X



トップページ育児
1002コメント379KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part274【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 23:18:47.64ID:a/uruYMC
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック
So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

※前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part273【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622202987/
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 14:53:48.62ID:1RjhXR/f
「これは何だ」とか「はいこれどうぞ」とかちょっと文章ぽいこと話す8ヶ月なんだけど、これって二語文なんだろうか?
一語で覚えてるのかと思いきや「これなんだ」は3ヶ月の頃から話してたし、「はいどうぞ」バージョンもある
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 14:57:48.45ID:Ecyf49kE
同じことする子がいて安心しました
パーフェクトヒューマンw
感覚遊びなのかなー
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 16:05:50.50ID:XDDadJ5I
RSかかった数日前からご飯を全然食べなくなっちゃった
元々成長曲線ギリギリなのに痩せてさらにやばい
ゼリーは食べたりするけど
何なら食べるんだろうか
それとも体が回復したら食べてくれるようになるのか…
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 16:30:09.94ID:kDEtXh5H
>>478
うちもこの間かかってごはん嫌がってたときに試しに1歳前に買って残ってた和光堂のランチボックスの茶碗蒸しあげたら食べたよ
お豆腐とか卵豆腐とかツルッといけるもの試してみたら食べるかも
あとはベビー用品のやさいジュレとかスムージーあげてた
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 16:58:47.40ID:VOYdn9Rp
背中にブツブツできて汗疹かな?と思ってたら範囲が広がってきて湿疹も立体的になってきたから皮膚科連れて行ってきた。
チャドクガという毛虫にやられたみたい。
塗り薬もらってすぐ治ったけどビックリしたなぁ。
皆さんも今の時期気をつけて。
浮遊した毛が洗濯物についただけでもなるみたいだから…
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 17:12:09.47ID:w66lpf0n
みなさん胎毛って残されていらっしゃいますか?
赤ちゃん筆作られた方いらしたらおすすめやなぜそこにしたかなど参考にさせていただきたいです…!
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 17:21:41.97ID:kBlSJwef
チャドクガこわいんだよね
よく行ってる公園、発生したって注意書きがあるから暫く避けてるわ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 19:10:23.27ID:q228tez6
>>481
作った
会社って2社くらいだよね?
私のいってる美容院が提携してるところにしただけでこだわりあってそこにした訳では無いけど特に不満もなし
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 20:00:55.37ID:WcZHIQ4H
2ヶ月
絵本の題名を言ったらその絵本を持って来てくれるようになった
そのやりとりが嬉しいのか持って来た本を何度も何度も読まされるけど、子の成長が嬉しいわ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 20:01:56.01ID:so1iQOvC
>>481
作ったよー
アマゾンで検索して出てきた商品(送って作ってもらう)にした
有名なところのカタログも取り寄せたけど、筆の種類や色やらあれこれ凝りだしたらきりが無くなりそうでw
軽い気持ちで選んだけど小さくていかにも赤ちゃん筆って感じに仕上がって満足してるよ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 20:01:59.37ID:AXewvHmY
風邪の時は喉越し良くて冷たくて甘いものが食べやすいと思い、粉寒天買って色んなゼリー作ってみたけど、全く食べてくれなかったなw
レシピが悪かったのかもしれんが
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 20:59:51.69ID:x4TckFQk
>>486
2ヶ月ってそんなこと出来るようになるのか
今1ヶ月なんだけど1歳なってから進化が凄すぎてついていけない
ものすごいスピード色んなことが出来るようになっていくね
楽しみだな
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/04(日) 21:26:24.47ID:jawhnYmZ
>>481
上の子男児は1歳2ヶ月の時に近所の子供専門美容室でファーストカットして提携してる赤ちゃん筆センターで作ったよ
髪の毛少なめでギリギリ作れた感じ
届いた時に一回チラッとみてそのまま仕舞い込んでる…
下の女児7ヶ月は前髪は切ってるけど後ろは伸ばしてるから筆作れずにいる
このまま作れないと思う
後ろ3歳までは伸ばしたいし、3歳で作ったら赤ちゃん筆じゃないよねぇ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 00:42:20.64ID:RsOVB6j/
>>481です
みなさんありがとうございます
会社は大きいところは似た名前の2社ですね
他のベルメゾンとかでディズニーのとかもあるみたいです
髪の毛そのまま長期保存するとボロボロになる…と何かで見たけどそれって筆でも同じなんだろうか
なにも加工してなかったら筆もボロボロの毛になるかと思うとつらい

作ることにこだわりがあるから作ったら満足するのかもしれませんね
あとファーストカットなら胎毛筆になると思いますよー
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 00:45:29.46ID:4zf6jJM/
>>481
胎毛筆で検索して公文堂が出てきたからそこに決めたよ
カタログ取り寄せてどれにするか悩んでたの楽しかった
うちは男児なのと、なるべく髪の長さを筆にして残したかったから
本物の筆っぽいデザインの選んだ
オプションで色々つけたからまあまあしたけど
物はしっかりしてるし良かったと思ってるよ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 08:42:38.78ID:e9hq1b6L
鼻に指を入れるブームなのか?
