X



トップページ育児
1002コメント342KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 20:02:56.32ID:aFqjlmqq
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ


「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです



次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

【 次スレが立つまではレスを控えてください 】


※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622630119/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 13:49:42.68ID:fgy9iAGn
炒める米は良くないの?
2歳の子、偏食あるからピーマンニンジン刻みまくったチキンライスが定番だけどこれも夏はヤバイかな…
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 13:55:37.35ID:DMSxjvcp
>>749
炒飯って痛みやすいの?夏は保温のほうが痛みやすいような気がするけど
とりあえず弁当の時は保冷剤いれて炊き込みご飯入れる日もあるよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 13:56:13.14ID:L5sGU5h7
>>749
食べる時まで60度を保てる保温弁当箱にアツアツで詰めるなら大丈夫らしいよ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:00:37.57ID:T0a+Gryz
ありがとう、60度に保てれば炊き込みご飯でもアリなんだ。勉強になったわ
でもやっぱり園児には怖いな。炊き込みご飯や炒飯って美味しいから食もススムよね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:10:40.37ID:eB0CGM+2
パラパラに白米より水分飛ばして塩分追加してるからヘーキヘーキ!
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:20:59.15ID:4FHMzA7c
パラパラチャーハンの具の水分にケチつけるならマジで何をオカズにしてんの?w
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:21:04.52ID:FMy62PBV
チャーハンの流れで思い出したけど最近白米が健康に悪いとか言われてモヤモヤ
何食べろって言うのよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:23:37.16ID:DQOlTvht
炊き込みご飯は傷みやすいから子どもには入れないかな、ダンナの弁当箱は冷蔵庫でお昼まで保管するから入れることあるけど

