トップページ育児
1002コメント453KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ219【育児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 04:22:58.92ID:rKIQDsoN
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ218【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623319068/
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 07:50:36.59ID:YSjKj1Y2
>>702
まず健常に産まれてくるかわからない段階で名前を決めるのは私も抵抗あったよ
中学受験?進学?ずっと先のこと。お腹のなかで今日動いてくれてるかだけ心配なときに先々の話されてもピンとこないし
どんどん先に進まれ怖かった。ベビーカーを買うのでさえ不安だったもの
もしもに備えてあまり感情移入せずドリーミーになりすぎないようブレーキ踏んでた
産む人とそれを待ってるだけの人との違いだよ
産む責任の重さにどんどんプレッシャーかけられてあなたつぶされちゃうよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 07:57:31.92ID:A/Pu1SIK
滝川カレンに失礼だわ
もう少しちゃんと言いたいこと伝わるわ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 08:27:42.41ID:cNiqKvYy
>>702
典型的なマタニティブルー
起こっていない事の心配はひとまず辞めて、わくわくすること何でもやってみて
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 10:04:00.41ID:n0j/tWHQ
趣味で小説を書いている者です
20年くらい前を舞台にして、発達遅延のある子の話を作っているのですが、その子の妥当な進路についてご意見を伺いたいです
このスレで聞いてもいいでしょうか?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 10:04:38.87ID:/UeYwIQ6
>>686
ご近所にあるか分からないけどタカハシって洋服屋にキャップとかニット帽売ってたよ
なのでしまむらとかそう言う感じのとこにもたまにあるかも
うちの子も一時期めちゃくちゃハマって探したけど中々無いよね…
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 10:07:06.77ID:4VcDverw
>>711
20年前に育児してた人が今も育児板にいると思えますか?
当時の時代背景は自力で調べてください
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 10:18:51.22ID:n0j/tWHQ
では、現代を舞台に変えた場合はここで聞いても大丈夫ですか?
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 10:20:25.19ID:GYeVKWmF
ここは育児について語る板で、小説のネタを集める為の板じゃないです
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 10:33:28.67ID:n0j/tWHQ
分かりました
すいませんでした
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 10:34:51.87ID:GkXCQlCL
ネットで信憑性の低いこんなとこで人に聞くより自分で調べた方があなたのためにもいいよ
色々勉強した方がいい
調べなきゃいけないのは進路だけじゃないでしょ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 17:57:47.91ID:VDyLNxM4
>>720
ほんとこれ
下げてないし自分が場違いと気付けない程度の頭の持ち主だという事がよく分かる一文だわ>すいません
空気も読めない上にまともな日本語も使えないんだから、文章を生業とする人にはなれないと自ら証明してる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 18:09:17.16ID:cNiqKvYy
>>722
趣味でって書いてんのになんで生業にまでなってんの?文盲なの?
小説=頭良い人って思ってるみたいだけど頭やばい奴の小説も結構おもしろいぞとスレチ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 18:16:29.24ID:7NGnw87C
書く前に蹴躓いてるんだから、小説書いた頭ヤバい奴以下じゃないのか
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 18:27:43.61ID:BVpq4BIU
名付けスレで勘違いして関係ない人に説教レス付けてた基地外だ>>723
アタマおかしい同士で通じる物があるのかな
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 19:41:18.72ID:GkXCQlCL
すみませんをすいませんと書いただけでこんなに荒れるの?
酷い場所だこりゃ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 20:12:04.02ID:0kLBIUtQ
>>729
頭が悪い人はとことん叩かれる場所なんです
親切だから心を鬼にして叩いてるの
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 20:12:06.64ID:RIOhoXid
障害児を自分の小説のネタにしようとする奴なんて叩かれて当たり前でしょ
安易に掲示板で聞いて情報集めようとするようなクズにまで親切にしてやる必要全然無い
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 20:45:52.15ID:o/ZDuYE5
>>729
書き言葉と話し言葉を使い分けられないような頭の悪い人は、ここでは馬鹿にされても仕方ないですね
酷い場所と判断したなら他の掲示板へどうぞ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 21:46:42.02ID:+rxc3MOJ
ミルクから牛乳に変えるタイミングが、よくわかりません
どっちの方がタンパク質があるんでしょうか?
今完了期で、肉や魚、野菜を食べず、豆腐か茶碗蒸しのような形状を好む状況で、結局そればっかりなのでビタミンやタンパク質がたりてない気がします
自分で計算してみたのですが、なかなか上手くいかず…あまり食べなくても牛乳にしたほうがいいんでしょうか?
栄養士さんの相談は、コロナで0歳の子がメインに絞ってるらしく、なかなかリアルで相談できません
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 22:10:33.36ID:Z1l+Qcrt
>733
フォロミは何歳まで飲ませても良いんだよ
気が済むまであげたらよろしいかと
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 22:16:27.14ID:cNiqKvYy
>>733
粉ミルクは哺乳瓶であげてるの?それともコップやスパウト?
哺乳瓶であげているなら、牛乳への移行期が哺乳瓶卒業のチャンスになったりする
卒乳も絡んでくる話かなと思うので卒乳スレも覗いてみるといいかも