可愛いけど早くブーム去って
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 09:06:33.26ID:aWQP2s5e
>>494
鼻の奥に化石みたいなやつ詰まってたりしない?
うちそれ取りたかったらしく指突っ込んで鼻血出したわ
単にブームな時もあると思うけど
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:26.79ID:ZNSd8oIy
5ヶ月
初めてだいすきって言われてめろんめろんになってしまった
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:36.38ID:bE4ftrZy
>>491
30年前の私の髪、母親が切ったまま縛って残してるけど
別に劣化した感じはないなー
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:09.85ID:FHfLGHKr
4ヶ月目に入ったばかり、やっと数歩歩き出した
伝い歩き5ヶ月続けてきてそろそろイケる!と思ったのかな
ホ!ホ!と声あげて両手をあげながらよちよち歩くのかわいい
まだ壁から壁に飛び移るムササビ方式が多いけど、安定して歩けるようになるまでどれくらいかかるかなー
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 11:46:15.76ID:jeuL0zIX
>>496
知り合い(60歳くらい)は娘さんの初めて取れた鼻くそまで取ってるらしい…
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 12:43:13.04ID:j9n/sq3V
耳鼻科で取ってもらった初めての耳垢(大きい塊)は保存してる
あと胎毛筆作る前に落ちてた髪とか
爪はヤスリでけずってて残せなかったから足の爪切った時に保存した
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 12:57:52.48ID:tBedvX1U
突然の納豆ごはん拒否
理由は納豆が大好きすぎてそのまま食べたいからだった
白ごはん嫌いなのに今までよく食べてくれていたと思う
またしばらくごはんは味が染み込む丼メニューだ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 13:04:55.94ID:RpIDXPZA
父方の祖母が亡くなって遺品整理の時子供達の産物が色々出てきたなあ
「いらない、捨てたい、けどどうやって捨てるんだこれ」
と父とそのきょうだいが悩んでたから自分で処分した方が良いんだろうけど処分するタイミングに困る
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 13:39:21.84ID:y8KOSymF
>>504
私も耳垢をガラスの小瓶に入れて保存してるw
別に初めての耳垢ではなくて大きいの取れたから
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 14:27:00.10ID:90kMM7Lc
>>499
月齢も伝い歩き期間もやっと歩き出したのも一緒!
うちはしゃがみからすくっと立ってドヤポーズ後数歩歩く感じなんだけど、声は出ないなw可愛らしい!
ムササビなとこまで一緒、あれ可愛いし凄く癒されるわ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 15:03:43.13ID:bwoclT4i
うちもそろそろ伝い歩き5ヶ月になるから歩くかな
つかまり立ちから手を離すのはたっちではないよね?