炊き込みご飯はダメだけどそぼろ丼弁当はオッケーとか謎基準な人がたまにいるのはモヤ
具から液体出てくるのは変わらないよなぁ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:29:51.58ID:Rdp1IJy1
夏は絶対保冷剤つけてるけど炊き込みご飯もそぼろもダメなんだ…知らなかった
冷まして入れれば平気かと
味付けした炒めものもだめな感じ?
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:33:56.74ID:DQOlTvht
>>769
ごめん、そこまで気にしたことなかったわ
そもそも私が炊き込みご飯入れないのは前日の残りものだからなんだよね
紛らわしくてごめんなさい
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 14:41:54.81ID:6/vR9gRt
水分が多い米がダメなんだよ
でんぷん質ってのはとにかく腐りやすい
加熱で細胞壁が壊れているから尚更
おかずでもイモの入った煮物とかは気を付けた方がいいっていうでしょ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 15:12:34.53ID:eFiXcItb
うちの市の公立幼稚園が給食でるようになったらしくホッとしてる
大人用のお弁当なら作ってるけれど、冷蔵庫もレンジもない幼児用のお弁当毎日って大変だよなぁ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 15:15:33.86ID:dNxzRWQr
そんなこと言ってたら具が入ってたりふりかけご飯のおにぎりとかおいなりさんとかサンドイッチとかも全部ダメよね
むしろもう夏場に弁当がアウトって判定になるわ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 15:24:10.99ID:fy6OIHAm
炊き込みご飯とかオムライスとかそぼろだめなの?
白飯とかおにぎりしか選択肢ないのかー
まぁ保育園で腐るほど暑いとこ置いとかないし自分は気にせず入れちゃうかな
作ってから食べるまで3時間しかたたないしクーラーの効いてるとこで傷むとは思えないや
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 15:28:39.30ID:WasZqNID
18時に炊きあがった炊き込みご飯を保温のままにしていて、23時に帰宅した家族が食べようとしたら糸引いてた事があってから炊き込みご飯は怖い
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 15:29:50.31ID:uG5gzqgj
>>773
実際今の日本の夏場に弁当持参ってこと自体リスクあると思う
保冷剤キンキンにすれば大丈夫だろうけど温められないならクソまずいし
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 16:27:54.20ID:DQOlTvht
ふりかけは既製品なら水分量ほぼ無いから大丈夫じゃないかな
夏場はキャラフルで乗り切る
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 19:07:09.65ID:oTxlS/5V
>>775
素とか使ってない手作りの炊き込みご飯?
うちは素を使った炊き込みご飯作るけど翌日の昼くらいなら保温で何も問題を感じたことないな
危ないっていうのは知ってるから夜には冷凍してることがほとんどではあるけど
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 19:31:26.67ID:u3iK2/Dc
近所(2件隣とかそんなレベル)に住んでて昔からの知り合いの人がいるんだけど、最近生まれた子どもに付けた名前が私の名前と似てることにモヤっとする
例えば、私→さちこ、知り合いの子→さちえ、みたいな感じ
昔私の名前を古臭いとかダサいとか散々言ってたのに、さらに古風にしたような名前わざわざ付けなくてもいいのに
赤ちゃんの呼び名はもちろんさっちゃんだけど、会えば今でもこちらのこともさっちゃん呼びしてくるし
本当に近所だから週に2、3回は顔合わせるから、頭になかったわけではないと思うんだけどなぁ
可愛い赤ちゃんだけど、なんか呼びかけにくいし会うたびに何故かこちらが気まずい気持ちになるわ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 19:33:11.36ID:bDh/6fiN
昔保育のバイトした時、お弁当食べさせる補助してたら炊き込みご飯のおにぎりが糸引いてたことある
その子のお昼はそれしかないし、口開けて待ってるし…
いまだにトラウマ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 19:43:54.19ID:Cwpk+rum
学生の頃実験したことあるけど、塩おにぎり(素手にぎり・ラップにぎり)、いろんな味のコンビニおにぎりとかでどれが1番食中毒発生しやすいかという内容
素人の素手で握った塩おにぎりよりもはるかに、チャーハンおにぎりがぶっちぎりで、次いで炊き込みごはんが危険
おにぎりの水分がシャーレの役割で、気温が培養器、油分やタンパク質が菌の栄養って感じで菌はスクスク育ちます…
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 19:45:10.49ID:Y6oZ/Tzn
>>782
大袈裟なw
本当にトラウマなら当時を思い出すような書き込みなんかできないよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 20:23:13.48ID:cCr/o7/R
炊き込みご飯もチャーハンも知らなかった
今度から気を付けよう
運動会においなりさんのイメージあったけどあれもダメなのかな?
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 20:59:33.02ID:rLh0BDbr
おいなりさんは酢飯だから大丈夫なイメージだけど油揚げが水分と油分のたんぱく質の塊だよね
夏場のお弁当作りって本当めんどくさいね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 21:48:36.75ID:Ov2clq3T
大腸菌のダブリングタイムが20分だからそこから推して知るべしかな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 22:11:48.32ID:hb4m0CWk
この春から仲良くなった園ママと近くの水遊びスポットに行ってきた(お互い年中女児)
プールとかではないから更衣室がない場所なんだけど、どこに変態が潜んでるかは分からないから着替えは徹底的に隠すようにしてさせたんだけど
ママ友はすんごく雑にさせててママ友子のお尻もお股も丸見えですごく気まずかったし、それはヤバいんじゃ…って思ったけど上手く伝えられずモヤモヤ
向こうは向こうで神経質で自意識過剰な私に引いてるかもしれない
でも「スポット名 盗撮」でググってみたらロリコンのツイートとかたくさん出てくるんだよ…気をつけてほしい
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 03:57:35.92ID:Sgu9nY3b
残念ながら、年中の子連れママ友2人でスポット遊ぶ事自体超無防備でリスキーな時代になってしまったね。昔とは全く違うデジタルな意味で治安が悪くなったとでもいうのか

片方の旦那連れていくとか、ムキムキの監視員がいるプール行く方がまだ抑止あってましかも
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 08:59:33.53ID:W3DpmLvb
関西弁の絵本を読み聞かせること
自分の発する関西弁のイントネーションのたぶん間違ってるけど正解も分からない感じがモヤモヤする
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 09:03:27.30ID:kVnUhfAX
>>802
歌う場面が出てくる本で同じこと思う
正解がある歌ならそのとおり歌えばいいけどその本オリジナルの歌だと正解がわからずただ一本調子で読むだけになってしまう
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 10:21:54.28ID:I/aisyGH
なんとなく文のリズムが読みにくい絵本ってあるよね。