栄養についてはかかりつけ医の特別指導(貧血気味、痩せ気味など)がなければ自分で勉強して自己完結の世界かなと思うのでなんとも
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 23:14:04.57ID:KmURWmjO
>>733
離乳するのはまだ早いのでは?
完了期とかの目安はあくまで目安だからもう少しちゃんと栄養とれるまでミルクの方がいいと思う
個人的にはフォロミよりミルクの方が栄養価的にいいと思ってるけど、抵抗あるならフォロミに切り替えてもいいと思う
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 23:20:34.23ID:Q3mp6bS/
733ですが、どうもありがとうございます
ずっと哺乳瓶ですが、ひとまずミルクのままコップなどに入れて試してみます
卒乳スレなんてあるんですね
ちょっと覗いてみます助かりました
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 08:34:56.11ID:XiDely/r
孫の発育を心配する祖母(私の母)に上手い言い方が見つからないので相談させてください
実家の敷地内に住む妹の子Aが現在6ヶ月です
夜通しよく寝てあまり泣かずにお利口であまり手がかからない(ように見える)ことで、母はAは自閉症の可能性があるのではと考えているようです

私自身は4歳の息子Bが1人いて、なかなか喋り出さなかったことで以前は発達を疑いましたが成長した今は特に心配するようなことはありません
(意思疎通ができ指示が通るので母はBの発育は特に気にしたことはなかったようです)
Bの成長を見てきた私からするとAは周りを良く観察し信頼しているように見え、反応してキャッキャしたり少し怒ったりと意思疎通はできているし好奇心旺盛なので心配することはないどころかB以上にお利口で賢い子と感じます
Bもお利口ではあったのですが夜何度も起き、人見知りで泣いたりしたので、母は手がかからないことに違和感を感じるみたいです
よく寝ること、あまり泣かないこと、全体的に手がかからないことについて良い説明を知っていたら教えてください
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 09:04:17.04ID:xZ6zaWSg
>>688です。ありがとうございました
ある程度はしょうがないと諦めて水着だけで入れました。幸い今回は●はしなかったです
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 09:36:08.31ID:y2Ej2Z0e
>>738
そういう性格の子なんでしょう
仮に発達に問題があったとしても2歳位にならないと早期療育も出来ないから今心配しても無駄
と自分なら現実的なことを言ってみるかな
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 09:41:05.12ID:xZ6zaWSg
>>738
赤ちゃんの気質が5つに分類できる話をして、「Aちゃんはエンジェルタイプだねー本当に可愛くて賢くて天使みたいだわ。うちのBもいい子だったけどデリケートタイプかな」
みたいに軽く話してみるのはどうでしょうか?
でも赤ちゃんの障害を疑うのは心配性な親や祖父母ならあるあるだと思うし、何言っても無駄だと思うので放っておけばいい気もします
実際6ヶ月じゃ専門家でも判定できない月齢ですし