座った状態から立つのが難しそう
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 15:16:49.61ID:V3Xrb7Yt
先日1歳になりました、家ではバタバタ歩き回るのに屋外では靴を履くのが嫌で全然歩かない娘
この前動物園に連れて行ったらテンション上がったのか、今まで嫌がってたのがウソみたいに歩き回ってた。
道行く人みんなにバイバイしてパパメロメロになってたわ〜親バカですみません。。。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:04:42.31ID:Rt+P3N66
先週末発熱したから病院行ったら突発だと言われた
RS流行ってるからそうかと思ったら拍子?抜け
一歳9ヶ月になるけど突発やってなかったんだよね
熱下がって湿疹出てないけど思いっきり不機嫌だわ
これから出るんだろうか…明日は保育園行けるかなあ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:22:28.94ID:EhZm4rPw
梅雨でしばらく外出られなかったから重い腰上げて準備して外連れ出したら5分せずに「パイパイダッコおうち」
思い返してみれば梅雨前も私が公園連れて行くとどんなに粘っても30分で限界がくる
旦那が連れてくと2時間は遊んでるという話だったのに、もしやうちの子は私と出掛けたくない?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:35:35.93ID:Q9TsGq6g
9ヶ月でまだお肉はひき肉か鶏肉しかなかなか食べられないんだけど薄切りの豚肉とかどうやったら食べられるようになるかな
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:37:47.65ID:aydUoq5H
>>513
うちも今同じ感じ
湿疹なしだからRSだと思ってたけど検査した?
不機嫌すぎてやばいずっと泣いてるし夜泣き復活した
疲れた
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:49:21.54ID:Rt+P3N66
>>516
お疲れさま!しんどいよね仲間いると心強いわ
検査してないけどRSだと見た目一発で分かるくらい様子違うみたいだよ
湿疹は出る子出ない子いるらしいけどこのまま出ずに終わるのかな
とりあえずこっちがダウンしそうでやばい
早く治って〜
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:54:52.23ID:aydUoq5H
>>517
そうなんだ!
元気(ギャン泣き)だから風邪だよって言われて検査なしだったからモヤモヤしてたけどそんなわかりやすいんだね
きっと来週には元気なはず
頑張ろー
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:57:04.78ID:EhZm4rPw
>>515
昨晩はじめてひき肉以外の肉完食したから参考になるか分からないけど
生姜焼き用ロース肉の脂取り除いて包丁で叩きまくり
ジップロックにたまねぎ、醤油、酒、イブシギン粉末、片栗粉、水と一緒に入れてよく揉み少し寝かせてから弱火でじっくりめに焼いて出したら2枚ぺろっと食べてくれたよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 16:58:06.97ID:aWQP2s5e
>>515
噛めないのかな?
飲み込めないのかな?
まずは叩いたやつから始めてみたらどうかなぁ?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 17:08:22.34ID:YWuwFZMy
>>519
>>520
ありがとう
なんか噛んでも飲み込まないで出しちゃったり口に入ってすぐべーって出したりで食べてくれないんだよね
叩いたり漬け込んだりやってみるよ
イブシギン粉ってはじめて聞いた
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 19:07:57.76ID:e8KCRvpN
硬くて噛めない飲み込めないもあるだろうけど、豚肉は結構臭みあるもんね
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 20:55:15.95ID:CMlfugQI
>>511
うちも伝い歩き5ヶ月で歩き出した
参考になるか分からないけど歩き出す直前に頻繁にスクワットやってた
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 21:02:48.18ID:nvKneJpF
>>521
うちは7ヶ月だけど豚薄切り肉を筋取って繊維断つように1〜2cmにして(青椒肉絲みたいな)片栗粉をまぶして焼いて甘めのソース絡めると食べるようになったよ
むしろそれ以外の肉はひき肉しか食べないけど鶏肉はどう処理してる?