逆にかこさとしのからすのパンやさんとかは読んでてリズムをつけやすくて好きだった。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 15:07:38.44ID:ZwV834zk
私の価値観ではゴミなお下がりをくれる義弟と義弟嫁
あげると言われるたびに車で片道1時間近くかかる家まで取りに行く羽目になる
こっちに持ってきてもらうにしても煩い甥を押し付けられて夜遅くまで義弟に滞在され、その間義弟嫁はゆっくり羽伸ばしてると聞いてから夫にキレて、お下がりいらないし今後絶対断ってと伝えた

今日義実家に行ったら義弟家が用意してくれた玩具が置かれてた
電池切れではなく明らかに壊れてる振ったら変な音がする玩具、黒と茶色のみの折り紙、シールの無いシールブック、齧られて中身が出てる柔らかいボールなどなど、捨てようとしてた物を間違えて持ってきたんじゃないかレベルで更にモヤ
これを受け取った義実家と、感謝すらしてる夫にもモヤ
ちなみに子供の玩具はきちんと持参してた

仕返ししたいけど義弟家はもう子供増える予定ないし、うちがお下がりを押し付けるシチュエーションは絶対ないんだなと思うとモヤモヤが止まらない
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 15:25:19.23ID:H2LG7cny
>>806
それは…
便利なゴミ処理施設とでも思っているのかなって感じだね
いがみ合う必要はないけど、要らないものは要らないと角が立たないように伝えられると良いね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 16:33:36.83ID:i4zClt+o
夫が感謝してるってことは同じことをやりかねないってことか
とんでもないな
夫自身も履きつぶして穴があいた靴をもらったら感謝するのかな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 16:54:36.43ID:7TyctUtP
お下がりって言ったって全く何にもお返しなしに貰いっぱなしってわけにもいかないじゃないね
今後増える予定があればお互い様〜って関係もあるかもしれないけど
完全に赤字なのはっきり言っちゃってよくない?
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 19:55:27.29ID:ryhVWEtl
うちの義姉も明らか入らない靴(幼稚園なのに12センチ、入らなかったら捨てて!と言う)とか幼稚園で毎月貰ってくる薄い本とか要らないものくれるのが苦痛
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 21:19:03.20ID:jsESLP1l
つかそう考えるとだな
ジモティで0円で出品する方が楽だよ
主さんも0円で出して不用品をくれた義兄弟嫁に ジモティで貰い手見つかりました〜!ってやったら気持ちいいとおもう

うちは夫から私が知らない同業他社の人への現金30万円の出産祝いのお返しが7000円の謎の子ども用スーツケース(うちは旅行しない)だった
フリマアプリで5000円で売ってスッキリした!
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 21:27:24.04ID:jQaCeeNr
幼稚園のお迎え行く途中に顔見知りのお母さんに会ったから挨拶したんだけど、通り過ぎた後そこの子供が「誰?」って聞いて、「◯◯ちゃんのお母さん」って全然違う人の名前を言ってた
一緒に役員もしてるのに覚えられていない事にモヤモヤ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 21:56:08.66ID:ZwV834zk
共感の声が多くて少し気が晴れました
ありがとうございます
実はマシな玩具や本を選別してメルカリに送料代のみで出品したものの売れず、0円ジモティーですら引き取り手無しという
カビた玩具やパーツの足りないパズル、ネジが壊れた子供椅子まであり、あからさまな難ありは少しずつ捨てて残った玩具を念入りにチェックしてから出品したのですが、もう労力のかかること
しかも誰も欲しがらないゴミ…

貰い手見つかりました〜と言えたらスッキリするかもと思いつつ「そうなんだ?じゃあこれもいる?もしかしたら売れるかも」と押し付けられそうな
義実家に置かれてた壊れた玩具数点は「これ甥君が気に入ってると言ってたのに、間違っちゃったのね…今度甥君に返してあげてください」と義母に伝えておいた
ボールとシールブックと折り紙はいただく体で持ち帰り捨てた
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 00:14:41.89ID:nHTpsw/0
もうそこまでいくと嫌がらせだよね…旦那にゴミじゃんって言わせたいよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 09:30:09.37ID:l72oLMle
そのレベルだと、関係こじれようがどうしようが「ゴミを押し付けないでください」ってはっきり言いたくなる
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 09:30:59.78ID:8Y90mwF7
>>816
えー結局1番微妙なゴミを持って帰ってきちゃったの?
今回は済んだ事だから仕方ないけど、あんまりそうやって断らずに持ち帰ってると「816はゴミもありがたがって持ち帰る卑しい人」扱いになっちゃうんじゃない?
既にそう思われてる気もするんだけどさ
シールブックや折り紙だったら「さすがにこれくらいなら自分で新しいの買ってあげるから大丈夫ですー、お返ししといてください(ニコッ)」
「いやーこれはさすがに…いらないかなー(ニコッ)」
くらいなら言ってもよいのでは