あまりに口に出して妹さんの不安を煽るようであれば、
「Aちゃんはこんなに賢くていい子なのに、それを素直に喜ばずにマイナスみたいに言うなんて、Aちゃんにも妹にもすごく失礼だよ。もし思ったとしても口に出さないようにして」
と止めて貰う位がいいんじゃないでしょうか
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 10:27:33.84ID:Njsf09Ru
>>738
妹さんの子の問題だからあなたのお母さんが自分の孫について何と言っていようと、さらにあなたが口を出すことでもないと思うけど
よくわからないなら余計こんな所で聞いた付け焼き刃の知識で下手に助言せず「ふーん」と相槌うつぐらいで口出しせず、対応は妹さんに任せるのがいいのでは?
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 10:43:45.08ID:+o6QEU8S
はじめてのおつかいって次いつ放送なんだろう。
毎年海の日に放送していたような気がして調べても過去の放送日時しか出てこない。
誰かわかる方いませんか?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 11:42:55.44ID:+vB6JV/k
調べて出ないってことは無いんじゃない
オリンピックで例年とはテレビ編成違うし
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 12:07:37.51ID:LX7guZvd
>>742
>>738に対して妹の子の愚痴を言ってるならフーンで否定せず流したら
「お姉ちゃんも同意してた!」とか斜め上のこと言い出したりするでしょこの年代でさらに思い込み強いのなら
身内の子のネガティブな話ばっかり聞かされたら嫌になることくらいわかるでしょ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 15:47:48.09ID:XiDely/r
>>738 です
ありがとうござます
妹には言っていないようなので、直接言ってしまわないうちに私のところで食い止めたいと思っています
エンジェルタイプと言ってみます
よく寝るのは〜だから、泣かないのは〜だから、手がかからないのは〜だからというような簡潔でプラスに捉えられる言葉を探していますが、適当に言ってみます
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 00:11:58.69ID:aodgMiNC
弟の結婚式に2歳の子を連れて出席します
リングガールか何か出来そうな役目があればしてほしいと言われています
2歳前後の女の子にはどんな服装をさせたらいいのでしょうか?
家族婚で10名ほどしか招待しないのでかしこまった感じではありせん
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 00:19:57.04ID:WJkRfJl1
>>748
式に出席して欲しいこと、リングガールして欲しいことは弟さんのお嫁さんになる人の希望?
リングガールして欲しいって言うなら服装も理想のがあるかもだから聞いてみたら?

NGな服装は白いウェディングドレスみたいな服とは聞く
リングガール 衣装で検索するとピンクの可愛らしいのが出てくるから指定がないならそういうのが良さそう
あとぐずってリングガールを当日嫌がった時のことも聞いておくと吉
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 01:03:34.33ID:K1fIGYiP
>>748
余計なお世話かもしれないけど2歳でリングガールって結構難易度高いと思うよ
姪が3歳3ヶ月でやったけど式場の人にもこんな小さいのに成功させるなんて凄い!って滅茶苦茶誉められてた
もしやらせるならリングピローはちょっと傾けただけじゃ外れないような工夫が必要。振り回して指輪ぴゅーん!とか普通にあり得るし
ついママの方に行っちゃうことも多いみたいなので、その場合は>>748が一緒に渡すことになるかもw
式場によってはリングガールに持ってきて貰うのはフェイクで本物は神父の手元に用意しておく場合もあるけど

私が姪にリングガールをやって貰ったときはいくつか候補出して本人に選んで貰ってプレゼントしたよ
白いドレスだったけど、お揃いっぽくなってて激萌えだった。花嫁さんに聞くのが一番だと思う
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 01:49:08.72ID:Au4vKJHy
>>748
一般的にはリングガールやる小さい子は
白か淡い色のふわふわのドレス着てるイメージ