魚も繊維が嫌なのか風味が嫌なのかすり身以外は食べないんだよなぁ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 22:06:36.23ID:qP9GTT4U
>>524
魚この前あじの刺身味噌汁にいれたらめっちゃ食いつきよかったよ。あら汁風。味噌汁にいれるのはありかも、うちの子味噌汁好きなんだけどね、そもそも
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 22:21:56.75ID:6jT1zF10
自我大爆発で育て方迷子

おしまいだよとか◯◯するよとか優しく何回も何回も言っても聞いちゃいない
あと何回ね、も理解してるのか不明
強めに言ったり切り上げるとギャン泣き
何かに夢中で聞いてない時もあれば、分かってて無視してるなって時もある

まだ◯◯したかったね〜でも△△しようね〜て誘導しても結局しつこく泣かれるから、
最初に待ってた時間が馬鹿らしく感じたり、じゃあもう好きなだけやらせればいいのか?と思う
けど全部気が済むまで待ってたら寝るの夜中になっちゃうし
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 23:08:43.11ID:jNX/9+u6
>>526
何ヶ月だろう?
本格的なイヤイヤ前なら他のもっと興味を惹かれるものに意識がいけば切り上げる気がする
例えばなかなかお風呂に入らないなら普段触らせない保湿のボトル(空のやつ)に水入れてこれで遊ぼうとかいってお風呂に誘導したり
オムツ替えたい時はぬいぐるみにオムツ履かせる真似するとその気になったりするし
洗濯バサミとかにもやたらと食いつくから服につけたり外したりすると遊ぶのやめてくれる
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 23:24:09.83ID:YWuwFZMy
>>524
鶏肉はある日突然唐揚げ食べるようになってそれからは普通に親子丼とかトマト煮込みとかシチューとかで食べてる
焼き鳥とかも食べるし
多分鶏肉は豚肉とかよりほぐれやすいからかな
細切りもためしてみるよ甘めのソースってどんなのかな
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 23:52:07.78ID:l7wGiJ6U
うちもメルシー前にぬいぐるみ達を整列させて順番に鼻を吸っていくと我慢して吸わせてくれるようになったよ
初めてメルシー耐えた時は感動して抱きしめてしまった
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/05(月) 23:54:26.63ID:6jT1zF10
>>526
ありがとう
7ヶ月なんだけど、まさに今日お風呂で遊んで出たがらないから普段触らせない保湿ボトル(中身ほぼ空のポンプ)で誘導したらしばらく遊んだ後中身出なくなったとキレる
それはどうしようもないからなんとか宥めて絵本に移行→歯磨き無視→ねんねしない、でめっちゃ疲れた

本人がお風呂飽きるまで待ったり歯磨きに気が向くまで待てばギャン泣きはなかったかもだけど何分かかるのって感じだし全部が全部それでいいのか疑問
みんな適当にあいだ取ってるだろうけど上手くできない
できればお互いに気分良く過ごしたいんだけどなあ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 00:02:17.51ID:OKghI65x
>>531
歯磨きはご褒美タブレットはもう試したかな?
タブレットの袋握らせながら終わったらご褒美食べようね!で、ギャン泣きから抵抗するが渋々磨けるくらいにはなったよ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 00:04:16.72ID:FVIdxY/K
>>531
うちもそうよーもうそういう生き物と思って色々諦めてなんとかやり過ごしてる
産後より家事放ったらかしてるわ・・・本格的なイヤイヤ期始まったらどうなっちゃうのかしらw
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 00:42:09.85ID:OI0bWRJg
>>528
唐揚げかーナゲットは食べるんだけど保育園でチキン南蛮残したらしいからどうだろう...焼き鳥は甘めのタレでいいかも!
