小4息子の授業態度がうわの空だというお𠮟りを先生から頂きました。

「先生からお話があって、お母さんはとても恥ずかしい思いをしました。
つまり、あんたはやる気がないのよ。だらけているのよ」

ときつめに言っても、馬の耳に念仏状態です。
旦那に相談したら、「偏見とか先入観をいったん捨てて、まずは事実をしっかりと把握してみるべきじゃない?」
と悠長なことを言ってきましたが、私も考えを変えるべきでしょうか?
実際問題、結婚前から旦那は私に対して最初からこれと決めてかかることは一切せず
まず私の言い分をある程度以上聞く事を常に貫いていたので、その点信じてはいますが。