>>750
身内のみの式みたいだし、母親が一緒に歩いて渡しても違和感ないし大丈夫でしょ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 02:47:45.64ID:XlfISpb3
時間的にお昼寝しちゃうかもしれないし、眠くてぐずるかもしれない
できない可能性がある事を分かってもらった方がいいかも
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 06:33:41.96ID:FHii4nCp
>>748
衣装も含め、その他色々細かいことは弟のお嫁さんの希望に沿うのが一番だと思う
練習では上手くできても当日になってぐずって出来ないかも、最悪失敗するかもよ、と伝えてみてそれでもって言ってくれるならリングガールやったらいいのでは
花嫁さんにとっては一生に一度の晴れ舞台だから
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 06:40:59.05ID:hNzmYX1Q
小さな子のリングガールってそういうハプニング的な事があるから可愛いのでは?
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 07:40:40.17ID:gu1YwUx5
いやちゃんと出来るかわからないとは伝えておいた方がいいよ
2歳がどんなもんか知らないで出来るものだと思ってるのかもしれないし
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 07:55:31.73ID:ZnY/lR5U
>>755
YouTubeで「指輪ピューン」をしたのを大人たちが這いつくばって探す動画をみたことあるわ。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 08:37:20.25ID:wwX9WqJm
2歳なりたてか3歳に近いのかわからないけど、リングガールってちょっと難しそう
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 08:45:30.22ID:wG3lLurw
2歳児にリングガールは難しい気がする
10人とはいえ大勢の大人の中、一人であまりよく知らない新郎新婦に向かって真っ直ぐ歩いてちっさい指輪渡すってかなり高難易度よ
扉開いただけでびっくりして号泣しました、なんてこともあるかも
弟から新婦が希望してるのかどうかはちゃんと聞いた方がいいと思う。実は弟がはっちゃけててなんてこともなくはないし、
あとは新婦側でもう少し大きな子がリングボーイ・ガールが出るならその子についていく感じでもいいなら、くらいで言ってもいいと思うよ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:26.98ID:y6TGjsRI
3歳なりたての息子に義弟の結婚式でお花を持って歩く係をして欲しいと言われたけどうちは断ったよ
大勢の人が苦手で泣いて迷惑をかける可能性があったから
1つ上の甥は立派に務めてた
リングガールではなくて、そういう役割とかだったら良さそう
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 08:49:33.26ID:K1fIGYiP
>>751
違和感はないと思うけど、絵面的には微妙だから花嫁さんのイメージとはかけ離れる可能性があるってことね

私も頼んだときは小さい子にとって全く知らない場所で母親が横にいなくて、知らない大人に囲まれた中で物を運ぶのがどんなに難しいかイメージできてなかった
弟さんや花嫁さんもイメージできてない可能性があるからよくよく確認は必要だと思う。あとリハーサルにどれだけ時間貰えるのか、とかも
もう1人もう少し大きい子がいれば2人でお手々つないで渡したり、小さい子にリングピロー持って貰って軽い台車に載せて、それを大きい子が運ぶとかもかわいいよね
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 09:26:57.79ID:SA6WeqeU
育児が限界になったら、どうしたらいいでしょうか
1歳です
一時預かりなどを利用して、子から離れるようにしましたが、その時間が終わると死にたくなり、私がダメなせいで無駄金を使う羽目になったと、逆に自己嫌悪で追い詰められます
虐待はできないので自分を殴るしかない
言葉の遅れも、私のせい
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 09:33:57.19ID:ogwsLMzu
>>762
働いて保育園に入れるか託児所ありの仕事についたらどうですか、介護職は託児所ある所多いですよ、お金も貰えて子供も預けられますよ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 09:35:02.69ID:J0H06BE8
仕事始めたら?
地域によるけどコロナの影響で意外と空きあるよ
うちも都内だけど0歳も1歳も通える範囲で空きある
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 09:35:18.05ID:tu6CqVXc
>>762
精神科受診しよう
何かしらの診断書おりれば認可保育所にかなり優先的に預けられるよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 09:40:18.73ID:tu6CqVXc
軽度の鬱、不安障害のママ友がいるけど少し似てるなと思った
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 09:46:14.62ID:SA6WeqeU
ありがとうございました
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 09:55:37.11ID:4P3cQMjQ
保育ママの何割かは似たような人だと思う
働く方が幸せになれるママはかなり多いよ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 10:13:54.11ID:dJdjnqrS
3歳の子を育てています
夜に何度か起きる子なので8時の寝かしつけから一緒に布団に入り、朝は7時頃に共に起床します(そのまま私も寝落ちることもあれば、数時間ほどスマホぽちぽちして23時までには寝ます)
時間としては8時間睡眠できているのですが、朝起きるのが辛いです
だるいとか、寝てたいとか、そんな感じになります
夫が休みの日に子供は見てるから好きに過ごしていいよと言われるとお昼まで寝て、そのあとまたお昼寝してしまう時もあります
もうちょっとシャキッとしたいのですが、改善策はありますでしょうか?
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 10:55:52.14ID:nEPMCPgi
>>772
その数時間のスマホぽちぽちをやめましょう
眼精疲労と肩凝りが改善されるだけでビックリするほどスッキリするよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 11:27:21.80ID:mb9G7k40
>>772
私は日中ちょいしんどいぐらいの不可をかけてる
炎天下で草むしりを20分するとか
汗をある程度かくとよく眠れる
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 13:41:59.18ID:YQTq6NXb
子供が産まれてから産院でもらったノートに育児記録をつけてます
6ヶ月までは24時間のメモリがあって授乳などの記録が簡単にできるように、以降は自由記入なので母乳の時間と離乳食の内容、1ヶ月でなにができるようになったかをまとめて書いてました