甘めのソースはそれこそ焼き鳥みたいな照り焼きとかオタフクの一歳からのお好みソースとかケチャップとかかな
味にバリエーションがないから調味料少しかけただけが多い
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 01:18:21.84ID:wAmQBxgn
保育参観行ったら、家よりなんかすごくしっかりしててびっくりした
家じゃ歩かない、返事しない、コップ飲み盛大に溢しながら飲んでるのに、保育園だと、名前呼ばれてハーイってやるし、保育士さんと手を繋いでスタスタ歩いてるしコップも上手に飲めてる
月齢より発達遅め…?と危惧してたけど、保育士さんのおかげだなあ
安心したけどなんで家でそれをやってくれないのかw
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 08:18:27.49ID:GjxYxwJX
ご飯食べてくれない時に、ぬいぐるみに食べさせるふりするとバクバク食べてくれる
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 08:39:32.88ID:RIRsnqPG
>>536
うちも歯磨きもご飯もおむつ替えも嫌がったらまずぬいぐるみにやるふりすると割とすんなり受け入れてくれる
他の人もやってることがしたいんだろうね
だから保育園だとお利口さんなんだろうな…
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 09:32:20.76ID:n8OnvJqR
うちはぬいぐるみ使うと一緒になってぬいぐるみに食べさせようとするからダメだわ
飲食も歯磨きも着替えもお風呂も全滅w
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 12:27:12.19ID:OKghI65x
久々に虫除け忘れて散歩行ったら何箇所か蚊にさされたんだけど、子の腫れ方が凄まじくて笑ってしまった
幼児めちゃ大きく腫れるねw
かゆそうにしてたから、かゆいねーって言ったらかゆいねぇって返してきて可愛いわ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 12:54:05.47ID:pZOSQFM6
>>541
凄いよねw
足の甲に刺されてクリームパンみたいにパンパンになった時は歩き辛そうだった
日本脳炎の予防接種したかったけど在庫無いから3歳まで待たなきゃ行けないのちょっと不安
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 13:08:05.06ID:JYaiU+Dq
もうすぐ6ヶ月
ダメと叱ってもやりたがるのは今の時期の仕様?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 13:41:07.19ID:JfP4b0dV
>>543
程度の差はあれどあるあるじゃないかな
イヤイヤ序章って感じがする
親の顔色伺ってニヤニヤしない?
遊んで欲しい、構って欲しいのもあるし
どこまで許されるのか試している側面もあるから本当にダメなことは怖い顔して低く短く叱っていいと思う
表情と声色で本気度見てる
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 13:55:13.34ID:XcMzSHjZ
人間の子供って生物界において意味不明すぎる
あまりにも合理性ないのによくここまで種として発展できたもんだ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 15:17:01.99ID:zlcftbOQ
7ヶ月、扇風機を異様に怖がる
今の時期買い物なんかに出ると予想もしないところに出現するので大変
タイヤとかぐるぐる回るものが大好きで、いつもじーっと見てるのに、扇風機だけはなんかダメ
でも正面以外からだと平気
前におさるのジョージ見てたらレトロな蓄音器(大きなラッパのついたやつ)にも怯えてたので
一つ目に見えるようなやつがあかんのだろうか
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 16:08:11.31ID:4Lp6aoQ2
前にテレビで見た方法なんだけど、
食べないものをパパに食べさせて
ママ「パパは何でも食べてえらいなあ。おいしいねー」
パパ「おいしいなー!」
とやってみせると、子もニコニコして食べることがある
演技するのが嫌じゃなければ試してみてw
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 16:57:05.26ID:y6J2jw40
3ヶ月
指しゃぶりをしなくなった代わりにものすごい頻度でπを求められる
あまりに頻度高すぎてもう記録付けてないけど1時間に1回以上は授乳してる
卒乳はいつになることやら
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 18:44:03.02ID:eMf1YodD
歯磨きのイヤイヤかすごい…自分でやるっていって歯磨きつかんでしゃぶって離さずになにもさせてくれないんだけど、そういう人いる?いやがるとかじゃなくて離してくれない…もうこどもにやらせるか…
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 19:23:44.94ID:jT1/Wcod
>>550
うちも同じ
喉つき防止のパーツがついてる歯ブラシを渡して見守ってるけど、結局最後は無理矢理取り返す時もある
そうなると泣いちゃうから、なるべく他のことに気が逸れた瞬間にさっと回収してるよ
仕上げ磨きは隙を見てやってる
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 19:52:59.42ID:vdBkZGUM
>>541
うちも眉毛らへん刺されて翌日お岩さんみたいになっててビビった
それまであまり蚊除け対策全然してなかったから反省