個人的にはニコニコ笑いながらもはっきりお断りするのは、別に感じ悪くないし反感も持たれにくいと思うから恐れずNOと言えるようになると楽だよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 09:35:50.99ID:z7LWwmvW
卑しいというか文句言わずに貰ってくれる便利なゴミ箱扱いじゃない?
面倒な分別までしてくれる
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 12:28:19.95ID:xRf3A31F
816です
今までもニコニコは受け取っておらず夫に絶対断ってと言ったり、中身ないDVDやカビたもの、下手したら事故につながるものは悪意があるとしか思えないとも伝えてます
そういえば最初のベビーベッドだけは素直に感謝したけど、その後がカビた布団などで、え?となってきて
何回か断った上で今回義実家にガラクタ置かれててモヤモヤ止まらず
私自身も>>820さんの書いてるような感じで断れるようにならないとですね、もう波風立ってもいいや

年齢は少しフェイク入れますが
私26、夫35、義弟33、義弟嫁45
私たちも義弟家も歳の差結婚をしたため義弟嫁とかなり年齢差あります
歳下ならまだ礼儀知らずだなとモヤって終わったけど、良い歳の人がこれって断れないだろうと思って舐められてるのかも
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 12:38:04.60ID:L82K7aTq
律儀に持ち帰らなくていいよね
これさすがにもう使えないので捨てといて下さいって置いてきちゃえばいいのに
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 12:41:54.29ID:tkC9RLi0
義弟嫁若いかと思ったらババアじゃん
クソみたいな姑になる未来しか見えない
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 12:46:05.60ID:Gewom7O7
>>825
年上だったんだ!?
なんだか腑に落ちた
個人的にお下がりって大嫌いなんだけど、お下がりする人ってやっぱり施す側、施しを受ける側みたいな上下関係構築が目的なんだと思う、意識的にではなくても無意識に
今までお下がり配りまくる人たちってリーダーシップ取ってその集団で偉そうにしたい人たちが多かった
AKBで前田敦子がいらない服をメンバーにお下がりしてて指原が受け取ったりしてたけど指原もメンバーにお下がりするようになったよね
下から上にはできない行為っていうか、アタシが上っていうアピールというか
6期メンバーから1期メンバーにお下がりはできないっていうか
歳下を義姉と扱わなきゃいけないことが関係してそう
それとゴミを処分するのって罪悪感あったりするから、人にあげることで罪悪感を肩代わりしてもらってるんだよね
だからお下がり大嫌いだわ
社宅のババアなんか使い古しの子ども靴を若いママに押し付けてたよ
もらったほうはゴミでもお礼しないといけないし、使ってるとこ見せないといけないし、立場が上の人からだと断りにくいしほんと嫌なシステム
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 13:29:26.56ID:W/yYD7M1
今日じゃぶじゃぶ池行ったんだけど誰のかわからないおもちゃが浮かんでて邪魔でうちの子が持って端に避けようとしたら
その持ち主の子の親がそれうちのなんで!って速攻強めに言ってきて(持ち主の子は別にそれで遊んでる訳じゃなく遠くで別の遊びしてた)
いやそんなに触られたくないならプール中央に出しっぱなしにせず片付けておけよと思うしうちの子が盗んだみたいな言い方されて腹立ったけど
その場ですぐワーって言えない自分にモヤっとした

子どもにはとりあえず誰のか分からないおもちゃは触らないでねとだけ言ったけどももっとスマートな対応あったと思うし…

うちはこういう場合我が子の使ってないおもちゃ持ってる子がいたら それで遊びたいの?って聞いて うんって言われたら あそこにうちの子いるから、あの子に貸してって聞いてきてね、いいよって言われたら使っていいよ〜みたいな感じで対応してるんだけど
親切すぎたんだろうか
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 13:37:01.23ID:W/yYD7M1
>>816
義母挟んでのやり取りならもう正直にこんなボロボロの貰ってもどうしようもないです〜捨てる事になるので要りません〜で良さげ

