>>379
自分の親は味濃いのが好きで、キュウリには味噌、スイカには塩、納豆には付属の出汁プラス醤油、漬物にも醤油、豆腐には生姜と鰹節と醤油って感じの塩分過多な食生活だったけど、小学生くらいになって何もつけずに食べたらすごく美味しく感じて、それから自分の分だけは調味料最小限にするようになったよ
でも子どもは濃い味好きで赤ちゃんの頃から味付いてないと食べない
味覚の好みも遺伝するのか、とちょっとがっかりしたわ