM5P2Lr
>>212
うちのガサツな11ヶ月でもさすがにまだ折ったことない
変な方向にページ開いたり雑に何度も開いたり閉じたりして真っ二つになったことはあるけど
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:53.09ID:SRMwCxNT
>>211
ごめんわかりにくかった
2行目以降は上の子スレタイ児の話

別日にアリスに撮影行ったけどスレタイ児が着物拒否(着せたら胸元を両手でひきちぎろうとした)で兄弟撮影は叶わなかったよ…
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:50:44.86ID:d+Pra2jx
>>209
スレタイ児がボードブックぶん投げて、旦那のメガネ壊されたことならある
週頭の出社間際でめちゃくちゃ大変そうだった
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 20:58:23.58ID:rM9pOCK3
子にメガネ壊されてからは、予備を2つにするようになった
メガネむしり取って取り返す間もなくあらぬ方向にベキィ!ってやられた
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 21:10:12.29ID:Gucns89L
9ヶ月
幼児食スレが過疎ってるからここでもいいかな
完了期過ぎたから幼児食なんだけど皆どんなご飯作ってる?ピーマンのおかか醤油和えとかお好み焼きとかトマト切っただけとかばかりでマヨネーズとか使いだしてもいいのかな
大人の取り分けといっても味付けは大人の半分とかだよね
味付けのレパートリーがないから参考にさせて欲しい
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 21:20:50.08ID:pPnMV0ts
>>219
おたふくから出てる1歳からのシリーズ使ってる
マヨケチャップあるから楽で良いよ
あとはofukuroから出てる有機ベビーだししょうゆとか
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 21:48:10.92ID:3e5C9gsH
>>213
>>215
217
ありがとうございます、折る子供の方が珍しいのかな
眼鏡はうちも一つやられました
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 22:16:57.92ID:SN/YeeCZ
ボードブック、こんな壊れ方するんだね!ってレベルの壊れ方してるよ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 22:38:32.92ID:evR7J1OG
>>219
味薄くても食べてくれるうちはそれでもいいと思うけどな
同じく1歳からのケチャップ、マヨ、お好みソースよく使ってる
それでナポリタンとか焼きうどんとか
大人のから取り分けする時は、肉じゃがとかだったら出来上がったのを水に入れてチンして沸騰させたらいいよ
味も脂も落ちてる
焼き鳥なんかもお湯にドボンしてタレ落とすと楽だよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 23:15:18.88ID:Gucns89L
>>220
>>223
レスありがとう
もう薄い味はあんまり食べなくなってきたんだ
具だくさんお味噌汁も前は食べてたのに最近はあまり食べてくれなくなった
オタフクの色々使ってみる!焼き鳥も試してみます
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 23:53:28.55ID:GAfAnGWp
ケチャップやお好みソース甘いからウケがよくてついつい使っちゃうわ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 00:07:14.59ID:LcnTqVq/
うちも1歳からのケチャップとマヨを野菜にかけて使ってたけどついに飽きたのか食べなくなっちゃった
毎回付けるだけだったからかな
横だけどナポリタンとか参考になる
レパートリー豊富で料理上手な人羨ましいわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 00:32:47.20ID:IQXS1Wop
>>206
うちも水曜日に熱出て土日でようやく落ち着いたところ
でも食欲は戻らなくて、大好きなパンやトマトも残すなんて…と戸惑ってたけど、あるあるなのね
お互いはやく良くなるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況