そう言えば私の叔母もサイズ合わない服とかしょっちゅうくれる人だったけど、いらないのはリサイクルショップに持って行ってねって言われて(しかもあれあげた!これあげた!と恩着せがましい)
あまりに趣味合わないファンシィな服ばっかだったし
分かった〜と言って貰ってすぐ本人の目の前で即ダンボールに詰めたらもうくれなくなったw
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 13:45:04.81ID:KMRK5/OR
>>832
その対応は親切と言うより面倒臭い
今回の相手の言い草が感じ悪いは同意
それうちのなんだ、拾ってくれてありがとうねくらい言って回収が普通だよね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 14:46:43.67ID:ALAei0QT
三年生の息子を姉と母が「発達障害では?」と言ってくる
マイクラ好きでマウスとキーボードでやっていたりするのをみたり
図鑑の内容をすべて覚えている
本人の希望で六年生のテキストをやって解いていたら突然言い出した
姉の子がアスペルガーなのだけど「○○が小さいときに似ているからー」と言われる
でも甥は中三で成績表はかなり悪いし友達もはぼいない
朝の身支度などができないレベル

息子は私が言わなくても、学校の支度や持ち物、提出物がしっかり出来て、友達もわりといて、スポーツ、勉強、図工系器用にこなすタイプだから発達に障害があるようにはみえないんだよね
知能に関しても夫と同じで頭がいいタイプ
困っているところがないから、いくら疑われて甥と同等だと思われてもいいんだけど
我が子可愛さとはいえまったくレベルが違うのに良く同じにできるなーと少し驚いた
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 15:07:02.16ID:ncX5MCwa
優秀すぎて定型ではないタイプなのかもね
別に直す必要性を感じないなら何もしなくていいね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 15:12:49.77ID:W/yYD7M1
>>836
そんな事一度もないし我が子とその貸してって言いにいった子と仲良くなって一緒に遊んでる事がほとんどだから変な事になった事はないんだ
でも使いたい?って聞いたら怒られたと思って逃げる子はいた
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 15:29:03.24ID:moBLu4Ak
>>839
流石だなあ
あなたの対応は親切だし完璧だよ。他の人も是非そうするべき

これでいい?
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:41.44ID:0dqztCb1
>>829
個人的にこういう訳わからない例え持ってくる人って大っ嫌い
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 16:52:31.65ID:cUhzG5Re
>>829
まだ使えるし勿体ないな〜とか、欲しいの買いに行くまでとりあえず使っておくか〜とか、そんな感じよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 17:04:42.98ID:HkA+lsve
えっそう?
>>829の言ってることすごくよく分かるけど
罪悪感を他人に肩代わりさせて自分はいいことした気になるってのも同意
もらう方が自分から頼んだんじゃない限りお下がり嫌いだわ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 21:53:23.76ID:JoBKcMsZ
>>825
なんでそこで夫がキレないの?
絶対断ってって言ってるんでしょ?
というか、あなたが夫か弟に怒ったら良いじゃない?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 22:00:20.85ID:kJZioDho
子供のできない部分を悩んでる親がいて、それは発達障害の特性では?と突っ込みたいけど突っ込めなくてモヤモヤしてる
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 22:05:24.16ID:gEAxnlSJ
国道から一本外れた旧道沿いの戸建て玄関前でプールしててモヤモヤ
恐らく普段は車停めてるスペース
国道が混むから旧道に流れる車も多く、道が渋滞してて我が家も見事にはまってたんだけど
車から手が届く距離でプールしてるもんだから、すごく目のやり場に困った
父親は上半身裸、子供は水着、そばで母親がニコニコ見守ってる図
キャッキャ水飛沫が助手席の窓ガラスにかかった

こんなに車が多い車道沿いで、しかもこんなに渋滞してる道で、こんなに堂々とプールに入れるとか
排気ガスすごそうだし、あんなに多くの視線に晒されて水着とか、別にいいけどモヤモヤが止まらない
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 22:05:38.51ID:kJZioDho
子育てに関する事だから育児じゃないの?自分の子どもに関することだけが対象ではないでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況