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 20:07:17.31ID:AmU82ghB
>>550
頂戴って言って子から自然にハブラシ渡させて受け取ったあと、アーンって言って自分が口を開けてみて真似させて口を開けたら磨いてやればそんなに嫌がらないけど。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 20:26:01.79ID:hlt/EjNf
歯磨きは毎回泣き叫んで脱走しようとするしまともに磨けてると思えんわ。一度歯医者に行って見てもらわないとな
子供用の電動歯ブラシってどうなのかな。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 20:37:47.32ID:lU8GUSVl
電動歯ブラシ、ここで見て使い始めたんだけど
仰向けにすらなれなかったのが進んで寝転んでくれるようになった
まあ口は開けないし抵抗するけど楽にはなった
あとledライトつきなのが地味に便利
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 21:21:50.61ID:lkWk3oll
同じく前スレあたりで見て電動歯ブラシ使い始めたよ
使用前は泣き叫んで暴れたり歯ブラシや指を噛まれたりして全然磨けなかったけど、電動歯ブラシにしてからしばらくたって口を開けてくれるようになってきたよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 21:29:36.25ID:42NC3u2X
何で電動だと口開くのかな
大人が磨く力より優しいんだろうか
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 21:36:49.38ID:evSJPiUC
>>544
ほんとそれ、本気で叱れば叱るほどニヤニヤしてる
追いかけて止めようとすると笑顔で喜ぶからどうしたものかと…
言う事聞かないのはうちだけで他の子はちゃんと聞いてるのかなと悩んでたので
今の時期あるあるなら少し安心したよ
ありがとう
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 21:40:23.51ID:GjxYxwJX
2ヶ月
今日はpmsでしんどくて、ご飯あげる以外はYouTube見せて私は横になってた
そして今全然寝ない、遊び回ってる
子よつまらなかったよね、本当にごめん
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 21:44:11.93ID:sUgTYMM8
おむつの尻側についてるテープを剥がすのにハマったらしくて寝そべりながら一生懸命剥がしてる
嬉しそうにテープ渡してくるけど、おむつ捨てるとき困るからやめてくれー
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 21:47:09.03ID:69f5qs92
私が髪を結っているのが珍しいらしくてひとつ結びにすると必ず解きに来るしバレッタは奪いに来る
やめてーって言ってもキャッキャしてるから手に負えない
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 22:08:29.40ID:g7K8bJPy
寝かしつけしてるときになかなか寝ないで遊びまわってるから「早く寝ないと鬼がくるよー」てなんとなく言ったらイヤーて泣きながら布団にダッシュしてゴロンとした
鬼を知ってる事にビックリした
節分の時のこと覚えてたのかなぁ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 22:52:37.86ID:ROkPGy7Y
シングルベッド2台繋げて寝てるんだけど左側のベッドで寝かしつけたのに見に行ったら右側へ移動してて私の枕使って寝てた
寝ながらにやぁって笑ってたから楽しい夢見てるのかな可愛い
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 23:48:31.57ID:J85t5gb/
8ヶ月
いつまでギャアギャア泣いたりダメということをし続けるんだろう
ベビーサークル突破されるのも疲れたしすぐ泣かれるのも
暴れられるのも叩かれたり蹴られたりするのも疲れた
明日は夫に預けて一人で外出できる日だから頑張ろう
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 23:59:24.08ID:d7f9nAJ3
昨日お肉の相談したけど教えて貰った通り叩いて漬け込んで細切りにした生姜焼めっちゃ食べてくれた
ありがとう
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/07(水) 00:36:58.63ID:22LQNVtR
上の4歳が風邪引いたら100%下の1歳3ヵ月にも移るなぁ。上が多分RSで4日高熱と咳してるんだけど、下も今日から咳して吐いたりするからもう疲れるわ。
1ヵ月前も同じパターンで、やっと治って普通の生活に戻ったと思ったら… RSって何回でもかかるのね…
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/07(水) 00:39:04.00ID:xbo/zXha
小さい子供いたらまず家庭内感染防げないよね
うちも4月に保育園入れてからずっと家の中の誰かが体調悪くて、いまだに家族全員でピクニックすら行けてないわ
このループはいつまで続くんだろう
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/07(水) 08:02:46.04ID:iVEDSqEs
RSが流行るの考えると
やっぱりコロナって家庭→子供→子供って広げてるんだなってのがわかるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況