もうすぐ1歳でノートが終わります
これからも書き続けたいなと思うのですが記録してる人はどういうの使ってますか?
1歳からの成長記録ノートがありましたがもう普通に日記帳の方が良いのかなと悩んでます
これいいよというのや、これ記録してた方がいいよとかあれば教えていただきたいです
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 13:50:10.07ID:aodgMiNC
>>748です
たくさんの意見ありがとうございます
フェイクのつもりで弟と書きましたが、実際は姉の結婚式です
今は自分の準備で忙しいみたいでなかなか話す機会がないのですが、姉と相談してみます
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 14:01:11.56ID:nEPMCPgi
>>777
皆質問に真剣に答えているんだからフェイク入れるなら相談内容に支障のない入れ方してよ
おそらく実際は妹さんなんだろうけれど最初からフェイクなら姉と言っておいてくれればよかった
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 14:14:23.05ID:kNxfE5rk
>>777
一番大事なところフェイクって…
兄弟か姉妹かで全然話が違ってきちゃうよ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 15:22:44.71ID:KwxCajoM
いやいや、衣装のことをきいてるのに勝手にリングガールが難しい難しいって話ばかりしてる方がおかしいでしょ
聞きたい答えが全然もらえなくてかわいそうに
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 15:30:00.37ID:Kp7AoDye
>>782
かわいそうにって…聞きたい答えがもらえなかったのは変なフェイク入れるからでしょ
頼んできたのが男きょうだいだったのなら衣装も含めお嫁さんの意向が第一だって回答になるし万が一を想定するようにって心配して言うよ普通
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 15:32:20.88ID:vr9Rywqe
でも姉妹ならどんな服着せたらいい?ってストレートに聞けばいいのに
忙しそうならネットで見繕って、こんなのとこんなのどっちがいい?って聞いてみたら
私は年の離れた従姉妹に白いドレス着てもらって、可愛くて嬉しかったよ
花かんむりもこちらで用意した
身内の小さい子でも白ドレスなんて!ムキー!なんて人もいるのかな
そんなのまとめサイトの創作だけだと信じたい
まぁピンクのドレスあたりが無難かな
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 15:45:35.16ID:Hi+iz8Cm
10ヶ月児、卵乳アレルギー、急に離乳食を嫌がるようになりました
ベビーフードメインなので飽きたかなと思い手作りしても駄目、ご飯を口に入れるのが嫌なのか椅子に座るのが嫌なのか
今まで食べてた時も椅子に座って後ろを向いたり立てったりじっとはしてませんでした
栄養もあるのでなんとか食べてほしいと思い豆乳ヨーグルトを出してみるとそこそこ食べ、スムージーも飲んでアレルギー克服のため食べさせているクッキーも食べる
これは偏食が始まったのでしょうか?
食べないなら食べるものをと思いましたが、ますますご飯を食べなくなるのでしょうか?
また、つかまり立ちで遊んでるところにご飯を食べさせると3口くらい食べました
食べてくれるなら椅子にこだわらず遊んでるところでも食べさせた方が良いでしょうか?

ただでさえ卵乳から栄養が取れないというハンデがあるのに更に食べなくなり辛いです
ミルクアレルギー用の粉ミルクも全く飲んでくれませんでした
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 15:48:57.17ID:KwxCajoM
>>785
じゃあお嫁さんにきいたらいいよ
で終わりでいいじゃん
リングガールやるとも決まってないのにリングガールは難しいって話ばかりだし、ききたいのは衣装についてでしょ
真剣に答えてるとか片腹痛いわw
真剣なら質問をちゃんと読むだろw

私はそのくらいの子の結婚式の衣装のアドバイスなんてできないから見てただけだよ
答えられないなら黙ってりゃいいのに関係ないレスばかりきて挙げ句叩かれてたらそりゃかわいそうでしょ

皆さん質問はちゃんと読みましょうね
次から気をつけてね
はい次どうぞ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 15:52:02.51ID:FyQRVgsr
>>788
アレルギー持ちなら無理に食べさせないほうがいい
飢えれば食べられるものを食べるから遊ばせながら食べさせるのもやめたほうがいい
本人が何か嫌な食感だったりピリピリするとかアレルギーでそうな気がするってのを本能で察知してるのかもしれないから
騙すようにポイっと口にいれるのは危険だよお供えのようにいろんな種類ちょっとずつ用意して食べられるもの探るしかない
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 15:58:20.53ID:uPhupa5c
自分が言いたい事だけ言ってはい!終わり!ってそっちの方が片腹痛いわw
しかも最初は誰も叩いてないしね
大事な所をフェイクとか言って後出しした事を言われただけで
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 16:09:11.78ID:J8+IaH3z
>>787-788の流れの後に>>789書く神経よ
最後に発言しないと気が済まない?
次どうぞも何も新規質問きてるところを邪魔してますが
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 18:26:37.75ID:Hi+iz8Cm
>>790
ありがとうございます
やはりあまりよろしくないですか…
一昨日からずっとこの調子で1日にベビーフード80g食べてるかなというくらいです

なんで食べてくれないのというのと栄養が心配でイライラ、そのくせ目を離した隙に紙を齧って食べ更にイライラしてしまってます
後追いもかなり激しくおんぶもできないので色々作って試すのも難しいのですが、外注も検討してみます
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 18:46:21.72ID:Hi+iz8Cm
度々すみません
お供物と言い聞かせつつあげたものの本日3回目の食事も全く食べず
あまりにイライラして怒りに任せて離乳食全部混ぜてライスシリアルで固さ調整して焼き上げたら食べました

柔らかいものに飽きてきたのかもしれません
自己解決ですがしばらく焼いてみます
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 19:31:29.24ID:FyQRVgsr
>>793
うちも新しいベビーフードめっちゃ警戒するくせにクレヨンや公園の石を躊躇無く食べたわ
なんで?本能どうした!って。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 20:27:25.47ID:c8Tbz2OX
ポリエステルのエプロンが臭い
どうしたら匂い落ちる?
煮沸?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 20:49:42.52ID:FHii4nCp
>>796
うちセリアのお食事エプロン(ポリエステル)で、衣類乾燥機導入してから臭わなくなった
でもすぐへたるから一ヶ月に一枚使い捨てってかんじだわ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 21:21:41.83ID:Kc26m5/i
お高めの頂き物で外食の時にしかつけないやつだから復活させたい
キッチンハイターかな?つけてみる!
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 21:30:54.59ID:JoBAP1hM
>>799
まずググるなりなんなりして色々試してみてそれでも解決しなかったら書き込みなよ
臭う洗濯物を漂白剤につけてみるなんて常識の範囲内過ぎる
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 22:18:56.60ID:lcHTwoGi
10月に第一子である女の子が生まれます。これらが旦那の主な特徴なのですが、
相対的に見て、旦那さん〜父親としての頼もしさ的にはいかがですか?

1 私のミスを責めることはまずないものの、不誠実な返答や態度にはかなりきつく返します。
2 「俺何やったらいい?」でなく、率先して無言でやったり具体的に「これやるよ、いい?」と手助けする
3 土日のどちらかは確実に夕食を作ってくれて、選択肢は多くないもののなかなか旨味があります。
  (魚・肉野菜系の煮物、カレー、生姜焼き、ミートソース辺りはオートマチックにできる程度)
4 私の言い分を聞かずに怒る事は絶対にない
5 炎天下でも外で動くことが好きで、本質的にはダンスィ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 22:31:57.78ID:YW6Y1rxs
>>801
頼もしい


つうか手厚く揉む人だよね
もっと言えば点数羅列して「この点数でトップ校いくにはどうしたらいいか」と聞いてた人じゃないの
文体と頭の悪さ的に
同じ人が創作してる気がするんだよね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 22:37:32.74ID:fyEpt2ZH
しつこいし何て言ってほしいんだろうね
いつも中途半端な所で逃走するんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況